lynx   »   [go: up one dir, main page]

記事へのコメント41

  • 注目コメント
  • 新着コメント
tdam
データや課題意識は評価も、中盤以降の論理と結論が酷い…。日銀発米国バブルを主張する著者は因果関係と相関関係の区別さえ怪しい。そもそも「政策割り当て」(物価、再分配、地価バブル等)原則への無理解が目立つ。

その他
cloudliner_tweets
日本の子どもの相対的貧困率を調べると、所得再分配の前が12.4%なのに、所得を再分配すると13.7%に悪化してしまう

その他
sarutoru
>イギリスやスウェーデンでは、大企業よりも中小企業の方が逆に賃金が高いという驚くべき結果が出ている。

その他
genjin_87
世代間格差は間違いなくあるよね。まあ、だからといって年齢というくくりの再配分やめろっていうのではないけども。年齢ではなく資産見て再配分するようにしてほしい、ある程度は。

その他
maturi
こういう図表グラフの引用は売り上げに貢献するんだか逆効果なんだか…

その他
Jota_Shimazaki
数字を明らかにして、メディアが流す「常識」を覆す冷厳な分析 特に少子化対策で国が動かない方が結果が良い、という分析は衝撃的だろう(僕もある程度予想はしてたが)

その他
kei_kei
日本は格差社会を是正する気はない、とデータが物語ってる。という話。

その他
amisakana
日本の特徴がよくわかりますね。/【書評】日本の景気は賃金が決める | 橘玲 公式サイト

その他
D-S-C-H
実践に落とし込む仕組み、、、立候補?;【書評】日本の景気は賃金が決める

その他
motodai7793
なんか中身を読むと、ズッシリ来る話題。

その他
tenchikometen
ユニクロ御大と議論させたらどうなるか (^_^)

その他
etr
読むかもしれないリストに追加。二次情報だけど,こうした情報は広めた方が良いと思われます。

その他
SasakiTakahiro
驚くべきは、こうした悲惨な状況を日本国が意図的につくりだしていること。

その他
yoshihiroueda
所得再配分で格差が広がる。dankogai 氏の書評参照。 http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51176910.html

その他
toronei
toronei 子育て世帯への再分配比率が現状おかしいんだから、子育て世帯向けの特別な手当ては不平等ではないという議論に持って行かないとなあ。

2013/04/24 リンク

その他
kowyoshi
kowyoshi なんせ竹中平蔵とかが、未だにぬくぬくと生きていやがるからなあ>驚くべきは、こうした悲惨な状況を日本国が意図的につくりだしていることだ

2013/04/24 リンク

その他
paravola
90年代以降、消費者物価はたしかに下落しているが、教育費だけが一方的に値上がりしている。これが子育て世帯の家計を直撃したことが、2人目の子どもを産めない大きな原因だ

その他
You-me
You-me 誰かと思えば70円台でも円高じゃない人の本/再分配の問題はリフレ政策の否定にならないんだけどぬ。そこらへん混同してるあたりどうにも

2013/04/24 リンク

その他
FUKAMACHI
FUKAMACHI 絶句。子供の相対的貧困率が、再分配をするとさらに悪化するという。少子化はなるべくしてなったというべきか。国家によるジェノサイド。

2013/04/24 リンク

その他
lcwin
lcwin これを援用して全労働者をパート並み賃金にしようとするのが今のブラック経営者なので守られる労働法制にしないとなあ。

2013/04/24 リンク

その他
tweetyukky
これは読む予定( u_u)

その他
z0rac
「日本の子どもの相対的貧困率を調べると、所得再分配の前が12.4%なのに、所得を再分配すると13.7%に悪化」少子化促進w

その他
YOW
「前著で「日本の不況の本質は賃金デフレ」と指摘。投機マネーによる資源価格の高騰で輸入物価が大きく上昇したものの、中小企業はそれを価格に転嫁できず、従業員の賃金を減らして生き残ろうとした」

その他
mmuuishikawa
誰のために所得の再分配が必要なのか

その他
tks_period
tks_period 完全に、終身雇用前提の雇用規制と定昇・ベアが原因では。「だからパートや女性の給与を」となれば「じゃあまず使えないけど賃金だけ上がり続ける中年を切らせろ」となりそう。ちょうど子供が高校~大学ぐらいの。

2013/04/24 リンク

その他
katte
子供=お金かかる!という人は多いね。いっそ重婚を認めたらどうか。イスラムのあれはもともと寡婦対策の意味もあるし。

その他
allezvous
allezvous 現在の賃金体系は終身雇用+専業主婦型社会では正当化されるけど今は無理で、賃金体系の再構築と再分配政策が社会の変化に追いついてないってのは知ってた。/書籍の本題には何も触れていないので論評しようがない。

2013/04/24 リンク

その他
monopoo
“【書評】日本の景気は賃金が決める” http://t.co/RocDoFtOFb

その他
QJV97FCr
「所得を再分配すると13.7%に悪化してしまう。国家がなにもしない方が、子どもの貧困率は1.3%改善するのだ。」

その他
estragon
【書評】日本の景気は賃金が決める | 橘玲 公式サイト

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

【書評】日本の景気は賃金が決める – 橘玲 公式BLOG

エコノミストの吉佳生氏は、スタバの価格から世界経済まで、あらゆる経済現象をわかりやすく解説する...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

Лучший частный хостинг