lynx   »   [go: up one dir, main page]

記事へのコメント32

  • 注目コメント
  • 新着コメント
hate_flag
「アメリカに頼らない」と「誤差数センチ」は別の事象やで。「アメリカに頼って誤差数センチ」or「今後5機ほど打ち上げたらアメリカに頼らないGPSができる」

その他
yamanakaatsuko25
誤差数センチはすごいなー

その他
takehito-chun
位置情報システムの高精度化もいいんだけど、地下街で位置情報を発信する共通プラットフォームみたいなんを整備してほしいです。

その他
nishik-t
GPSの信号って受信機があれば利用できちゃうけど、有事の際は信号を暗号化できるの?

その他
hariopip
超楽しみな。カーナビなどの実用、屋外スポーツでの活用に加え、屋外で実施する逃走中みたいなゲームをARやMRで作れそう

その他
PEEE
最近のメディアの煽り方、みちびきのGPS互換信号だけ対応したスマホを携帯ショップが誤差数センチの精度で測位できるスマホとして売り込まないか心配だよ。

その他
GEROMAX
GEROMAX これ豪州は棚ぼただな。

2017/11/17 リンク

その他
yuichi0613
yuichi0613 “天頂に近い場所(=準天頂)になるべく衛星が長くとどまるような「準天頂軌道」を前提…具体的には、赤道から傾きをつけた軌道で、北側では地球から遠く・南側では地球から近いところを通るようにすること”

2017/11/17 リンク

その他
yujimi-daifuku-2222
これの観測結果を元にマップ生成して、セカンドライフ2.0出来ないかなあ。/VR技術との組み合わせで、今ならもう少し面白いこと出来ると思うんだけどね。

その他
lbtmplz
衛星の中の実装ってどうなってるか興味がある

その他
BritanJP
“iPhone XはGPS、GLONASS、Galileo、そして準天頂衛星に対応しています。”←マジかよwww あと、トンネルの中は何とかならんもんなのかな…位置情報の疑似電波みたいなのを発信してくれれば嬉しいんだが。

その他
hase0510
hase0510 真のセカイカメラができるな

2017/11/16 リンク

その他
megane1972
直接電波が届かない地下でも中継器を経由して使えるようにならないかな。中継器4つからの電波が受けられれば、中継器からの相対位置は出せると思うので。

その他
ane36kaku
“2023年度をめどに、7機体制での運用開始を目指しています。7機体制になると、日本上空に必ず4機の準天頂衛星が存在するようになるため、準天頂衛星だけでの持続測位が可能となります。”

その他
suzukiMY
準天頂衛星「みちびき」 http://qzss.go.jp/overview/download/cg-image24.html http://qzss.go.jp/technical/gnssview/

その他
takhino
ここ数年で最も待ち望んでいる技術革新の一つ。はよ。

その他
theta
で、この(みちびきの)信号を受信できる端末は どれを買えば良いの? 対応機種少なすぎでしょ……

その他
hotelsekininsya
hotelsekininsya 最近のスマホだと既に受信できるんだとか。

2017/11/16 リンク

その他
northlight
まだ少しは科学技術にも希望がある分野があるんだな・・・

その他
bohemian916
GPS信号は地域的制限(Regional Denial)をかけられるから大丈夫じゃない? /日本よりオーストラリアのほうが便益大きそうだ。

その他
Akimbo
アメリカのGPSは軍事用と民生用で分かれてるけど、日本のはどうなんでしょう?有事の際に精度を落とす機能とか、つけてないのかしら?日本をドローンでピンポイント爆撃し放題とか、やだな。

その他
yoko-hirom
プロジェクトの成否は衛星よりもレシーバの普及で決まる。安価なチップが潤沢に出回るかどうか。

その他
j_imu
コミケの待機列で列から離れても安心みたいな感じのできないかな

その他
bzM2RUip
これをまっていた、早く利用できるようになるといい。

その他
pochi76
チ○コの長さ計測

その他
guldeen
guldeen という事なのだが、この測定波って日本だけでなく『朝鮮半島』でも使えるわけよね。となると…

2017/11/16 リンク

その他
gomez_se
家の中で物を無くすことがおおいので、gpsさえ付ければ解決する?

その他
junjun777
junjun777 来年度から運用開始。衛星のみで誤差数センチ。屋外はOK。あとは屋内・地下か。

2017/11/16 リンク

その他
TequilaBancho
TequilaBancho みちびきで彼の国のミサイルが数センチ単位で導かれるというオチはヤダな。

2017/11/16 リンク

その他
kenzy_n
kenzy_n 勇次郎やオリバが時速4kmで移動するとまずい

2017/11/16 リンク

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

アメリカに頼らない衛星測位システムで“誤差数センチメートル”へ──高精度位置情報で可能性が広がる日本の産業 - GeekOutコラム

2017年10月10日、準天頂衛星「みちびき」4号機を載せたH-IIAロケット36号機が種子島宇宙センターから打...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 学び

いま人気の記事 - 学びをもっと読む

新着記事 - 学び

新着記事 - 学びをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

Лучший частный хостинг