lynx   »   [go: up one dir, main page]

記事へのコメント36

  • 注目コメント
  • 新着コメント
lowpowerschottky
“ iperf3コマンドでもロス率を見る • Linux,Windows,Mac,Androidなど各OSで使えるベンチマークツール • TCPもUDPも測れる”

その他
efcl
TCPとパケロスについて。LinuxでのTCPモードの違い。 TCPとUDPの比較、UDPでの実装コストについて

その他
t_f_m
あとで

その他
Kukri
何でTCP or UDPのどっちか一つみたいな話になってるんだ?

その他
uraxurax
iPadから送信

その他
ktakemoto
懐かしい話ししてるな

その他
sayuremix
このスライドの中嶋さんが書かれた「オンラインゲームを支える技術」という本は素晴らしいので是非多くの人に読んでもらいたい。

その他
masayuki5160
ゲームジャンル別のプロトコルの話が参考になる

その他
HHR
良資料。sysctlでの調整

その他
sonots
新しい tcp アルゴリズムをインストールするとかできるのか。wesrwood

その他
natu3kan
ネットワークみてると、現代の魔法って感じする。(思考停止)

その他
azu2gouu
分かりやすい

その他
kei_1010
基本

その他
yuyarin
yuyarin P.18、富山のIIJフレッツ回線から東大(SINET)のサーバ宛みたいだけどこれはNTT東西の取引の問題ではなくIIJとSINETのBGP的に最適な相互接続点が大阪だったから。あと帰りの経路は違うことが多い。IPルーティングおもしろいよ!

2017/11/04 リンク

その他
moccos_info
うーんまあゲーム業界だとこれくらいか。

その他
yodelx
良いスライド。最近の案件でネットワークのパケットロスや再送、遅延などの問題があったから尚更興味深い。

その他
peketamin
IPの説明からされているのがありがたいです

その他
udzura
さすがの便利スライド

その他
beerbeerkun
この界隈全く知らんが富山〜東京の経路の話はISPがDF使ってるとかそういう話なのかなぁ

その他
shozzy
いろいろ参考になる

その他
ya--mada
新しいネタが入っているかな?

その他
sangping
sangping ネットワーク用語って技名っぽいよね。 / スリーウェイハンドシェイク=相手は死ぬ / スライディングウィンドウ(くっ!ガッツが足りない!)

2017/11/03 リンク

その他
tosebro
勉強になった。UDP実装のサービスが増えてくると学ぶべきことも増えるなあ。

その他
ene0kcal
中嶋謙互作成スライド。「オンラインゲームを支える技術」の著者ですね。

その他
hiroomi
"通信費がAWSなら50万円以上だがCPU費用は1000円以下。 CPUコストは誤差といえる。"

その他
koroharo
あとで読む

その他
washable-mikan
20年前にこれを読みたかった

その他
UhoNiceGuy
UhoNiceGuy 「TCPがわかればUDPの使いどころがわかる」←あらゆる問題への対応を網羅したTCPの何が必要で何が必要でないかを目の前の問題に対して切り分けることが肝要だからね。

2017/11/03 リンク

その他
nakag0711
両方使えば

その他
karkwind
メモ

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け

2017年10月27日、モノビットエンジン勉強会inサイバーコネクトツーにて、中嶋謙互が講演しました「ネッ...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

Лучший частный хостинг