lynx   »   [go: up one dir, main page]

記事へのコメント67

  • 注目コメント
  • 新着コメント
hidehish
見てる:

その他
mash2525
あとで見る

その他
nekozea
以前これに使用されてる映像を他のメディアで観た時は、こんなに効果音なかった気がする

その他
circled
3月12日の03:00AM前に東電側からベントさせろって政府に言っているのだがな。官邸発表の資料にも載ってる→ http://tinyurl.com/4ht98jm でも、菅が直接来て判断してからとか言われて現場は「アホ!来んな!」状態だったのだが。

その他
hatoken
色々な切り口で、いろいろと報道されることは良いことだと思う。ただ何を言われようとも、あのヘリコからの散水はオレの目に焼き付いて消えない。

その他
bumble_crawl
bumble_crawl 本気で『事態の深刻さを正直に』伝えていたら東京圏も含め自主的な大移動が始まってた。供給不足も当時の比じゃないし被災者支援や救助どころじゃなかっただろう。それでも正直こそ善?俺は自信を持てないけど。

2012/03/08 リンク

その他
the_sun_also_rises
首相自ら動くのでなく度胸の据わった実務能力に長けた閣僚を1人現地に常駐させ官邸の連絡と現地完結で決断できる体制を作ってほしかった。今後非常事態宣言を出し強権的に対応できる制度がほしい。東電経営陣はくそ

その他
hirominakagawa
良記事!福島第一原発事故直後の緊迫の10日間の真実を追った、迫真のドキュメンタリーを観て « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム

その他
MOJO
あとで読む

その他
mzyg
震災の正式名称なんだっけ?

その他
raimon49
何でこういうドキュメンタリーをNHKがやらないんだよ。

その他
bt-shouichi
「ラッキー」か…/日本でこれを放送するとしても、どうせNHK、それもBSの深夜あたりなんだろうな~。本当なら今週の日曜のゴールデンにどーんとぶつけてもいいと思うんだが

その他
moomin_kaba
 あとで見る

その他
fkei5
あとでみる

その他
hokuto-hei
hokuto-hei 日本のマスコミとは違うな。

2012/03/08 リンク

その他
biggdogg
震災

その他
Nean
ありゃ?

その他
SasakiTakahiro
1年を経てなお一層リアルに迫ってくる。

その他
masahiro1977
家でじっくりみます。

その他
shinchi
わからないもの、見えないものが一番こわい。それは続いているのか否か。

その他
yhira0202
後で見る。

その他
rahoraho
英語で、途中から登録しないと見られないけど。偉い人に吹き替えは出来ないルールなの?

その他
gulugulu
原発には決死隊が必要だという事>『放射線量は危険な値を示しており、作業員をそこにまで送り込むことは、すでに自殺に等しい行為だった』

その他
jun1002
後で読もう

その他
kirifue
福島第一原発の事故直後の舞台裏を描いた、アメリカのテレビ局PBSのドキュメンタリー「Frontline: Inside Japan’s Nuclear Meltdown」。日本語化求む。 #原発

その他
conbichi
興味深い

その他
ug_idol
英語なの…?

その他
flasher_of_thought
「東電と菅政府が、事態の深刻さを正直に国民と世界に伝えてこなかったことについて番組は多くを語っていない」意図的に隠蔽するのも、きちんと発表するにも余力は必要だよ。あの時分は、ある程度は仕方がない。

その他
int128
"Frontline: Inside Japan’s Nuclear Meltdown"

その他
mizukemuri
週末、時間のあいた時にでも見ておこう

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

福島第一原発事故直後の緊迫の10日間の真実を追った、迫真のドキュメンタリーを観て

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

Лучший частный хостинг