ベーグル | 食べログマガジン https://magazine.tabelog.com Thu, 06 Mar 2025 03:00:09 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.7.1 今行きたい!1年以内にオープンした注目のベーカリー10選 https://magazine.tabelog.com/articles/442168 Thu, 06 Mar 2025 03:00:00 +0000 https://magazine.tabelog.com/?p=442168 1年以内にオープンした、パン好きの心をくすぐる注目のベーカリーをご紹介。

The post 今行きたい!1年以内にオープンした注目のベーカリー10選 first appeared on 食べログマガジン.]]>
この1年以内にも、パン好きの心をくすぐる魅力的なベーカリーがたくさん誕生しています。そのなかでも、都内にオープンした今行きたい注目の新店を厳選してお届け。

1. dough-ist

店があるのは、住宅街にあるマンションの1階。パン好きはもちろん、近隣住民にも愛される店となっている 写真:柿崎真子

“湯種の魔術師”の異名を持つ川原司シェフによる「dough-ist(ドウイスト)」が、2024年5月に笹塚にオープンしました。開店するやいなやその評判はあっという間に広がり、行列が絶えない人気店に。

「ドウイスト」300円 写真:柿崎真子

店名を冠した「ドウイスト」は、こちらの店のスペシャリテ。国産小麦を使い、湯種が50%も配合された生地は、ほのかに塩気が利いてもっちりとした食感です。他にも“飲めるドーナツ”と話題の「湯種ドーナツ」も、dough-istに来たら必ず試してほしいひと品。

詳細はこちら


<店舗情報>
◆dough-ist
住所 : 東京都渋谷区笹塚3-12-5 ホワイトハウス 1F
TEL : 03-4400-4182

2. PLAT(東京・駒沢大学)

スタイリッシュな外観が目を引きます 写真:お店から

東京でも珍しいクロワッサン専門店として人気を集める「PLAT(プラット)」。三軒茶屋にあった店を閉め、スケールアップして駒沢オリンピック公園のすぐ近くに移転オープンしました。

新しく移転した店舗でもプレーンの「クロワッサン クラシック」のほか、フレーバークロワッサンも揃う 写真:お店から

定番人気の「クロワッサン クラシック」 380円は、小麦本来の優しい甘みが感じられるよう、国産石臼びき小麦を生地にブレンド。きび砂糖やハチミツを使用し、自然な甘みが感じられるように仕上げているそう。SNSで焼き上がり時間を知らせているので、時間に合わせて訪れれば、外側がサクッと、中がもっちりとした、ひとくち食べると思わず笑顔になるクロワッサンに出会えます。

詳細はこちら


<店舗情報>
◆PLAT
住所 : 東京都目黒区八雲5-19-7 たか乃羽マンション
TEL : 不明の為情報お待ちしております

3. d’une rarete

フード ドリンク一例
フード ドリンク一例   写真:お店から

2024年12月、表参道骨董通りで多くのパン好きから愛されていた「d’une rarete」が、麻布十番駅から徒歩4分ほどの場所に移転オープン。工場を併設し、毎日焼きたての手作りパンを楽しめるベーカリーカフェです。

焼き立てのラルテ   写真:お店から

人気商品の「ラルテ」290円は、お店の名前にもなっている同店オリジナルの四角いクロワッサンです。繊細に織り込まれた27層の中にはおいしいバターがたっぷり。パリパリの食感がたまりません。モーニングにランチ、ティータイムにとさまざまなタイミングで訪れてみてはいかがでしょう。

詳細はこちら


<店舗情報>
◆d'une rarete
住所 : 東京都港区南麻布1-5-6
TEL : 050-5595-2021

4. Gris bagel

お洒落な外観 写真:お店から

2024年10月、参宮橋駅から徒歩5分ほどの場所に、ベーグル専門店「Gris bagel」がオープンしました。オーナー兼パティシエの中島理恵さんは、20年以上にわたり渋谷区本町で人気フランス菓子店「patisserie CONCENT」を運営。

オリジナリティ溢れるベーグル 写真:お店から

店内には見た目も美しいスイーツベーグルや、サンド系ベーグルなどが種類豊富に並びます。「明太子」380円や「チョリソー&ハニーマスタード」420円など、朝食やランチ、ワインのお供にもなりそうなものや、「チョコココナッツクランベリー」420円、「柚子クリームチーズ」420円などのスイーツベーグルも。パティシエのセンスが光る、唯一無二のひと品に出会いに、足を運んでみてはいかがでしょうか。

詳細はこちら


<店舗情報>
◆Gris bagel
住所 : 東京都渋谷区代々木3-39-15
TEL : 03-5990-6365

5. PALM

店舗外観。手作りの看板に心が和みます   出典:はるはる2426さん

パンマニアの心をときめかせるベーカリーが千葉・松戸に誕生。シェフの小林陽さんは「メゾンカイザー」「ゴントラン シェリエ」「ブーランジェリー アダチ」など、名だたるベーカリーで15年以上修業してきた実力派です。

naotonton
パンオフリュイ フォカッチャなど   出典:naotontonさん

おすすめは「アダチ」直伝の「パンオフリュイ」。手に取るとずっしりと重みがあり、生地よりも多くドライフルーツやナッツがぎっしり詰まっています。フルーツやナッツの豊かな風味のハーモニーがたまらないひと品。他にも、ショーケースには同店ならではの魅力的なパンがずらりと並びます。パン好きの心を掴む一軒になること間違いなし。

詳細はこちら


<店舗情報>
◆PALM
住所 : 千葉県松戸市根本13-1 中銀松戸マンシオン 1F
TEL : 不明の為情報お待ちしております

6. ヤマトラ

くちる
外観   出典:くちるさん

2024年5月17日、ベーカリー「ヤマトラ」が中延にある商店街「なかのぶスキップロード」にオープンしました。大岡山の名ベーカリー「イトキト」で修業したシェフの店です。

「レーズンの黒糖ミルクパン」350円 写真:お店から

一番人気は「レーズンの黒糖ミルクパン」。湯通ししてぷりっとした食感のサルタナレーズンと、ほどよい甘さのクリームが絶妙にマッチします。このほか、低温長時間発酵で味わい深く、かみしめると小麦の風味豊かな「ヤマトラ風バゲット」や、このバゲットに軟らかい蒸し鶏とパルメザンチーズ、自家製セミドライトマトを挟んだ「蒸し鶏とパルメザンチーズのサンドイッチ」など、どれを食べようか迷うこと必至です。売り切れ次第終了なので、早めの来店がおすすめ!

詳細はこちら


<店舗情報>
◆ヤマトラ
住所 : 東京都品川区東中延2-10-19 Villa East N 1F
TEL : 03-4400-2195

7. Boulangerie LE LION

karin☆
店舗外観   出典:karin☆さん

恵恵比寿で人気の老舗ビストロ「ル・リオン」が手掛けるベーカリー「Boulangerie LE LION」がオープン。同店では、ビストロでも提供しているバゲットをはじめ、焼き菓子やデニッシュなど多種多彩な商品を販売しています。

ゆっきょし
バゲットやパンドミなど、多彩なパンが並ぶ   出典:ゆっきょしさん

看板メニューの「バゲット」378円は、北海道産小麦を使用し気泡があいた軽い食感。ハーフサイズでも購入できます。豚肉とトマトと玉ねぎが入っていて、香辛料がフワッと香る「ミートパイ」や、サクサクのパイ生地にハムとチーズを挟み、ホワイトソースとシュレッドチーズで焼き上げる「クロックムッシュ」など、惣菜パンも豊富。近くにあったら通いたくなるような素敵な新店です。

詳細はこちら


<店舗情報>
◆Boulangerie LE LION
住所 : 東京都渋谷区恵比寿1-16-20 竹下ビル 1F
TEL : 不明の為情報お待ちしております

8. MARUICHI BAGEL

店内のショーケースにはシンプルなベーグルからボリュームたっぷりなサンドイッチまで、さまざまなベーグルが並ぶ。種類は全20種類   出典:ドラノログさん

白金高輪で連日行列を作っていた大人気ベーグル店「MARUICHI BAGEL」が、御成門駅から徒歩約4分の日比谷通り沿いに移転オープンしました。同店の歯ごたえあるNYスタイルのベーグルにはファンが多く「食べログ パン TOKYO 百名店」にも選出されています。

江戸っ子嫁ちょこ子
シナモンレーズンにバターを挟んだサンドイッチ   出典:江戸っ子嫁ちょこ子さん

イチオシはサンドメニューの一つで、シナモンレーズンのベーグルにバターを挟んだサンドイッチ。生地本来の旨みとシナモンレーズンの香りとジューシーさ、バターの塩気のバランスが絶妙です。サンドイッチは好きな組み合わせでオーダーも可能。まずは20種類からベーグルを選び、クリームチーズや野菜、スプレッドなど30種以上ある具材から好きなものをチョイスします。自分好みのカスタムを見つけに、ぜひ訪れてみてはいかがでしょう。

詳細はこちら


<店舗情報>
◆MARUICHI BAGEL
住所 : 東京都港区新橋5-23-10 1F
TEL : 不明の為情報お待ちしております

9. シヅカ洋菓子店 自然菓子研究所 丸の内店

洗練された雰囲気の新店舗 イメージ:お店から

自然派スイーツで人気の「シヅカ洋菓子店」の3号店「シヅカ洋菓子店 自然菓子研究所 丸の内店」が、有楽町駅から徒歩4分ほどの場所にオープンしました。同店ではクッキーやケーキ以外に店舗限定パンの販売も行います。

同店限定販売の3種類のパン 写真:お店から

注目は3種類のパン。北海道産小麦のはるゆたかと有機栽培の全粒粉をブレンドし、表面はサクッと中はモチッとした食感の「クロワッサン」、フランス産チョコレートのほどよい甘さがたまらない「パンオショコラ」、平飼いの有精卵を使用した濃厚なカスタードクリームと有機サルタナレーズンをふんだんに巻き込み焼き上げた「パンオレザン」各種432円。月、火、木、土のみの販売です。午前中で売り切れてしまうこともあるそうなので、お目当てのものを購入したい時は早めの訪問がおすすめ。

詳細はこちら


<店舗情報>
◆シヅカ洋菓子店 自然菓子研究所 丸の内店
住所 : 東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル 1F
TEL : 03-6268-0009

10. flour+water 横浜

種類豊富なパンにワクワクする 写真:お店から

横浜駅から徒歩4分ほどの場所に、中目黒や虎ノ門で大人気のベーカリー・カフェ「flour+water」の姉妹店、「flour+water 横浜」がオープン。人気の「ブランチセット」1,980円は、店内で焼き上げられた12種類のパンから好みのものを4つ選び、メインはスープ、サラダ、ティラミスから1つ選べるセットです。

季節ごとに変わるコース料理 写真:お店から

また同店ならではの魅力は「焼きたてパンとイタリアンのディナーコース」7,000円。プラス5,000円で、山梨のワイナリー「98wines」のワインを中心にペアリングで楽しめます。オープンして間もないですが既に大人気で、昼間は行列になることも多いので、訪問の際は時間に余裕を持っておでかけください。

詳細はこちら


<店舗情報>
◆flour+water 横浜
住所 : 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-12-5
TEL : 050-5595-6683

食べログマガジンで紹介したお店を動画で配信中!
https://www.instagram.com/tabelog/

※価格は税込です。
※最新の情報はお店のSNSやホームページ等で事前にご確認をお願いします。

文:食べログマガジン編集部

The post 今行きたい!1年以内にオープンした注目のベーカリー10選 first appeared on 食べログマガジン.]]>
注目の新店を一挙ご紹介! 1月の「New Open News」ランキング https://magazine.tabelog.com/articles/439161 Wed, 12 Feb 2025 13:00:00 +0000 https://magazine.tabelog.com/?p=439161 「New Open News」における人気記事ランキングTOP10を発表! まだ読んでいないという人は、ぜひランキングで新店をチェックしてくださいね。

The post 注目の新店を一挙ご紹介! 1月の「New Open News」ランキング first appeared on 食べログマガジン.]]>
最新のグルメ情報をお届けしている「食べログマガジン」。中でも「注目の新店」を紹介する「New Open News」の連載は、記事本数も多い人気企画の一つです。本稿では、1月の「New Open News」において最も読まれた人気記事ランキングTOP10(※)を発表します! まだ読んでいないという人は、ぜひランキングでチェックしてみてくださいね。
※集計期間:2025年1月1日~1月31日

【10位】浜町 えぐち(東京・水天宮前)

第10位は、2024年9月、水天宮前駅から徒歩約5分のところにオープンした寿司屋「浜町 えぐち」です。

浜町 えぐち
浜町 えぐち   写真:お店から

<店舗情報>
◆浜町 えぐち
住所 : 東京都中央区日本橋浜町3-26-11
TEL : 050-5594-5392

【9位】浅草 更科天狐(東京・浅草)

第9位は、グルメタウン・浅草に2025年1月にオープンした「浅草 更科天狐」。“食べると勝手にととのうそば屋”がコンセプトの新店です。

浅草 更科天狐
浅草 更科天狐   写真:お店から

<店舗情報>
◆浅草 更科天狐
住所 : 東京都台東区浅草2-7-25
TEL : 050-5595-5483

【8位】丿貫東京(東京・三越前)

第8位は、2024年11月、三越前駅から徒歩2分ほどの場所にオープンした、日本酒と煮干しラーメンを楽しめる「丿貫東京」です。

toshi231328
丿貫東京   出典:toshi231328さん

<店舗情報>
◆丿貫東京
住所 : 東京都千代田区大手町2-6-4 常盤橋タワー B1F
TEL : 不明の為情報お待ちしております

【7位】和牛焼肉成城大臣(東京・成城学園前)

第7位は、2024年12月、成城学園前駅から徒歩1分ほどというアクセスの良い場所にオープンした「和牛焼肉成城大臣」。独自ルートで仕入れる上質な黒毛和牛をリーズナブルに堪能できるお店です。

和牛焼肉成城大臣
和牛焼肉成城大臣   写真:お店から

<店舗情報>
◆和牛焼肉成城大臣
住所 : 東京都世田谷区成城6-4-13 成城フルールビル 3F
TEL : 050-5595-2046

【6位】麺や晴心(東京・落合)

第6位は、2024年11月、落合駅から徒歩1分ほどの場所にオープンした、もちもち食感の手揉み麺が味わえる「麺や晴心」です。

マーコラーメン
麺や晴心   出典:マーコラーメンさん

<店舗情報>
◆麺や晴心
住所 : 東京都中野区東中野4-30-16 ライオンズマンション中野東 1F
TEL : 不明の為情報お待ちしております

【5位】ØC tokyo 井の頭公園店(東京・吉祥寺)

第5位は、2024年12月、吉祥寺駅から徒歩5分ほどの場所、井の頭公園の入り口にある商業ビル「A*G INOKASHIRA-KOEN」内にオープンした「ØC tokyo 井の頭公園店」。同店は、オーガニック素材を使用した新食感のクレープが楽しめるお店です。

azu_grm
ØC tokyo 井の頭公園店   出典:azu_grmさん

<店舗情報>
◆ØC tokyo 井の頭公園店
住所 : 東京都武蔵野市御殿山1-3-3 A*G West 1F
TEL : 不明の為情報お待ちしております

【4位】銀座天の(東京・銀座)

第4位は、2024年12月、銀座駅から徒歩2分ほどというアクセスの良い場所にオープンした「銀座天の」。同店は「銀座うち山」の姉妹店で、うち山名物の鯛茶漬けをメインで楽しむことができます。

mocheee
銀座天の   出典:mocheeeさん

<店舗情報>
◆銀座天の
住所 : 東京都中央区銀座3-7-13 成田屋ビル 3F
TEL : 080-2957-6222

【3位】Gris bagel(東京・参宮橋)

第3位は、2024年10月、参宮橋駅から徒歩5分ほどの場所にオープンした「Gris bagel」。20年以上にわたり渋谷区本町で人気フランス菓子店「patisserie CONCENT」を運営してきたオーナー兼パティシエ、中島理恵さんの経験と情熱が詰まったベーグル専門店です。

Gris bagel 写真:お店から

<店舗情報>
◆Gris bagel
住所 : 東京都渋谷区代々木3-39-15
TEL : 03-5990-6365

【2位】D’RENTY CHOCOLATE 自由が丘店(東京・自由が丘)

第2位は、2024年11月、自由が丘駅から徒歩約3分のところにオープンしたチョコレート専門店「D’RENTY CHOCOLATE(ドレンティチョコレート)自由が丘店」。スイーツの街・自由が丘に誕生した新店は、ブランド初となる路面店です。

hiromu1232123
D’RENTY CHOCOLATE 自由が丘店   出典:hiromu1232123さん

<店舗情報>
◆D’RENTY CHOCOLATE 自由が丘店
住所 : 東京都世田谷区奥沢6-33-12 1F
TEL : 03-6432-1068

【1位】米田中(東京・外苑前)

第1位に輝いたのは、2024年11月、外苑前駅から徒歩2分ほどの場所にオープンした「米田中」。おいしいおかずと羽釜で炊きたてのご飯を楽しめる食堂です。

米田中 写真:お店から

<店舗情報>
◆米田中
住所 : 東京都港区南青山2-22-2 クインビル B1F
TEL : 03-6434-0931

「食べてみたい!」と思うメニューや「行ってみたい!」と思うお店は見つかりましたか? 他にもNew Open Newsの連載では、日々話題の新店を紹介しています。ぜひ、新たなお店開拓の参考にしてくださいね。

食べログマガジンで紹介したお店を動画で配信中!
https://www.instagram.com/tabelog/

文:食べログマガジン編集部

The post 注目の新店を一挙ご紹介! 1月の「New Open News」ランキング first appeared on 食べログマガジン.]]>
話題の新店3軒をまとめて紹介! スイーツの街にオープンしたチョコレート専門店から、百名店の居酒屋が手掛ける食堂まで https://magazine.tabelog.com/articles/434876 Wed, 22 Jan 2025 08:00:00 +0000 https://magazine.tabelog.com/?p=434876 先週掲載の「New Open News」をまとめて紹介します。

The post 話題の新店3軒をまとめて紹介! スイーツの街にオープンしたチョコレート専門店から、百名店の居酒屋が手掛ける食堂まで first appeared on 食べログマガジン.]]>
週刊New Open News

注目の新店をいち早く紹介する連載「New Open News」。記事本数も多いので日々のチェックは欠かせません。そこで、この連載では先週掲載された店舗をわかりやすくまとめてみました! まだ読んでいないという人は、こちらでチェックしてみてくださいね。

1. D’RENTY CHOCOLATE 自由が丘店(東京・自由が丘)

2024年11月、自由が丘駅から徒歩約3分のところにチョコレート専門店「D’RENTY CHOCOLATE(ドレンティチョコレート)自由が丘店」がオープンしました。スイーツの街・自由が丘に誕生した新店は、ブランド初となる路面店です。

D’RENTY CHOCOLATE 自由が丘店 写真:お店から

<店舗情報>
◆D’RENTY CHOCOLATE 自由が丘店
住所 : 東京都世田谷区奥沢6-33-12 1F
TEL : 03-6432-1068

2. Gris bagel(東京・参宮橋)

2024年10月、参宮橋駅から徒歩5分ほどの場所に「Gris bagel」がオープンしました。20年以上にわたり渋谷区本町で人気フランス菓子店「patisserie CONCENT」を運営してきたオーナー兼パティシエ、中島理恵さんの経験と情熱が詰まったベーグル専門店です。

Gris bagel 写真:お店から

<店舗情報>
◆Gris bagel
住所 : 東京都渋谷区代々木3-39-15
TEL : 03-5990-6365

3. 米田中(東京・外苑前)

2024年11月、外苑前駅から徒歩2分ほどの場所に、おいしいおかずと羽釜で炊きたてのご飯を楽しめる「米田中」がオープンしました。「食べログ 居酒屋 WEST 百名店」に選出されている博多・東京(西麻布)の人気居酒屋「田中田」の分店となります。

米田中 写真:お店から

<店舗情報>
◆米田中
住所 : 東京都港区南青山2-22-2 クインビル B1F
TEL : 03-6434-0931

食べログマガジンで紹介したお店を動画で配信中!
https://www.instagram.com/tabelog/

文:食べログマガジン編集部

The post 話題の新店3軒をまとめて紹介! スイーツの街にオープンしたチョコレート専門店から、百名店の居酒屋が手掛ける食堂まで first appeared on 食べログマガジン.]]>
華道の家元・笹岡隆甫が予想する2025年のブレイク店は、京都で話題のモチモチベーグル! https://magazine.tabelog.com/articles/435053 Mon, 20 Jan 2025 22:00:00 +0000 https://magazine.tabelog.com/?p=435053 食通たちが、2025年にブレイクしそうな飲食店や料理をご紹介。華道「未生流笹岡」三代目家元、食べログ グルメ著名人の笹岡隆甫さんの予想は?

The post 華道の家元・笹岡隆甫が予想する2025年のブレイク店は、京都で話題のモチモチベーグル! first appeared on 食べログマガジン.]]>
〈食通が占う、2025流行る店〉

パリオリンピックの開催もあった2024年。さまざまな国の食事情や食品ロスについて、目を向ける機会にもなったのではないでしょうか。新たな食体験に感謝しながらできることを続けていく、2025年もそんな優しい社会になりますように!

そんな願いも込め、グルメ情報を熟知した有識者にアンケートを実施。2025年注目の「ブレイクしそうな店」「3,000円以下のお手軽グルメ」をうかがいました。

今回は、華道「未生流笹岡」三代目家元、食べログ グルメ著名人の笹岡隆甫さんにお答えいただきます。

教えてくれる人

笹岡 隆甫

1974年京都生まれ。京都大学工学部建築学科卒業。舞台芸術としてのいけばなの可能性を追求し、日本-スイス 国交樹立150周年記念式典をはじめ、海外での公式行事でも、いけばなパフォーマンスを披露。2016年には、G7伊勢志摩サミットの会場装花を担当した。主著に『いけばな―知性で愛でる日本の美―』(新潮新書)。

2025年のブレイク予想

Q. 2025年に〈ブレイクしそうな飲食店〉はどこですか?

A. 「天若」です

susa28
品の良い天ぷら   出典:susa28さん

千本今出川バス停からすぐの場所にある「天若」。天ぷらはもちろん、一品一品の料理に、食に強いこだわりを持つご主人の愛が注がれる。季節を感じられる品の良い料理は、接待にもおすすめ。

みつごとうさん
先代からの名物の揚げ出し豆腐   出典:みつごとうさんさん

<店舗情報>
◆天若
住所 : 京都府京都市上京区千本通五辻上る牡丹鉾町570
TEL : 不明の為情報お待ちしております

アンダー3,000円のお手軽グルメ

Q. 2025年に〈ブレイクしそうな3,000円以内のグルメ〉は何ですか?

A. 「RABBIT BAGELS」の「THE.B.E.C.」550円です

kazu( 。゚Д゚。)
おいしそうなベーグル   出典:kazu( 。゚Д゚。)さん

京都で話題のベーグル専門店。夏限定のアイスベーグルサンドも。2024年10月には市内4軒目の「RABBIT BAGELS 四条新町店」がオープン。


<店舗情報>
◆RABBIT BAGELS&Cafe
住所 : 京都府京都市左京区田中下柳町41-2
TEL : 不明の為情報お待ちしております

食べログマガジンで紹介したお店を動画で配信中!
https://www.instagram.com/tabelog/

※価格は税込です。

※「食べログ」に掲載されている情報をもとに、料理名・金額等を掲載しています。最新の情報はお店にご確認ください。

文:笹岡 隆甫、食べログマガジン編集部

The post 華道の家元・笹岡隆甫が予想する2025年のブレイク店は、京都で話題のモチモチベーグル! first appeared on 食べログマガジン.]]>
人気フランス菓子店のパティシエが手掛ける、具だくさんなカリモチ食感のベーグル(東京・参宮橋) https://magazine.tabelog.com/articles/430664 Tue, 14 Jan 2025 06:00:00 +0000 https://magazine.tabelog.com/?p=430664 「食べログ」に新しく登録されたお店の中から『注目のお店』をご紹介。今回は参宮橋駅そばにオープンした、パティシエが作るカリモチ食感がたまらないベーグル専門店。

The post 人気フランス菓子店のパティシエが手掛ける、具だくさんなカリモチ食感のベーグル(東京・参宮橋) first appeared on 食べログマガジン.]]>
〈New Open News〉

毎日、たくさんの新しいお店が登録されている「食べログ」。そんな「食べログ」のデータベースの中でも、オープン早々、高い評価の口コミがあったり、多くの「保存」をされたりしている『注目のお店』を食いしん坊ライターが紹介します。早くもお店に訪問した食べログレビュアーのコメントも掲載!

Gris bagel(東京・参宮橋)

写真:お店から

2024年10月、参宮橋駅から徒歩5分ほどの場所に、20年以上にわたり渋谷区本町で人気フランス菓子店「patisserie CONCENT」を運営してきたオーナー兼パティシエ、中島理恵さんの経験と情熱が詰まったベーグル専門店「Gris bagel」がオープンしました。中島さんはベーグルの食べ歩きが好きで、国内外で食べ歩いているうちにやがて自分好みのベーグルを作るようになり、パティスリーで不定期販売を3年ほどしていました。個性的でおいしいベーグルは評判を呼び、ベーグル目当ての方も多く来店。しかし、ケーキ作りとのキッチンの兼用には制限があるため、今回ベーグルの専門店を作ることになりました。同店では、日常の中においしさと幸せを届けられるように、毎日の生活に寄り添うベーグルを提供しています。

お洒落な外観 写真:お店から
どれもおいしそうで迷います。 写真:お店から

新店舗は、パティスリーと行き来できる範囲内の立地で探していたところ、参宮橋は既存のお客様も多かったため、この場所に決めたそうです。シンプルでお洒落な外観が目を引く店舗は、グレーを基調にシックでありながら入りやすい内装になっています。店内には見た目も美しいスイーツベーグルや、サンド系ベーグルなどが種類豊富に並びます。

ほぼコーン 写真:お店から

人気の「ほぼコーン」420円は、材料の水分をすり潰したコーンに置き換え、中にもコーン、外側にはコーングリッツをまぶすことで名前の通りほぼコーンのベーグルです。中にはコーンとクリームチーズが入っていて、一口目からコーンの甘みが口いっぱいに広がります。コーングリッツが香ばしく食感も楽しめ、ブラックペッパーが良いアクセントになっています。

ピスタチオクリームサンド 写真:お店から

濃厚なピスタチオクリームをたっぷりサンドし、キャラメリゼした刻みアーモンドをアクセントに加えた「ピスタチオクリームサンド」540円は、ケーキに使うような、なめらかで上品なピスタチオクリームが贅沢に味わえる一品。

オリジナリティ溢れるベーグル 写真:お店から

他にも「明太子」380円や「チョリソー&ハニーマスタード」420円など、朝食やランチ、ワインのお供にもなりそうなものや、「チョコココナッツクランベリー」420円、「柚子クリームチーズ」420円などのスイーツベーグル、「あんバターサンド」400円、「コーヒーラムレーズンチーズケーキサンド」600円などのサンド系ベーグルも並びます。

生地はヤミツキになる食感 写真:お店から

「色々なフィリング入りのベーグルを展開していますが、ベースとなる生地のおいしさを感じていただきたいです」と、中島さん。ベーグルは、北海道小麦「ゆめちから」をはじめとした国産の食材を主に使用。粉本来の味を引き出すために低温長時間発酵をして作っているそうです。パティシエとしての確かな技術を駆使し、一つ一つ丁寧に作られたベーグルは、外はカリッと中はもちもちとした絶妙な食感を実現し、粉自体の甘い風味を楽しめます。

ベーグル以外にも、スコーンやクッキー、ケーキもあるので、そちらも気になりますね。個性豊かで創意工夫が詰め込まれているバリエーション豊富なスイーツやベーグル。ここでしか味わえないパティシエのセンスが光る一品に出会いに、足を運んでみてはいかがでしょう。

食べログレビュアーのコメント

ゆかこいけんふー
明太子 プレーン クッキークリーム ほぼコーン   出典:ゆかこいけんふーさん

◾ほぼコーン  ¥420
   とうもろこしの粒々とクリームチーズ
   が巻き込まれています!美味しい!
◾バニラスコーン ¥350
   サックリ!中はしっとり!ザラメの
   ガリガリ感も楽しいです♪
◾塩チョコスコーン ¥370
   美味しい!甘さと塩味のバランスが
   いいです ♡
◾ミルクティースコーン ¥370
   紅茶のいい香り♡ザラメとアイシング
   で甘さもアップ♪幸せです♪

冷凍ケースにあるサンド系もとても美味しそうでした。キャロットケーキや焼き菓子も食べてみたいです』(ゆかこいけんふーさん)

あんころっもち
ハモンセラーノ&バター   出典:あんころっもちさん

『\\フランス菓子のパティシエールが作るベーグル//

ピスタチオとハモンセラーノがお気に入り♡
しっとりしっかりしたベーグル生地
しょっぱい系は軽く焼いたら表面カリッとして
バターは溶けてより美味しくなった気がする‼

ベーグルはもちろんひとつひとつの食材が美味しいから
他のもすごい気になるー!!』(あんころっもちさん)
 

※価格は税込。


<店舗情報>
◆Gris bagel
住所 : 東京都渋谷区代々木3-39-15
TEL : 03-5990-6365

食べログマガジンで紹介したお店を動画で配信中!
https://www.instagram.com/tabelog/

文:佐藤明日香

The post 人気フランス菓子店のパティシエが手掛ける、具だくさんなカリモチ食感のベーグル(東京・参宮橋) first appeared on 食べログマガジン.]]>
話題の新店3軒をまとめて紹介! 名料亭が手掛ける菓子店から、圧倒的なコスパのすき焼き&出汁しゃぶ店まで https://magazine.tabelog.com/articles/429206 Tue, 17 Dec 2024 14:00:00 +0000 https://magazine.tabelog.com/?p=429206 先週掲載の「New Open News」をまとめて紹介します。

The post 話題の新店3軒をまとめて紹介! 名料亭が手掛ける菓子店から、圧倒的なコスパのすき焼き&出汁しゃぶ店まで first appeared on 食べログマガジン.]]>
週刊New Open News

注目の新店をいち早く紹介する連載「New Open News」。記事本数も多いので日々のチェックは欠かせません。そこで、この連載では先週掲載された店舗をわかりやすくまとめてみました! まだ読んでいないという人は、こちらでチェックしてみてくださいね。

1. 菓子 たかむら(東京・神谷町)

2024年7月、神谷町、麻布台ヒルズ横に「菓子 たかむら」がオープンしました。秋田に本店がある名料亭「日本料理 たかむら」が作る和菓子店です。

Casual Gourmet Quest
菓子 たかむら   出典:Casual Gourmet Questさん

<店舗情報>
◆菓子 たかむら
住所 : 東京都港区虎ノ門5-3-3 神谷町プレイス
TEL : 不明の為情報お待ちしております

2. 麦円(東京・東向島)

2024年10月、東向島駅から徒歩2分ほどの場所に、テイクアウトのみの小ぢんまりとしたベーグル屋さん「麦円」がオープンしました。

ayumax666
麦円   出典:ayumax666さん

<店舗情報>
◆麦円
住所 : 東京都墨田区東向島5-2-7 ダイアパレス東向島 1F
TEL : 不明の為情報お待ちしております

3. 黒毛和牛とお出汁 日本橋 いちり(東京・三越前)

2024年9月、東京メトロ三越前駅A1出口から徒歩約1分のところに、すき焼きとしゃぶしゃぶのお店「黒毛和牛とお出汁 日本橋 いちり」がオープンしました。

黒毛和牛とお出汁 日本橋 いちり
黒毛和牛とお出汁 日本橋 いちり   写真:お店から

<店舗情報>
◆黒毛和牛とお出汁 日本橋 いちり
住所 : 東京都中央区日本橋室町1-11-16 イースト室町ビル 1F
TEL : 050-5595-1738

食べログマガジンで紹介したお店を動画で配信中!
https://www.instagram.com/tabelog/

文:食べログマガジン編集部

The post 話題の新店3軒をまとめて紹介! 名料亭が手掛ける菓子店から、圧倒的なコスパのすき焼き&出汁しゃぶ店まで first appeared on 食べログマガジン.]]>
もっちもちがクセになるベーグル専門店が、人気カフェ「from afar」の隣にオープン(東京・東向島) https://magazine.tabelog.com/articles/426718 Thu, 12 Dec 2024 22:00:00 +0000 https://magazine.tabelog.com/?p=426718 「食べログ」に新しく登録されたお店の中から『注目のお店』をご紹介。今回は東向島駅の近くにオープンした、ベーグル専門店。モチモチベーグルが開店早々人気を呼んでいます。

The post もっちもちがクセになるベーグル専門店が、人気カフェ「from afar」の隣にオープン(東京・東向島) first appeared on 食べログマガジン.]]>
〈New Open News〉

毎日、たくさんの新しいお店が登録されている「食べログ」。そんな「食べログ」のデータベースの中でも、オープン早々、高い評価の口コミがあったり、多くの「保存」をされたりしている『注目のお店』を食いしん坊ライターが紹介します。早くもお店に訪問した食べログレビュアーのコメントも掲載!

麦円(東京・東向島)

毎日数種類のベーグルを焼き上げます 写真:お店から

2024年10月、東向島駅から徒歩2分ほどの場所に、テイクアウトのみの小ぢんまりとしたベーグル屋さん「麦円」がオープンしました。手掛けるのはまちづくりを掲げる株式会社light source。今年9月に田原町から東向島に移転した人気カフェ「from afar」の系列店で、「from afar」の店舗を決める際に一緒に借りた隣の物件がコンパクトだったので、ベーグル専門店を始めることにしたそうです。

ゲストを迎えるレトロなドア 写真:お店から

麦円のドアは、2017年に蔵前で「菓子屋シノノメ」をスタートした時に使っていたもの。レトロな雰囲気がレンガ造りの外観にハマっています。かわいらしい店内には、卵やバターを使用しないベーグルが並びます。営業は木~日曜で11時にオープンし、なくなり次第閉店となるので、色々な種類を購入したい方は早い時間の訪問がおすすめです。

あおさチーズ 写真:お店から

同店では一晩熟成させた生地や朝一番でこねるフレッシュな生地を使い、一日に12~15種類のベーグルを用意しています。柔らかく食べやすいものや、もっちり食感が楽しめるもの、噛み応えのしっかりしたものなど、さまざま。フレーバーは、定番の「プレーン」240円をはじめ、バターがじんわり染み込んだ「塩バター」350円、マルドンソルトが散らされた「あおさチーズ」350円などは朝食やランチにもぴったり。また、プチプチとした甘いイチジクがおいしい「イチジクくるみ」380円、ほろ苦い生地にクリーミーなクリームチーズが相性抜群の「ティラミス」380円など、おやつ向きのベーグルも人気です。

バタースコーン 写真:お店から

他にも外側はサクサク、中はホロホロの「バタースコーン」320円も販売していて、粉と発酵バターの香りを感じる素朴な味が人気を呼んでいます。

ベーグルは購入当日や翌日に食べられない場合、冷凍保存も可能。レジ横においしく味わうための「HOW TO REBAKE」の紙があるので、持ち帰って参考にしてください。オープン早々話題になっているベーグル専門店、リピーターも多い人気の味わいを体験しに足を運んでみてはいかがでしょう。

食べログレビュアーのコメント

ayumax666
出典:ayumax666さん

『東向島に移転したカフェ、from afarに隣接したベーグル店。いつも人気で行列しているのですが、雨の日の11:30頃伺うと待ち時間なしで買えました♩

購入したのは塩バター、かぼちゃと黒ゴマ(名称あいまいです)。
塩バターがおいしすぎてびっくり!中は空洞になっていてバターがじゅんわり溢れてきます』(ayumax666さん)

くちる
プレーン   出典:くちるさん

⚫︎プレーン 240円
国産小麦を使用し、ふっくらとソフトなベーグルに仕上げました。おうちサンドイッチのアレンジにもおすすめ。
→軽く温めて食べると、薄いクラストがさっくり。食感的にはしっとりめ。クラムはふかふかしているので、ベーグルらしいヒキは弱め。ややパンより。
生地にはほんのりした甘みがついているのでシンプルにそのままでも、説明通り柔らかいのでサンドイッチにも向いています。

⚫︎さつまいも 380円
紫のマーブル模様
さつまいもの甘みとホクホクで、どこか懐かしさを感じるおやつベーグル。
→練り込まれているのは餡子ではなくさつまいものみ!そのさつまいもがホックホクで甘くて、次々現れるからそれだけでもう満足。生地からもほんのりさつまいも味。ふっかりとした生地の中、秋の美味しさ満載です。

⚫︎バタースコーン 320円
カリッとサクッと、
発酵バターと粉の風味が口の中で広がる麦円の定番スコーン。
→外側カリサクッ!内側ほろしっとり。これは菓子屋シノノメさんのスコーンを思い出します。ぎゅっとバターと粉の旨みが詰まっている感じのスコーン。好きです。

ベーグルらしいベーグルというよりもどんな年代の方でも食べやすく作っているという印象でした』(くちるさん)

※価格は税込。


<店舗情報>
◆麦円
住所 : 東京都墨田区東向島5-2-7 ダイアパレス東向島 1F
TEL : 不明の為情報お待ちしております

文:佐藤明日香

The post もっちもちがクセになるベーグル専門店が、人気カフェ「from afar」の隣にオープン(東京・東向島) first appeared on 食べログマガジン.]]>
話題の新店12軒をまとめて紹介! 大人気ベーグル店の移転から、横浜赤レンガ倉庫の絶景レストランまで https://magazine.tabelog.com/articles/398768 Wed, 31 Jul 2024 11:00:00 +0000 https://magazine.tabelog.com/?p=398768 先週掲載の「New Open News」をまとめて紹介します。

The post 話題の新店12軒をまとめて紹介! 大人気ベーグル店の移転から、横浜赤レンガ倉庫の絶景レストランまで first appeared on 食べログマガジン.]]>
週刊New Open News

注目の新店をいち早く紹介する連載「New Open News」。記事本数も多いので日々のチェックは欠かせません。そこで、この連載では先週掲載された店舗をわかりやすくまとめてみました! まだ読んでいないという人は、こちらでチェックしてみてくださいね。

1. 生かき氷 ミヤノ家 原宿店(東京・明治神宮前)

2024年6月、明治神宮前駅から徒歩7分ほどの場所に、純氷にこだわった純度の高いかき氷を楽しめる「生かき氷 ミヤノ家 原宿店」がオープンしました。

romai343
生かき氷 ミヤノ家 原宿店   出典:romai343さん

<店舗情報>
◆生かき氷 ミヤノ家 原宿店
住所 : 東京都渋谷区神宮前1-8-6
TEL : 不明の為情報お待ちしております

2. 鮨処 しし(東京・大森)

2024年5月13日、大森に「鮨処 しし」がオープンしました。ネタにもシャリにもこだわった本格寿司のコースがリーズナブルな価格で楽しめると早くも予約必須の人気店になっています。

鮨処 しし
鮨処 しし   写真:お店から

<店舗情報>
◆鮨処 しし
住所 : 東京都大田区大森北1-10-10 2F
TEL : 03-6625-8306

3. TRATTORIA PIZZERIA 207(東京・渋谷)

葉山の一色海岸至近にある一軒家レストラン「TRATTORIA PIZZERIA 207(トラットリア ピッツェリア ニーマルナナ)」が、2024年7月8日、渋谷駅東口エリアに誕生した大型複合施設「渋谷アクシュ」内に姉妹店をオープンしました。

TRATTORIA PIZZERIA 207 渋谷店
TRATTORIA PIZZERIA 207 渋谷店   写真:お店から

<店舗情報>
◆TRATTORIA PIZZERIA 207 渋谷店
住所 : 東京都渋谷区渋谷2-17-1 渋谷アクシュ 2F
TEL : 050-5593-8725

4. MARUICHI BAGEL(東京・御成門)

歯ごたえあるNYスタイルのベーグルにファンが多く「食べログ パン TOKYO 百名店」にも選出され、白金高輪で連日行列を作っていた大人気ベーグル店「MARUICHI BAGEL」が、2024年5月11日、御成門駅から徒歩約4分の日比谷通り沿いに移転オープンしました。

bs161
MARUICHI BAGEL   出典:bs161さん

<店舗情報>
◆MARUICHI BAGEL
住所 : 東京都港区新橋5-23-10 1F
TEL : 不明の為情報お待ちしております

5. コロンバン 原宿サロン(東京・明治神宮前)

2024年7月19日、東京メトロ・明治神宮前駅7番出口より徒歩約1分のところに「コロンバン 原宿サロン」がオープンしました。

akanen1616
コロンバン 原宿サロン   出典:akanen1616さん

<店舗情報>
◆コロンバン 原宿サロン
住所 : 東京都渋谷区神宮前6-34-14 原宿表参道ビル 1F
TEL : 03-6450-5175

6. 鮨屋のうおきん 神泉(東京・神泉)

2024年7月、神泉駅から徒歩3分ほどの場所にコスパ最強のおまかせコースを楽しめる「鮨屋のうおきん 神泉」がオープンしました。

鮨屋のうおきん 神泉
鮨屋のうおきん 神泉   写真:お店から

<店舗情報>
◆鮨屋のうおきん 神泉
住所 : 東京都渋谷区神泉町10-16 さつきビル 1F
TEL : 050-5593-9780

7. コーヒーとおにぎり PAMOJA 代々木公園店(東京・代々木公園)

2024年3月、代々木公園駅から徒歩7分ほどの場所に「コーヒーとおにぎり PAMOJA 代々木公園店」がオープンしました。

コーヒーとおにぎり PAMOJA 代々木公園店 写真:お店から

<店舗情報>
◆コーヒーとおにぎり PAMOJA 代々木公園店
住所 : 東京都渋谷区富ヶ谷1-37-5 ハクジュ本社ビル 1F
TEL : 不明の為情報お待ちしております

8. TACHIBANAYA STAND(東京・祖師ヶ谷大蔵)

2024年5月15日、祖師ヶ谷大蔵にホットドッグ専門店「TACHIBANAYA STAND(タチバナヤ スタンド)」がオープンしました。有名イベントやフェスで大人気だったフードトラックの実店舗です。

TACHIBANAYA STAND 写真:お店から

<店舗情報>
◆TACHIBANAYA STAND
住所 : 東京都世田谷区祖師谷3-35-13
TEL : 03-6277-9899

9. らーめん 茂治(東京・外苑前)

2024年6月、外苑前駅から徒歩10分ほどの場所に、クリーミーで飲みやすい鶏白湯ラーメンを提供する「らーめん 茂治」がオープンしました。

bemmchi
らーめん 茂治   出典:bemmchiさん

<店舗情報>
◆らーめん 茂治
住所 : 東京都渋谷区神宮前3-35-2 クローチェ神宮前ビル 1F
TEL : 03-6812-9894

10. Re:Wharf(神奈川・日本大通り)

2024年7月1日、みなとみらい線・馬車道駅または日本大通り駅から徒歩約6分の横浜赤レンガ倉庫2号館の3Fに、NYスタイルのステーキ&シーフードレストラン「Re:Wharf」がオープンしました。

Re:Wharf
Re:Wharf   写真:お店から

<店舗情報>
◆Re Wharf
住所 : 神奈川県横浜市中区新港1-1 横浜赤レンガ倉庫2号館 3F
TEL : 050-5593-8874

11. フレンチバルギンザ by plein(東京・銀座)

2024年5月15日、東京メトロ・銀座駅C3出口から徒歩約5分の外堀通り沿いに「フレンチバルギンザ by plein」がオープンしました。

フレンチバルギンザ by plein
フレンチバルギンザ by plein   写真:お店から

<店舗情報>
◆フレンチバルギンザ by plein
住所 : 東京都中央区銀座7-3-6 銀座髙木ビル 1F
TEL : 050-5593-6670

12. 藤(東京・三河島)

2024年5月、三河島駅から徒歩2分ほどの場所にラーメン店「藤」がオープンし、オリジナリティあふれる自家製麺が人気を呼んでいます。

マーコラーメン
藤   出典:マーコラーメンさん

<店舗情報>
◆藤
住所 : 東京都荒川区荒川3-61-6
TEL : 不明の為情報お待ちしております

文:食べログマガジン編集部

The post 話題の新店12軒をまとめて紹介! 大人気ベーグル店の移転から、横浜赤レンガ倉庫の絶景レストランまで first appeared on 食べログマガジン.]]>
食べログ 百名店の行列店が移転! 一度食べたらやみつき!?のNYスタイルベーグル(東京・御成門) https://magazine.tabelog.com/articles/394474 Tue, 23 Jul 2024 22:00:00 +0000 https://magazine.tabelog.com/?p=394474 「食べログ」に新しく登録されたお店の中から『注目のお店』をご紹介。今回は、白金1丁目から移転オープンした「食べログ パン TOKYO 百名店」にも選出されている大人気ベーグル店。

The post 食べログ 百名店の行列店が移転! 一度食べたらやみつき!?のNYスタイルベーグル(東京・御成門) first appeared on 食べログマガジン.]]>
〈New Open News〉

毎日、たくさんの新しいお店が登録されている「食べログ」。そんな「食べログ」のデータベースの中でも、オープン早々、高い評価の口コミがあったり、多くの「保存」をされたりしている『注目のお店』を食いしん坊ライターが紹介します。早くもお店に訪問した食べログレビュアーのコメントも掲載!

MARUICHI BAGEL(東京・御成門)

chokochitc
白金店に続き、新橋店もタイル貼りのビル。店内のスペースは以前より広くなった   出典:chokochitcさん

歯ごたえあるNYスタイルのベーグルにファンが多く「食べログ パン TOKYO 百名店」にも選出され、白金高輪で連日行列を作っていた大人気ベーグル店「MARUICHI BAGEL」が、5月11日、御成門駅から徒歩約4分の日比谷通り沿いに移転オープン。
再開発でビルが取り壊されることになり、憧れだったというオフィス街のベーグル店としてリスタートした。

ドラノログ
店内のショーケースにはシンプルなベーグルからボリュームたっぷりなサンドイッチまで、さまざまなベーグルが並ぶ。種類は全20種類   出典:ドラノログさん

「MARUICHI BAGEL」は、オーナーの稲木美穂さんが旅先のNYで出会った、老舗「Ess-a-Bagel(エッサベーグル)」のベーグルのおいしさに感動。この味を自分でも作りたいと熱意を伝え「Ess-a-Bagel」にて修業させてもらうことに。手法をそのままに、日本の素材を使ったベーグルの店として2004年に代々木上原に最初の店舗をオープン。以来、ベーグル好きはもちろんのこと、それまでベーグルを知らなかった人をも魅了し、ファンを増やし続けている。

ゆっきょし
「PLAIN」330円   出典:ゆっきょしさん

NY仕込みのべーグルは、手にするとずっしりと重みがあり、中身が詰まっているのがわかる。外側はパリッと程よい硬さで、中はふんわりしつつも、しっかりとした弾力があるのが特徴だ。
「Ess-a-Bagel」の技法を基盤にしつつ、材料は北海道産小麦、シチリアの岩塩など、独自の選択を行い、この味を作り上げているという。また、甘い系のベーグルには蜂蜜を使用しているものもあるが、砂糖は一切使っていない。

シナモンレーズンにバターを挟んだサンドイッチ 出典:spica☆kirariさん

イチオシは、既に用意されているサンドメニューの一つ、シナモンレーズンのベーグルにバターを挟んだサンドイッチ。生地本来の旨みとシナモンレーズンの香りとジューシーさ、バターの塩気のバランスが絶妙で、飽きない味わいで人気となっている。

サンドイッチは好きな組み合わせでオーダーも可能。まずブレーンやセサミなど20種類からベーグルを選び、クリームチーズや野菜、スプレッドなど30種以上ある具材から好きなものをチョイスできる。

chokochitc
オーダー時の質問や相談にもスタッフが丁寧に対応してくれる   出典:chokochitcさん

店内はショーケースと、椅子が数脚あるのみのシンプルな造り。ほぼテイクアウトのみとなっているが、近くに大きな公園があるので、気候がよければピクニック感覚で味わうのもいい。新橋店でもすでに行列ができているが、平日の午前中は比較的空いているので、早めの時間を狙ってぜひ足を運んでみて。

食べログレビュアーのコメント

Casual Gourmet Quest
「SEVEN GRAIN HONEY FIG」380円   出典:Casual Gourmet Questさん

『マルイチベーグルのベーグルは、サイズが大きく、生地の密度が濃いので、ずっしりとした重さがあります。ムギュッとした力強い弾力の食感と独特のフォルムが他のお店のベーグルとは一線を画しています。

個人的には、イチジクがアクセントになっている”SEVEN GRAIN HONEY FIG”、ガーリックとオニオンの風味が強い”EVERYTHING”、商品名のイメージ通りの味わいの”CINNAMON RAISON”が好みでした。

いずれのベーグルもフライパンにバターを落としてカリッと焼いて、クリームチーズやメープルシロップをかけて美味しく頂きました。

尚、接客はとても丁寧で温かみのある対応で素晴らしいと思いました。
人気店の驕りは全く感じられないので、初訪の方でも安心して利用出来ると思います』(Casual Gourmet Questさん)

chokochitc
ボリューム満点   出典:chokochitcさん

『自由にカスタムできる大人気のベーグル屋さん

エブリシングベーグルはむぎゅっとずっしり。ガーリックやオニオンが効いていてベーグルだけでもしっかり塩気があって絶品。スモーク紅鮭は分厚いスモーキーなサーモン。ベジタブルクリームチーズは人参などの野菜がたっぷり入ったシャキシャキのクリームチーズ。サーモンとクリームチーズはもちろん相性抜群で最高の組み合わせでした。

発芽玄米ベーグルはもっちりむっちり。バナナカシューはお店のメニューにも載っている人気な組み合わせ!カシューナッツシュガーはカシューナッツとジャリジャリなお砂糖が入ったバターのようなもの。完熟なバナナとの相性はばっちりです。人気な理由も納得の美味しさ!

どちらのベーグルももっちりずっしりで食べ応え抜群。半分のサイズで結構満足するボリュームです』(みのぐるさん)


<店舗情報>
◆MARUICHI BAGEL
住所 : 東京都港区新橋5-23-10 1F
TEL : 不明の為情報お待ちしております

※「食べログ」に掲載されている情報をもとに、料理名・金額等を掲載しております。 営業時間やメニュー等の内容に変更が生じる可能性があるため、最新の情報はお店のSNSやホームページ等で事前にご確認をお願いします。

文:當間優子

The post 食べログ 百名店の行列店が移転! 一度食べたらやみつき!?のNYスタイルベーグル(東京・御成門) first appeared on 食べログマガジン.]]>
話題の新店15軒をまとめて紹介! 台湾のソウルフードから、人気ビストロが手掛けるベーカリーまで https://magazine.tabelog.com/articles/381549 Thu, 06 Jun 2024 08:00:00 +0000 https://magazine.tabelog.com/?p=381549 先週掲載の「New Open News」をまとめて紹介します。

The post 話題の新店15軒をまとめて紹介! 台湾のソウルフードから、人気ビストロが手掛けるベーカリーまで first appeared on 食べログマガジン.]]>
週刊New Open News

注目の新店をいち早く紹介する連載「New Open News」。記事本数も多いので日々のチェックは欠かせません。そこで、この連載では先週掲載された店舗をわかりやすくまとめてみました! まだ読んでいないという人は、こちらでチェックしてみてくださいね。

1. とぶの坂(東京・高田馬場)

2024年4月、高田馬場駅から徒歩4分ほどの場所に、こだわりの台湾バーガー「刈包(グァバオ)」を提供する「とぶの坂」がオープンしました。

とぶの坂
とぶの坂   写真:お店から

<店舗情報>
◆とぶの坂
住所 : 東京都新宿区高田馬場4-17-17 高田馬場プリンスマンション 106
TEL : 未開通

2. Lol.(東京・清澄白河)

2024年5月、清澄白河駅から徒歩5分ほどの場所に、古民家を改装したレトロモダンなレストラン「Lol.」がオープンしました。

ぐりまーついんず
Lol.   出典:ぐりまーついんずさん

<店舗情報>
◆Lol.
住所 : 東京都江東区清澄2-5-3
TEL : 050-5593-3256

3. trattoria GALLIANO(東京・麻布十番)

2024年3月15日、「trattoria GALLIANO(トラットリア ガリアーノ)」が麻布十番駅から徒歩1分の場所にオープンしました。シェフは伝説の老舗イタリアン「コルシカ」でスーシェフとして活躍したキャリアの持ち主です。

trattoria GALLIANO
trattoria GALLIANO   写真:お店から

<店舗情報>
◆trattoria GALLIANO
住所 : 東京都港区麻布十番1-6-1 The V-City 麻布十番 Place 3F
TEL : 050-5593-3366

4. Tecona bagel 自由が丘(東京・自由が丘)

代々木公園にある大人気ベーグル専門店で「食べログ パン TOKYO 百名店」にも選出されたことのある「テコナ ベーグルワークス(tecona bagel works)」。同店の新店舗「Tecona bagel(テコナベーグル)自由が丘」が、2024年4月19日にグランドオープンしました。

ぱんな62900
Tecona bagel 自由が丘   出典:ぱんな62900さん

<店舗情報>
◆Tecona bagel 自由が丘
住所 : 東京都目黒区自由が丘2-16-10 メイプルファーム
TEL : 03-5726-8495

5. 亜細亜割烹 新橋蓮月(東京・汐留)

2024年4月、新橋駅から徒歩2分ほどの場所に「亜細亜割烹 新橋蓮月」がオープンしました。「食べログ 餃子 百名店」に選出された南青山の人気餃子専門店「亜細亜割烹 蓮月」の2号店になります。

わっくん0116
亜細亜割烹 新橋蓮月   出典:わっくん0116さん

<店舗情報>
◆亜細亜割烹 新橋蓮月
住所 : 東京都港区新橋4-21-8 レヴェリー新橋 1F
TEL : 050-5593-3264

6. Nodo Rosso(東京・八丁堀)

2024年5月9日、新富町で11年間営業を続けてきたイタリアン「Nodo Rosso(ノードロッソ)」が、八丁堀に移転し、リニューアルオープンしました。

ゆっきょし
Nodo Rosso   出典:ゆっきょしさん

<店舗情報>
◆Nodo Rosso
住所 : 東京都中央区八丁堀3-6-3 1F
TEL : 050-5593-5781

7. ちひろ菓子店 自由が丘(東京・自由が丘)

これまでに10,000種類以上のスイーツを食べ歩いたスイーツレポーター、ちひろさんがプロデュースした焼き菓子店「ちひろ菓子店」。東京での2店舗目のショップが、2024年4月19日、自由が丘にグランドオープンしました。

こみくい
ちひろ菓子店 自由が丘   出典:こみくいさん

<店舗情報>
◆ちひろ菓子店 自由が丘
住所 : 東京都目黒区自由が丘2-16-10 メイプルファーム
TEL : 不明の為情報お待ちしております

8. 氣分(東京・西麻布)

美食家たちが集う街、西麻布にレストラン「氣分」が2024年4月1日オープンしました。フランス人料理人が作るフレンチと和食が融合したこれまでにない美食が、早くも話題を集めています。

氣分
氣分   写真:お店から

<店舗情報>
◆氣分
住所 : 東京都港区西麻布4-11-28 2F
TEL : 050-5593-4920

9. MOM’S TOUCH 渋谷店(東京・渋谷)

2024年4月16日、渋谷駅から徒歩約3分の公園通り沿いにオープンした「MOM’S TOUCH 渋谷店」は、韓国最大のハンバーガー&チキンブランドの国内1号店です。

MOM’S TOUCH 渋谷店 写真:お店から

<店舗情報>
◆MOM'S TOUCH 渋谷店
住所 : 東京都渋谷区神南1-23-13
TEL : 03-6826-2350

10. 九段 井さい(東京・九段下)

2024年4月、九段下駅から徒歩3分ほどの場所に、煮干しラーメンとつけ麺を提供する「九段 井さい」がオープンしました。

ry0_mn
九段 井さい   出典:ry0_mnさん

<店舗情報>
◆九段 井さい
住所 : 東京都千代田区飯田橋2-5-1 SNビル
TEL : 不明の為情報お待ちしております

11. Boulangerie LE LION(東京・恵比寿)

2023年12月、恵比寿駅から徒歩8分ほどの場所に恵比寿で人気のビストロ「ル・リオン」が手掛けるベーカリー「Boulangerie LE LION」がオープンしました。

セルジオ越後さんの解説と松木安太郎さんの実況
Boulangerie LE LION   出典:セルジオ越後さんの解説と松木安太郎さんの実況さん

<店舗情報>
◆Boulangerie LE LION
住所 : 東京都渋谷区恵比寿1-16-20 竹下ビル 1F
TEL : 不明の為情報お待ちしております

12. つきじ鈴富すし富 築地本店(東京・築地)

2024年5月16日に移転オープンした「つきじ鈴富すし富 築地本店」は、豊洲市場の天然マグロの仲卸「鈴富」が手掛ける寿司店です。

domin67
つきじ鈴富 すし富   出典:domin67さん

<店舗情報>
◆つきじ鈴富 すし富
住所 : 東京都中央区築地6-23-12 秋本ビル 1F
TEL : 03-3524-9255

13. Onigily Cafe 代々木公園店(東京・代々木公園)

2023年10月、代々木公園駅から徒歩3分ほどの場所に、カフェ感覚のおにぎり処「Onigily Cafe 代々木公園店」がオープンしました。

うた_sleepy
Onigily Cafe 代々木公園店   出典:うた_sleepyさん

<店舗情報>
◆Onigily Cafe 代々木公園店
住所 : 東京都渋谷区富ヶ谷1-9-15 1F
TEL : 03-5738-7306

14. 焼鳥 角レ(東京・中目黒)

2024年5月8日、中目黒に「焼鳥 角レ(カクレ)」がオープンしました。「食べログ 焼鳥 百名店」に選ばれたことのある、恵比寿の人気焼鳥店「鳥つた」の姉妹店です。

焼鳥 角レ
焼鳥 角レ   写真:お店から

<店舗情報>
◆焼鳥 角レ
住所 : 東京都目黒区青葉台1-30-2 THE CITY NAKAMEGUROⅡ 2F
TEL : 050-5593-5028

15. オルソー 日本橋小伝馬町店(東京・小伝馬町)

2024年4月25日、小伝馬町駅・馬喰町駅・馬喰横山駅からそれぞれ徒歩約3分のところに、台湾ストリートフードとクラフトビールが楽しめるお店「オルソー 日本橋小伝馬町店」がオープンしました。

老土
オルソー 日本橋小伝馬町店   出典:老土さん

<店舗情報>
◆オルソー 日本橋小伝馬町店
住所 : 東京都中央区日本橋大伝馬町14-20 APAホテル小伝馬町駅前 1F
TEL : 03-5962-3894

文:食べログマガジン編集部

The post 話題の新店15軒をまとめて紹介! 台湾のソウルフードから、人気ビストロが手掛けるベーカリーまで first appeared on 食べログマガジン.]]>