注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
前回の第23回「クラスのデザインとループ処理」では、EllipticMotionクラスのデザインを将来の拡張も考... 前回の第23回「クラスのデザインとループ処理」では、EllipticMotionクラスのデザインを将来の拡張も考えて整理し、タイムラインのフレームアクションでは繰返し処理により複数のインスタンスを配置した(図1)。 図1 複数のインスタンスが楕円軌道でアニメーションする 今回の課題は、まずインスタンスの回転するスピードを、マウスポインタの位置によって変えることにする。つぎに、インスタンスの重ね順を、3次元風の表現に対応するよう修正しよう。 図2 インスタンスの重ね順が3次元風の表現に一部対応していない マウスポインタの位置に応じてインスタンスの回転スビードを変える まずは、インスタンスが回転するスピードを、マウスポインタの位置によって変えるため、前回のスクリプト2で修正定義したEllipticMotionクラスにもう少し手を加えよう。 今のところ、インスタンスのアニメーションは、コンス
2010/09/08 リンク