老舗から新店まで!熊本の絶品ラーメン17選
熊本城・黒川温泉・阿蘇山など、観光地としても魅力的な街、熊本。食に関しては、ラーメンが非常に美味しい事でも有名です。全国的にハイレベルな老舗店がずらり!メディアが取り上げる、新参・注目店も続々と。そこで、熊本で一度は食べておきたい絶品ラーメンをご紹介したいと思います。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる6199件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: BQグルメ王さん
基本のラーメンは、ニンニクを焦がしたマー油の香りがするそう。チャーシュー、ネギ、キクラゲ、細モヤシを麺に絡めて頂きましょう。
美味しさに、幸せと満足感でいっぱいになるのだとか。
出典: My Diningさん
店内は食堂のような雰囲気です。
がつんと個性的でインパクトがある、熊本ラーメンを食べてみませんか?
地方の蕎麦屋でも見かける光景ですが、厨房内は全員女性というオバチャン食堂の様子、料理が仕事みたいに堅苦しい気配は無く、食堂の延長線上に繁盛店がある!みたいな。
出典: Neutral_eさんの口コミ
まず来たのはマー油の味と香り。香ばしさで殴られた感じすらする。スープも博多ラーメン以上に濃厚で、私好み。美味い!チャーシューとネギ、キクラゲ、細もやしを全て麺に絡めて、口いっぱいに頬張るとこれらの食感が複雑化し、満足感と幸せ感一杯になる。
出典: BQグルメ王さんの口コミ
1929人
37551人
096-352-1648
出典: めんむすびさん
これぞ熊本が生んだ最強こってりラーメンと絶賛されている、「火の国文龍 総本店」。
熊本インターの南東、103号線沿いに店を構える熊本を代表する名店。人気の「黒とんこつ」は、ムチっとした中太縮れ麺と、"とろみ"をまとった粘度の高い濃厚スープの相性が抜群との事。
出典: ここだ!さん
背脂の量に圧倒されそうなビジュアルですが、臭みやクセがなくクリーミーな味わいだそうです。
卓上の薬味(ニンニク味噌・高菜・紅ショウガ等)を投入してオリジナルの一杯を作るのも楽しいとのこと。
出典: 龍拳さん
外観もラーメンに負けず劣らずのインパクト!広い駐車場も完備されているので、お車でも安心です。
もう一つはテーブル上のニンニク! ニンニクのすりおろしと…醤油でしょうか?の混ぜ香辛料。これは結構主張してくるので、少し食べ進めてから入れた方が元の味も楽しめると思います。ただの濃厚一辺倒では無い、味のあるこってりラーメンでした! 濃厚なラーメンが好きな人には特にオススメです!
出典: M1039さんの口コミ
スープの旨味も然ることながら、元ダレの味わいや背脂の甘みがなんともクセになる味わいです。ごはんがススム君な味わいですね~。スープだけでなく、麺もまた個性的!この組み合せはとっても印象に残ります。
出典: めんむすびさんの口コミ
800人
22730人
050-5592-8563
出典: Neonoraさん
メインは煮干しベースの中華そばで3種類。「煮干し中華そば」は、「きほん」または「こいくち」から選べます。
スープは澄んだ見た目も美しく、しっかりと煮干しの香りが楽しめつつ、くどさがなくて抜群のキレがあるのだそう。
出典: ノーザン好位置さん
「煮干し中華そば」のほか、煮干しスープに背脂が加わり、コクと甘みが楽しめる「背脂 煮干し」も美味しいと評判です。
たっぷりの背脂で表面を覆われたラーメンは、刻みタマネギがいいアクセントとなっているのだとか。
太めでもちもちとした麺も、スープとの相性がよく美味しいとのことです。
津軽というか燕三条というか…この味を熊本で食べるという至福の時間がありがたい…。食べた後も不思議と胃がもたれない!これは背脂も良いものを使ってますね 鹿児島産かな?わざわざ熊本で煮干ラーメン?などと言わずに一度食べてみて下さい。
出典: ノーザン好位置さんの口コミ
「毎日使用する煮干しは、産地や時期、脂のぬけ具合など状態が違う為、日によって配合が変わります」と表示がありました。本日の煮干しは、ヒラゴ(境港)・アジ(境港)・カタクチイワシ(長崎)・イリコ(伊吹)・焼き干し二種(青森)チャーシューは、九州産(主に鹿児島)背脂(鹿児島)とのこと。使用されている煮干しの種類が豊富です。その産地にもこだわりの一端がうかがえます。
出典: ハッピー80801さんの口コミ
252人
8518人
096-364-6377
出典: kazuchiさん
美味しくて低料金。スープも麺も美味しいと評判の人気ラーメン店「ラーメン赤組」。
熊本市交通局の水道町駅から徒歩約3分。具だくさんのラーメンが、地元熊本の麺好きからも高く評価されています。
出典: Felix80088さん
「よくばりラーメン」もおすすめです。
食べ応えのあるチャーシューからメンマ、丼に彩りを添える煮卵にもやしまで、まさに、欲張りすぎるほど具材が盛られているとのこと。
出典: みち☆こ♪さん
マグマのような真っ赤なビジュアルから辛さが想像できる「激辛赤ラーメン」。
我こそはという辛党の人は、ぜひ挑戦してみましょう!
すっごく良心的だと思いましたスープも麺も私好みでとっても美味しかったです モヤシも白い所が細めのタイプで あー熊本ラーメンはこうだよなーと感動しながら食べました ご馳走様でした
出典: Felix80088さんの口コミ
本当は普通のラーメンをいただくつもりだったんですが、激辛ラーメン、激辛好きのみちちとしてはメニュー見てしまったらつい頼みたくなってしまうのです(^^;;悲しい性です(笑)激辛赤ラーメン3倍は普通に辛いんで、激辛好きしか頼んだらダメです^ ^美味しいですよ。
出典: みち☆こ♪さんの口コミ
809人
17281人
096-325-8766
出典: 辣油は飲み物さん
特製マー油が決め手!王道を究めた至極の一杯
「いっぷくラーメン」。
国道57号線と266号線が交わる田井島の交差点付近に店を構える、正統派熊本ラーメンです。
角の無いクリーミーな豚骨スープに、香り立つマー油がトッピングされた一杯だとか。自家製のたまご麺の舌触りは抜群との事です。
出典: てっちゃん101さん
餃子も人気だそうです。
こちらのお店のメニューは、総じて女性からの支持率が高いのも特徴です。セットにするとコスパもよいとの事。
餃子がまたうまいっ!具は野菜たっぷりで旨みが凝縮されてます。ラーメンは、やはりいつ食べても絶品です♪いっぷくのラーメンは、箸もレンゲも止まらなくなります(*^.^*)♪本当に満腹になりました。セットも味よし。ボリュームよし。満足です!
出典: ほっこりパックンさんの口コミ
ほんのりとした豚骨香り&まー油がたまらん 熊本ラーメンの王道スタイル。不思議とクリーミーな味わいで食べやすく本当に旨いわっっっっ。こんな美味しいラーメン久しぶりでしたわ。。また熊本旅行の際には、また来店したいですわナァ。。
出典: ラッタッタ~大佐さんの口コミ
165人
3633人
096-378-7934
出典: ラーメンカメラマンさん
話題の"鮮魚系ラーメン”を食すなら、おすすめは「らぁめん臨機」。
西子飼町にある商店街の一角にお店を構える、全国でもレアな存在である"鮮魚系”が食べられるラーメン店。まぜそばやトムヤムクンラーメン等、個性溢れるメニューも魅力だそうです。
出典: 酸辣湯麺さん
昭和レトロな外観。
中はカウンター席と小上がりが用意されているそうです。
何とも奥行のある味わいです。鯛の骨を白濁するまで煮込んだというスープは想像以上の力強さ!!メニュー名が示す通り、黒マー油&ニンニクチップを合わせることで熊本らーめんライクな味わい。それでいて脂っこさ、クドさは感じさせず。もちろん魚くささもナシ!
出典: めんむすびさんの口コミ
82人
2572人
096-346-2239
出典: めんむすびさん
全国トップクラスの極濃煮干しラーメンという方も多いという「麺商人」。市立体育館前駅から徒歩6分、煮干しを全面に押し出した極濃ラーメンが魅力だそうです。
王道の豚骨熊本ラーメンとは違う味を食べたくなったらおすすめの一杯との声多数。
出典: めんむすびさん
モチっとした食感が楽しい中太ストレート麺。チャーシューもかなり美味しいそうです♪
出典: おでのおでんさん
店内はラーメン店らしからぬスタイリッシュな空間。カウンターとテーブル席もあり、カップルのお客様も多いようです。
肉系は底支え。ダイレクトかつストレートに煮干しがきます(笑)。非常に重厚な旨味と共に、ビターな味わいと、酸味がググッと押し寄せる一杯。まさに期待通りの味わいです♪
出典: めんむすびさんの口コミ
スープは8種類の煮干を使ってるらしく醤油の風味と煮干の風味が溶け合ってますが、煮干の風味が口の中に広がり残ります。麺は太めのややストレート。もちもちでコシもある程度あります。チャーシューはトロトロではなく噛むと旨みがわかります。
出典: 道場Rock三郎さんの口コミ
252人
8518人
096-364-6377
出典: れとれとさん
「大黒ラーメン」は、メディアにも度々取り上げられ、有名人にファンが多いことでも知られる行列人気店です。
香ばしいニンニクの香りと、コクのある豚骨が食欲をそそる一杯。いつ行っても安定した美味しさとの声多数。
出典: ☆中隊長☆さん
麺は中細ストレート。
ツルツルっと喉越しよく、あっという間に完食してしまうそうです。
大黒のスープは、いつも安定した豚骨から出される深〜い旨味。香ばしいニンニクの香りとコクのきいた豚骨で口の中いっぱいに旨みが広がります♪伝統ある味わいを守り通されているように思います。ストレート麺も、ぷりっと歯ごたえがよく食感がいいです。大黒のスープを絡めながら食べる麺は、さらに旨みを増します!
出典: ほっこりパックンさんの口コミ
438人
16091人
096-352-7418
出典: hakata-annさん
玉名を代表するあっさり系行列ラーメン、「千龍(せんりゅう)ラーメン」。
塩ラーメンを思わせるビジュアルですが、旨みが凝縮したあっさり豚骨ラーメンだそうです。ガツンとしたパンチ力は無いものの、独特な味わいには何度も食べたくなる魅力があるとの声多数。
出典: 悪食釣り師さん
「ラーメンまんじゅう」というメニューがあるそうです。
中にたっぷり具が詰まった肉まんのような姿。これ目当てに来店されるお客様もいるようです。
しっとり、コクのあるベースの旨味が好感高い。スゥ~っと抵抗無く入ってくるアッサリ感が好印象。マイルドなバランスが良好で、誤魔化し無い、シンプルで真っ直ぐな味わいが好印象。元ダレとベーススープは互いに仲が良い。
出典: 現場のゆっき~特派員さんの口コミ
らーめんまんじゅうは割ってみると‥ラーメンをそのままギュッと凝縮した感じ!ふんわりした生地の中にアツアツの具が詰まってしあわせ~♪
出典: ほっこりパックンさんの口コミ
226人
6554人
0968-74-2988
出典: akebiさん
“激安すぎるハイクオリティーラーメン”と評判の、「武蔵らーめん」。
荒尾市の国道208号線沿いにある、ランキング上位を譲らない人気店。一杯430円の安さと完成度の高さは衝撃ものだそうです。
車でしか行けない場所にある事を差し引いても、必ず行っておきたいラーメン店との声多数。
出典: akebiさん
安くてもチャーシューはしっかりとバランスが考えられたお味だそうです。
チャーシューは薄味で、スープとのバランスがグッド。普通のラーメンでもチャーシュー3,4枚を乗せてくれています。
出典: 北京のダーシーさんの口コミ
184人
3288人
0968-68-6162
出典: ALI1976さん
花畑町駅から徒歩3分、「にぼらや 西銀座通り店」は、味はもちろん見た目の美しさも評判のあっさり煮干しラーメンの店。
ラーメンを頼むとご飯が付いてくるので、〆はスープに投入して雑炊風に。男性でもお腹いっぱい!最後まで楽しめるそうです。
出典: MASA2011さん
チャーシュー・卵・水菜など、トッピング類のバランスが非常に良いそうです。
(鰹節は卓上にありお好みで)
通常のラーメンで量が多い方には、「小ぶりちゃん」という名の小盛りラーメンもあるそうです。
煮干しの味が効いていますが非常にすっきりとした上品なスープです。これは旨い!麺は中太のストレート。味も喉ごしも良いです。最後にスープにご飯を投入。これが格別でした。非常に満足のゆくラーメンでした。
出典: Mr.Tastyさんの口コミ
326人
6092人
096-354-8897
出典: Yooh1さん
「らーめんや よしとも」花畑町駅から徒歩3分、地元の方達が"穴場”と呼ぶという、注目のラーメン店。
シンプルに美味しさが伝わると女性にも人気の様子。見た目ほどのこってり感はなく、熊本ではあっさり系に分類されるとの事。
出典: ガイヴさん
麺とスープのバランスも抜群だそうです。意外とあっさりしているので、一気に完食してしまう方が多いとの事。
なんと、このラーメン一杯500円台。安すぎやしませんか・・・。
見た目よりもサッパリしてとても美味しいです。マー油やニンニクチップが入っていないので、スープ本来の旨さがストレートに伝わってきます。麺はコシの強いストレートの細麺でこのスープとの相性もバッチリです。そしてチャーシューもトロトロでなかなか美味しいです。私はあっと言う間に完食してしまいました。
出典: コージーパパさんの口コミ
スープは見た目以上にさっぱりとしたとんこつ。背油系ではない、チャーシューに少し力を感じる程度で薄めの味付けの印象でした。さすが地元のおすすめだけはあります。
出典: Mikutamaさんの口コミ
281人
6345人
080-4414-5961
出典: たいじさん
お店伝統のたまご縮れ麺と、鶏ガラと新鮮野菜をじっくり煮込んだクリーミーなスープを味わえる「支那そば 北熊 総本店」。
オーソドックスな支那そばには、厚切りのチャーシュー・ネギ・メンマ・半熟たまごがのっているそうです。
出典: みからむさん
「焼豚入り支那そば」は、麺とスープが見えないほどたっぷりの焼豚がのせられています。小もありますが、十分なボリュームだそう。
キムチ食べ放題のサービスもあり、とても美味しいと評判なのでぜひ一緒に味わいましょう!
え?てかキムチ食べ放題?いいんですか??私大好きですw辛さも酸味も丁度いい!さて、そうこうしてるうちに担々麺が来ましたよ〜!思った以上にしっかり担々麺!出汁の旨味と辛味が丁度いい感じ♪
出典: ぽよヨンさんの口コミ
177人
4062人
096-338-7562
出典: アノ小池さんさん
味とコスパを兼ね備えた八代の老舗店「ラーメン角萬(かどまん)」。
上品あっさり系ラーメンが、一杯490円と非常にリーズナブル!
チャーシュー麺(写真)でも600円代と破格の料金設定。ご夫婦で営むアットホームな雰囲気と、味・コスパも抜群の優良店だそうです。
出典: アノ小池さんさん
一緒に餃子を注文される方も多いようです。この美味しそうな焼き色!
今時660円のチャーシュー麺は、珍しいのでは?あっさり目の豚骨に、少し『塩』が前に出てくる感じのほのかにニンニクも効いている優し目のスープですが、抜群。
出典: ここだ!さんの口コミ
102人
2642人
0965-34-8740
出典: シンさん43957さん
辛党必見!癖になる辛ウマ!熊本屈指のつけ麺店
「魚雷(ぎょらい)」。
藤崎宮前駅から徒歩1分、魚介系の辛つけ麺で知られる有名店です。奥深いコクがあり、麺好き・辛い物好きを唸らせる"辛ウマ”つけ麺だそうです。
出典: たいじさん
モチっとした太麺は食感も最高だそうです。それにしても辛そうですね・・・でも、挑戦してみたい!
太麺を適量取りスープに浸けてまぶしてそれから食します。。。美味い、、、しかし辛ーー(;´_ゝ`)でも癖になり次々と口の中入ります(^o^)v笑食べ終わったあとはスープを丼に入れてまぜて食します。チョー美味いですよ♪
出典: HARU777さんの口コミ
見た目は血の池地獄ですが、魚介系の濃厚スープで辛いだけではありません!辛いのが苦手なひとも大丈夫じゃないかな?苦手なひとように、もう一種類のつけ麺があり、カレー味みたいです。
出典: シンさん43957さんの口コミ
152人
5685人
096-344-0611
出典: HETTERSさん
オールマイティーに使える!ブレない旨さ「龍の家 ワシントン通り店」。辛島町駅から徒歩8分の場所に店を構えるラーメン店です。
あっさりの"純味"は女性に人気、こってりの"こく味(写真)”は男性から指示が高い様子。気分で食べ分けることもでき、飲みの〆・観光者を連れてなど、使い勝手の良さも魅力のようです。
出典: 食いしん坊薬剤師さん
こちらは、あっさりの純味。
シンプルながら深みがあり、非常に上品な味わいだそうです。飲みの〆には、こちらが合いそうですね♪
私は定番の久留米ラーメンは純味が好きです。あっさりして深みのあるスープで上品です。麺は細麺ですのでスルスル入りますのでつい替え玉を頼んでしまいます。
出典: jetsailさんの口コミ
うまい!とんこつ自体はさらっとしたミドルからライトの中間。非常に飲みやすい、そこに背脂が深いコクを演出。そして、辛味噌がピリッと輪郭を引き立てる。麺もいい感じの仕上がり 中細ストレート 絶妙な固さ加減。歯切れよく、喉越しが心地いい〜、スープとの相性は抜群である!
出典: norirahさんの口コミ
242人
3792人
096-355-8800
出典: tabelog.com
東京の味を思わせるまろやかな中華そば店「中華そば 高松食堂」。
熊本市交通局の市役所前駅から徒歩約2分。鶏ガラベースの醤油ラーメンが人気の、おしゃれなラーメン店です。
出典: 彩葉 遼さん
シコシコとした縮れ麺に醤油スープが絡みついた「醤油こってり」は、深夜のシメのラーメンとしてもおすすめ。
じんわりと体に染み渡る、鶏ガラベースの醤油スープと美味しい麺を求めて訪れる人も多いとのこと。
出典: 戸島さん
ごまの香ばしい香りがただよう「特製ごま塩ラーメン」もおすすめ。
縮れ麺が口の中で踊り、ほどよい塩味がさらに次のひと口を誘うと評判です。
スープは透き通ったブラウン。鶏ガラベースで辛くなく、優しいまろみある醤油感が素晴らしい。麺は表面が滑らかな中太縮れ麺。まさにツルツルシコシコ。具材はチャーシュー、メンマ、ナルト、海苔、白ネギです。とても完成度の高さを感じる一杯でした。
出典: 彩葉 遼さんの口コミ
扉を開けるとまるでダイニングバー♪(^o^)大衆食堂的なの想像してたがめっちゃオシャレ 木造りの洋風店内で温かい雰囲気 こんな店ならとりあえず一杯やっちまおう
出典: Tamagoooさんの口コミ
34人
1040人
096-325-8886
※本記事は、2024/10/22に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。