元々コーヒーが好きだったのですが、最近は飲む頻度も増えていて。朝昼晩と、さらにその間にも飲んだり... 元々コーヒーが好きだったのですが、最近は飲む頻度も増えていて。朝昼晩と、さらにその間にも飲んだりしています。 コーヒーは都度ドリップで淹れることが多く、結構な量の粉を毎回使うので「簡単に再利用できればな〜」なんて思っていました。 そんな最近、ちょうどよいエコなアイテムを見つけちゃったんです。 コーヒーかすをそのまま利用できるのがよい こちらはマーナの「コーヒーかす消臭ポット」。 コーヒーを淹れたあとに残るコーヒーかすを、簡単に再利用できるアイテムなんです。 コーヒーかすが消臭剤として使えることは前から知っていたのですが、濡れたままにしておくとカビが生えてしまうので、ひと手間加えないと消臭剤として使えないのです。 フライパンで炒ってみたり、天日干ししたりして乾燥させていたのですが、時間がかかるし何より面倒……。 しかし、マーナの消臭ポットはそんな手間が一切ありません。 コーヒーを淹れ終わった
記事へのコメント0件
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています