lynx   »   [go: up one dir, main page]

劇場公開日 1997年7月12日

もののけ姫 : 関連ニュース

安藤雅司「鹿の王」でアニメファン待望の初監督!20年9月18日に公開

「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」「君の名は。」の作画監督・安藤雅司が、上橋菜穂子氏のファンタジー小説を劇場アニメ化する「鹿の王」で初監督に挑んでいることが明らかになった。また、同作が2020年9月18日に全国で公開されることも配給の... 続きを読む

2019年12月10日

ピアニスト、ジョバンニ・ミラバッシのジブリ楽曲カバーCD発売 ジャケットイラストは宮崎駿

ヨーロッパを代表するジャズ・ピアニストのジョバンニ・ミラバッシが、スタジオジブリ作品楽曲のカバーアルバム「MITAKA CALLING -三鷹の呼聲(よびごえ)-」を12月18日にリリースすることが決定した。ジャケットは、宮崎駿監督が... 続きを読む

2019年11月17日

スタジオジブリ、米ストリーミングサービス「HBO Max」と独占配信契約

2020年春に全米でサービスを開始する米ワーナーメディアの新ストリーミングサービス「HBO Max」が10月17日(現地時間)、スタジオジブリと独占配信契約を交わしたと発表した。 米Wrapによれば、HBO Maxはアカデミー賞長編ア... 続きを読む

2019年10月20日

米アカデミー賞国際長編映画賞、出品作は93本に 日本代表は「天気の子」

アカデミー賞を主催する映画芸術科学アカデミーが、アカデミー賞国際長編映画賞に出品された作品が計93本になったと発表した。なお日本からは、新海誠監督の大ヒットアニメ「天気の子」が選出されている。 国際長編映画賞にエントリーする条件は、ア... 続きを読む

2019年10月8日

新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」宮崎駿がOK出した2つの条件

スタジオジブリの鈴木敏夫氏が9月30日、都内で行われた新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」(新橋演舞場12月公演)の製作発表会見に出席した。過去にはハリウッドから実写化オファーもあったといい「全部お断りしてきたし、歌舞伎にするという話も嫌が... 続きを読む

2019年9月30日

【パリ発コラム】フランスの映画ファンが選んだアニメーションの1位は… 今夏公開「海獣の子供」も高評価

フランス最大規模の映画情報サイト「ALLOCINE」で、このたびALLOCINEクラブの会員による人気映画投票の結果が発表になった。そのうちアニメ部門のトップを飾った作品は、「君の名は。」だ。フランスでは25万5000人を超える動員を... 続きを読む

2019年7月29日

新海誠監督、待望の新作は19年7月19日公開! 天候が狂った時代描く「天気の子」

「君の名は。」などで知られる新海誠監督の最新作「天気の子」が、2019年7月19日に公開されることがわかった。12月13日、東京・帝国ホテルで行われた会見で発表。邦画では歴代2位となる興行収入約250.3億円を叩き出し、社会現象を巻き... 続きを読む

2018年12月13日

トトロやネコバスに息吹を注いだ“彩色”に迫る ジブリ美術館の新企画展示

東京・三鷹の森ジブリ美術館で新企画展示「映画を塗る仕事」が開催中だ。 1年半ぶりの新企画となる本展示会は、スタジオジブリ作品の「彩色」を通して、故高畑勲監督と宮崎駿監督の作品作りに迫る。「登場人物とその日常を丁寧に描き、実写とは違った... 続きを読む

2018年11月25日

ジアド・ドゥエイリ監督「判決、ふたつの希望」は「普遍的なテーマを扱った心に響く作品」

レバノン史上初となる第90回アカデミー賞外国語映画賞にノミネートされた映画「判決、ふたつの希望」のジアド・ドゥエイリ監督と首都大学東京大学院教授で憲法学者の木村草太氏が8月8日、東京・渋谷のユーロライブでトークイベントを開催した。 同... 続きを読む

2018年8月9日

「劇場版 若おかみは小学生!」女将修行や“不思議な出会い”描く特報&ポスター

「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」「風立ちぬ」などの作画監督としても知られる高坂希太郎監督が、累計発行部数300万部の人気児童文学シリーズを映画化する「劇場版 若おかみは小学生!」の第1弾ポスタービジュアルと特報映像が完成した。 高坂... 続きを読む

2018年5月31日

高坂希太郎監督作「劇場版 若おかみは小学生!」が仏アヌシー映画祭コンペ部門選出

「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」「風立ちぬ」などの作画監督として知られる高坂希太郎が、「茄子 アンダルシアの夏」以来約15年ぶりに劇場アニメの監督を務めた「劇場版 若おかみは小学生!」が、フランスで6月11~16日(現地時間)に開催... 続きを読む

2018年5月6日

米林宏昌監督「メアリと魔女の花」4月28日から中国公開

「借りぐらしのアリエッティ」「思い出のマーニー」の米林宏昌監督がスタジオジブリ退社後に手がけた長編アニメ「メアリと魔女の花」が、4月28日から中国で公開されることが明らかになった。米林監督作品が同国で公開されるのは、本作が初めて。西村... 続きを読む

2018年4月28日

人気児童文学シリーズ「若おかみは小学生!」アニメ映画化決定 9月公開

「講談社青い鳥文庫」で累計発行部数300万部を誇る人気シリーズ「若おかみは小学生!」が、アニメ映画化されることが発表された。9月に全国で公開される。 今作は、原作・令丈ヒロ子、絵・亜沙美による同名児童文学シリーズを原作に、小学6年生に... 続きを読む

2018年4月4日

「ぼくの名前はズッキーニ」監督とNHK「ニャッキ!」作者によるストップモーションアニメ対談

世界最大のアニメーション映画祭であるアヌシー国際アニメーション映画祭で最優秀賞と観客賞、第89回アカデミー賞長編アニメーション部門にノミネートされたストップモーションアニメ「ぼくの名前はズッキーニ」が2月10日公開する。クロード・バラ... 続きを読む

2018年2月9日

「TOHOシネマズ日劇」85年の歴史に幕 ファン400人が集結

東京・有楽町の映画館「TOHOシネマズ日劇」が2月4日、85年間の歴史に幕を閉じた。劇場前には、閉館の瞬間を見届けようと400人以上のファンが集結。最後の支配人となった佐藤希氏は、涙を堪えながら謝辞を述べた。 この日は、閉館に合わせて... 続きを読む

2018年2月4日

閉館決定の日劇、フィナーレイベント「さよなら日劇ラストショウ」開催!新旧の名作を上映

2018年2月4日に閉館することが決定しているTOHOシネマズ日劇で、特別上映会イベント「さよなら日劇ラストショウ」が開催されることが決定した。今も続くヒットシリーズの原点となる作品を中心に、新旧の名作を上映する。 邦画は、黒澤明監督... 続きを読む

2017年12月21日

声優初挑戦の清水富美加、山寺宏一らの名演は「半端なかった!」と大興奮

人気ミステリー作家・舞城王太郎氏が原作と脚本を手掛け、スタジオカラーの庵野秀明が制作統括・音響監督として参加したテレビアニメ「龍の歯医者」のアフレコ取材会が1月10日、都内のスタジオで行われ、ヒロインの声を担当する清水富美加と鶴巻和哉... 続きを読む

2017年1月11日

【国内映画ランキング】「ファンタスティック・ビースト」が初登場首位、「疾風ロンド」4位、「艦これ」は5位スタート

11月26~27日の国内映画ランキング(全国週末興行成績・興行通信社提供)が発表された。「ハリー・ポッター」シリーズ完結から5年を経て、新たに製作されたシリーズの第1作「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」が、好調「君の名は。... 続きを読む

2016年11月28日

【国内映画ランキング】「君の名は。」興収189億円突破 「もののけ姫」にあと4億

11月22~23日の国内映画ランキング(全国週末興行成績・興行通信社提供)が発表された。8月26日から公開された「君の名は。」が、9週連続首位の後、1週おいて3週連続首位を記録するという驚異的な興行を展開。公開13週目の週末2日間で動... 続きを読む

2016年11月21日

【国内映画ランキング】「君の名は。」首位堅守 年内に200億突破が確実視

11月12~13日の国内映画ランキング(全国週末興行成績・興行通信社提供)が発表された。公開12週目に入っても依然として好調の「君の名は。」が首位をキープ。週末2日間で観客動員19万人、興行収入2億5900万円を記録している。累計興収... 続きを読む

2016年11月14日
「もののけ姫」の作品トップへ
Лучший частный хостинг