lynx   »   [go: up one dir, main page]

記事へのコメント338

  • 注目コメント
  • 新着コメント
neofreudian
差別部落というアイデンティティにしがみつかざるを得ない人達の悲劇がスゴく分かりやすく説得力もって描かれてた。歴史をないがしろにする黒人への怒りには負の連鎖の臭いがする。自省する姿勢が暴力を根絶する

その他
kintaorgH
“「同和問題」「部落差別」という言葉をご存知だろうか。” ふたつはイコールでないという教育を受けてる BLM の報道では水平社宣言を思い出そうとした

その他
ushigyu
『私は差別そのものに苦しめられてたというよりも差別が生んだ副産物のような村の呪いに苦しめられてた』

その他
ys0000
誰だって自分以外は究極的には「他人」であって、そこに色々なラベルを貼り付けることで、分類をしていく。それ自体は問題ではなく、その分類に「差別する」というアクションを起こすのが問題なのだと思う。

その他
Seiji-Amasawa
“「無くしてしまった方がいい」と思う感情は「みんなで忘れてしまおうよ」ということなのだろうか。どういう意味での「無くす」なのだろうか。”

その他
gr11
部落差別 同和問題

その他
washita
“差別そのものではなく、過去の歴史から生まれた劣等感という呪いが村全体を覆っていた”

その他
hiro-okawari
ちょいちょい聞く話と一致するので、本当のことなんやろうなって思う。中の人たちがそんなこと続けてるから、結局外から「あそこはめんどくさいとこやから」って言われるのに……

その他
kabatan001
忘れることなんて1984みたいに真理省でも作らないと無理だろ。教育は必要。

その他
myaoko
京都で下宿を探す時、不動産屋の地図に色が塗られたエリアがあって「そこは女子にはおすすめしていないんです。部落があったところだから」ってはっきり言われて衝撃だったな。実際、道一本挟んで全然雰囲気違った。

その他
tukanpo-kazuki
生まれた時から東京民(2世)の自分からすると、「なんでみんなさっさと引っ越さないの?」という疑問しかわかないし、その疑問は解消されてない。それはそれとして、あらゆる差別は許してはいけない。

その他
rub73
なぜ教えるのかと思っていたが、今のアメリカが罪の歴史の証拠を隠滅している様子を見ると、将来また過ちが繰り返されるんだろうなと思う。アメリカのBLM運動は総じてアホ。

その他
ustam
“士農工商の身分制度から基づく身分差別” ← そんな身分制度は存在しなかったのでは? 実際には、武士とその他の市民という身分があり、被差別部落民はそうした身分制度に組み込まれなかった、ということではない

その他
saikyo_tongaricorn
レブレサックの村長もまっつぁお >「こんなものは無くしてしまった方がいいんだよ」

その他
ponnao
高校の社会科の先生が広島出身で同和教育に熱心な人だった。地域は知らなくていいけど知識としては知っとくべきものだとは思う。圧政の中で下を見て我慢するように人為的・政治的に作られたものというイメージです。

その他
piripenko
理屈じゃない生の声が苦しい。時代とともに差別が風化していることにほっとしつつ、なかったことにされるのは許せない感覚も想像できる。特定地域だけが学ぶのは要らぬ複雑さの再生産のような。なら戦争は?自問中

その他
nakab
うちの親は四国出身で、練馬区で自分を育てたのだけど、後になって6歳まで住んで保育園に通っていた所が被差別部落だったと知った。何の変哲もない、普通の練馬区の一部だった。

その他
patamo
○○町の意味合いで"部落"を使っていた為、差別用語でもあると知った時は驚いた。義務教育ではさらっと流されてふーん?て感じ。同和教育なんてネットで知った。実感がないのでこう書いてもらわないと分からない世界

その他
kaitoster
『差別は時代と共に少しずつ無くなっていった。それでも、村での集まりは多かった。過去に差別を受けた村は全地区の中でも多くのいじめっ子を輩出していた。いじめをしている人間が差別について学んでいた』

その他
xorzx
上京すれば赦される感じ?

その他
leiqunni
差別するにはその要因か必要だけど、昔は出生地でくらいしかなかった(何故血筋でないのか)。戦後は利権問題。バカな状況をなんとかしたいときは、その状況の外に出る、組織なら外れる。

その他
unasuiyu
少なくない人が差別してはいけないと思っているし、そう発信しているが、部落やそれに準ずるような治安の悪い地域に住んだり働いたりする人はとても少ない

その他
osyamannbe
四国に越してきて10年になるけど、そこらじゅうで関連の啓蒙看板見かけて驚くんだよなぁ(元道民並みの感想)

その他
EoH-GS
理解できる部分もなくはないけど、そんな文脈で歴史好きとか言われても違和感しかない。

その他
kamezo
〈差別が生んだ副産物のような村の呪い〉ありがちな「村社会」に、被差別部落だったから生まれた「呪い」が加わった感じか/自身の「異物を排除したい気持ち」を知り、制御する教育になっていないのかもしれない。

その他
cartman0
誹謗中傷裁判で稼げそう

その他
trafficker
私も私の育った在日社会が今でも大嫌いで、そこから脱出するために日本の高校を選んだ身なので気持ちをひりひりと重ねて読んでしまった。自分の水に合うコミュニティ(同属性の別グループ)が見つかると楽は楽だよ。

その他
shun_libra
九州に言及した上位ブコメ、やはりアラフォーの九州出身の友人が真顔で「部落出身者は遺伝子に問題ガー」と言ってたっけ。そりゃ「身元調査は違法です!」という立看板も無くならんと思ったわ。

その他
collectedseptember
これはこれで問題だろうけど一目見てわかる他人種であることに対する差別とはちょっと違う話のような。

その他
hakusai_chan
2ちゃんねるではかつて「在日」と並んで「部落」が誹謗中傷キーワードだった。あそこはそうだ、誰々は同和出身だ、なんで話が頻出していた。それから二十年もまだだってない

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

部落差別という呪いを受けた村に生まれた話|Okaki

このnoteを公開するかどうかかなり悩んだ。 それは私の中での感情の着地点が見えず、これを公開すること...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

Лучший частный хостинг