カフェ | 食べログマガジン https://magazine.tabelog.com Thu, 17 Apr 2025 03:50:26 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.7.1 話題の新店4軒をまとめて紹介! 中野にオープンしたピスタチオデザート専門店から、老舗上海料理店が手掛けるスイーツショップまで https://magazine.tabelog.com/articles/449839 Thu, 17 Apr 2025 03:00:00 +0000 https://magazine.tabelog.com/?p=449839 先週掲載の「New Open News」をまとめて紹介します。

The post 話題の新店4軒をまとめて紹介! 中野にオープンしたピスタチオデザート専門店から、老舗上海料理店が手掛けるスイーツショップまで first appeared on 食べログマガジン.]]>
週刊New Open News

注目の新店をいち早く紹介する連載「New Open News」。記事本数も多いので日々のチェックは欠かせません。そこで、この連載では先週掲載された店舗をわかりやすくまとめてみました! まだ読んでいないという人は、こちらでチェックしてみてくださいね。

1. マスクドピスターシュ(東京・中野)

2025年3月、中野駅北口から徒歩約8分、新井薬師方面へ進んだ薬師あいロード沿いにオープンした「マスクドピスターシュ」は、ピスタチオデザートの専門店です。

マスクドピスターシュ 写真:お店から

<店舗情報>
◆マスクドピスターシュ
住所 : 東京都中野区新井1-5-4 1F
TEL : 不明の為情報お待ちしております

2. 1/2(東京・銀座)

2025年1月、銀座駅直結の“都会の中の公園”「Ginza Sony Park」に新しいカジュアルダイニング「1/2(Nibun no Ichi)」がオープンしました。

えんじぃ
1/2   出典:えんじぃさん

<店舗情報>
◆1/2
住所 : 東京都中央区銀座5-3-1 Ginza Sony Park B3F
TEL : 不明の為情報お待ちしております

3. 焼鳥 弥栄(東京・代々木上原)

2025年2月、代々木上原駅から徒歩1分ほどの場所に、炭火だけでなく薪火も駆使した焼鳥を味わえる「焼鳥 弥栄」がオープンしました。

焼鳥 弥栄 出典:BIさん

<店舗情報>
◆焼鳥 弥栄
住所 : 東京都渋谷区上原1-34-10 志賀屋ビル 1F
TEL : 03-6407-9750

4. パティシエール状元樓(神奈川・元町・中華街)

2025年2月、元町・中華街駅2番出口より徒歩約3分のところに、1階にテイクアウト、2階にカフェを構える複合スイーツショップ「パティシエール状元樓」がオープン。「状元樓」と言えば「食べログ 中国料理 EAST 百名店」にも選出されたことのある、創業70年の老舗上海料理店です。

パティシエール状元樓
パティシエール状元樓   写真:お店から

<店舗情報>
◆パティシエール状元樓
住所 : 神奈川県横浜市中区山下町164
TEL : 050-5595-6701

食べログマガジンで紹介したお店を動画で配信中!
https://www.instagram.com/tabelog/

文:食べログマガジン編集部

The post 話題の新店4軒をまとめて紹介! 中野にオープンしたピスタチオデザート専門店から、老舗上海料理店が手掛けるスイーツショップまで first appeared on 食べログマガジン.]]>
上海料理の老舗「状元樓」が手掛ける、フランス菓子と中華を融合させたスイーツ店がオープン(神奈川・元町・中華街) https://magazine.tabelog.com/articles/447010 Sun, 13 Apr 2025 10:00:00 +0000 https://magazine.tabelog.com/?p=447010 「食べログ」に新しく登録されたお店の中から『注目のお店』をご紹介。今回は、横浜中華街の老舗上海料理店がプロデュースする新業態のスイーツ店。

The post 上海料理の老舗「状元樓」が手掛ける、フランス菓子と中華を融合させたスイーツ店がオープン(神奈川・元町・中華街) first appeared on 食べログマガジン.]]>
〈New Open News〉

毎日、たくさんの新しいお店が登録されている「食べログ」。そんな「食べログ」のデータベースの中でも、オープン早々、高い評価の口コミがあったり、多くの「保存」をされたりしている『注目のお店』を食いしん坊ライターが紹介します。早くもお店に訪問した食べログレビュアーのコメントも掲載!

パティシエール状元樓(神奈川・元町・中華街)

外観
外観   写真:お店から

2025年2月2日、元町・中華街駅2番出口より徒歩約3分のところにオープンした「パティシエール状元樓」は、1階にテイクアウト、2階にカフェを構える複合スイーツショップです。
状元樓」と言えば「食べログ 中国料理 EAST 百名店」にも選出されたことのある、創業70年の老舗上海料理店。横浜中華街で開催される「美食節 横濵中華街フードフェスティバル」の“うまい焼売グランプリ”や“極み肉まんグランプリ”で2年連続金賞を受賞するなど、実力店として知られる存在です。

2階席
2階席   写真:お店から

店内は1920年代フランス租界時代の上海邸宅がコンセプト。現地から取り寄せた調度品が、レトロでノスタルジックな雰囲気を演出しています。非日常的な空間で過ごすひとときは、ちょっと特別なアフタヌーンティーにもぴったり。

こちらのカフェスペースでは、グランプリ受賞の「上海式角煮入り北島豚肉まん」や、オリジナルスイーツとドリンクのセットメニューがいただけます。

シルクモンブラン
シルクモンブラン   写真:お店から

おすすめは、季節限定「シルクモンブランセット」ドリンク付き2,420円。パティシエールがオーダーごとに絞る、和栗のマロンクリームをたっぷりまとった贅沢なデザートです。シルクのように繊細な口溶けとサクサクのメレンゲやグラノーラの食感、マンゴーと金木犀のソースが織りなすハーモニーを楽しめる一品。1階のテイクアウトコーナーでは「シルクモンブランパフェ」900円もいただけます。

チーズケーキ月餅は食べ歩きにも◎
チーズケーキ月餅は食べ歩きにも◎   写真:お店から

中国の伝統菓子「月餅」に、レアチーズケーキと自家製餡をサンドした「チーズケーキ月餅セット」ドリンク付き1,200円も人気です。フレーバーは小豆、黒胡麻(単品各600円)、木苺(単品650円)の3種類。華やかな意匠のクッキーと滑らかな口どけのレアチーズの組み合わせは、新しい横浜スイーツとして手土産にも喜ばれているそうです。

1階店内
1階店内   写真:お店から

1階には、フィナンシェやクッキーなど贈答用焼き菓子が並びます。センスのいいパッケージは、親しい友人やお世話になっている人への贈り物にも最適。フランス菓子と中華が融合した横浜発の新しい洋菓子ブランド、ぜひチェックしてくださいね。

食べログレビュアーのコメント

「上海飲茶アソート」2,200円
「上海飲茶アソート」2,200円   写真:お店から

『「上海飲茶アソート」¥2,200
どちらのセットにも飲み物が付くので、ルイボスティーホワイトピーチを頼みました。

ポットに入ったお茶は、軽く3杯分くらいあり、とっても嬉しいです♡

まず、昨年グランプリを受賞したと言う「角煮まん」から頂きました。熱々で肉肉しくて、本当に美味しいです。切り干し大根と北海道バターが隠し味に使用されているとのこと。これ1個でかなりお腹が一杯になりました。

3種のしゅうまい(肉、紫胡麻もち、錦糸卵)も、どれも大変美味しかったですが、特に錦糸卵が気に入りました。

マンゴープリンは、中に色々と入っていて食感も楽しめました。

胡椒のかかったチーズクッキー、プレーン味のフィナンシェも良かったです♪

店内は、とってもオシャレ!
こちらのお店は、メイン通りから少し入った所にあり目立たないので、お客さんがあまりいませんでした。混んでいないのでゆっくりできますが、そのうち人気が出てしまうと行列店になってしまうかも〜
行くなら今でしょ!(笑)』(hirorin842さん)

「パティシエールアソート」1,980円
「パティシエールアソート」1,980円   写真:お店から

『第一印象はとにかくインテリアがオシャレ。サーモンピンクの壁、センスの良い絵、ステンドグラスの照明。テーブルは丸と四角を交互に並ぶ。異国情緒な雰囲気だ。

程なくしてアフタヌーンティー的なお皿に乗ってスイーツが到着。注文したのはパティシエールアソート。飲茶アソートと悩んだが、ミニチーズケーキ月餅入りなのが決め手。

まずは我慢できず目的のチーズケーキ月餅。月餅的な模様のクッキーが可愛い。中のチーズケーキは程よい甘さの冷んやり美味しい。フィナンシェとクッキーは下のショップで売っていたもの? 美味しくて帰りに買いたくなる。

マンゴープリンは本格的、濃厚マンゴーの甘さと酸っぱさ、そして匂いがとてもマンゴーだ。最後は胡桃の飴炊きを食べながら和紅茶を嗜む。

本格派中華風スイーツ店は人生初。新鮮でいつもと違う雰囲気が味わえた。値段は1980円で、このクオリティを考えたら格安である』(maneosanさん)

※価格はすべて税込


<店舗情報>
◆パティシエール状元樓
住所 : 神奈川県横浜市中区山下町164
TEL : 050-5595-6701

食べログマガジンで紹介したお店を動画で配信中!
https://www.instagram.com/tabelog/

文:斎藤亜希

The post 上海料理の老舗「状元樓」が手掛ける、フランス菓子と中華を融合させたスイーツ店がオープン(神奈川・元町・中華街) first appeared on 食べログマガジン.]]>
注目の新店を一挙ご紹介! 3月の「New Open News」ランキング https://magazine.tabelog.com/articles/449096 Fri, 11 Apr 2025 12:00:00 +0000 https://magazine.tabelog.com/?p=449096 「New Open News」における人気記事ランキングTOP10を発表! まだ読んでいないという人は、ぜひランキングで新店をチェックしてくださいね。

The post 注目の新店を一挙ご紹介! 3月の「New Open News」ランキング first appeared on 食べログマガジン.]]>
最新のグルメ情報をお届けしている「食べログマガジン」。中でも「注目の新店」を紹介する「New Open News」の連載は、記事本数も多い人気企画の一つです。本稿では、3月の「New Open News」において最も読まれた人気記事ランキングTOP10(※)を発表します! まだ読んでいないという人は、ぜひランキングでチェックしてみてくださいね。
※集計期間:2025年3月1日~3月31日

【10位】洋食堂葡萄 神楽坂(東京・牛込神楽坂)

第10位は、2025年2月、牛込神楽坂駅から徒歩5分ほどの場所にオープンした「洋食堂葡萄 神楽坂」です。2020年から中野で営業している「洋食堂葡萄」の姉妹店になります。

洋食堂葡萄 神楽坂
洋食堂葡萄 神楽坂   写真:お店から

<店舗情報>
◆洋食堂葡萄 神楽坂
住所 : 東京都新宿区神楽坂5-30
TEL : 050-5595-6473

【9位】麺処 全て(大阪・桃谷)

第9位は、2025年1月、桃谷駅から徒歩8分ほどの場所にオープンした「麺処 全て」です。オープンして間もないですが、鶏のうまみが凝縮された濃厚鶏そばが人気を呼んでいます。

麺処 全て 写真:お店から

<店舗情報>
◆麺処 全て
住所 : 大阪府大阪市生野区桃谷2-17-12
TEL : 不明の為情報お待ちしております

【8位】TOKYO RAMEN かいか(東京・中野)

第8位は、2025年2月、中野駅から徒歩6分ほどの場所にオープンした「TOKYO RAMEN かいか」です。天然素材の無化調スープと自家製麺を使った、こだわりのラーメンを提供しています。

TOKYO RAMEN かいか
TOKYO RAMEN かいか   写真:お店から

<店舗情報>
◆TOKYO RAMEN かいか
住所 : 東京都中野区中野5-50-6
TEL : 未開通

【7位】MARUYAMA(東京・茅場町)

第7位は、2025年3月22日、日本橋兜町の「K5」内にオープンした居酒屋「MARUYAMA」です。代々木上原のビストロ「MAISON CINQUANTE CINQ(メゾン・サンカントサンク)」や「ランタン 池尻大橋店」などを展開する株式会社シェルシュの丸山智博シェフが手掛けています。

MARUYAMA
MARUYAMA   写真:お店から

<店舗情報>
◆MARUYAMA
住所 : 東京都中央区日本橋兜町3-5 K5 1F
TEL : 未開通

【6位】創作麺 ひとすじ(東京・方南町)

第6位は、2025年2月、方南町駅から徒歩2分ほどの場所にオープンした「創作麺 ひとすじ」です。煮干しだしの中華そばと、香り豊かな担々麺を提供しています。

ishiken0617
創作麺 ひとすじ   出典:ishiken0617さん

<店舗情報>
◆創作麺 ひとすじ
住所 : 東京都杉並区方南2-18-6
TEL : 03-5929-9303

【5位】とんかつ 蒼樹(神奈川・上大岡)

第5位は、2025年2月、上大岡駅から徒歩7分ほどの場所に移転オープンした「とんかつ 蒼樹(そうき)」。同店は「食べログ とんかつ 百名店」にも選出されている実力店です。

withupdesignworx
とんかつ 蒼樹   出典:withupdesignworxさん

<店舗情報>
◆とんかつ 蒼樹
住所 : 神奈川県横浜市港南区最戸1-3-4
TEL : 045-291-2897

【4位】海鮮・鮨 食べ放題 かに村 上野本店(東京・上野)

第4位は、2025年3月、行列のできる高級ブッフェ「海鮮ブッフェダイニング 銀座八芳」の姉妹店としてオープンした「海鮮・鮨 食べ放題 かに村 上野本店」です。

海鮮・鮨 食べ放題 かに村 上野本店
海鮮・鮨 食べ放題 かに村 上野本店   写真:お店から

<店舗情報>
◆海鮮・鮨 食べ放題 かに村 上野本店
住所 : 東京都台東区上野3-28-6 第一大島ビル 1F
TEL : 050-5595-9125

【3位】CLOVE CAFE&BAKERY、CLOVE DINING ROOM(東京・表参道)

第3位は、2025年1月、表参道駅から徒歩1分ほどの場所にオープンした、こだわりのおいしいパンを楽しめる「CLOVE CAFE&BAKERY」と、カジュアルなビストロ「CLOVE DINING ROOM」です。

CLOVE CAFE&BAKERY
CLOVE CAFE&BAKERY   写真:お店から

<店舗情報>
◆CLOVE CAFE&BAKERY
住所 : 東京都渋谷区神宮前4-2-14 B1F1F
TEL : 03-6910-5422

【2位】スコーン専門店KODAMA 東京池袋店(東京・池袋)

第2位は、2024年12月、池袋駅から徒歩5分ほどの場所にオープンした「スコーン専門店KODAMA 東京池袋店」です。

あゆみ2011
スコーン専門店KODAMA 東京池袋店   出典:あゆみ2011さん

<店舗情報>
◆スコーン専門店KODAMA 東京池袋店
住所 : 東京都豊島区東池袋1-6-4 伊藤ビル 1F
TEL : 不明の為情報お待ちしております

【1位】中華そば ふじい 新中野店(東京・新中野)

第1位に輝いたのは、2025年1月、新中野駅4番出口から徒歩約2分のところにオープンした「中華そば ふじい 新中野店」です。本店は大阪の芦原橋に2011年に開業。現在、大阪エリアに難波と野田阪神も含む、計3店舗を展開しています。

haidou
中華そば ふじい 新中野店   出典:haidouさん

<店舗情報>
◆中華そば ふじい 新中野店
住所 : 東京都中野区中央3-34-1 プラム鍋横 1F
TEL : 03-6755-3042

「食べてみたい!」と思うメニューや「行ってみたい!」と思うお店は見つかりましたか? 他にもNew Open Newsの連載では、日々話題の新店を紹介しています。ぜひ、新たなお店開拓の参考にしてくださいね。

食べログマガジンで紹介したお店を動画で配信中!
https://www.instagram.com/tabelog/

文:食べログマガジン編集部

The post 注目の新店を一挙ご紹介! 3月の「New Open News」ランキング first appeared on 食べログマガジン.]]>
話題の新店18軒をまとめて紹介! 高輪ゲートウェイ駅にオープンしたラグジュアリーなサロンから、モチモチの水餃子が人気「山東」の2号店まで https://magazine.tabelog.com/articles/448294 Wed, 09 Apr 2025 06:00:00 +0000 https://magazine.tabelog.com/?p=448294 先週掲載の「New Open News」をまとめて紹介します。

The post 話題の新店18軒をまとめて紹介! 高輪ゲートウェイ駅にオープンしたラグジュアリーなサロンから、モチモチの水餃子が人気「山東」の2号店まで first appeared on 食べログマガジン.]]>
週刊New Open News

注目の新店をいち早く紹介する連載「New Open News」。記事本数も多いので日々のチェックは欠かせません。そこで、この連載では先週掲載された店舗をわかりやすくまとめてみました! まだ読んでいないという人は、こちらでチェックしてみてくださいね。

1. 麺処 山城(大阪・淡路)

2024年11月、大阪・淡路に「麺処 山城(やまき)」がオープンしました。名店の系譜を受け継ぐラーメンが絶品と早くも行列ができています。

えつご⑅︎◡̈︎*
麺処 山城   出典:えつご⑅︎◡̈︎*さん

<店舗情報>
◆麺処 山城
住所 : 大阪府大阪市東淀川区淡路4-8-15
TEL : 不明の為情報お待ちしております

2. 鰻次郎 神楽坂(東京・江戸川橋)

2025年1月、江戸川橋駅から徒歩6分ほどの場所に、一口うなぎおむすびを中心とした持ち帰り専門店「鰻次郎 神楽坂」がオープンしました。本店の「うなぎの鰻次郎」は、独自製法の「関西地焼」を追求するうなぎ専門店です。

鰻次郎 神楽坂 出典:fumi.rinさん

<店舗情報>
◆鰻次郎 神楽坂
住所 : 東京都新宿区西五軒町11-6
TEL : 050-5596-2609

3. Spice Theater Marunouchi(東京駅)

2025年3月、東京駅直結の大型商業施設「新丸の内ビルディング」の地下1階に「スパイスカリー」「クラフトビール」「タンドールタパス」の3つを軸としたカレービストロ「Spice Theater Marunouchi」がオープンしました。

Spice Theater Marunouchi 写真:お店から

<店舗情報>
◆Spice Theater Marunouchi
住所 : 東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング B1F
TEL : 不明の為情報お待ちしております

4. RUMBLE CRUMBLE 渋谷本店(東京・明治神宮前)

2024年12月、東京メトロ明治神宮前駅より徒歩約7分のところにクッキーブランド「RUMBLE CRUMBLE」の国内1号店となる路面店がオープンしました。お店の前では、大きなクッキーのオブジェがお出迎えをしてくれます。

39Kuni
RUMBLE CRUMBLE 渋谷本店   出典:39Kuniさん

<店舗情報>
◆RUMBLE CRUMBLE 渋谷本店
住所 : 東京都渋谷区神宮前6-16-3 神宮前アバックビル 1F
TEL : 不明の為情報お待ちしております

5. MAISON CLASSIC(東京・高輪ゲートウェイ)

2025年3月、ついに「まちびらき」を迎えたTAKANAWA GATEWAY CITYの入口である高輪ゲートウェイ駅の南改札側に、テイクアウトシュークリーム専門店「MAISON CLASSIC FACTORY」、ティーサロン&バーラウンジ「MAISON CLASSIC SALON」、コーヒースタンド「MAISON CLASSIC CAFE」の3店が同時オープンしました。

MAISON CLASSIC SALON 写真:お店から

<店舗情報>
◆MAISON CLASSIC FACTORY
住所 : 東京都港区港南2-1 高輪ゲートウェイ駅 南改札外 3F
TEL : 不明の為情報お待ちしております

<店舗情報>
◆MAISON CLASSIC SALON
住所 : 東京都港区港南2-1 高輪ゲートウェイ駅 南改札外 3F
TEL : 03-6721-7336

<店舗情報>
◆MAISON CLASSIC CAFE
住所 : 東京都港区港南2-1 高輪ゲートウェイ駅 南改札内 2F
TEL : 03-6456-2231

6. そば懐石 おきな(東京・池尻大橋)

恵比寿で人気を集めていた懐石料理「翁」が、2025年2月、池尻大橋駅から徒歩11分ほどの場所に「そば懐石 おきな」と名前も新たに移転オープンしました。

そば懐石 おきな
そば懐石 おきな   写真:お店から

<店舗情報>
◆そば懐石 おきな
住所 : 東京都目黒区青葉台3-19-10 THE CITY中目黒 1F
TEL : 090-5392-2228

7. SURABI(東京・吉祥寺)

2025年2月、吉祥寺駅から徒歩4分ほどの場所に、インドネシア生まれの蒸し焼きおやつ「SURABI(スラビ)」を味わえる専門店「SURABI」がオープンしました。

麺類皆兄弟
SURABI   出典:麺類皆兄弟さん

<店舗情報>
◆SURABI
住所 : 東京都武蔵野市御殿山1-3-9 御殿山フラット 1F
TEL : 不明の為情報お待ちしております

8. 大人の町中華 灯(東京・八丁堀)

2025年1月、八丁堀駅から徒歩6分ほどの場所に、化学調味料不使用の中華料理とナチュラルワインを楽しめる「大人の町中華 灯」がオープンしました。

中目のやっこさん
大人の町中華 灯   出典:中目のやっこさんさん

<店舗情報>
◆大人の町中華 灯
住所 : 東京都中央区湊1-1-15 ポートサイドビル 1F
TEL : 080-7999-5043

9. Koen(東京・中延)

2025年1月、中延駅から徒歩5分ほどの場所に、国産小麦のパンと焼き菓子、ジェラートを提供する「Koen」がオープンしました。

Koen 写真:お店から

<店舗情報>
◆Koen
住所 : 東京都品川区豊町6-16-6 FORNO 1F
TEL : 03-6421-5818

10. TOKYO RAMEN かいか(東京・中野)

2025年2月、中野駅から徒歩6分ほどの場所に、天然素材の無化調スープと自家製麺を使った、こだわりのラーメン店「TOKYO RAMEN かいか」がオープンしました。同店は「食べログ ラーメン TOKYO 百名店」に7年連続で選出され、日本中のラーメンファンに愛されていた「ほっこり中華そば もつけ」の大将・岡田智也氏のリスタート店舗です。

TOKYO RAMEN かいか
TOKYO RAMEN かいか   写真:お店から

<店舗情報>
◆TOKYO RAMEN かいか
住所 : 東京都中野区中野5-50-6
TEL : 未開通

11. MARUYAMA(東京・茅場町)

2025年3月、日本橋兜町の「K5」内に新たな居酒屋文化を発信する「MARUYAMA」がオープン。代々木上原のビストロ「MAISON CINQUANTE CINQ(メゾン・サンカントサンク)」や「ランタン 池尻大橋店」などを展開する株式会社シェルシュの丸山智博シェフが手掛けています。

MARUYAMA
MARUYAMA   写真:お店から

<店舗情報>
◆MARUYAMA
住所 : 東京都中央区日本橋兜町3-5 K5 1F
TEL : 未開通

12. Miyazaki(東京・銀座)

2024年7月、銀座に「Miyazaki(ミヤザキ)」がオープンしました。銀座コアにあった会員制社交倶楽部「CITY CLUB OF TOKYO」の会員限定レストランでしたが、移転リニューアルオープンを機に一般利用も可能になりました。

Miyazaki
Miyazaki   写真:お店から

<店舗情報>
◆Miyazaki
住所 : 東京都中央区銀座3-3-1 ZOE銀座 9F
TEL : 050-5594-1192

13. 山東 2号店(神奈川・石川町)

2025年1月、石川町駅から徒歩8分ほどの場所に中国家庭料理「山東 2号店」が移転オープンしました。「山東」と言えば中国家庭料理の味を日本の人々に広めるべく1985年に横浜の中華街に店を構え、モッチモチの水餃子が人気を得ていた有名店です。

山東 2号店
山東 2号店   写真:お店から

<店舗情報>
◆山東 2号店
住所 : 神奈川県横浜市中区山下町143-3
TEL : 050-5595-9324

14. 日本橋兜町 十歩(東京・茅場町)

2025年2月、茅場町駅12番出口から徒歩約5分のところに居酒屋「日本橋兜町 十歩」がオープンしました。

sachi421524
十歩   出典:sachi421524さん

<店舗情報>
◆十歩
住所 : 東京都中央区日本橋兜町22-3 東京プレイス日本橋 1F
TEL : 不明の為情報お待ちしております

15. カルボナーラ専門店HASEGAWA 吉祥寺(東京・吉祥寺)

2025年3月、吉祥寺駅から徒歩約4分のところに「カルボナーラ専門店HASEGAWA 吉祥寺」がオープンしました。

カルボナーラ専門店HASEGAWA 吉祥寺
カルボナーラ専門店HASEGAWA 吉祥寺   写真:お店から

<店舗情報>
◆カルボナーラ専門店HASEGAWA 吉祥寺
住所 : 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-9-10 吉祥寺ファーストビル B1F
TEL : 050-5596-1147

16. The Bake Factory(東京・新大久保)

2024年12月、新大久保駅から徒歩2分ほどの場所に「The Bake Factory」がオープン。外はサクサク、中はしっとりの大きなクロワッサンが評判になっています。

yyyski_42
The Bake Factory   出典:yyyski_42さん

<店舗情報>
◆The Bake Factory
住所 : 東京都新宿区百人町2-2-1 カイダ第7ビル 2F
TEL : 03-6273-8877

17. 鮨 一喜(東京・渋谷)

2025年2月、渋谷駅から徒歩9分ほどの場所に伝統と遊び心を掛け合わせた寿司を提供する「鮨 一喜」が移転オープンしました。

ウニ王子
鮨 一喜   出典:ウニ王子さん

<店舗情報>
◆鮨 一喜
住所 : 東京都渋谷区渋谷1-5-9
TEL : 03-6413-6168

18. 味噌らーめん屋 ちょりん(東京・学習院下)

2025年3月、都電の学習院下停留場から徒歩4分ほどの場所に、濃厚味噌ラーメンを楽しめる「味噌らーめん屋 ちょりん」がオープンしました。

ぴーたんたん
味噌らーめん屋 ちょりん   出典:ぴーたんたんさん

<店舗情報>
◆味噌らーめん屋 ちょりん
住所 : 東京都豊島区高田3-21-11 高田橋ハイツ 1F
TEL : 不明の為情報お待ちしております

食べログマガジンで紹介したお店を動画で配信中!
https://www.instagram.com/tabelog/

文:食べログマガジン編集部

The post 話題の新店18軒をまとめて紹介! 高輪ゲートウェイ駅にオープンしたラグジュアリーなサロンから、モチモチの水餃子が人気「山東」の2号店まで first appeared on 食べログマガジン.]]>
話題の韓国風カフェ! お店で焼き上げる、ボリューミーな本格クロワッサンが大人気(東京・新大久保) https://magazine.tabelog.com/articles/444365 Thu, 03 Apr 2025 03:00:00 +0000 https://magazine.tabelog.com/?p=444365 「食べログ」に新しく登録されたお店の中から『注目のお店』をご紹介。今回は新大久保駅の近くにオープンした、見た目も華やかなクロワッサンが評判のベーカリーカフェ。

The post 話題の韓国風カフェ! お店で焼き上げる、ボリューミーな本格クロワッサンが大人気(東京・新大久保) first appeared on 食べログマガジン.]]>
〈New Open News〉

毎日、たくさんの新しいお店が登録されている「食べログ」。そんな「食べログ」のデータベースの中でも、オープン早々、高い評価の口コミがあったり、多くの「保存」をされたりしている『注目のお店』を食いしん坊ライターが紹介します。早くもお店に訪問した食べログレビュアーのコメントも掲載!

The Bake Factory(東京・新大久保)

bigkira
生いちごクリームクロワッサン(季節限定商品)   出典:bigkiraさん

2024年12月、新大久保駅から徒歩2分ほどの場所に「The Bake Factory」がオープン。外はサクサク、中はしっとりの大きなクロワッサンが評判になっています。

橘瑞希
温かみのある空間 写真:お店から   出典:橘瑞希さん

店内は韓国のカフェを思わせる、シンプルで洗練された雰囲気。パンやデザートが主役となるようにと装飾を控え、無垢材のウッドを活かした温かみのある空間に仕上げたそう。また実際の製造に使用するミキサーや道具がディスプレイされ、手作りの魅力や、本格的なベーカリーの世界観も感じられます。カフェスペースは大きな窓から明るい光が差し込み、居心地の良い空間に客席は32席。USBコンセントがあるのもうれしいポイント。

トリプルチョコクロワッサン 写真:お店から

看板メニューの「トリプルチョコクロワッサン」600円は、チョコレートや甘いもの好きにはたまらない一品。たっぷりのチョコクリームが詰まったクロワッサンを、さらにチョコレートでコーティング。サクサクのクロワッサンと、口いっぱいに広がるチョコレートの味わいが、朝のコーヒーやティータイムのお供にもぴったりです。

ネギハニークリームチーズクロワッサン 写真:お店から

「ネギハニークリームチーズクロワッサン」650円は、甘さと塩気の両方を感じられるように、サクサクのクロワッサンとクリーミーなハニーとチーズ、そしてネギの爽やかなバランスが絶妙な食感を味わえてランチにもおすすめ。

フィナンシェ各種 写真:お店から

北海道産バターを使った「フィナンシェ」380円は、サクサクのクランブルが良いアクセントになっている「クランブル」、爽やかな香りが広がる「レモン」、軽やかでトロピカルな味わいの「ココナッツ」など9種類を用意。ミニサイズで見た目もかわいらしいので、手土産にも最適です。

見た目がかわいいだけでなく、サクサクしっとりの本格的なクロワッサンや、こだわりのフィナンシェを味える「The Bake Factory」に、足を運んでみてはいかがでしょうか。

食べログレビュアーのコメント

スイーツパトロール隊員
生いちごクリームクロワッサン(季節限定商品)   出典:スイーツパトロール隊員さん

『大きいクロワッサンなので、1個クロワッサンと1ドリンクを頼む人が多かったですね。中のクリームも多いので、手で食べると溢れるのでナイフとフォークで食べます。
夜遅くまでお店は空いているので、夜でもパンが無くなることはなさそうです

カリフォルニアの創作和菓子アイデア賞や、国際食品大会のパンコンテスト金賞を取得されたカトウ アキラ先生の指導にて作られたパンです

【頼んだメニュー】
☆生いちごクリームクロワッサン☆
クロワッサンの中と上にたくさん生クリームが!ケーキと同等くらいの生クリーム量です!甘さはとんでも強いということは無いので、最後の一口まで美味しく食べられます

☆南山園抹茶のクリームクロワッサン☆
今日食べたクロワッサンの中でクリーム量はダントツ。一口目クリーム、二口目クリーム、三口目でクロワッサン生地、みたいな感じで。クリーム爆弾でした
抹茶クリームはふんわりなのに密度が高いというか、これは良い。
クリーム量が多いので美味しく食べる為に、初めの1個目で食べると良い。

☆フレッシュサンドイッチ☆
塩味のあるクロワッサンと思いきや、クロワッサン生地はほんのり甘め。クロワッサン裏にマスタードが塗ってあり、ほんのり甘さ+塩味でバランスが良い。
ハム3枚も入っており、チーズ、レタス、トマトと身もしっかり入っています

☆トリプルチョコクロワッサン☆
チョコクリーム+クロワッサンにチョコ塗り+更にクリーム&チョコソースというオールチョコの一品。
ナイフを入れるザックリ感が楽しい。甘さは強め

☆いちごヨーグルトスムージー☆
注文してから作ってくれます。レギュラーサイズとラージサイズがありますが、レギュラーサイズでも割と大きいです』(スイーツパトロール隊員さん)

※「生いちごクリームクロワッサン」は季節限定商品のため現在は終売。

マロまる
出典:マロまるさん

『生いちごクリームクロワッサン

大きいクロワッサンにたっぷりクリームと、トップにはいちごが可愛く並んでおります
サクサククロワッサンと優しいクリームの甘味といちごの酸味がまたいい味わいでした
合わせてアールグレイティーを頂きました

トリプルチョコクロワッサン

パリパリのチョコレートがけがまたたまらなく美味しいチョコレートクロワッサンなかのクリームももちろんチョコクリームで甘さ控えめでとっても美味しかったです
合わせてカフェラテを頂きましたがほろ苦カフェラテでチョコクロワッサンとよく合いました

▶−−−−お店の雰囲気−−−−

入口のショーケースにクロワッサンが並んでいるのを横目に2階にあがると色とりどりのクロワッサンやひと口フィナンシェがずらりと並んでおります
テイクアウトのバッグも可愛かったのでおすすめですが、せっかくなのでまだ空いている今、店内で頂くのもおすすめです』(マロまるさん)

※「生いちごクリームクロワッサン」は季節限定商品のため現在は終売。

※価格は税込。


<店舗情報>
◆The Bake Factory
住所 : 東京都新宿区百人町2-2-1 カイダ第7ビル 2F
TEL : 03-6273-8877

食べログマガジンで紹介したお店を動画で配信中!
https://www.instagram.com/tabelog/

文:佐藤明日香

The post 話題の韓国風カフェ! お店で焼き上げる、ボリューミーな本格クロワッサンが大人気(東京・新大久保) first appeared on 食べログマガジン.]]>
2025年、行きたいのはどこ? お花見できる東京のレストラン&カフェ9選 https://magazine.tabelog.com/articles/443132 Fri, 28 Mar 2025 11:00:00 +0000 https://magazine.tabelog.com/?p=443132 2025年、桜の季節到来! 今回は、お菓子の歴史研究家であり美食家の猫井登さんに、都内でお花見できるレストラン&カフェを9店厳選してもらいました。

The post 2025年、行きたいのはどこ? お花見できる東京のレストラン&カフェ9選 first appeared on 食べログマガジン.]]>
食のプロが推薦! 東京のお花見できるグルメスポット9選

寒かった冬も終わりを告げ、いよいよ春がやってきました! 2025年の都内の桜の満開予想は3月下旬ということで、しっかりお花見の予定を立てておきたいところ。そこで今回は、連載「THEご褒美スイーツ」でお馴染み、お菓子の歴史研究家であり美食家の猫井登さんに、お花見できるレストラン&カフェを厳選してもらいました。

教えてくれる人

猫井登

1960年京都生まれ。 早稲田大学法学部卒業後、大手銀行に勤務。 退職後、服部栄養専門学校調理科で学び、調理免許取得。ル・コルドン・ブルー代官山校にて、菓子ディプロム取得。フランスエコール・リッツ・エスコフィエ等で製菓を学ぶ。著書に「お菓子の由来物語」(幻冬舎ルネッサンス刊)、「おいしさの秘密がわかる スイーツ断面図鑑」(朝日新聞出版刊)がある。

1. レストラン フォッセ(市ケ谷)

プリンセスマイラー
出典:プリンセスマイラーさん

猫井さん
「アルカディア市ヶ谷 私学会館」の2階にある洋食レストラン。レストランの大きな窓からは、外濠の桜並木をゆったりと眺めることができます。3月22日から4月11日の「さくらまつり」開催期間中には、春の特別ランチ&ディナーコースも登場します。

写真上は春の特別ランチコース「Printanier ~プランタニエ~」5,500円、春の特別ディナーコース「Floraison~フロレゾン~」は7,700円。予約はともに電話受付のみ。
写真上は春の特別ランチコース「Printanier ~プランタニエ~」5,500円、春の特別ディナーコース「Floraison~フロレゾン~」は7,700円。予約はともに電話受付のみ。   写真:お店から

<店舗情報>
◆レストラン フォッセ
住所 : 東京都千代田区九段北4-2-25 アルカディア市ヶ谷(私学会館) 2F
TEL : 03-6685-0542

2. ル・ジャルダン(早稲田)

VERY
庭園の桜   出典:VERYさん

猫井さん
「ホテル椿山荘東京」の庭園では、早咲きの河津桜や寒緋桜などを皮切りに、2~4月にかけて、約20種100本の桜が順に見頃を迎えます。2025年3月3日からは、庭園の眺望を活かしたロビーラウンジ 「ル・ジャルダン」にて、桜の香りや風味を楽しめる「桜アフタヌーンティー」が提供中です。

「桜アフタヌーンティー」1名7,500円(WEB予約)、1名8,500円(電話予約)、開催期間:2025年4月30日まで、予約方法:前日18:00までの完全予約制 写真:お店から

※価格はサービス料(15%)別


<店舗情報>
◆ル・ジャルダン
住所 : 東京都文京区関口2-10-8 ホテル椿山荘東京 3F
TEL : 03-3943-5489

3. リストランテ カフェ チリエージョ(品川)

写真:お店から

猫井さん
ザ・プリンス さくらタワー東京の「リストランテ カフェ チリエージョ」は、品川駅から徒歩約5分ほどの場所にあります。日本庭園を望む穏やかな空間で、伝統的なイタリア料理に和の食材を調和させた料理を楽しむことができます。また、4月13日まで「高輪 桜まつり2025」窓側席確約ペアプラン(ランチ6,500円〜)も展開中です。

ディナーコース「フィオーレ」のパスタの一皿
ディナーコース「フィオーレ」のパスタの一皿   写真:お店から

※価格はサービス料別


<店舗情報>
◆チリエージョ
住所 : 東京都港区高輪3-13-1 ザ・プリンス さくらタワー東京 1F
TEL : 050-5596-0898

4. スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京(中目黒)

写真:お店から

猫井さん
カフェで気軽に花見をしたいのならばこちら。2019年にオープンした同店舗は、目黒川沿いという絶好のロケーション。テラス席もあり、季節ごとのカクテル、コーヒー、フードなどを提供しています。また同じ建物の3階にある「ARRIVIAMO™ BAR」もおすすめです!

カフェモカ男
出典:カフェモカ男さん

<店舗情報>
◆スターバックス リザーブ ロースタリー トウキョウ
住所 : 東京都目黒区青葉台2-19-23
TEL : 03-6417-0202

<店舗情報>
◆アリビアーモ バー
住所 : 東京都目黒区青葉台2-19-23 スターバックス リザーブ ロースタリー 東京 3F
TEL : 03-6417-0202

5. ルーフトップ バー(虎ノ門)

店内のイメージ 写真:お店から

猫井さん
「アンダーズ 東京」の52階、地上約250mに位置する「ルーフトップ バー」の、東京タワーを望む特別なテラス「トライアングルエリア」に本物の桜を設置した、桜が咲き誇る空中庭園「さくらガーデン」がお目見え。また、4月4日~ 20日までの期間限定&1日18組限定で「夜桜プレミアムビュープラン」を実施します。混雑とは無縁の落ち着いた空間で、ゆったりと夜桜を楽しんでみては?

「夜桜プレミアムビュープラン」夜桜プランA/1名8,800円、夜桜プランB/1名10,450円、夜桜プランC/1名15,400円、来店日24時間前までの予約制、いずれのプランも2〜4名での利用 写真:お店から

※価格はサービス料(15%)別


<店舗情報>
◆ルーフトップ バー
住所 : 東京都港区虎ノ門1-23-4 虎ノ門ヒルズ アンダーズ東京 52F
TEL : 03-6830-7739

6. ザ タヴァン グリル&ラウンジ(虎ノ門)

「桜アフタヌーンティー」1名7,500円 写真:お店から

猫井さん
同じく「アンダーズ 東京」の51階にある「ザ タヴァン グリル&ラウンジ」のラウンジエリアでは、春らしいラインアップでまとめた「桜アフタヌーンティー」や、春の味覚を楽しめるカナッペとシャンパーニュorワインのフリーフローがセットになった「桜アペリティフ」を、いずれも4月30日までの期間限定で実施中です。

「桜アペリティフ」スパークリングワインプラン/1名7,920円、シャンパーニュプラン/1名17,050円 写真:お店から

※価格はサービス料(15%)別


<店舗情報>
◆ザ タヴァン グリル&ラウンジ
住所 : 東京都港区虎ノ門1-23-4 虎ノ門ヒルズ アンダーズ 東京 51F
TEL : 03-6830-7739

7. SILIN 火龍園(シリン・ファン・ロン・ユェン)(六本木)

写真:お店から

猫井さん
買い物をしながら気軽にお花見を楽しめるスポットとして人気の東京ミッドタウンには、お花見にもってこいのレストランが多数あります。桜を見下ろす形で堪能したいなら、ガーデンテラス2階にある「SILIN 火龍園」の窓側席がおすすめ。4月13日までの期間限定で「ブロッサムコース」も提供中です。

「ブロッサムコース」12,000円
「ブロッサムコース」12,000円   写真:お店から

<店舗情報>
◆SILIN 火龍園
住所 : 東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア ガーデンテラス 2F
TEL : 050-5872-9821

8. ユニオン スクエア トウキョウ(六本木)

写真:お店から

猫井さん
同じく東京ミッドタウンにある、ステーキのおいしいレストラン「ユニオン スクエア トウキョウ」は、見上げる形で桜を楽しめるスポットです。4月13日までの期間限定で、ランチ&ディナーともに桜をテーマにしたコースを提供。また、ディナーには窓側優先プランも用意されています。

「2025・SAKURA Lunchコース」8,000円(乾杯ロゼシャンパン付きは10,000円)
「2025・SAKURA Lunchコース」8,000円(乾杯ロゼシャンパン付きは10,000円)   写真:お店から

※価格はディナータイムのみサービス料別(10%)


<店舗情報>
◆ユニオン スクエア トウキョウ
住所 : 東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア ガーデンテラス B1F
TEL : 050-1807-6940

9. 37 Steakhouse & Bar(六本木)

写真:お店から

猫井さん
都会の桜の名所として知られる六本木ヒルズにももちろん、お花見に最適なレストランがあります。六本木さくら坂に咲き誇る桜を眺めることのできる「37 Steakhouse & Bar」は、本場ニューヨークさながらのプライムステーキを提供するレストラン。名物「21日間熟成ブラックアンガスビーフ ×オーストラリアビーフのクラシックバーガー」100g 2,000円/180g 2,600円は、お花見ランチに最適です。

「21日間熟成ブラックアンガスビーフ ×オーストラリアビーフのクラシックバーガー」
「21日間熟成ブラックアンガスビーフ ×オーストラリアビーフのクラシックバーガー」   写真:お店から

<店舗情報>
◆37 Steakhouse & Bar
住所 : 東京都港区六本木6-15-1 六本木ヒルズ 六本木けやき坂 けやき坂通り 2F
TEL : 050-5597-9991

食べログマガジンで紹介したお店を動画で配信中!
https://www.instagram.com/tabelog/

※価格はすべて税込

文:猫井登、食べログマガジン編集部

The post 2025年、行きたいのはどこ? お花見できる東京のレストラン&カフェ9選 first appeared on 食べログマガジン.]]>
カフェスイーツ専門家がおすすめ! 春にぴったりの桜スイーツ9選 https://magazine.tabelog.com/articles/446701 Fri, 28 Mar 2025 05:00:00 +0000 https://magazine.tabelog.com/?p=446701 カフェスイーツを食べ歩くスイーツ帽子さんに、今食べられるおすすめ桜スイーツを教えていただきました!

The post カフェスイーツ専門家がおすすめ! 春にぴったりの桜スイーツ9選 first appeared on 食べログマガジン.]]>
桜スイーツの季節がやってきた!

桜が咲く頃、楽しみになるのが桜スイーツ。ケーキやカヌレ、プリンなどの種類があるので、桜が舞い落ちる道を移動しながら、いろいろと楽しみたいですね。

教えてくれる人

スイーツ帽子・岡野谷 覚士

ホットケーキ帽子を被ってカフェ巡り。365日毎日外食し、その半分以上がカフェスイーツ。初めて食べたバスクチーズケーキに感動し、年間100個のバスクチーズケーキを食べるバスチーオタク。

1. Cafe 1 Part(江戸川橋)

桜あんバスクチーズケーキ

桜あんバスクチーズケーキ(750円)

スイーツ帽子
トロトロ系の桜バスクチーズケーキ。中心のトロトロ部分は桜を、外側はチーズ感を楽しめます。今回は美しいラテアートの抹茶ラテと合わせていただきました。


<店舗情報>
◆Cafe 1 Part
住所 : 東京都新宿区水道町2-3 星川ビル 1F
TEL : 不明の為情報お待ちしております

2. bonbons créatifs(緑が丘)

桜バスクチーズケーキ、桜フロマージュカヌレ

左奥・桜フロマージュカヌレ(510円)、右手前・桜バスクチーズケーキ(865円)

スイーツ帽子
こちらのカフェは昨年代々木から緑が丘に移転しリニューアルオープン。たくさんの種類のスイーツがショーケースの中で輝いていました。桜バスクチーズケーキは、今回紹介する中でも一番チーズ感を楽しめる一品。さらりとなめらかで、桜が香るふんわりクリームも素敵です。桜フロマージュカヌレは、外はザクッと、中はなめらかもっちり。歯切れの良さも楽しめるカヌレです。


<店舗情報>
◆bonbons créatifs
住所 : 東京都目黒区緑ヶ丘1-23-11 森山ビル 1F
TEL : 不明の為情報お待ちしております

3. RAD BROS CAFE(高円寺)

さくら餅バスクチーズケーキ

さくら餅バスクチーズケーキ(700円)

スイーツ帽子
初めて出会う桜餅バスクチーズケーキ。桜あんの旨みと小豆や桜の葉クッキーで桜餅感を楽しめます。後がけの抹茶ソースと桜の組み合わせも注目してほしいポイントです。季節によって面白い組み合わせのチーズケーキを販売しているのでこれからも注目のカフェです。

※店頭での販売は3月末まで。4月以降はオンラインのみで販売。


<店舗情報>
◆RAD BROS CAFE
住所 : 東京都杉並区高円寺北1-4-2
TEL : 03-5942-8619

4. 喫茶 ニカイ(千駄木)

桜あんたっぷり桜フレンチトースト

桜あんたっぷり桜フレンチトースト(1,265円)

スイーツ帽子
桜あん好きにはたまらない、2枚のフレンチトーストで、桜あんと抹茶クリームをサンド。上にはドンと桜アイスがのっています。桜とトーストの明るく優しい旨みに抹茶の深さが加わり、バランスが良い一品。名物クリームソーダも桜バージョンに。ゆったり落ち着く空間で是非桜の掛け合わせを楽しんでみてください。


<店舗情報>
◆喫茶 ニカイ
住所 : 東京都台東区谷中6-3-8 2F
TEL : 03-5834-2922

5. butter(中野)

桜バスクチーズケーキ、桜カヌレ

桜のバスクチーズケーキ(850円) 桜カヌレ(550円)

スイーツ帽子
桜カヌレと桜バスチーとドリンクをワンプレートで楽しめます。ピンク色の美しいバスクチーズケーキはさらりとした舌触りで、桜の香りとチーズの旨みのバランスが好印象。桜カヌレは外ガリガリ中もっちりで、ガリガリカヌレの旨みを楽しめます。以前にも柚子と抹茶のバスチーをいただき、季節によって変わるラインアップに今後も注目です。

あてるい
桜カヌレ   出典:あてるいさん

<店舗情報>
◆butter
住所 : 東京都中野区新井2-1-1 オリーブガーデンアネックス 101
TEL : 03-5942-8181

6. サイフォニーコーヒー(仙川)

桜パフェ

桜パフェ(1,480円)

スイーツ帽子
珍しい桜のパフェ。桜の木を感じさせるビジュアルで可愛さと美しさを兼ね備えています。最初は桜クリームや桜アイスで濃厚な桜を感じて、そこから桜ジェノワーズや桜ジュレでだんだん爽やかに桜を楽しむ、桜の中のコントラストを感じられる素敵なパフェ。コーヒーもひきたての豆からサイフォン式で抽出するこだわりのスタイル。仙川でゆったりコーヒータイムを是非。


<店舗情報>
◆サイフォニーコーヒー
住所 : 東京都調布市仙川町3-2-1 ドエル仙川別館 2F
TEL : 03-6382-9222

7. フェブズ コーヒー&スコーン(浅草)

さくらと苺の抹茶スコーンサンド

さくらと苺の抹茶スコーンサンド(880円)

スイーツ帽子
抹茶のスコーンに桜クリーム。中にはなんと、桜あんに囲まれた苺が。キリッとした抹茶のスコーンを桜と苺でまろやかに味変させてくれます。浅草寺からも近く、浅草観光の際はこちらで一休みしてみては?


<店舗情報>
◆フェブズ コーヒー&スコーン
住所 : 東京都台東区浅草3-1-1 馬道妙見屋ビル 1F
TEL : 03-6458-1881

8. NEYO(高円寺)

桜プリン

桜プリン (750円)

スイーツ帽子
なめらかで濃厚な桜プリンに桜アイスをのせた可愛らしいプリン。桜ソーダを合わせていただきました。桜アイスにも桜がたっぷり入っていて新鮮な舌触り。2層のバスクチーズケーキなどの気になるメニューもたくさんありました。素敵な雰囲気の優しい空間で、地域のお客さんにも愛されているカフェです。


<店舗情報>
◆NEYO
住所 : 東京都杉並区高円寺南4-32-5 中屋ビル 1F
TEL : 不明の為情報お待ちしております

9. thy coffee Atelier(蒲田)

桜のバスクチーズケーキ

桜のバスクチーズケーキ(950円)

スイーツ帽子
苺やアイスで桜際立つ、明るいチーズ感が印象的なバスクチーズケーキ。中心のなめらかさと外側の濃縮感のギャップも楽しめます。合わせて注文したいのが「サクラブレンド」のドリップコーヒー。桜の季節に合わせて店主が複数の豆をブレンド。チーズケーキの香りをさらに引き立ててくれる素敵なペアリングでした。コーヒーの種類も多く、選ぶ楽しさも味わってみては?


<店舗情報>
◆thy coffee Atelier
住所 : 東京都大田区東蒲田2-20-13
TEL : 不明の為情報お待ちしております

食べログマガジンで紹介したお店を動画で配信中!
https://www.instagram.com/tabelog/

※価格はすべて税込です。

文:スイーツ帽子(岡野谷 覚士)、食べログマガジン編集部

The post カフェスイーツ専門家がおすすめ! 春にぴったりの桜スイーツ9選 first appeared on 食べログマガジン.]]>
横浜でライブやイベントに行くときは「ニュウマン横浜」でエナジーチャージ! 楽しい時間を、おいしいグルメでさらに彩る一日に https://magazine.tabelog.com/articles/439810 Fri, 28 Mar 2025 01:00:00 +0000 https://magazine.tabelog.com/?p=439810 横浜駅直結のニュウマン横浜。Kアリーナ横浜やみなとみらいエリアのライブに行くときは、ニュウマン横浜のおいしい食事でパワーチャージしませんか? おすすめの5店をご紹介。

The post 横浜でライブやイベントに行くときは「ニュウマン横浜」でエナジーチャージ! 楽しい時間を、おいしいグルメでさらに彩る一日に first appeared on 食べログマガジン.]]>
写真提供:株式会社ケン・コーポレーション

2020年に開業した商業施設「ニュウマン横浜」。横浜駅直結という立地は、Kアリーナ横浜をはじめ横浜やみなとみらいエリアのライブやイベントが行われる施設に行くときにも立ち寄りやすく、キレイでおしゃれなお店がたくさん揃っています。ガッツリだったりヘルシーにだったり、その時の気分で選べる豊富な料理のバリエーションも魅力的! その中でもおすすめの5店をご紹介します。ライブ前においしい料理で英気を養ったり、イベント後にディナーを楽しんだりしましょう!

しらす食堂 じゃこ屋 七代目 山利(シラスショクドウ ジャコヤ ナナダイメ ヤマリ)8F

開放的な和モダンの明るい店内

和歌山県二里ヶ浜で7代続くしらす専門の老舗「山利」。地元はもちろん、全国にファンを持つしらすは、高い品質を持つまさに「奇跡のしらす」。料理人やシェフの信頼も厚い山利のしらすを堪能できる食堂がこちらの店舗です。昼・夜問わず定食メニューがメイン、かつ店内にはカウンター席からテーブル席まで備えているので、例えばイベント会場に向かう前に一人でサッと腹ごしらえをしたり、友達とライブ前にゆっくりと食事を楽しんだりといろいろな使い方が可能です。席間も広く、遠征用の荷物を持っていても入りやすいのがうれしいポイント!

釜あげしらすとふわとろスクランブル丼 1,580円

おすすめメニューはこちら、釜あげしらすとふわとろスクランブル丼。お店の看板メニューであるしらすとふわとろの卵の組み合わせがたまらない、開店当初からの人気メニューです。広々とした店内でゆっくりと味わいましょう。


<店舗情報>
◆しらす食堂 じゃこ屋 七代目 山利
住所 : 神奈川県横浜市西区南幸1-1-1 JR横浜タワーNEWoMan 8F
TEL : 050-5872-3372

SALON BUTCHER & WINE(サロン ブッチャー&ワイン)8F

少人数からグループまで利用しやすい、落ち着いた店内

毎日お店で挽いたフレッシュな国産牛100%のミンチ肉を使用し、つなぎはほんの少しの卵だけで、お肉本来のうまみが感じられるハンバーグで人気のビストロ。「自分だけのカスタマイズハンバーグ」を、豊富なワインと一緒にいただけます。

国産牛100%ハンバーグステーキ ステーキソース 150g1,540円〜

熱々の鉄板で提供されるハンバーグステーキは、食欲をそそる香りがたまらない逸品。ソースは写真のステーキソースのほか、トマトソース、チーズソース、シーズナルソースからチョイス可能。150gから250gまでの大きさ、肉に混ぜ込むオリーブ・アーモンド・レーズンといったミックス素材も自分でカスタマイズできるので、豊富な組み合わせから自分好みの味を見つけることができます。体力を使いそうなライブに行く前に、ガッツリ食べてパワーチャージしたい! そんなときにオススメです。


<店舗情報>
◆サロン ブッチャーアンドワイン
住所 : 神奈川県横浜市西区南幸1-1-1 ニュウマン横浜 8F
TEL : 050-5869-1110

PARIYA DELICATESSEN(パリヤ デリカテッセン)8F

店内にはテーブル席のほか、一人でも使いやすいカウンター席も

1996年に東京・青山に創業した「PARIYA」。「お客様の日常生活に溶け込んだデリカテッセンでありたい」というコンセプトのもと、デリ、ジェラート、ケーキ、焼き菓子などを提供しています。映画館「T・ジョイ横浜」の入口すぐ近くにあるので、映画の前後の利用もおすすめです。

写真は玄米、季節野菜の焼きびたし、紫キャベツと人参のラペ、油淋鶏、スープ、ドリンクのセット。イートイン1,820円~(ドリンクバー、スープ付き)、テイクアウト 1,520円~

店頭にずらりと並んだデリから、ごはん(白米・玄米・週替りごはん)、メイン、サラダ、サイドを1品ずつ頼むシステムです。お肉系のボリューミーなメインから野菜をふんだんに使ったサイドまでバラエティに富んでおり、個人の好みや体調に合わせて自由に組み合わせられるのがうれしいところ。スープとドリンクバーもつくので、イベントやお出かけ前にゆっくりと食べながら体を気遣うことができます。また、スイーツメニューもあるので、たとえば待ち合わせに使い、友達は食事を、自分はスイーツだけというスタイルでも楽しめます。お店のメニューは2週間ごとに替わるので何度でも訪れたくなるお店です。


<店舗情報>
◆PARIYA 横浜店
住所 : 神奈川県横浜市西区南幸1-1-1 NEWoMan横浜 8F
TEL : 045-534-5361

CRISP SALAD WORKS(クリスプ・サラダワークス)8F

調理が見える店内。カウンターには100食以上食べた人のネームプレートが!

「お腹は空いているけれど、ライブ前にあまり重いものを食べるとちょっと心配」「好きなアーティストに会いに行くから、カロリーの高いものは食べたくないかも……。」そんな人におすすめしたいのが「CRISP SALAD WORKS」。丁寧に手作りしたサラダをカジュアルに楽しめる、カスタムサラダ専門店です。

クラシック・チキンシーザー

約30種類からトッピングを選べるというカスタマイズ性の高さ、ほぼすべての食材を店舗で手作りしているというこだわりもさることながら、何よりも驚くのがそのボリュームと食べ応え! ぎっしりと詰められた新鮮な野菜類と、それに合う専用パンを開発し、毎日お店で手作りしているというクルトンが絶妙な歯ごたえをプラスし、想像以上の満足感を与えてくれますよ。初めての人は、写真の一番人気メニュー「クラシック・チキンシーザー」のような定番メニューをチョイスして、そこからのカスタマイズをおすすめします。専用アプリでオーダーすれば待ち時間なくいただけるので、開演時間が迫っているときでも安心です。


<店舗情報>
◆クリスプ・サラダワークス NEWoMan横浜店
住所 : 神奈川県横浜市西区南幸1-1-1 NEWoMan横浜 8F
TEL : 090-7384-9716

2416 MARKET PASTA&(2416 マーケット パスタアンド)6F

開放的な店内は、ライブ前の待ち合わせにも使い勝手◎

Kアリーナ横浜やパシフィコ横浜、横浜みなとみらいホールなど、数多くのイベント会場や施設がある横浜駅周辺〜みなとみらいエリア。ライブやイベントに参加するために初めて横浜を訪れた、という人もいるのではないでしょうか? そんな人におすすめしたいのが、地元食材をふんだんに使い「もっと地元が好きになる」をコンセプトに神奈川の魅力を編集・発信するエリア「2416MARKET」に隣接するこちらのお店です。

やまゆり牛のボロネーゼ 1,400円

三浦にある「丸清製麺所」がオリジナルレシピで製造したパスタをメインに、地元の旬な野菜や食材を使用した料理、レモネードが楽しめるオールデイダイニング。おすすめは、海藻やビール粕など自然由来の飼料で育った神奈川県産のブランド牛を使用した「やまゆり牛のボロネーゼ」。赤身のおいしさと甘みが際だつ牛肉をふんだんに使ったボロネーゼは、オープンからの人気メニューです。他エリアから訪れた人は、ライブやイベントを楽しむと同時に、神奈川県らしさも味わうことができますよ。


<店舗情報>
◆2416MARKET PASTA&
住所 : 神奈川県横浜市西区南幸1-1-1 ニュウマン横浜 6F
TEL : 045-290-2416

イベント&ライブ前のひとときは、アクセスも抜群の「ニュウマン横浜」で

横浜駅は、周辺のライブ会場やイベント施設に移動するときのターミナル的な存在。遠方から来た人が会場への移動前にちょっと一息ついたり、ライブ仲間やお友達と待ち合わせたり……というときにも、ニュウマン横浜はとても便利な場所です。おいしい食事を楽しめるレストランも豊富に揃っているので、さらに充実した一日を過ごせますよ。

また、ニュウマン横浜で映画館 T・ジョイ横浜や横浜美術館、みなとみらいの音楽施設の当日のチケットをご提示いただくと、お得なサービスが受けられます。美術館やライブへお出かけの際には、是非ニュウマン横浜へ立ち寄ってみてください。

ニュウマン横浜チケットサービスの内容はこちら

※価格はすべて税込です。

※価格はすべて2025年3月時点のものです。

撮影:岡村智明

取材・文:フリート

The post 横浜でライブやイベントに行くときは「ニュウマン横浜」でエナジーチャージ! 楽しい時間を、おいしいグルメでさらに彩る一日に first appeared on 食べログマガジン.]]>
ここが駅ナカ!? ホテルラウンジのようなティーサロンや芝生でくつろげるカフェなど高輪ゲートウェイ駅に上質空間が出現(東京・高輪ゲートウェイ) https://magazine.tabelog.com/articles/447537 Thu, 27 Mar 2025 11:00:00 +0000 https://magazine.tabelog.com/?p=447537 「食べログ」に新しく登録されたお店の中から『注目のお店』をご紹介。今回は、まちびらきで話題の高輪ゲートウェイ駅の構内で、ゆったりとした時間を過ごせるティーサロン&バーラウンジなど、駅ナカの新たな価値を見いだせる3店。

The post ここが駅ナカ!? ホテルラウンジのようなティーサロンや芝生でくつろげるカフェなど高輪ゲートウェイ駅に上質空間が出現(東京・高輪ゲートウェイ) first appeared on 食べログマガジン.]]>
〈New Open News〉

毎日、たくさんの新しいお店が登録されている「食べログ」。そんな「食べログ」のデータベースの中でも、オープン早々、高い評価の口コミがあったり、多くの「保存」をされたりしている『注目のお店』を食いしん坊ライターが紹介します。

MAISON CLASSIC(東京・高輪ゲートウェイ)

砂糖に焼き色をつけていく作業をガラス越しに見ることができる。「MAISON CLASSIC FACTORY」のブリュレシュークリーム

2025年3月27日、ついに「まちびらき」を迎えたTAKANAWA GATEWAY CITYの入口である高輪ゲートウェイ駅の南改札側に、テイクアウトシュークリーム専門店「MAISON CLASSIC FACTORY」、ティーサロン&バーラウンジ「MAISON CLASSIC SALON」、コーヒースタンド「MAISON CLASSIC CAFE」の3店が同時オープンしました。

MAISON CLASSIC FACTORY

南改札を出て上がっていく3階にオープンしたのが、工房一体型テイクアウトシュークリーム専門店「MAISON CLASSIC FACTORY」。広々とした駅構内を見下ろす場所にあるガラス張りの店舗では、シュークリームの製造工程を見ることができ、臨場感たっぷり。

左からプレーンタイプの「クラシック」555円、サブレ生地を被せたサクッと食感の「モダン」580円、ザクザクと噛みごたえがある「ストーン」580円

MAISON CLASSIC FACTORYのシュークリームは、外側のサクッとした食感と内側のしっとりとした食感のバランスが良くなるよう、ベースとなる生地に複数の小麦粉をブレンド。さらに、軟らかいものから食べ応えのあるハードなものまで、硬さの異なる3種類からシュー生地を選べます。

ブリュレシュークリーム

MAISON CLASSIC FACTORYの看板商品は、目の前でキャラメリゼして提供される「ブリュレシュークリーム」780円。シュー生地の中に入っているカスタードクリームに「カソナード」という砂糖をかけ、焼き色をつけて仕上げます。シュー生地の風味、カスタードの濃厚な味わい、キャラメルの香ばしさと苦みが調和した、贅沢な味わいのシュークリームです。

ティーサロン&バーラウンジ「MAISON CLASSIC SALON」
駅構内を一望できる広々としたテラス席もあり、夜はムーディーな空間に

「MAISON CLASSIC FACTORY」の隣には、まるでホテルラウンジのような雰囲気の「MAISON CLASSIC SALON」が。天井高最大8mの開放的で上質な空間を、昼は13種類のおいしい紅茶とともに名物の焼きたてダッチベイビーパンケーキを楽しめるティーサロン、夜はオリジナルカクテルや「東京八王子蒸溜所」とコラボレーションして作ったオリジナルのジンが味わえるバーラウンジとして利用できます。

「季節のフルーツ・コンフィチュール・クレームディプロマット・クレームシャンティ・メープルシロップ」2,500円

名物のダッチベイビーパンケーキは、MAISON CLASSIC FACTORYのシュー生地と同じ材料を、スキレットを使ってオーブンで焼き上げたドイツ風パンケーキ。卵をたっぷり使用した生地は、外はカリッと中はもちっとした食感で、ボリュームがありつつも、重すぎず食べやすい口当たりとなっています。また、生地自体の甘さは控えめなので、季節のフルーツとコンフィチュール、クリームやシロップを自分好みにカスタマイズしてデザートとして楽しめるセットのほか「農家のベーコン・半熟卵・シブレットクリーム・アボカド・トマト・グリーンビーンズ」1,980円などの食事として味わえるセットも用意されています。

TAKANAWAブレスト

鮮やかなグリーンが印象的な「TAKANAWAブレスト」1,400円は、高輪ゲートウェイシティ開業を記念して考案されたスイーツ。フランスの伝統菓子「パリブレスト」をヒントに開発し、山手線と鉄道の車輪から連想した形・色が特徴です。カカオパウダーを使用したザクザク食感のシュー生地で、風味豊かな抹茶クリーム、爽やかな酸味の高知県産ベルガモットのコンフィチュール、濃厚なチョコレートクリーム、コクのあるデーツピューレ、甘酸っぱいグリオット(さくらんぼの一種)ピューレをサンド。ベルガモットと抹茶の組み合わせは「和製アールグレイティー」をイメージしたそう。
単なる抹茶スイーツにとどまらず、和洋の多彩な素材の風味を感じられるので、相性のいい紅茶を探しながら味わえるのも楽しい一品です。

エキナカコーヒースタンド「MAISON CLASSIC CAFE」

2階には高輪ゲートウェイ駅改札内で唯一のカフェとして「MAISON CLASSIC CAFE」がオープン。店内の木製スタンドシートのほか、近くに設置されている芝生やベンチを配したパブリックスペースで、購入したフードやドリンクを味わうことも可能。エキナカとは思えないゆっくりとした時間を過ごせます。

左から「ジューシーソーセージのホットドッグ」785円、「旨味ベーコンとシャキッとレタスのBLTサンドイッチ」785円、「やわらかハムとふんわりタマゴサラダのハム&エッグサンド」785円

「MAISON CLASSIC CAFE」では、自家焙煎コーヒーと上質なサンドイッチ、ジェラートなどが楽しめます。
ホットドッグとサンドイッチには、焙煎玄米粉とフランスパン専用粉をブレンドして焼き上げた自家製パンを使用。焙煎由来の香ばしさとお米の自然な甘さが特徴です。また、ホットドッグのソーセージは芝浦の食肉市場内にある小川畜産の特製。サンドイッチのハムは、千葉県産の豚肉を「MAISON CLASSIC FACTORY」内で加工し、1週間以上かけて作った保存料無添加の自家製ハム。素材にもこだわり、クオリティの高い仕上がりとなっています。

ジェラートは「濃厚ミルク」555円、「宇治抹茶」590円、「チョコレート」590円、「ピスタチオ」635円の4フレーバー

これからの季節は、店内で一から作るなめらかな口溶けの自家製ジェラートもイチオシ。シンプルなジェラートだけでなく、北海道産小豆使用のゆで小豆と白玉をトッピングした「茹で小豆&抹茶ジェラート」880円など、ジェラートの味わいをさらに引き立てるアレンジメニューがあるのもうれしいポイントです。

これまで通勤や通学で通りすぎてしまっていた駅を“過ごす場所”へとシフトするMAISON CLASSICブランドの3店。ぜひ足を運んで、これまでにない上質な駅ナカ時間を体験してみて。

※価格はすべて税込


<店舗情報>
◆MAISON CLASSIC FACTORY
住所 : 東京都港区港南2-1 高輪ゲートウェイ駅 南改札外 3F
TEL : 不明の為情報お待ちしております

<店舗情報>
◆MAISON CLASSIC SALON
住所 : 東京都港区港南2-1 高輪ゲートウェイ駅 南改札外 3F
TEL : 03-6721-7336

<店舗情報>
◆MAISON CLASSIC CAFE
住所 : 東京都港区港南2-1 高輪ゲートウェイ駅 南改札内 2F
TEL : 03-6456-2231

食べログマガジンで紹介したお店を動画で配信中!
https://www.instagram.com/tabelog/

文:當間優子 写真:お店から

The post ここが駅ナカ!? ホテルラウンジのようなティーサロンや芝生でくつろげるカフェなど高輪ゲートウェイ駅に上質空間が出現(東京・高輪ゲートウェイ) first appeared on 食べログマガジン.]]>
話題の新店8軒をまとめて紹介! オールドファッション専門のカフェから、“江戸フレンチ”を楽しめるお店まで https://magazine.tabelog.com/articles/447131 Thu, 27 Mar 2025 07:00:00 +0000 https://magazine.tabelog.com/?p=447131 先週掲載の「New Open News」をまとめて紹介します。

The post 話題の新店8軒をまとめて紹介! オールドファッション専門のカフェから、“江戸フレンチ”を楽しめるお店まで first appeared on 食べログマガジン.]]>
週刊New Open News

注目の新店をいち早く紹介する連載「New Open News」。記事本数も多いので日々のチェックは欠かせません。そこで、この連載では先週掲載された店舗をわかりやすくまとめてみました! まだ読んでいないという人は、こちらでチェックしてみてくださいね。

1. CLOVE CAFE&BAKERY、CLOVE DINING ROOM(東京・表参道)

2025年1月、表参道駅から徒歩1分ほどの場所に、厳選した茶葉を使った香り高いドリンクと、こだわりのおいしいパンを楽しめる「CLOVE CAFE&BAKERY」と、カジュアルなビストロ「CLOVE DINING ROOM」がオープンしました。こちらは麻布十番で人気を呼んでいる、無添加にこだわったベーカリーカフェ「d’une rarete」の系列店です。

CLOVE DINING ROOM
CLOVE DINING ROOM   写真:お店から

<店舗情報>
◆CLOVE CAFE&BAKERY
住所 : 東京都渋谷区神宮前4-2-14 B1F1F
TEL : 03-6910-5422

<店舗情報>
◆CLOVE DINING ROOM
住所 : 東京都渋谷区神宮前4-2-14
TEL : 050-5595-2022

2. Kad Kokoa Chocolate & Baked Sweets(東京・両国)

2024年12月、両国駅から徒歩10分ほどの場所にタイ・バンコク発のスペシャリティチョコレートブランド「Kad Kokoa」の日本初となる実店舗「Kad Kokoa(ガートココア) Chocolate & Baked Sweets」がオープンしました。

今日のおやつ
kad kokoa   出典:今日のおやつさん

<店舗情報>
◆kad kokoa
住所 : 東京都墨田区緑2-16-9 リヴドピエール 1F
TEL : 不明の為情報お待ちしております

3. ANDY COFFEE(東京・代官山)

まだまだブームが続くドーナツ。シンプルで誰からも愛されるオールドファッションドーナツ専門のカフェ「ANDY COFFEE(アンディコーヒー)」が、2024年6月、代官山にオープンしました。

___gourmet
ANDY COFFEE   出典:___gourmetさん

<店舗情報>
◆ANDY COFFEE
住所 : 東京都渋谷区代官山町11-1
TEL : 不明の為情報お待ちしております

4. 横浜ドラテン(神奈川・横浜)

2025年1月、横浜駅きた西口より徒歩約3分のところにオープンした「横浜ドラテン」は、渋谷や新宿で人気のイタリアンバル「DRA」が手掛ける新業態の居酒屋です。

横浜ドラテン
横浜ドラテン   写真:お店から

<店舗情報>
◆横浜ドラテン
住所 : 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-12-5 トレゾ102区画
TEL : 050-5595-6688

5. yura飯店(東京・永福町)

駅からすぐに住宅が連なる、閑静な住宅街の永福町。その永福町に、仕事帰りに思わず立ち寄りたくなる中華バル「yura(ユラ)飯店」が、2024年12月オープンしました。

suginami_lover
yura飯店   出典:suginami_loverさん

<店舗情報>
◆yura飯店
住所 : 東京都杉並区永福1-44-8 中根ビル 2F
TEL : 03-6304-3043

6. 熱炒 虎打楽 中目黒店(東京・中目黒)

2025年1月、中目黒駅西口2番出口を左折した高架下沿い、徒歩約30秒のところに台湾料理の新店「熱炒 虎打楽(ルーチャオ ホダラ)中目黒店」がオープンしました。

熱炒 虎打楽 中目黒店 写真:お店から

<店舗情報>
◆熱炒 虎打楽 中目黒店
住所 : 東京都目黒区上目黒3-4-15
TEL : 03-6303-3711

7. 中華そば ふじい 新中野店(東京・新中野)

2025年1月、新中野駅4番出口から徒歩約2分のところに「中華そば ふじい 新中野店」がオープンしました。本店は大阪の芦原橋に2011年に開業。現在、大阪エリアに難波と野田阪神も含む、計3店舗を展開しています。

次郎gr
中華そば ふじい 新中野店   出典:次郎grさん

<店舗情報>
◆中華そば ふじい 新中野店
住所 : 東京都中野区中央3-34-1 プラム鍋横 1F
TEL : 03-6755-3042

8. 鉄板焼き 恵伝(東京・恵比寿)

2025年2月、恵比寿駅から徒歩7分ほどの場所に「鉄板焼き 恵伝」がオープンしました。シェフは「うかい亭」で20年以上の経験を持つ横山堅一郎氏。日本ならではの食材、文化や伝統を、フレンチと融合させたここでしか味わえない “江戸フレンチ” を楽しめます。

鉄板焼き 恵伝
鉄板焼き 恵伝   写真:お店から

<店舗情報>
◆鉄板焼き 恵伝
住所 : 東京都渋谷区恵比寿4-23-8 KOHGA BLDG 1F
TEL : 050-5594-8649

食べログマガジンで紹介したお店を動画で配信中!
https://www.instagram.com/tabelog/

文:食べログマガジン編集部

The post 話題の新店8軒をまとめて紹介! オールドファッション専門のカフェから、“江戸フレンチ”を楽しめるお店まで first appeared on 食べログマガジン.]]>