lynx   »   [go: up one dir, main page]

記事へのコメント228

  • 注目コメント
  • 新着コメント
physician
元の給料が高いんじゃない?と思ったけど、記事中の給料はそうでもないねぇ

その他
georgew
水準は主要7社で統一 > みんな平等に貧しくなろうというこの発想はある意味日本的だな。モチベーションダダ下がりですね。

その他
mimizukuma
政府が大株主のNTTで賃下げか。新しい資本主義とはなんだったのか???

その他
maturi
コミンテルンに操られた日銀がいつまでたってもインフレを達成できず、貨幣錯覚に伴う名目賃金の下方硬直性を温存したまま実質賃金を下げることに失敗しているから直接賃金を下げる手段に出たな

その他
haatenax
ドコモの利益率がおかしかったんや。それが一生続くと思うのは流石にお花畑

その他
matsui
ドコモができた当初はNTTと同じかそれ以下だったんじゃない?

その他
UhoNiceGuy
同一労働同一賃金でしょ。今まで、電波利権で給料高かっただけなのだから最終的に減るのは仕方ないのでは。まぁ、急に減らされるのも困るな

その他
nanapapa00
人員削減が目的の様にも思えるが、賃下げは将来設計の大打撃なのは確か。

その他
shinobue679fbea
手取りの話で、かつメインは手当の削減だと思う。豊洲から聞いた話を援用するとだけど

その他
tettekete37564
普通に不利益変更では?その値下げされた賃金を元にボーナスを月数で計算するとなると年収にして100万くらい下がるって事だよね?docomo嫌いだけどそれはキツいわな

その他
k146
この社歴の人が外資系企業に転職しようとすれば、上手く行けば初年度から「ベース給:年960万円+インセンティブボーナス20〜40%」みたいになる訳で、そりゃ日本企業からの脱出が進む訳ですよ…これで良いのか日本。

その他
tzk2106
「グループ企業を合併などして→グレード制と称した新給与体系で一気に下げる」やり方は、最近のリクルート社と全く同じ。単なる流行りなのか、そういうコンサルが暗躍してるのか。

その他
yokosuque
賃下げ提示する前に希望早期退職を募集してないあたり、カネは出さずに辞めさせたい感が全面に出てる。辞めるなら勝手にどうぞ、でも残りたければ給料減ってもいいよねみたい。

その他
corydalis
NTTは電話加入権を債務放棄したように、元から他人の懐に手をツッコんで甘い汁を吸う泥棒体質。とはいえ、今まで散々携帯端末商売で暴利を貪り高給食んでたのだからザマぁは当然。でも取り上げたカネはカネ持ちの懐に

その他
netafull
“これらの諸手当を含んだ給与が、『グレード賃金』という新たな処遇体系に圧縮されます。私の場合、新体系では上限でも30万円弱しかもらえず、約10万円もダウンする。”

その他
inaba54
雇用形態が異なる会社の賃金統一は不平等だと感じるけど、加給や各種手当が変わる話はどこの会社でもあり得ると思う。 長年働けば報われる時代じゃない。

その他
Ez-style
docomoに限らず、国内大企業に共通する構造的な問題では。30歳くらいから実務は外注に出して指示・管理が主業務になったりするので、勤続年数が長くなっても本人のスキルが上がらない→給料上げる意味無くね、になる。

その他
tomoya_edw
業務形態が違うものをグループで同じ水準…なんて名目で強引に賃下げしていいわけ無いでしょ。わかってやってるのでかなり害悪。いいんですかね。ドコモ社員なんて車の営業マンと同じでほんと泥臭い職種でしょう。

その他
nyankosenpai
労組が企業の犬(犬に失礼)だから変わらないのかなー

その他
namaHam
幹部はいくら下がるの?

その他
shag
まさか稼ぎ頭で一番ビジネス的に将来性のあるドコモ内部を叩いていくスタイルとは思わなかったな。

その他
asuma9
Nグループの給与体系になるというだけの話でしょ

その他
splitaces
別に全員に適用されるわけじゃないだろうし個別事案についてどうこう言っても仕方ない。無計画に賃下げなどしないから、事業計画上必要性が生じたとしか。

その他
otihateten3510
低額働き放題プランに変更するの?

その他
sato0427
これだけ見ると手当なんて古い体系は無くすのが良いし年功だけの加給なんてクソみたいなモノは不要だから妥当には見える。本来の成果上げてきた人とただ椅子に座ってただけの区別がちゃんとついてるかどうかだな。

その他
Lat
ドコモの40代平均年収と記事の年収が合わないのは、記事の年収はあくまでも残業を含まないベースとなる賃金か。とはいえ例えば来年から月収が10万下がると通知があったら生活水準を見直すか転職しか無いよな。

その他
orangehalf
仕事のできる人から転職していくやつだ。固定給部分を減らして成果給部分を増やすような形にするのかな、ただそうしてもグループ会社との調整でみたいな意味不明な理由で給料が上がりにくかったりしそうだけど

その他
secseek
すごいな、こんなことをするために統合したんですかね。ドコモも夏野さんとかががんばってた頃はよかったですが、もう終わった感がありますね

その他
letitbomb78
真摯に議論しているなら安心ですね。

その他
demcoe
この「下に合わせようとする」意識のせいで30年間も停滞してるんだよなぁ。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

NTTがドコモ社員に「月収10万円賃下げ」提案 内部資料入手 | 文春オンライン

NTTが子会社のNTTドコモ社員に対し、大幅な“賃下げ”を提案していることが「週刊文春」の取材でわかった...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

Лучший частный хостинг