lynx   »   [go: up one dir, main page]

記事へのコメント22

  • 注目コメント
  • 新着コメント
bzb05445
日本人ではない赤帽社の中の人ら何人かにCentOSの話題を振るとたいてい不機嫌になるので、温度差はあるw

その他
kiyoami
kiyoami おそらくCentOSを普及させて商用のサポートが必要になったらRHELへスムーズに移行できる体制を整備するのが目的だろうね。

2014/01/09 リンク

その他
gulugulu
無くなるよりいいけど、ちょっと心配>『CentOSの立場は変わらない』

その他
madarax11
CentOSがRed Hatとの共同開発体制を発表。引き続きRed Hatからは独立しつつ、開発支援などを受け入れ - Publickey

その他
nilab
CentOSがRed Hatとの共同開発体制を発表。引き続きRed Hatからは独立しつつ、開発支援などを受け入れ - Publickey

その他
tmatsuu
tmatsuu この件、今後はリリースが速くなるぐらいの変化しかないと思う。CentOSとRHELは引き続き別OSだし、RHELがCentOSをサポートするわけではないし、突然ころっとなくなるかもしれないのは変わらないっしょ。

2014/01/08 リンク

その他
siteworkers
これは期待

その他
nekoruri
nekoruri 「Red Hat社内において、CentOSの開発者らは、Red Hat Enterpriseからは隔離され続けます」と聞いて安心した。ようやく元に戻った感。

2014/01/08 リンク

その他
tengo1985
この切り分けはわかりやすいしいいと思う。Ubuntuとかのシェアが拡大していることへの懸念とかなのかな?データ持ってないけど。

その他
u1_113
危機がー危機がーとか言われてた時期もあったよね。良かった。 / CentOSがRed Hatとの共同開発体制を発表。引き続きRed Hatからは独立しつつ、開発支援などを受け入れ - Publickey

その他
delphinus35
delphinus35 これは良い傾向。でも他のRedHat互換OS開発者は複雑だろうな。

2014/01/08 リンク

その他
uzulla
CentOSerとしては安心できる。

その他
karahiyo
いいニュース

その他
rzi
買収ではないのね。こいつはグレートだぜ・・・。

その他
kana321
この協力体制により、CentOSプロジェクトから数人がRed Hatで働くようになり、またRed Hatはビルドシステムなどの支援を行うことになるとのことです

その他
minonet
CentOSがRed Hatとの共同開発体制を発表。引き続きRed Hatからは独立しつつ、開発支援などを受け入れ Red Hat Enterprise Linux互換のフリーなLinuxディストリビューションとして、多く...

その他
saitoudaitoku
なるほどー

その他
pullphone
ほー!MySQL でいうところの Enterprise と Community みたいなもんかしら

その他
t-wada
なるほど RHEL, CentOS, Fedora の立ち位置がハッキリしたな

その他
kazuhooku
RHEL=商用、CentOS=無償コミュニティ版、Fedora=実験用ってことか。よさげ

その他
monochrome_K2
個人的には大歓迎だけど他のRed Hatクローンはいい気はしないかも。特にOracle

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

CentOSがRed Hatとの共同開発体制を発表。引き続きRed Hatからは独立しつつ、開発支援などを受け入れ

CentOSがRed Hatとの共同開発体制を発表。引き続きRed Hatからは独立しつつ、開発支援などを受け入れ Re...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

Лучший частный хостинг