lynx   »   [go: up one dir, main page]

記事へのコメント23

  • 注目コメント
  • 新着コメント
sakahashi
パッチもいいけどハックもね

その他
maturi
”理由としては、若者が選挙に行かないからかな、くらいに考えていました。しかし、本書を読んで「敵(崩壊したのに社会認識に浸透しきっている戦後モデル)は相当手強い」”

その他
takashi1982
終身雇用・年功序列賃金に、専業主婦モデルから、飲酒・喫煙の習慣化まで・・・戦後モデルは確かに強固。その認識のまま社会保障が硬直化されているのが問題。

その他
tetzl
tetzl 読んでみたい。私自身、あるいは私たちの社会にどうやってパッチを当てて最新版にするかというところ。

2014/08/13 リンク

その他
tsimo
tsimo “私たちの無意識にまで浸透してしまっている価値観や規範(性別役割分業、個人の行動や責任ではどうにもならないような構造的破綻があるのに自己責任を問う、など)”

2014/08/13 リンク

その他
julajp
護送船団方式は当時誰も損せず、しかも平均的に得でき、老後保障も約束されていた。そりゃ誰も手放したくないだろうな~。が、しかし、それを経済停滞しても永続できるわけはなく、当然の軋轢

その他
cider_kondo
? 「ローマ帝国の社会モデルは、なぜ崩壊後も社会認識に残り続けているか」等と容易に改変可能で、そういう例は史上いくらでもある。戦後日本を特別視する論拠が分からず、単なる遼東の豕にしか見えない

その他
myogab
myogab その戦後にできた構造や価値観を「日本の伝統」と倒錯させて、疑いを抱く事すら忌避させる状況になってしまっているしねえ…。戦後レジームからの脱却~とか言ってる連中がむしろ率先して。

2014/08/13 リンク

その他
tanorityy
読んでみたい

その他
takahiro_kihara
書評いろいろ。

その他
c_shiika
c_shiika 「日本の産業の胸囲」くっ

2014/08/13 リンク

その他
brendon
なるほどー

その他
morimori_68
morimori_68 本田由紀『社会を結びなおす』、リドレー『繁栄』

2014/08/13 リンク

その他
dgwingtong
神戸の地震は津波が無かったから、大丈夫って思ってしまったな、原発。

その他
dondoriyama
戦後日本型循環モデルのまっただ中で生きてきた人にはそう でない人の間に社会認識に対する大きな差ができ てしまう

その他
chiike
chiike 選挙の時にちゃんと事務所行って手伝ってる人とウオッチしてるだけの人の言うこととじゃ優先順位違うって事も付けたしといた方が良さそうなオチ

2014/08/13 リンク

その他
uturi
uturi だいたい同意。記事でも書かれてるけど、団塊世代前後が財力と権力を握って制度を作り、若い世代はそれに順応するために文化を継承してるので、それに抗うのはすごく難しいと思う。

2014/08/13 リンク

その他
kotobukitaisha
kotobukitaisha 人の認識ってそんなに簡単に変わらない。氷河期とか経験してない人は心の奥底では「無職=怠け者」だと思ってるよ。だからこそ、政治家の世代交代がないといけないんだけど、現状うまくいってない

2014/08/13 リンク

その他
wkatu
wkatu 『これだけ世の中が変わったのに、特に社会的弱者へのセーフティネットについては全然変わらない現状』俗情と深く結びついているから実にやっかい。

2014/08/13 リンク

その他
gimonfu_usr
gimonfu_usr ( 戦後日本型循環モデル )( http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2014/06/post-0e26.html )( おまけ。http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2014/08/post-63e4.html )

2014/08/13 リンク

その他
kybernetes
生き残ってると得をする人々がいるから。

その他
ueshin
この疑問は強くあるね。

その他
kiku72
“これだけ世の中が変わったのに、特に社会的弱者へのセーフティネットについては全然変わらない現状が不思議でした。”

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

戦後日本の社会モデルは、なぜ崩壊後も社会認識に残り続けているのか - 庭を歩いてメモをとる

社会を結びなおす――教育仕事・家族の連携へ (岩波ブックレット)posted with ヨメレバ田 由紀 岩波書...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 政治と経済

いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

新着記事 - 政治と経済

新着記事 - 政治と経済をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

Лучший частный хостинг