lynx   »   [go: up one dir, main page]

2025-04-27

anond:20250426225938

>>それを他人に求めちゃうんだよね。

あのnoteを見てモヤモヤを感じた理由、多分それなのかなぁ。

あの人も今まで我慢してきたんだろうし、今のタイミングで爆発しちゃったきっかけも書いていたように思う。

私は見ない振りすることで解決出来ているけど、あのnoteの人はそうでもないのかもしれない。

からどうしたら妥協出来るのかな、と話していたのかもしれないね

ああやって配慮を求め始めると、私みたいに我慢してる側が「おいおい、自分我慢してんのに、音を上げるんじゃねぇ!」と、苛立つ人も出てくるわけで。

方向は違えど、お互い幸せにならない悪循環が生まれしまってるわけだ。

返信を見て、私が書いたこともきっと、コスレイヤー攻撃する人、あのnoteの人とやっていることと変わらないんだな、と思いました。

お恥ずかしい。

我慢することを美徳とは思わないけど、お互いがちょうどいい距離感我慢(落としどころ)を見つけれるといいね

記事への反応 -
  • 例のコスレイヤーの件で、いろいろ意見があった中で「コスプレを見たくない人にも配慮すべき」という声に、一番モヤッとしたというお話。 まー、既に色々言及してる人もいるかも...

    • 多分何だけどね 多様性の社会って本来「自分が嫌いな事をやめさせあうのではなく、みんながちょっとずつ我慢しよう」なんだよね でも「見たくない人もいる(見たくない人の事も考え...

      • >>それを他人に求めちゃうんだよね。 あのnoteを見てモヤモヤを感じた理由、多分それなのかなぁ。 あの人も今まで我慢してきたんだろうし、今のタイミングで爆発しちゃったきっ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Лучший частный хостинг