がっつきたくなる逸品!上野周辺の人気カレーライス店8選
今回は、上野周辺で人気のカレーライスが食べられるお店をまとめました。人気のピリリと辛い刺激を味わいに足を運んでみてはいかがでしょうか。シャンシャンで話題の上野動物園や、国立西洋美術館など有名な観光スポットをめぐったあとにも、カレーならサクッと手軽に食べて帰れますね。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる3092件の口コミを参考にまとめました。
出典: 髑髏?さん
看板に“待ち時間0分”とあるように、上野の待ち時間が少ないカレー屋さんとして知られる【サカエヤ】では、リーズナブルな価格で昔ながらのカレーを食べられます。
最寄駅は新御徒町ですが、上野や御徒町からも徒歩圏内となっています。
出典: hidering5050さん
メインのカレーは、昔ながらの慣れ親しんだ、“ザ・日本のカレー”といった感じだとか。
ルーは液体に近いサラッとした、粘度の弱い仕上がり。サクッと揚げられたカツとの相性も抜群です!
出典: 髑髏?さん
サイドメニューとして提供されている“けんちん汁”は、名物メニューとなっています。
店舗の雰囲気どおりのホッとする優しい味わいは、つい頼んでしまいたくなる一品です。
見た目ごく普通の、シャバシャバ黄色カレー。欧風とは別物でインド系に近いけど、そこまでの流動性はありません。シンプルで好きですね~この味。美味しかったです。いいお店を見つけました。ご馳走様でしたm(_ _)m
381人
12494人
03-3831-6428
出典: kuishinbouzuさん
日本人の口になじむインドカレーを提供している【ラッフルズ カリー】は、日本人がつくる本格的なインドカレーが絶品と上野周辺では、有名な店舗です。
おしゃれでカフェのようにくつろげる空間も人気の理由ですので、上野観光を終えた後に一息つくには最適なお店といえます。
出典: 噛むヨークさん
「2種盛りカレー」はカレーを2つチョイスして楽しむことができる人気メニューです。
種類豊富なカレーをたくさん味わいたい方におすすめです!
出典: 噛むヨークさん
サラダの量が多いところも嬉しいポイントです。
「ミニサラダ」はミニの量と侮るなかれ。他店では通常の量程度のサラダが提供されています。カレーのお供に頼む方がほとんどですので、ぜひ!
日本人に馴染む加減のスパイスのカレーを出すカウンターのみのカレー屋さん。丁寧な作りのカレーが2種類のセットにして1000円以下というのはとてもありがたい。お昼の営業時間が16時までというのもとても助かる部分。安心感あるスパイスカレーがいただける此方のお店。
出典: 噛むヨークさんの口コミ
そしてカレーなのだが、これが想像以上に美味しい。チキンカレーも小さな容器にゴロゴロとチキンが入っており、かなりお得感がある。しかし驚いたのはほうれん草キーマ。見事なスパイス使いに、惜しげなく使われたほうれん草。
665人
27739人
03-3835-2712
出典: 黄金のマスクさん
上野で長年経営している老舗の【カレー専門店 クラウンエース 上野店】は、根強いファンも多い名店です。
リーズナブルな価格でいただける飽きのこないカレーは、ぜひ食べてみたいメニューです。
出典: 麺’s倶楽部さん
ボリューム満点のカツカレーは破格の500円。
ルーの粘度もちょうど良く、辛すぎず、甘すぎないバランスの良いカレーとなっています。
上野にいたら毎日でも食べたくなる、そんなカレーだそう。
出典: TINTIN@呑んだ暮れさん
薬味が3種類用意されており、どれも食べ放題です!
お好みの薬味をたっぷり入れて召し上がって下さい。
出てきたカツカレーは、ザ・ジャパニーズカレーでした。ご飯の盛りは大盛にしたのでけっこうあります。ですが、度を過ぎていないところがいいです。どことなくスパイシーというよりは、デミグラス感をベースにしたカレーに思いました。
出典: 黄金のマスクさんの口コミ
この日は、久しぶりに上野のガード下にあるクラウンエースさんへ。クラウンエースは以前は水道橋と飯田橋にもありましたが、現在は上野と茗荷谷カレー専門店 クラウンエースしかない。食べ進めると後からじんわりと辛さが来ます。
出典: 麺’s倶楽部さんの口コミ
926人
16328人
03-3831-6721
出典: ドクトル麺坊さん
上野駅から歩いてすぐに店舗を構える【牛の力】は、東京牛丼の名の通り、牛丼を主力としている人気店です。
お肉にこだわりがあり、提供されているカレーも牛丼に負けず劣らずの人気とのことです。
出典: 大帝オレさん
「牛すじカレー」は、10時間コトコトと煮込まれた牛すじがたくさん入っており、甘めのカレーソースと上手く調和しています。
メインの牛丼に隠れがちですが、値段以上の美味しさと、好評のメニューとのこと。
出典: 4門さん
メインの牛丼は、“白”と“赤”があり、白は温玉、バターに刻み海苔トッピング、赤は温玉、辛味噌、糸唐辛子がトッピングされたものになります。
卓上の生ニンニクを絞ると味が増しますので、食後の予定に支障のない方は、試してみてくださいね。
先日、上野駅近くを通った際に久々に足を運び、今回は「牛すじカレー大盛り」を注文しました。注文後は席に座って、上野駅を見ながらカレーが出来上がるのを待つことにします。具の中にたっぷり牛すじが入ったカレーで、おまけに旨味満点なお吸い物もついてきます。
出典: 大帝オレさんの口コミ
407人
9664人
出典: okamoooさん
上野公園からすぐ近くの東京文化会館内にあります【フォレスティーユ精養軒】は、ファミリーでも楽しめる洋食店です。
上野動物園も近いため、休日には多くの人で賑わいをみせています。
出典: カレーおじさん\(^o^)/さん
「ふわとろオムライス カレーソース 海老フライ添え」は、そびえ立つ海老フライがインパクト大のオムライスカレー。
カレーをハヤシライスにも変更可能ですので、お好みの味で楽しむことができます。
幅広い年代を意識したバランスの良い味で、人気メニューとのこと。
出典: 価格.見物人さん
こちらは「パンダロール」。
上野公園が近いこともあり、パンダをモチーフにしたデザートも人気です。かわいい見た目としっかりと作り込まれた味は、ティータイムに大人気のメニューです。
上野界隈に何店舗かありますが、今回は上野公園内、公園口からすぐ近くの東京文化会館内にあるフォレスティーユでランチ。本店にないオムライスを。ソースをハヤシソースとカレーソースと選べるのですが、もちろんカレーソースで。
シャンシャン人気で沸いている上野動物園w駅から進むと入口とも云ってもいい場所にある東京文化会館内の精養軒で ” パンダ・スイーツ ” を発見 !!パンダロールとクッキーに愛らしいパンダのお顔~♪上野公園付近をお散歩の際は、オススメのお店です(^^♪
出典: 価格.見物人さんの口コミ
288人
7618人
03-3821-9151
出典: あざらしななおさん
上野で古くから営んでいる街の洋食屋さん【キッチン台栄】は、地元の方のみならず、観光客からも人気のお店です。
古き良き店舗の佇まいは、どこか懐かしさを感じさせます。カレーはもちろん、その他の洋食メニューもおすすめです。
出典: hidering5050さん
「カツカレー」はキッチン台栄の看板メニューでもあるジューシーなカツとキャベツが盛られた一皿です。
脂身の少ないロースカツは、厚さ1cmを超えるボリュームですがサッパリと食べきることができるそう。
スパイシーな辛さが際立つルーも、後を引く美味しさです。
出典: Pochi Pochiさん
ご主人特製のドレッシングは、お好みのものを自由に利用できます。
その日の気分に合わせて選ぶのも楽しいですね!
この独特な味は、欧風カレーを煮詰めて、水気が飛んで、味が濃くなった感じで、黒い色は何か別に入ってると思います。この辛味のパンチが効いたルーに脂が少ないロースカツの味が、非常に合うんです。(⌒・⌒)ゞイヤァ旨いです。
カレーは結構濃いという印象。家庭で作ったカレーって2日目のカレーを水を足さずに温め直した感じの濃さ。嫌いではないです。その後南海さんのカレーによくあるスパイシーさが来ます。
出典: あざらしななおさんの口コミ
157人
4117人
出典: まべりさん
北陸発祥のチェーン店であり、“金沢カレー”の火付け役としても有名な【ゴーゴーカレー 上野御徒町店】。
お腹を空かせた学生やサラリーマンでも満足できる、ボリューム満点のカレーを提供しています。
出典: しん123さん
メニューは基本的に“金沢カレー”のルールに準じたもので、5時間煮込んだ濃厚でドロッとしたカレールー、付け合わせのキャベツの千切り、ソースのかかったカツ、ステンレスの皿まで忠実に守られているとか。
量も自由に選択できますので、子供から大人まで満足できるカレーとなっております。
出典: マグロの赤身さん
もちろんカツ以外のトッピングも豊富で、ウインナーやエビフライなどジューシーなものが取り揃えられています。
ガッツリと食べたいときにおすすめです。
北陸を発祥に全国展開し、今やアメリカやブラジルにまで店舗があるゴーゴーカレー。正式なカレーとしての分類は金沢カレーというみたいです。どろっと濃いルーです。そして面白いのは千切りキャベツが乗ってるんです。
出典: ocharuさんの口コミ
久しぶりではあるがここに来るとつい頼むのが“メジャーカレー”。黒っぽいルーと同じ皿にキャベツが添えられている。カツ2枚がメインでエビフライ、ソーセージ、ゆで卵が乗っている。猫舌には辛いくらいアツアツだが美味しい。
出典: しん123さんの口コミ
181人
1183人
03-3832-4155
出典: @わにさん
神田カレーグランプリでの優勝店でもある【日乃屋カレー 御徒町店】は、他店にはないタイプのカレールーと評判の店舗です。
上野駅からも徒歩圏内であり、テイクアウトも行っているので、自宅でも本格的なカレーを楽しめます。
出典: whoiskawakamiさん
粘度が高いカレールーが特徴です。一口目は甘さが勝ちますが、後から辛さが追ってくるような印象とのこと。
また、メニュー提供までの時間が早いことも有名で、時間がない時にも心強いお店です。
出典: @わにさん
すべてのメニューは、“レギュラーサイズ”と“七分盛り”から選ぶことができます。
子供や女性には嬉しいサービスですね。
カレーは提供までの時間が早いため、時間がない時には助かりますね。カレー自体ですが甘辛というのか、最初に甘みが来まして、後からじわーと辛みがくる独特なカレーです。たまに食べたくなるカレーです。
カレー自体の味は、最初の2、3口は甘さを感じ、次第に辛さが高まる不思議な感覚。量は大盛りにしなくても多め。とんかつはげんこつせんべい並みにザクザク。中々他店では味わえない、家庭でも真似出来ない面白いカレーでした。
出典: チェリーライトさんの口コミ
87人
602人
※本記事は、2018/05/15に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。