注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
Tweet Nikonのレンズを専門に扱うGrays of Westminsterに、世界最大の魚眼レンズが登場した。 名前は『F... Tweet Nikonのレンズを専門に扱うGrays of Westminsterに、世界最大の魚眼レンズが登場した。 名前は『Fisheye Nikkor Auto 6mm F2.8』。日本光学工業(現Nikon)が1972年に特別受注生産したレンズで、当時の販売価格は60万円。 スペックは焦点距離6mm、F値2.8、画角220度。重さ5.2kg、長さ171mm、直径236mm。PDFの取扱説明書はこちら(Ai Fisheye Nikkor 6mm F2.8)。 F5.6のレンズで撮影した写真はこちら。魚眼レンズの画角は通常180度。220度だと手前まで写る事になる。 販売価格は100,000ポンド。日本円に換算すると約1,300万円。ギョッとする価格だ。 via The Verge ➤ この記事をGoogle+でシェア 関連記事 iPadに一眼レフカメラのレンズをマウントする『Padc
2015/02/24 リンク