lynx   »   [go: up one dir, main page]

記事へのコメント45

  • 注目コメント
  • 新着コメント
teisi
要するに筆者がどうしても就寝前にスマホ見るのが辞められないって話でしょ?就寝中に地震や火災等が起こることを考えたらスマホは充電しながら枕元に置いとけばいいと思うよ

その他
dekawo
入眠時にオーディブルや朗読系動画を最少音量でオフタイマーかけて寝るのだが、光に気をつけたら大丈夫かな。電磁波とか

その他
tzitou
スマホを目覚まし時計にしてる人あんが少ないのかな

その他
inabajunmr
枕元にスマホを置いて布団に入るとつい将太の寿司を読み始めてしまい寝るのが遅くなるみたいな問題が結構ある

その他
osakana110
おやすみモード使うし…

その他
hiroshe
hiroshe 電磁波がっていう話かと思ったら違った。目覚ましとして使ってる分には問題ないのかな。

2025/05/16 リンク

その他
uotocs
わかりましたタブレットをおきます

その他
hibiki0358
実にプレジデントやしい記事でワロタ。多分ね【寝ても疲れが取れない本当の理由】はこんなごみみたいなプレジデント記事読んで影響されて気に病むことだろ?

その他
letitbomb78
寝室に数字がオレンジ色に光るデジタル時計置いてる。寝かしつけで寝落ちした後起きて家事をやるか早朝に回すかを時刻見て判断しているので、ないと困る。光らないと時間確認できないし困る。

その他
daishi_n
USBハブとかブルーLEDランプ消灯できるようにして欲しい

その他
n_231
就寝モードのないスマホとか今日日あるのか?

その他
yato0810
Androidのいびきを計測する機能を使うには、枕元に置くだろうよ。

その他
sh-taka
タイトルを見て読もうかなと思い記事はどこから?と思ったらプレジデントオンラインなので読む価値ないなと。プレジデントオンラインやダイヤモンド・オンラインって誰に向けて書いてるんだろう。

その他
aceraceae
なんなら電気つけっぱなしでも寝てたりするけどな。完全な闇にしてしまうと個人的には息苦しくなるんで無理。

その他
FreeCatWork
暗い部屋でぐっすり眠りたいにゃ!スマホはダメ、絶対にゃ!

その他
Helfard
スマホは駄目でもVRゴーグルは良いというならハードの問題ではなく運用の問題ではないか?

その他
Nonbee
寝落ちでバッテリー切れするわ睡眠負債は増えるわ、おまけに借金まで増えて健康に良くない。ながらスマホは街中で他人(ひと)にブツカルし、運転中なら殺傷加害者となる。やっぱりサッショウ(颯爽)として歩かんとな。

その他
kudoku
電源切ったスマホをポケットに入れてテストを受けたグループと、スマホを別室に預けたグループで集中力テストに有為な差が認められたって実験もあるし、多分通知切っても寝室に持ち込んではいけないんだろうな。

その他
number917
number917 まあスマホは分かるが、最近無駄に光ってる家電多すぎなんだよな。青LEDとか充電ランプとか

2025/05/16 リンク

その他
monochrome_K2
この諸説の通りならスマホやPCがない時代はみんな快眠していたことになるわけでもちろん取り入れる点はあるとしても真っ暗にするのは流石に現実的ではないような気がする

その他
alpinix
alpinix 「本当の◯◯」とか「◯個の真実」など手垢のついたキャッチーなタイトルで釣るのいい加減辞めれやプレジデント。しかも中身無い記事で。

2025/05/16 リンク

その他
deb
メラトニンの話。睡眠中に目に光が入ってないか起きてるとき十分に太陽光を浴びているが問題。寝室はインテリアの位置を見直し遮光カーテンはしっかりつけるべき。

その他
call_me_nots
途中で目覚めたときにカードゲームのプレイ動画流してる。長く見入ることもなく自然と催眠してくれる。本にはそんな機能無い。

その他
Caligari
なるほど理解した。今度からタブレット置くことにするわ!

その他
kagerouttepaso
電気消してスマートフォンは画面消して配信アーカイブ小音量で流しながら入眠、起床30分前にスマート電球で少しずつ寝室明るくすれば100点か?

その他
otchy210
今どきのスマホはデフォルトでお休みモード有効になってない?

その他
deep_one
それ以前に電気点いたまま寝ていたりする。

その他
aox
やはり枕元に置くなら相撲ですね

その他
fujioka223
fujioka223 スマホ裏返しにしとけば明るくならないよね!おれ賢い!笑笑 まあ、おやすみモードとかで通知オフにすればバイブも音もしないし、この記事の煽りポイントはほぼ解決できるかと。

2025/05/16 リンク

その他
aya_momo
夏場はどうしても睡眠時間が短くなる。アイマスクを使っていたころもあるけど。スマホは絶対遠ざけている。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

「枕元にスマホ」は絶対NG、高級寝具は必要ない…最新研究が明らかにした「寝ても疲れが取れない」本当の理由 わずかな光が睡眠の質を下げてしまう

スマホは“快眠の敵”である 21世紀になったら、ドラえもんの秘密道具のいくつかはテクノロジーとして実現...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 政治と経済

いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

新着記事 - 政治と経済

新着記事 - 政治と経済をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

Лучший частный хостинг