lynx   »   [go: up one dir, main page]

記事へのコメント53

  • 注目コメント
  • 新着コメント
synsysn38
パワポ

その他
raebchen
ほんとに皆に読んでもらいたいと思って書いてる文章なのか?😳「念い」と書いて「おもい」なんて読める人、多くないだろ😳字が読めんと意味わからんし、意味わからんとそれ以上続けて読む気がせんぞ😳

その他
nondescript
スライドマスターは使いこなせると便利だよね

その他
nerimarina
プレゼンテーションクリエイターとスライドデザイナー

その他
natu3kan
ゆるいユニバーサルカラーだと、大半が赤が見えない人だから青黄ベースで濃淡ってなるけど、青すら認識できない人もいるので、突き詰めると白黒にした時に見づらくない彩度や明度にするまで行くか。

その他
kamezo
本題ではないかもしれないが、ブコメを見て「カラーユニバーサルデザイン推奨配色セット」というかCUDって、まだまだ知られてないのね、と思ったり、そうよな、とも思ったり。

その他
mr_mayama
トップコメ、テンプレートファイル使おうなって思ったよ。あとユニバーサルカラー使えって縛りも全ての人を網羅できてないただのエゴだから好きな色使っていいと思うよ。

その他
browneyes
ををを。スライドマスターもノートマスターも資料マスターもめっちゃ使ってるけど、規定の図形は知らんかった。これは捗る。

その他
minamishinji
脳がちぎれるほど考える。孫さんのこの部分はその通りと思う。

その他
ak248
念いって何。キモい使い方だな

その他
K-Ono
これふつうにMOSの範囲だからね? MOSをバカにするもんではないよ。

その他
raitu
パワポのスライドマスター使って“「フォント」「スライド番号」「カラー」「レイアウト」、この4つを自分のオリジナルにカスタマイズしていきましょう”という話

その他
t-murachi
とても参考になった。んだが、「念い」が読めなさ過ぎて終盤全く頭に入らん(´・ω・`) これで「おもい」って読むんか… マジか…(´・ω・`)

その他
koishi
koishi tanahataさんの紹介してる「色覚の多様性に配慮した推奨配色セット」、ちょっと感動してしまった…。推奨セットの方、本当に判別しやすい。広まって欲しい。障害について理解してもらうのってこんなに嬉しいのか…

2021/11/26 リンク

その他
naggg
これ、自分のはやるけど、他人のベースに変える時、また再設定が面倒なのよねぇ

その他
hajimechan0323
hajimechan0323 割とオレオレフォーマット作っている人いるけど、チームで資料作ったりする人は微妙にフォーマットが違うと修正の手間も掛かるし、マスタも煩雑になるので、決めた物を使ってほしい。

2021/11/26 リンク

その他
tanahata
tanahata コーポレートカラーなどの縛りがなければ、下記のユニバーサルカラーを強く推奨。というかMicrosoftが標準でマトモ(色弱者にも健常者にも判別しやすい)なカラーセット用意しろ! SDGs!! https://jfly.uni-koeln.de/colorset/

2021/11/26 リンク

その他
shepherdspurse
自分のなかでよくできたプレゼンを借用してたけど、せっかくだからスライドマスターも試してみる

その他
wwestpp
便利

その他
mogmognya
毎回あほのように図形挿入でデフォルトの色が青なのを黒に直してたわ・・・これを一通りやろう。

その他
cnln
空のパワポコピーするまでやってるならテンプレート作ってdefaultフォルダに置いとけば新規パワポがそのテンプレートで作成される。

その他
shikiarai
ブコメ読んだ限り全部知ってるノウハウの模様である

その他
pri_light
パワポの機能を使いこなせば使いこなすほどプレゼンはクソになる。

その他
Hidemonster
仕事で使うパワポがいらすとやで満杯になっている。

その他
gyochan
「念い(おもい)」と読むのは正直知らんかった。こういうマイナーな読みは文中初出の場所でカナ振っといてくれないとそこから先の文章がずっと読みにくい

その他
nn0
“□では、塗りつぶしなしの、黒い線のボックス(をよく使いますよね)。これをデフォルトに設定したい時は、その図形を作って、右クリックして「規定の図形に設定する」とします。” 最初からデフォルトにしておく

その他
taketack
パワポ文化、廃れないでくれ。覚えたコストを回収したいので

その他
FUmanma
パワポケと見間違えちゃった

その他
lastline
lastline 空のパワーポイント作るならテンプレート使えよう

2021/11/26 リンク

その他
anus3710223
スライドマスターそういう使い方もあるのね

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

パワポで図形を挿入すると、なぜか初期設定で変な色に…… 意外と知らない、スライド作成の「面倒くさい」を解消するコツ | ログミーBusiness

スライドマスターで押さえておきたい4つのポイント前田鎌利氏(以下、前田):ここからは堀口から、もう...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

Лучший частный хостинг