lynx   »   [go: up one dir, main page]

記事へのコメント134

  • 注目コメント
  • 新着コメント
nilab
「とりとめない話ですが、今どきのLinuxのパッケージングの種類とSteamDeckから一気に改善されたDirectX 周りの話です。社内の勉強会で共有した資料」

その他
shidho
長々書いておいて「でも流行ることはないと思うよ」というオチ(勧めてる人もうすうすわかっているアレ)。

その他
ryuichi1208
おじさん向けめっちゃ助かる...

その他
mizdra
すごい…

その他
skomma
メモメモ

その他
zyzy
GTK+かQtで延々テーマいじくりまわしている所は私の知ってる頃から何も変わっていない様子で何より。

その他
issyurn

その他
versatile
GJ

その他
pascal256
おじさん向け豆知識がマジでアップデートに助かる... だいぶ変わってるなー。

その他
Kazumi007
懐かしい話も多い。おじさん向け。

その他
tmatsuu
わいわい。いいね。ちなみに~/.configはXDG_CONFIG_HOME環境変数で場所を変更できる。詳細はArchWikiのXDG Base Directoryを見てくれ。macOSのopenの代わりはxdg-openを用意するといいぞ。

その他
hyuta555
おじさん向け豆知識が補足になっていてわかりやすかった

その他
rinsuki
本題はLinuxなのでアレだがMacの部分に間違いが多い。.appはzipではなく実態はフォルダで右クリで中に入れる。Wine on macOS、DX11はDXVK→MoltenVKで動いているがMetalにない機能は使えない。ARM Mac 上のWineはRosetta2で動いてる

その他
camellow
なんか知らない事だらけになってるという事だけがわかった。最近は触らないから置いていかれてるしちょっと読んだぐらいじゃすぐ忘れちゃうな。ちょいちょいこういうのを読んでおこう。

その他
mana-cat
今年こそはLinuxデスクトップ元年

その他
tinsep19
デスクトップ環境の最新事情ありがたい

その他
natu3kan
便利になりすぎてよくわからない。

その他
prjpn
LinuxはAdobe系ソフトとMS Office使えるようになったらもう少し普及するのに。

その他
rasterson
SGIか~。懐かしい。Shorelineの本社では予約制でフライトシミュレータ乗せてくれたり、かなり遊び心のある会社の記憶。ところで、wineがそんなに使い物になるなんて知らなかった。おもちゃだと思って触ってない。

その他
youichirou
Ubuntu界隈をサラッとしかわかってないので、もうちょっと広めの話は助かるわー。

その他
jou2
後で読む。他人事じゃないので

その他
kazuau
X Windowと呼ぶなXかX11と呼べ、じゃなかったっけ?

その他
KariumNitrate
まるで意味がわからないorz。ところでwineてストアアプリは動くのかな。

その他
raitu

その他
retire2k
もうついていけてないわw

その他
siva155
読んでて触りたくなってきた

その他
barycom
技術系のブクマが1000超えるってやっぱはてなは技術派が多いんだな

その他
aceraceae
デスクトップ環境遣わないもんなあ。でもこんど Pop!_OS 入れてみよう。

その他
gomakyu
SGI IrixとかGeometry Engine積んでて、ソフトウェアはac3dとかmayaとかがあったんじゃないかなー?

その他
MiYA-mar
「おじさんむけ豆知識」が役に立った。自分のLinuxの知識が15年前で止まっているから。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

今どきのLinux事情

とりとめない話ですが、今どきのLinuxのパッケージングの種類とSteamDeckから一気に改善されたDirectX ...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

Лучший частный хостинг