lynx   »   [go: up one dir, main page]

3種類の鳥を贅沢に食べ比べ : とり茶太郎

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

2025年Silver受賞店

The Tabelog Award 2025 Silver 受賞店

焼き鳥EAST百名店2024選出店

食べログ 焼き鳥 EAST 百名店 2024 選出店

この口コミは、孤独の女グルメ☆さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.7

¥15,000~¥19,9991人
  • 料理・味4.8
  • サービス4.8
  • 雰囲気4.8
  • CP4.8
  • 酒・ドリンク4.8
2025/02訪問3回目

4.7

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥15,000~¥19,9991人

3種類の鳥を贅沢に食べ比べ

常連さんである友人からの有り難いお誘いにより、
2月に再訪が叶いました♪

今回は初めて平日の2回転目(20:40~)でした。
残業していたので時間的には丁度良かったですが、 この時間にもなると一旦空腹のピークを超えてしまったせいか、いつもよりお腹いっぱいになるのが早かったような気がします。
とは言え、いつも通り幸せな時間でした(*^^*)

この日のおまかせコースの内容は以下の通り。

茶碗蒸し
鴨タルタル 
名古屋コーチン(メス9ヶ月)そら豆麹あえ
ホロホロ鳥のムネ 
ホロホロ鳥の砂肝
鴨胸腺
ホロホロ鳥、一黒軍鶏のソリ
ホロホロ鳥、比内地鶏 かぶ梅おろし
ホロホロ鳥 白レバー燻製
名古屋コーチン 白レバー
銀杏
比内地鶏、一黒軍鶏のねぎま
鴨ロース 岩手の椎茸
山形甚五右衛門芋
つくね うずら
一黒軍鶏の手羽元、比内地鶏のきんかん 燻製チーズ
鴨はつ
はらみ 葉ニンニク
手羽飯

いつもですが、最初から最後まで、出るもの全てが
「美味しいーー」の一言しか出ません…。

常連の友人も初めてだという2品目の
「鴨タルタル」これが、絶品。エシャレットがけっこう良いアクセントなり、鴨の風味とスゴク合っていました。

定番の「鴨胸腺」は相変わらず独特な食感がクセになる大好きな1本。

今日は出ないのかなぁ。。と諦めかけたところに出て来た「白レバーの燻製」はやっぱり最高です♪

パリっと香ばしい手羽の中に詰まった山椒ご飯の風味豊かな「手羽飯」は一番最後に登場。
風味豊かでとても印象的な一品です。

こちらでは、ホロホロ鳥、比内地鶏、一黒軍鶏と言った数種類の鳥で提供してくれます。 特に、1本の串で 比内地鶏とホロホロ鳥 のミックス等、贅沢な食べ比べの串も何本かありまして、 味の濃さであったり、食感の違いが分かりやすく、とても魅力的な焼き鳥です。

定番の「ねぎま」こそ、いつも本当に美味しいと思う。皮目と身の焼き加減と、鶏の旨みを引き出す塩加減の絶妙さは、こういうシンプルな1本で特に伝わるように思います。

コースが一通り終わり、お腹いっぱい&終電も気にするソワソワ感の中、次回こそは。。と狙っていた鶏スープの海苔茶漬けで〆!
追加メニューには記載が無いですが、常連の友人のお決まりの〆ようです。さすが。

つやつやのお米に優しい鶏スープとたっぷりの海苔をかけてサラサラと頂きました。途中、黒七味マジックで味が引き締まりさらに好みに。あれだけ満腹だったのに別腹のような素敵な〆でした♪

もう少しゆっくりしたかったですが、終電を逃さぬよう足早に渋谷へ向かい、無事に乗った電車の中でしっかり余韻を楽しみました(*^^*)

  • とり茶太郎 - ホロホロ鳥のムネ

    ホロホロ鳥のムネ

  • とり茶太郎 - 鴨胸腺

    鴨胸腺

  • とり茶太郎 - 名古屋コーチン(メス9ヶ月)そら豆麹あえ

    名古屋コーチン(メス9ヶ月)そら豆麹あえ

  • とり茶太郎 -
  • とり茶太郎 -
  • とり茶太郎 - 茶碗蒸し

    茶碗蒸し

  • とり茶太郎 - 鴨タルタル 

    鴨タルタル 

  • とり茶太郎 - ホロホロ鳥のムネ 

    ホロホロ鳥のムネ 

  • とり茶太郎 - ホロホロ鳥の砂肝

    ホロホロ鳥の砂肝

  • とり茶太郎 -
  • とり茶太郎 -
  • とり茶太郎 - ホロホロ鳥、一黒軍鶏のソリ

    ホロホロ鳥、一黒軍鶏のソリ

  • とり茶太郎 - ホロホロ鳥、比内地鶏 かぶ梅おろし

    ホロホロ鳥、比内地鶏 かぶ梅おろし

  • とり茶太郎 - ホロホロ鳥 白レバー燻製

    ホロホロ鳥 白レバー燻製

  • とり茶太郎 -
  • とり茶太郎 - 名古屋コーチン 白レバー

    名古屋コーチン 白レバー

  • とり茶太郎 - 銀杏

    銀杏

  • とり茶太郎 - 比内地鶏、一黒軍鶏のねぎま

    比内地鶏、一黒軍鶏のねぎま

  • とり茶太郎 - 鴨ロース 岩手の椎茸

    鴨ロース 岩手の椎茸

  • とり茶太郎 - 山形甚五右衛門芋

    山形甚五右衛門芋

  • とり茶太郎 - つくね うずら

    つくね うずら

  • とり茶太郎 - 一黒軍鶏の手羽元、比内地鶏のきんかん 燻製チーズ

    一黒軍鶏の手羽元、比内地鶏のきんかん 燻製チーズ

  • とり茶太郎 - 鴨はつ

    鴨はつ

  • とり茶太郎 - はらみ 葉ニンニク

    はらみ 葉ニンニク

  • とり茶太郎 - 手羽飯

    手羽飯

  • とり茶太郎 - 鶏スープ海苔茶漬け

    鶏スープ海苔茶漬け

  • とり茶太郎 - 鶏スープ海苔茶漬け

    鶏スープ海苔茶漬け

  • とり茶太郎 -
  • {"count_target":".js-result-Review-205648345 .js-count","target":".js-like-button-Review-205648345","content_type":"Review","content_id":205648345,"voted_flag":false,"count":271,"user_status":"","blocked":false}
2024/10訪問2回目

4.8

  • 料理・味4.8
  • サービス4.8
  • 雰囲気4.8
  • CP4.8
  • 酒・ドリンク4.8
¥15,000~¥19,9991人

松茸の時期に訪問できてラッキーでした

6月に初訪問が叶い、心から感動した余韻は私の中ではまだ記憶に新しく。。 願ってもない再訪の機会がやって参りました(*^^*)

土曜の夜に浮足立ってお店に向かうのだけど、渋谷がどうも苦手で、スムーズにお店にたどり着けなくて焦る(^_^;) なんとかギリギリ予約の時間通りに到着!お店の常連さんでもあるお連れ様と合流し一安心(^_^;)

前回は大将が横から見える席でしたが、今回は斜め前あたりから焼いている姿も見ることが出来ました。すごい集中力で焼く姿が本当に素敵です(*^^*)

さて、本日もおまかせのコースを堪能致しました。 内容は以下の通りです。

・ホロホロ鳥 ささみ 春菊 山わさび和え
・手羽飯 山椒ご飯 黒枝豆
・タタキ食べ比べ ホロホロ鳥と比内地鶏
・ホロホロ鳥 胸肉(柚子胡椒)
・ホロホロ鳥 砂肝(塩)
・鴨の胸腺
・一黒軍鶏 蓮根梅肉大根
・ホロホロ鳥 白レバー燻製
・ホロホロ鳥 白レバー(タレ)
・銀杏
・はらみ 白玉ねぎミックス
・ホロホロ鳥のもも炙りと宮城県の松茸
・甚五右ヱ門芋
・比内地鶏ねぎま
・燻製2種(軍鶏手羽元・チーズ)
・軍鶏ハツ
・鴨ロース クレソンと無花果のリコッタチーズ和え
・つくね と うずら
・松茸雑炊(追加オーダー)

2度目の今回は、初回よりもリラックスできていたせいか、より一層じっくり味わうことができ、至福の時間でした。

コースは串だけでなく、最初や合間にでてくる一品料理が楽しみでもあります。
全て文句無しの美味しさでしたが、そんな中でも今回特に好きだったものをいくつか。。

◎手羽飯 山椒ご飯 黒枝豆

手羽飯の中の山椒ご飯は、こうしている今も味がよみがえって来ます。 これ、本当に美味しい。。 まわりの手羽のカリっとこうばしい旨みと一緒に味わう爽やかなだけどしっかり感じる山椒のご飯がたまりません。

◎鴨の胸腺

前回頂いてとても美味しくて、今回も楽しみでした。溶けるような食感でとても上質な脂を感じます。あとからかけてくれるタレがとても美味しいです。

◎はらみ 白たまねぎ

これ、好きですねーーー 簡単に言うと ねぎま の玉ねぎバージョンですが、はらみの甘い脂とフルーティーな白玉ねぎの甘さがミックスして最高です◎
これほど玉ねぎをミックスして合うお肉はほかにないのでは??と思う組み合わせ。 思い出すだけで、、あー食べたい(≧▽≦)

◎松茸雑炊

こちらはコースの後の追加メニューですが、頼んで大正解!! 香り、食感ともに宮城県産の松茸をしっかり堪能致しました。
これがなんとも言えない美味しさで、その余韻だけでしばらく幸せでした(*^^*)

普段、焼き鳥は4~5本食べたら満足ですけど、コースとは言え、よくこんなに食べれたなぁと驚きます(^^) 前回も思いましたが、こちらの串のポーションは大き過ぎず、食べ疲れることなくてほんとに好みです。

黙々と焼いていた大将も、一段落すると柔らかい表情になるのが印象的です。

今回も貴重な時間となりました。
とても楽しかったです!
来年の訪問も約束してくださり、今から楽しみです♪♪

  • とり茶太郎 - つくねとうずら  うずらは、半熟の火入れでトロトロ

    つくねとうずら うずらは、半熟の火入れでトロトロ

  • とり茶太郎 - 松茸雑炊  香りと食感を堪能しました。最高でした◎

    松茸雑炊 香りと食感を堪能しました。最高でした◎

  • とり茶太郎 - ハラミと玉ねぎ  ハラミの甘い脂とフルーティな白玉ねぎの相性が抜群

    ハラミと玉ねぎ ハラミの甘い脂とフルーティな白玉ねぎの相性が抜群

  • とり茶太郎 - 鴨ロース クレソンと無花果のリコッタチーズ和え

    鴨ロース クレソンと無花果のリコッタチーズ和え

  • とり茶太郎 -
  • とり茶太郎 - ・ホロホロ鳥 ささみ 春菊 山わさび和え

    ・ホロホロ鳥 ささみ 春菊 山わさび和え

  • とり茶太郎 - ・手羽飯 山椒ご飯 黒枝豆

    ・手羽飯 山椒ご飯 黒枝豆

  • とり茶太郎 - ・タタキ食べ比べ ホロホロ鳥と比内地鶏

    ・タタキ食べ比べ ホロホロ鳥と比内地鶏

  • とり茶太郎 - ・ホロホロ鳥 胸肉(柚子胡椒)

    ・ホロホロ鳥 胸肉(柚子胡椒)

  • とり茶太郎 -
  • とり茶太郎 - ・ホロホロ鳥 砂肝

    ・ホロホロ鳥 砂肝

  • とり茶太郎 - ・鴨の胸腺

    ・鴨の胸腺

  • とり茶太郎 - ・一黒軍鶏 蓮根梅肉大根

    ・一黒軍鶏 蓮根梅肉大根

  • とり茶太郎 - ・ホロホロ鳥 白レバー燻製

    ・ホロホロ鳥 白レバー燻製

  • とり茶太郎 - ・ホロホロ鳥 白レバー(タレ)

    ・ホロホロ鳥 白レバー(タレ)

  • とり茶太郎 - 銀杏

    銀杏

  • とり茶太郎 -
  • とり茶太郎 -
  • とり茶太郎 - ・ホロホロ鳥のもも炙りと宮城県の松茸

    ・ホロホロ鳥のもも炙りと宮城県の松茸

  • とり茶太郎 - ・ホロホロ鳥のもも炙りと宮城県の松茸 
       肉厚な松茸を贅沢に頂きました

    ・ホロホロ鳥のもも炙りと宮城県の松茸 肉厚な松茸を贅沢に頂きました

  • とり茶太郎 - ・甚五右ヱ門芋

    ・甚五右ヱ門芋

  • とり茶太郎 - ・比内地鶏ねぎま

    ・比内地鶏ねぎま

  • とり茶太郎 - 
      ・燻製2種(軍鶏手羽元・チーズ)←チーズの名前、忘れてしまいました(>_<)もっちり弾力あるチーズでした

    ・燻製2種(軍鶏手羽元・チーズ)←チーズの名前、忘れてしまいました(>_<)もっちり弾力あるチーズでした

  • とり茶太郎 - ・軍鶏ハツ

    ・軍鶏ハツ

  • とり茶太郎 - 松茸雑炊

    松茸雑炊

  • とり茶太郎 -
  • {"count_target":".js-result-Review-197157570 .js-count","target":".js-like-button-Review-197157570","content_type":"Review","content_id":197157570,"voted_flag":false,"count":314,"user_status":"","blocked":false}
2024/06訪問1回目

4.7

  • 料理・味5.0
  • サービス4.7
  • 雰囲気4.7
  • CP4.7
  • 酒・ドリンク4.7
¥15,000~¥19,9991人

最高に美味しい焼き鳥に出会えた

ずっと行ってみたかった とり茶太郎さんへ初訪問です♪
大変予約が取りづらいお店なのですが、
仲良くさせて頂いているレビュアー様がこちらの常連さんで、今回は貴重な予約枠にお誘い頂きました。 感謝しかないです(>_<)

日曜日17時スタートです。
苦手な渋谷ですが、お店は雑踏とは無縁の場所に静かに佇んでおります。
時間になると女将さんが迎え入れてくれました。

カウンター11席ほどのこじんまりとした店内は雰囲気良く、とても居心地の良い空間です。

おまかせのコースで、この日頂きましたのは以下の通り。(訪問は6月です)

・ぼんじりとせりの混ぜご飯
・砂肝、春菊とびわのごま和え
・ホロホロ鳥の白レバー燻製
・比内地鶏の胸肉 自家製ゆず胡椒
・ホロホロ鳥のもも
・鴨の胸腺 タレ
・鴨ロース
・ホロホロ鳥と名古屋コーチンの叩き
・ホロホロ鳥のささみ
・名古屋コーチン 7ヶ月飼育もも
・ホロホロ鳥白レバー (塩)
・燻製3種
(ホロホロ鳥、チーズ、比内地鶏のキンカン)
・鴨ハツ
・塩トマトのおひたし
・山形地鶏のねぎま
・ホロホロ鳥の砂肝
・比内地鶏とヤングコーンの揚げ出し(かつおと鴨のお出汁)
・手羽めし(山椒ご飯)
・つくねとうずら
・鶏そばハーフ

もう、、全てが最高でした◎
書き並べてみると、よくこんなに食べられたなぁと感心してしまいます(笑)

メニューの構成が素晴らしく、塩とタレのバランスが良かったです。
また一本一本のサイズがとても食べやすく好みでした。

串の合間に燻製3種や、トマトのおひたし、お出汁のきいた揚げ出し等、絶妙な変化を挟んでくれることにより最後まで全く食べ飽きることがありませんでした。

ホロホロ鳥、名古屋コーチン、山形地鶏、鴨肉が頂けましたが、これらを同時に食べ比べをしたことがないので、それぞれ食感や味わいがけっこう違いがあるのが良く分かりました。

その中でも、登場回数が一番多かったホロホロ鳥は、初めて頂きましたが自分の中では一番好みでした◎
ホロホロ鳥って少しクセがあるのかな。。という先入観がありましたが、真逆でした。 くせもなくとてもジューシーで旨みがあり、食感もしっとり柔らかく、本当に美味しかったです◎

自分としては、串が出る前のスタートの2品で心わしづかみにされ、 3品目で早くもノックアウトを食らいました。その3品目とは
「ホロホロ鳥の白レバー燻製」
これ、、、今でも味がよみがえってくるほど、本当に最高でした。
外側は少し香ばしく、中はレアな火入れで、、 白レバーの甘みある濃厚な味を楽しみつつ、口の中に広がる燻製の香りがたまりませんでした(*^^*) 忘れられません。

ご主人が一人で黙々と焼き上げる1本1本が本当に素晴らしく、 焼き鳥って、こんなにも違いが出るんだぁ。。と、感動しっぱなしでした。

とても美味しく楽しい時間になりました。ありがとうございました!

  • とり茶太郎 - 渋谷の喧騒から離れて静かに佇む

    渋谷の喧騒から離れて静かに佇む

  • とり茶太郎 - 「ホロホロ鳥の白レバー燻製」甘みある白レバーの濃厚な旨みと燻製の香りが絶妙な忘れられない一品

    「ホロホロ鳥の白レバー燻製」甘みある白レバーの濃厚な旨みと燻製の香りが絶妙な忘れられない一品

  • とり茶太郎 - 「仙禽」 栃木県の美味しい日本酒です

    「仙禽」 栃木県の美味しい日本酒です

  • とり茶太郎 - 「比内地鶏の胸肉 自家製ゆず胡椒」

    「比内地鶏の胸肉 自家製ゆず胡椒」

  • とり茶太郎 - 「ぼんじりとせりの混ぜご飯」  タレの染み込んだご飯が美味しすぎます。

    「ぼんじりとせりの混ぜご飯」 タレの染み込んだご飯が美味しすぎます。

  • とり茶太郎 - 「砂肝、春菊とびわのごま和え」この組み合わせ、あり得ない美味しさ!

    「砂肝、春菊とびわのごま和え」この組み合わせ、あり得ない美味しさ!

  • とり茶太郎 - 「ホロホロ鳥のもも 」

    「ホロホロ鳥のもも 」

  • とり茶太郎 - 「鴨の胸腺 タレ」 鴨も最高です◎

    「鴨の胸腺 タレ」 鴨も最高です◎

  • とり茶太郎 - 「鴨ロース 」

    「鴨ロース 」

  • とり茶太郎 - 「ホロホロ鳥と名古屋コーチンの叩き」 ホロホロ鳥はしっとり、名古屋コーチンはしっかり歯ごたえを感じました。

    「ホロホロ鳥と名古屋コーチンの叩き」 ホロホロ鳥はしっとり、名古屋コーチンはしっかり歯ごたえを感じました。

  • とり茶太郎 - 「ホロホロ鳥のささみ 」

    「ホロホロ鳥のささみ 」

  • とり茶太郎 - この日はシードルデーだったらしく、日本酒でお馴染みの「仙禽」のシードルがふるまわれました

    この日はシードルデーだったらしく、日本酒でお馴染みの「仙禽」のシードルがふるまわれました

  • とり茶太郎 - 「名古屋コーチン 7ヶ月飼育もも
      」 名古屋コーチンは歯ごたえありますねえ。

    「名古屋コーチン 7ヶ月飼育もも 」 名古屋コーチンは歯ごたえありますねえ。

  • とり茶太郎 - 「ホロホロ鳥白レバー (塩)
      」 ここでまた白レバーを頂けました。しかも塩で頂けるのは珍しいようです。

    「ホロホロ鳥白レバー (塩) 」 ここでまた白レバーを頂けました。しかも塩で頂けるのは珍しいようです。

  • とり茶太郎 - 「燻製3種
      」(ホロホロ鳥、チーズ、比内地鶏のキンカン) 
      ここにきて燻製とは面白いです。

    「燻製3種 」(ホロホロ鳥、チーズ、比内地鶏のキンカン) ここにきて燻製とは面白いです。

  • とり茶太郎 - 「塩トマトのおひたし」 
      ここで少し口をさっぱり。めちゃめちゃ甘いトマトでした。

    「塩トマトのおひたし」 ここで少し口をさっぱり。めちゃめちゃ甘いトマトでした。

  • とり茶太郎 - 「山形地鶏のねぎま 」

    「山形地鶏のねぎま 」

  • とり茶太郎 - 「手羽めし」 中に山椒ご飯が詰まっており、 これもとんでもなく美味しかった◎

    「手羽めし」 中に山椒ご飯が詰まっており、 これもとんでもなく美味しかった◎

  • とり茶太郎 - 生ビールもきちんと美味しい◎

    生ビールもきちんと美味しい◎

  • とり茶太郎 - 「つくねとうずら」

    「つくねとうずら」

  • とり茶太郎 - 「鶏そば(ハーフ)」 お腹に余裕があれば、〆は追加すべし。

    「鶏そば(ハーフ)」 お腹に余裕があれば、〆は追加すべし。

  • とり茶太郎 - 「鶏そぼろご飯」こちらはお連れ様が注文したもの。ひとくち頂きましたが、めちゃめちゃ美味しい◎

    「鶏そぼろご飯」こちらはお連れ様が注文したもの。ひとくち頂きましたが、めちゃめちゃ美味しい◎

  • {"count_target":".js-result-Review-187247033 .js-count","target":".js-like-button-Review-187247033","content_type":"Review","content_id":187247033,"voted_flag":false,"count":315,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

孤独の女グルメ☆

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

孤独の女グルメ☆さんの他のお店の口コミ

孤独の女グルメ☆さんの口コミ一覧(394件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
とり茶太郎
受賞・選出歴
2025年Silver受賞店

The Tabelog Award 2025 Silver 受賞店

焼き鳥 百名店 2024 選出店

食べログ 焼き鳥 EAST 百名店 2024 選出店

焼き鳥 百名店 2023 選出店

食べログ 焼き鳥 EAST 百名店 2023 選出店

焼鳥 百名店 2022 選出店

食べログ 焼鳥 百名店 2022 選出店

焼鳥 百名店 2021 選出店

食べログ 焼鳥 百名店 2021 選出店

ジャンル 焼き鳥
予約・
お問い合わせ

03-6416-0364

予約可否

完全予約制

完全予約制
OMAKASEサイトよりご予約をお願いいたします。(お電話でのご予約は現在承っておりません。)

cancel fee
3日前 50%
当日 100%

※小さなお子様のご入店はお断りしております。

住所

東京都渋谷区鶯谷町7-12 TAKビル 1F

交通手段

渋谷駅徒歩10分ほど

渋谷駅から550m

営業時間
  • 水・木・金・土・日

    • 17:30 - 20:30
    • 20:40 - 23:30

      L.O. 22:50

  • 月・火

    • 定休日
予算

¥10,000~¥14,999

予算(口コミ集計)
¥20,000~¥29,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済不可

サービス料・
チャージ

サービス料なし チャージ(お通し)料 ¥1100(税込)

席・設備

席数

11席

(カウンター11席)

個室

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

近隣にコインパーキングあり

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、ワインにこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

ドリンク持込可

お子様連れ

小さなお子様連れのお客様のご入店はご遠慮いただいております。

公式アカウント
オープン日

2013年6月9日

備考

お店へのお電話は10:00〜16:30の間にお願いいたします。

初投稿者

iiwaiiwa(7)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム

周辺のお店ランキング

渋谷×焼き鳥のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 とり茶太郎 - 料理写真:

    とり茶太郎 (焼き鳥)

    4.27

  • 2 葉隠 - 料理写真:おとおし

    葉隠 (もつ焼き、串焼き、焼き鳥)

    3.64

  • 3 鬼亭 - 料理写真:

    鬼亭 (鳥料理、焼き鳥、焼肉)

    3.61

  • 4 渋谷 森本 - 料理写真:つくね♪

    渋谷 森本 (焼き鳥)

    3.60

  • 5 鳥福 - 料理写真:焼き手のお母さん

    鳥福 (焼き鳥)

    3.60

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ

Лучший частный хостинг