lynx   »   [go: up one dir, main page]

記事へのコメント113

  • 注目コメント
  • 新着コメント
soratokimitonoaidani
「追記 (1月7日) 通ったわ!本当に適当な審査だなおい!」

その他
samepa
「こんな感じのメールよろ」で瞬時に書いてくれるの良いな…

その他
mohri
ビジネスメールをAIが書くのは正しいように思えるので早くGmailに実装されてほしい。そしてAI同士でMTGの日程とか出席者とか調整して決まったらskackに通知してほしい

その他
kusigahama
いい時代だな〜

その他
o_mega
便利だな〜

その他
misshiki
“Appleがゴミみたいなレビューで会社のアプリをリジェクトしてきた。”のをChatGPTで作ったメール文で返してレビュー通過。

その他
kazkaz03
“通ったわ!本当に適当に審査だなおい!”

その他
marmot1123
なるほど。実用的だ。

その他
greenbow
なるほどなあ。ビジネスメールってある程度型があるからAIに向いてるのかも。しかも審査通ったのね。

その他
diet55
この発想はなかったな。すごい。座布団10枚ぐらいあげたい。ブコメにも使えそう?(^_-)-☆

その他
furseal
人間の書き込み全部AIによる変換を通すようにしたら不毛な罵り合いのない平和な世界が実現する?

その他
proverb
ググり力で生産性に差が出るように、ChatGPTなどのAIをサクッと活用できるか否かで生産性に大きく差が出る時代になりそうだね

その他
otation
職場でバレないようにChatGPT使いたい

その他
tacamula
“自分で書いたらもっと感情的で直接的な文章になって” 感情を排除するの難しいので、AIに骨格作ってもらうのいいかも

その他
ak248
使ってみたい

その他
smallman
21世紀み強い

その他
acealpha
確かにこれはやんわりと再審査請求するいい文書 これを考えずに作れるなら便利だな

その他
koolmiura
文面は素晴らしいけど、コピペするならハイフネーションが気になるね。表示の問題かもしれないけど。

その他
door-s-dev
日本語でもこうゆう文章書けないからお願いしたい

その他
mujisoshina
"これ星新一で見た!星新一で見た!"

その他
konnie
なるほどこういう使い方!

その他
nyokkori
英語はわからないのでスルーしてるワイ、何もわからないまま後方腕組み勢

その他
remonoil
"We apologize for any confusion," 英語の勉強になるね

その他
viperbjpn
ChatGPTにきいてみたけど、回答は完全じゃないのでちゃんと変なところは指摘してくださいね。と。(シンセサイザーのコード頼んだら不完全)他の方も似たことを指摘してます https://riklog.com/research/chatgpt/

その他
mventura
こないだツイッターで見たレスバで丁寧に質問を繰り出してくるスタイルの人を見て、自分なら ChatGPT使いたいと思った。

その他
sotokichi
プーチンとゼレンスキーがChatGPT経由で対話したら和平が実現するかも!(無理

その他
yfukuda827
めっちゃすごくて感心した。自分の心が冷静じゃない時に、AIが書いた文章を読んで心を落ち着かせるほうがいいかもしれない。

その他
rgfx
ワラタ

その他
kowa
頭にキてる時の返事ってなかなかフラットにできないもんね。論文査読への返事にも使えるねこれ

その他
kuroyuli
昔、識字率が低かった時に「代書屋」って職業があったらしいけど、現代ではAIが そのアップグレード版をやってくれるんだな

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

ChatGPT便利すぎる!!

Appleがゴミみたいなレビューで会社のアプリをリジェクトしてきた。 「Specifically, your description ...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

Лучший частный хостинг