lynx   »   [go: up one dir, main page]

記事へのコメント133

  • 注目コメント
  • 新着コメント
GEGE
なんか懐かしい記事が/思考停止ならぬ思考拒否。己の理不尽な感情を暴く作業に、死すら比較にならない恐怖を覚える者は多い。

その他
asrog
まとめエントリhttp://d.hatena.ne.jp/suzuchu/20091212/1260648101

その他
BigFatCat
「キモい」に限らずだと思うけど、あの何とも嫌な感じを的確に言い表してくれたと思う。ちょっと救われた。ありがとう。

その他
nanashino
"、「キモい」という言葉の本質は、対象を理解(しようと)することの放棄、あるいは想像の放棄だと考えています。"

その他
zakiyamantohihi
誰か「キモい」という言葉の意味を定義づけてくれい。

その他
fushimatsu
『「キモい」という言葉の本質は、対象を理解(しようと)することの放棄、あるいは想像の放棄』

その他
Imamura
「想像力の欠如と想像の怠慢の表明」。「キモい」と感じたら、なぜそう思うのか考えるくせをつけるといいんじゃないだろうか。

その他
yteppei
コメント欄すごい

その他
samonji
相手を傷つける意図で発された「キモい」よりも、そんな意図すら持たない「キモい」の方が人を傷つける、のかもしれない。

その他
missio
あまりヒステリックに悪意を糾弾する方向にだけ向かうと、和解…とはいかなくとも「妥協点」の発見の可能性くらいはありえるのに、こちらから必要以上に線引きをして内にこもってしまう恐れもあるのでは

その他
kitaken02
もはや同人をケースにしたオープンソースでの言語考察となっているのが興味深い。

その他
yukimi1977
とりあえず、キモいとウザいは私は使いません。

その他
y-yoshihide
みんな傷つくことに慣れすぎて鈍感になってるんじゃない?

その他
Sukesan1984
正確にいえば「理解しようとする」というのは、理解できない他者を、「その内情は自分には理解できないけど、そういうのもありなんじゃないかな」というかたちで肯定する、言わば「黙認」の思想です。

その他
Crone
キモイ(気持ち悪い)はむしろ生理的嫌悪感の表明で、口に出す事の是非はともかく相手の捉え方を変えるのは難しい。/ululun氏は言われる側が出来る事を示してるだけで、行動せずとも言われる側の責でないと思ってるかと。

その他
tetzl
「思考と行動における言語」に出てきた"そうか、ブタって汚いからブタって言うんだね!"っていう子どもの話を思い出した|拒絶であることに加えて、マジョリティ性、言ったもん勝ち、不可逆性みたいなのがあるかも

その他
feather_angel
「キモいと言うこと」にいくつ理由をつけても言われた側の不快感は変らないし、言った側が罪悪感を持ってやめる訳でもないので拘泥しても仕方ないことじゃないかなと思う/ギャルサーのDVD1巻目をおすすめ

その他
kaeru-no-tsura
「キモい」に囚われすぎかなぁ? 同じような場面で使われることばはいろいろある。私がよく言われるのは「不思議」とか。要するに“理解しません”宣言。コミュニケーションの断絶。個々人の捉え方だけど

その他
a_dogs
コミュニティ内で用いられる「キモい」について。コメ「間接的にでも「キモイ」の痛みを無責任に強要するあたり、ululun氏は『キモい』側の差し金なんじゃないか??」

その他
dagama
「拒絶」を表現することは許されないって考えなのかな?「あなたのことをこれ以上考えるつもりはない」という表現だって、許されてしかるべきだと思うけど。

その他
ysfm
類語:死ね、すごい、難しい/いわゆる思考停止語?

その他
DustOfHuman
元エントリとは関係ないけど、コメントの「思考という作業に習熟しきってない」って言葉が刺さった。思考は作業で習熟する必要がある、と… 精進します。

その他
blik
伊集院光が喫茶店で堂々とチューしてるカップルの女と数秒目が合って行為後「キモっ」って言われたってことを思い出した。

その他
speedsheep
人が確実に嫌がる「キモイ」という言葉を使う時点で底が知れる、こんなもん小学校レベルの話だよ 自分が言われたらキレる癖に、何故「キモイ」という言葉を擁護している奴が居るのか理解に苦しむ

その他
ta-c-s
言った側と言われた側、受け止め方の違いが生むディスコミュニケーション/言語化できない感情を表現しようと悪戦苦闘することの放棄が「キモい」/そう考えるとヲタ界隈の「萌え」「ツンデレ」氾濫も根は一緒

その他
nippondanji
キモいという言葉の背景に集団心理が働いているという洞察はとても鋭くなおかつ正しい。人を簡単にキモいとかいうのは権威を借りた狐だということだな。

その他
nekoluna
多様な価値観の肯定に想像力なんて要らない 想像できないものは認めない時点で同じ穴・・だろ

その他
Mu_KuP
良エントリと感じた。/キモイというワードを使う奴らは、自分の優越感の補完にも使っているという視点も必要かもしれない。

その他
heatwave_p2p
これに対して同情的な人でも、Winny厨、マジコン厨が晒されるとメシウマw状態になる人もいる。俺のジャスティスで攻撃を正当化できるかどうかって話でもあるのかもね。

その他
y-mat2006
キモいモノをキモいと呼んじゃ悪いんですか?(たとえば、レイプ発言をする曽野綾子とかに対して)

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

「キモい」についてみんなもっと真剣に考えるべきだと思う。 - 風が吹けば本屋が儲かる

たまごまご氏のエントリ創作活動と「晒されたもの負け」の恐怖。 - たまごまごごはんに端を発した「晒し...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 暮らし

いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

新着記事 - 暮らし

新着記事 - 暮らしをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

Лучший частный хостинг