上町 | 食べログマガジン https://magazine.tabelog.com Wed, 06 Nov 2024 09:00:08 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.7.1 カフェスイーツ専門家が選ぶ、濃厚で滑らかな「バスクチーズケーキ」10選 https://magazine.tabelog.com/articles/417340 Wed, 06 Nov 2024 09:00:00 +0000 https://magazine.tabelog.com/?p=417340 年間100個のバスクチーズケーキを食べ歩くスイーツ帽子さんに、おすすめのバスクチーズケーキを教えていただきました。

The post カフェスイーツ専門家が選ぶ、濃厚で滑らかな「バスクチーズケーキ」10選 first appeared on 食べログマガジン.]]>
スペインのバスク地方で作られたチーズケーキ、バスクチーズケーキの人気が数年前から続いています。外側が焦げていてカリッとしているのが特徴で、内側との食感の違いを楽しめるのもうれしいスイーツです。今回はスイーツやバスクチーズケーキに詳しいスイーツ帽子さんが、おすすめのお店を紹介します!

教えてくれる人

スイーツ帽子・岡野谷 覚士

ホットケーキ帽子を被ってカフェ巡り。365日毎日外食し、その半分以上がカフェスイーツ。初めて食べたバスクチーズケーキに感動し、年間100個のバスクチーズケーキを食べるバスチーオタク。

1. エスアール コーヒーロースター&バー 

tomomin826
バスクチーズケーキ(700円)   出典:tomomin826さん

スイーツ帽子
見た瞬間「トロトロ濃厚」が伝わってきました。他のチーズケーキと比べて全体的にしっとり感を楽しめます。中心のトロトロから外側のベイクド感への移り変わりも見事でした。ワインショップ併設なので、おすすめのペアリングを選べるのもうれしいポイントです。平河町の店舗でもこちらのバスチーを楽しめます。


<店舗情報>
◆エスアール コーヒーロースター&バー
住所 : 東京都中央区日本橋兜町9-5
TEL : 03-6434-0353

2. cafe jaskołka

ふ~み!
バスクチーズケーキ(680円)   出典:ふ~み!さん

スイーツ帽子
世田谷線「上町駅」界隈で人気のアットホームなカフェ。焼き芋バスクチーズケーキやピスタチオバスクチーズケーキなど、季節の素材を楽しめるバスクチーズケーキがおすすめです! ねっとり濃厚な印象ですが、その時の限定フレーバーによって見た目や食感も変わるので、新しい味を求めてリピートしたくなるバスクチーズケーキです。


<店舗情報>
◆cafe jaskołka
住所 : 東京都世田谷区世田谷1-28-12 グランデュオ世田谷 14-1F
TEL : 03-5799-6497

3. バル ポルティージョ

ポルティージョ名物 バスク風チーズケーキ(825円)
ポルティージョ名物 バスク風チーズケーキ(825円)   写真:お店から

スイーツ帽子
スペインバルでお酒とペアリングした衝撃のバスクチーズケーキ。バスク地方の羊乳を使用しており、とろとろでスモークチーズのような香りがします。カフェではなくスペインバルなので、お酒の種類も豊富。特に甘めのシェリー酒とのペアリングが素敵でした。ほろ酔い気分で楽しめるバスクチーズケーキはいかがですか?


<店舗情報>
◆バル ポルティージョ
住所 : 東京都目黒区青葉台1-19-12 エスセナーリオ青葉台 103
TEL : 050-1720-5522

4. yoshida coffeee sangubashi

バスクチーズケーキ(750円) 写真:スイーツ帽子

スイーツ帽子
3つの味を一度に楽しめる日替りバスクチーズケーキ。私が訪問した日は「かぼちゃ・抹茶・プレーン」の3種が層になった素敵すぎるビジュアルのバスクチーズケーキでした。複数層のバスクチーズケーキは毎回異なる模様になるので、世界に一つだけのバスクチーズケーキです。上のアイスやチョコでビジュアル面も完璧。カフェラテのラテアートも美しいので、是非合わせて注文してみてください!


<店舗情報>
◆yoshida coffee sangubashi
住所 : 東京都渋谷区代々木4-21-12
TEL : 不明の為情報お待ちしております

5. UNITY CAFE

いちご☆大好き
抹茶バスクチーズケーキ(900円)   出典:いちご☆大好きさん

スイーツ帽子
4月に神田から落合に移転オープンしたゆったり雰囲気のカフェ。プリンやクレームブリュレなどのスイーツとコーヒーのペアリングにこだわりを持っており、何を合わせても相性抜群です。いただいたのは期間限定の抹茶バスクチーズケーキ。上品な抹茶の香りを楽しめます。中心部は滑らかに溶けていき、外側はテリーヌのように濃縮感が強まるのです。抹茶好きもバスクチーズケーキ好きも楽しめる素敵な一品。


<店舗情報>
◆UNITY CAFE
住所 : 東京都新宿区上落合2-28-1 ワールドビル 2F
TEL : 不明の為情報お待ちしております

6. YOYO

お肉モンスター
YOYOチーズケーキ(540円)   出典:お肉モンスターさん

スイーツ帽子
世田谷代田〜下北沢間にあるおしゃれカフェ。テラス席のみで、晴れた日に行きたいカフェです。テイクアウトも可能。注文したのはウォッカを利かせた大人なバスクチーズケーキです。お酒が入っている分、コクの部分と滑らかさが他のバスチーとは一味違います。表面の焦げ部分が香りと深みを最大限に生かしてくれるのです。ジンなどのアルコールメニューとのペアリングもオススメです。


<店舗情報>
◆YOYO
住所 : 東京都世田谷区代田2-36-13 ボーナストラックSOHO3番
TEL : 080-5885-8700

7. ゼンタコーヒー

バスクチーズケーキ(700円) 出典:_shokologさん

スイーツ帽子
代官山のオシャレカフェ。1階の開放感ある空間と、地下の隠れ家感どちらも楽しめます。 濃厚さと滑らかさを持ち合わせたバスクチーズケーキ。中心部分は濃厚で深め、外側に向けて華やかなチーズ感が強まります。表面のホロッと苦みも楽しめる、王道ながらも素敵なバスクチーズケーキです。特にカフェラテとの相性はとても好印象でした。


<店舗情報>
◆ゼンタコーヒー
住所 : 東京都渋谷区鶯谷町12-6 LOKOビル 1F
TEL : 不明の為情報お待ちしております

8. SACYA

お肉モンスター
抹茶バスクチーズケーキ(820円)   出典:お肉モンスターさん

スイーツ帽子
代官山から徒歩1分のオシャレカフェ。ワンちゃんも一緒に入れます。こちらのバスチーは抹茶の緑が美しい。見た目はトロトロですが、どの部分も濃厚なめらか。ふわりと香る抹茶感もあり、抹茶好きにもオススメの濃厚バスクチーズケーキです。プレーンと抹茶の2種類はどちらも自家製なので早めの来店がオススメです。


<店舗情報>
◆SACYA
住所 : 東京都渋谷区恵比寿西2-21-15 代官山ポケットパーク 1F
TEL : 不明の為情報お待ちしております

9. アフターオールコーヒー

YamaNe79
バスクチーズケーキ(680円)   出典:YamaNe79さん

スイーツ帽子
新宿でトロトロバスチーを食べたくなったらこちらへ! 中心はチーズの風味ととろみを感じ、外側はねっとり濃厚。期間限定のほうじ茶バスクチーズケーキは外側の濃縮したほうじ茶のコクがたまりませんでした。添えられた山椒やゆずとシトラスのジュレで味変を楽しめ、最後の一口まで新しい味を楽しめます。


<店舗情報>
◆アフターオールコーヒー
住所 : 東京都新宿区西新宿7-15-14
TEL : 不明の為情報お待ちしております

10. Balcony by 6th

バスクチーズケーキ(1,300円) 出典:usa_18_26さん

スイーツ帽子
私がバスチーに熱中するきっかけのお店、有楽町の「6th by ORIENTAL HOTEL」の後継店。中心のトロトロ部分から外側のホロッと部分まで、食感の移り変わりを楽しめるバスクチーズケーキです。まだカフェでバスクチーズケーキを食べたことのない人には絶対に味わって欲しい一品。


<店舗情報>
◆Balcony by 6th
住所 : 東京都港区麻布台1-3-1 ヒルズタワープラザ 3F
TEL : 03-6459-1603

※価格はすべて税込です。

文:スイーツ帽子(岡野谷 覚士)、食べログマガジン編集部

The post カフェスイーツ専門家が選ぶ、濃厚で滑らかな「バスクチーズケーキ」10選 first appeared on 食べログマガジン.]]>
ドーナツ探求家が厳選! 東京で行きたい最新ドーナツ店アドレス10選 https://magazine.tabelog.com/articles/404743 Thu, 05 Sep 2024 03:00:00 +0000 https://magazine.tabelog.com/?p=404743 年間500種類ものドーナツを食べ歩く、ドーナツ探求家・溝呂木一美さん。今回は、2020年以降にできた東京のドーナツ店を厳選してご紹介。

The post ドーナツ探求家が厳選! 東京で行きたい最新ドーナツ店アドレス10選 first appeared on 食べログマガジン.]]>
ドーナツブームはまだまだ続く

全国のドーナツを食べ歩くドーナツ探求家の溝呂木一美さん。今回は東京のドーナツの中から、2020年以降にオープンしたおすすめのドーナツ店を教えてもらいました。まだまだドーナツブームは終わらず! 新しいドーナツ店が続々とオープンしています。

教えてくれる人

溝呂木一美(みぞろぎひとみ)
ドーナツ探求家・イラストレーター・デザイナー・手芸愛好家。国内外で年間500種類以上のドーナツを食べ、自身のブログや各種SNS、テレビやラジオ、雑誌、Webメディア等でも情報を発信。著書に『私のてきとうなお菓子作り』(ワニブックス)、『ドーナツのしあわせ』(イースト・プレス)、『ドーナツの旅』(グラフィック社)。いろいろ制作ユニット「スタジオ・ソラリス」所属。

1. FRECKLE donuts

橘瑞希
FRECKLE donuts   出典:橘瑞希さん

溝呂木さん
今までありそうでなかった“フレンチクルーラー専門店”が、2024年7月にオープンしました。生地には国産小麦の「キタノカオリ」と「十勝のかおり」、コクがあってクセがない相模原産の「昔の味たまご」を使用。高い技術を持ったパティシエによる、小麦の香りや卵の旨みが豊かで特別なフレンチクルーラーとなります。ジュワッとしたやわらかな食感で、揚げた香ばしさ、卵の風味がたっぷりです。特に、キャラメルカスタードにスパイスをきかせた「キャラメルエピス」454円は、必ず食べたいオリジナリティあふれる一品です。

なかなか珍しいフレンチクルーラー専門店 出典:橘瑞希さん

<店舗情報>
◆FRECKLE donuts
住所 : 東京都渋谷区富ケ谷1-51-6
TEL : 不明の為情報お待ちしております

2. Donuts Jockey 

hrk___desu
Donuts Jockey   出典:hrk___desuさん

溝呂木さん
「ドーナツ盤」とは、直径17cmのシングル・レコードのこと。「ちょっと1曲、食べていかない?」という誘い文句で「レコードショップのようなドーナツショップ」が誕生しました。ドーナツの商品名は1970年代以降の名曲のタイトルになっており、音楽好きならピンとくるものばかり。国産の小麦粉を使い、表面はカラッと軽く香ばしく、中はし〜っとりともっちりなめらかな口どけのイーストドーナツをベースに18種類のフレーバーがそろいます。さまざまなシーン、気分によって選ぶ楽しさがあります。多くの人に好まれそうな安定感のあるドーナツで、お土産や差し入れにしても喜ばれそうです。どの味を食べるか迷ったら、1曲聴くつもりで、好きな曲を選びましょう。

とうふぴょん
こちらは「FIRST LOVE」350円   出典:とうふぴょんさん

<店舗情報>
◆Donuts Jockey
住所 : 東京都渋谷区本町2-4-4

3. オスカーワイルド

atsuroudo
オスカーワイルド   出典:atsuroudoさん

溝呂木さん
「サロメ」などで知られるアイルランド出身の作家、オスカー・ワイルドの名前を冠し、すべて植物由来の原材料で作られたプラントベースドーナツのテイクアウト専門店です。「クラフト」「リッチ」「オールドファッション」の3タイプの生地を用意しており、それぞれ違った特徴のある食感なので、食べ比べをするとドーナツの奥深さを感じるでしょう。特に「クラフト」は、全粒粉を用い、気泡が大きく、やわらかで“むちゅむちゅ”とした独特のもっちり感が印象的です。卵や乳製品を使っていなくても物足りなさはなく、風味豊かで、見た目も華やか。プラントベースフードを食べてみたい人にもおすすめです。

プラントベースのドーナツ
プラントベースのドーナツ   写真:お店から

<店舗情報>
◆オスカーワイルド
住所 : 東京都港区六本木6-2-31 六本木ヒルズ ノースタワー 1F
TEL : 03-6271-5368

4. セサミストリートマーケット 

まいやんの食べログ
セサミストリートマーケット   出典:まいやんの食べログさん

溝呂木さん
「セサミストリート」は、1969年にアメリカで子ども向けテレビ教育番組として登場して以来、世界各国で長く愛されています。池袋にある「セサミストリートマーケット」は、“世界初”のオフィシャルストアで、グッズ売り場の他、アメリカンダイナー風のカフェを併設しており、おなじみのキャラクターをモチーフにしたとってもかわいいドーナツを食べることができます。エルモの赤色、クッキーモンスターの青色など、鮮やかな色で見事に再現されていますが、ドーナツのコーティングに使うグレーズは無添加とのこと。フルーツなどの風味が生かされています。大きくて、ふわんふにゅっ、もっちりとしたイーストドーナツをベースとしており、グレーズもドーナツ生地もハイクオリティー。イベント性と満足度が高いドーナツです。

かー0422
「クッキーモンスター」「エルモ」各520円   出典:かー0422さん

<店舗情報>
◆セサミストリートマーケット
住所 : 東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ アルパ 1F
TEL : 03-5810-2931

5. GRANDPA

mari_mogu17
GRANDPA   出典:mari_mogu17さん

溝呂木さん
フードコート「COMMISSARY 日本橋」内に現れた、アメリカンなスイーツを味わえるハンドメイドな雰囲気のお店には、チャーミングなドーナツがずらりと並びます。他にもチェリーパイやバナナスプリットなどもあり「ここはアメリカ?」と錯覚しそうな楽しいメニューが多く、迷うこと必至です。どれにするか決められなかったら、シンプルなグレーズをかけた「GLAZE」というドーナツを食べてみましょう。なんともいい形、いい色に揚がったドーナツは、バニラの香りがよく軽くてもっちり。じゅわ、ふわ〜っとおいしさが口に広がります。食べた後も「おいしかったなぁ」と何度も思い出し、またフラッとお店に向かってしまうでしょう。

mari_mogu17
「GLAZE」320円   出典:mari_mogu17さん
ゆっきょし
できたても食べられる!   出典:ゆっきょしさん

<店舗情報>
◆GRANDPA
住所 : 東京都中央区日本橋本町3-11-5 マルサンビル 1F COMMISSARY
TEL : 不明の為情報お待ちしております

6. axisss tokyo

axisss tokyo
axisss tokyo   写真:お店から

溝呂木さん
蔵前エリアは革製品の問屋さんやレザーショップが多い、“ものづくりの街”です。そんな蔵前に、ベテラン職人が一点ずつ丁寧に作った革小物が買えて、自家製ドーナツが味わえるクラフトマンシップあふれる店があります。もっちりしっとりしたイーストドーナツは、添加物不使用で素材の持ち味を感じられ、最後まで飽きずに食べられる優しい味です。上質なジェラートも扱っており、ドーナツと組み合わせて食べても幸福感が増しますよ。

ayk_pancake
手前のドーナツは「SALT BUTTER」400円、ジェラートは380円〜   出典:ayk_pancakeさん

<店舗情報>
◆axisss tokyo
住所 : 東京都台東区蔵前4-17-4

7. BNP STAND

BNP STAND 出典:rikoo629さん

溝呂木さん
「BLUE NOTE PLACE」のテラスで営業中のコーヒースタンドでは、本格的な「ベニエ」を味わえます。ブルーノートといえばジャズ・クラブで、ジャズはニューオーリンズ発祥の音楽で、ニューオーリンズの名物といえば「ベニエ」なのです。ニューオーリンズの「ベニエ」は砂糖をたっぷりかけた四角い姿が特徴です。表面がサクッとカラッと香ばしく揚がった「ベニエ」は、ふわっと弾力があり歯切れよく、しっとりとした食感です。気泡が大きく、バゲットの中身にも近い食感かもしれません。BNPオリジナルブレンドのコーヒーなど、ドリンクも充実していますので、テラスでのんびり味わってください。

「ベニエ」250円
「ベニエ」250円   写真:お店から

<店舗情報>
◆BLUE NOTE PLACE
住所 : 東京都渋谷区恵比寿4-20-4
TEL : 050-5590-4510

8. コンビニエンスストア 高橋

ガレットブルトンヌ
コンビニエンスストア 高橋   出典:ガレットブルトンヌさん

溝呂木さん
「なんかいいコンビニ」がコンセプトで、カンパーニュなどのハード系のパンが人気のベーカリーカフェに、素晴らしいドーナツあり!「酵母ドーナツ」という素朴な姿のドーナツは、ここでしか食べられない、ものすごい個性の塊です。表面はカリカリした部分もあってちょっぴり硬め、中は気泡が大きく、むちゅっとむっちむちで水分量の多さを感じます。ハード系のパン生地を揚げたようなイメージで、噛みしめるほどに生地の旨みがぎゅっと出てきます。旨みが濃く、噛みごたえがあり、パンに造詣が深い人にも「まいった!」と言わせるような力強さがあります。

_takelog
「酵母ドーナツ」300円   出典:_takelogさん

<店舗情報>
◆コンビニエンスストア 高橋
住所 : 東京都練馬区春日町3-4-4
TEL : 03-5848-9127

9. Pretty Good

Pretty Good 写真:お店から

溝呂木さん
浅草橋駅と蔵前駅のちょうど中間くらいの場所に位置する、ホテルに併設されたカフェでドーナツを提供しています。それも「オールドファッションを揚げたてで食べられる」という貴重なお店なのです。ほっかほか! 表面はカリカリサクサクで、中はほわっとほろほろのオールドファッションは、まさに「ほっぺたがおちる」という表現が適切。生地には豊かな風味があり、繊細さも持ち合わせています。通常のドーナツも食感がよく、グレーズなども丁寧に作られていて、食材の組み合わせなどクリエイティビティをビシビシ感じます。

Hamacho☆★
ドーナツに「ベーコンエッグ」300円、「フライドポテト」200円などがトッピング可能   出典:Hamacho☆★さん

<店舗情報>
◆Pretty Good
住所 : 東京都台東区柳橋2-20-13 HOTEL OUROUR 1F
TEL : 03-5829-6470

10. バル バル

バル バル
えもやん★スイーツハンター   出典:バル バルさん

溝呂木さん
「大人のやみつきドーナツ」というキャッチコピーを掲げており、大人の心がワクワクと弾むような芸術性の高いドーナツがそろうお店です。ベースとなるのは、穴が空いていないイーストドーナツで、ふわ〜っとしっとりとして、なめらかな口どけが特徴です。季節のフルーツや洋酒など食材の使い方も見事で、味の奥深さに驚かされます。上品で美しいデザイン、発酵バターを使用した風味豊かで上質なドーナツは唯一無二の味わいです。

えもやん★スイーツハンター
穴が空いてないドーナツ   出典:えもやん★スイーツハンターさん

<店舗情報>
◆バル バル
住所 : 東京都世田谷区桜3-2-18 第7太陽ハイツ 2F
TEL : 03-5477-1072

※価格はすべて税込です。 
※「食べログ」に掲載されている情報をもとに、料理名・金額等を掲載しております。 営業時間やメニュー等の内容に変更が生じる可能性があるため、最新の情報はお店のSNSやホームページ等で事前にご確認をお願いします。 

文:溝呂木一美、食べログマガジン編集部 

The post ドーナツ探求家が厳選! 東京で行きたい最新ドーナツ店アドレス10選 first appeared on 食べログマガジン.]]>
おすすめの絶品「フルーツサンド」10選 https://magazine.tabelog.com/articles/399294 Wed, 21 Aug 2024 06:00:00 +0000 https://magazine.tabelog.com/?p=399294 口いっぱいに広がるクリームの甘さとフルーツの香りがたまらないフルーツサンド。今回は、おすすめのフルーツサンドを編集部セレクトでご紹介します!

The post おすすめの絶品「フルーツサンド」10選 first appeared on 食べログマガジン.]]>
食パン、フルーツ、クリームのおいしさを堪能できるフルーツサンドは、スイーツとしてだけでなく、軽食としても人気です。お店によって見た目や形もそれぞれで、こだわりを感じますよね!

今回は、食べるだけで幸せな気持ちになるフルーツサンドを、イートインからテイクアウトまで編集部セレクトで紹介します!

1. 禁断果実(東京・中目黒)

えもやん★スイーツハンター
手前・シャインマスカット、奥・エルビス   出典:えもやん★スイーツハンターさん

朝6時から作っているというフルーツサンドはフレッシュなおいしさ。季節によってフルーツも変わるので、行くたびに楽しみがありますね。

中でも、バナナ、ベーコン、ピーナッツバター、はちみつを挟んだ甘じょっぱいホットサンドが有名。お肉とフルーツのハーモニーがたまりません!

→記事の詳細はこちらから


<店舗情報>
◆禁断果実
住所 : 東京都目黒区中目黒2-7-7 1F
TEL : 080-2349-8056

2. フルーツサンド専門店 nico(東京・北参道)

ゆっきょし
フルーツサンド(パイン・みかん・シャインマスカット・桃)   出典:ゆっきょしさん

こちらのフルーツサンドは小ぶりなキューブ形なので、小さなケーキにも見えます。たっぷりの生クリームと大ぶりなフルーツは見映えがいいので、ちょっとしたお土産にもおすすめです。


<店舗情報>
◆フルーツサンド専門店 nico
住所 : 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-29-12 北参道ダイアモンドパレス 1F
TEL : 03-6384-5957

3. fruits and season(東京・恵比寿)

さくらいまさゆき(masa)
フルーツサンド   出典:さくらいまさゆき(masa)さん

定番のフルーツから季節限定まで楽しめる、フルーツ アンド シーズン。大ぶりなフルーツが瑞々しく、とてもおいしそうです。テイクアウトだけでなくイートインもできるので、軽食にもおすすめです。

フルーツサンドだけでなく、アサイーボウルやフルーツがたっぷり入った飲み物も楽しめるので、フルーツ好きさんが楽しめるお店です。


<店舗情報>
◆フルーツ アンド シーズン
住所 : 東京都渋谷区恵比寿西1-10-1 クリーンパレス 1F
TEL : 不明の為情報お待ちしております

4. ダイワTOKYO(東京・二重橋前)

ツバサバサ
色とりどりのフルーツサンド   出典:ツバサバサさん

厳選された旬のフルーツを、ほぼまるごと使ったフルーツサンドは、見た目もインパクトがあり、おいしさも格別です。ショーケースにずらりと並んだフルーツサンドは壮観。大胆にカットされたフルーツの鮮やかな断面が、食欲をそそります。

→記事の詳細はこちらから


<店舗情報>
◆ダイワTOKYO
住所 : 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング B1F

5. IMANOフルーツファクトリー(東京・茅場町)

chilolu
「苺サンド」と「フルーツサンド」   出典:chiloluさん

人気の「苺サンド」には、大粒のいちごを丸ごと3粒使用。一口食べる度に、いちごの甘い果汁と爽やかな風味が口いっぱいに広がります。

みずみずしいいちごと甘さ控えめの生クリームが相まって、大満足のおいしさです。ずっしりと重みはありますが、そのおいしさにペロッと平らげてしまうはず。


<店舗情報>
◆IMANOフルーツファクトリー
住所 : 東京都中央区日本橋茅場町1丁目4-7
TEL : 03-3666-0747

6. YOKIPAN(東京・上町)

「チェリーのフルーツサンド」 写真:お店から

挟むタイプでなく、のせるタイプのフルーツサンドイッチです。

焼きたてのまん丸ふわふわパンに、たっぷりの生クリームと共に季節のフルーツをのせます。写真はチェリーのフルーツサンド。愛らしいビジュアルに心躍りますね。

→記事の詳細はこちらから


<店舗情報>
◆YOKIPAN
住所 : 東京都世田谷区桜3-2-15 1F
TEL : 03-6804-4500

7. Slow Farm(神奈川・柿生)

フルーツサンド 撮影:大谷次郎

生クリームの中に、超大ぶりのいちごの断面。ボリュームにひるまずかぶりつくと、奥にも大ぶりのいちごが待ち構えています。

食パン、生クリーム、いちごと構成はいたってシンプルですが、淡白な味わいの食パンと甘さを抑えたミルキーな生クリームが、いちごの味わいを存分に引き立てるので、口の中が幸せに包まれます。フルーツサンドがない場合もあるので、問い合わせるのがおすすめです。

→記事の詳細はこちらから


<店舗情報>
◆Slow Farm
住所 : 神奈川県川崎市麻生区早野246
TEL : 080-9665-3656

8. セントル ザ・ベーカリー(東京・銀座一丁目)

karen88888
フルーツサンド(あまおう)   出典:karen88888さん

フルーツサンドは生クリームだけでなく甘さ控えめのカスタードクリームも入っていてハーモニーがたまりません。ベーカリーなだけあって、食パンがふわふわできめが細かく、ほのかに甘さを感じます。みずみずしいいちごの香りが口いっぱいに広がり、幸せな気持ちになります。


<店舗情報>
◆セントル ザ・ベーカリー
住所 : 東京都中央区銀座1-2-1 東京高速道路紺屋ビル 1F
TEL : 03-3562-1016

9. 果実園 リーベル 目黒店(東京・目黒)

俊太朗
モーニングセット(フルーツサンド)   出典:俊太朗さん

フルーツといったら、果樹園 リーベルを思い浮かべる方も多いかと思います。午前7時から11時までのモーニングセットは、トースト、ミックスサンド、フルーツサンドがあり、朝からフルーツのおいしさを堪能できます。

ポップなカラーリングのフルーツサンドは、朝からテンション上がりますね。


<店舗情報>
◆果実園 リーベル 目黒店
住所 : 東京都目黒区目黒1-3-16 プレジデント目黒ハイツ 2F
TEL : 03-6417-4740

10. フルーフ・デゥ・セゾン(東京・秋葉原)

qwertyui8
出典:qwertyui8さん

毎朝店舗で作られる、しっとりサクサクのクロワッサンだけでもとてもおいしいですが、そこに挟まれた新鮮なフルーツとの相性が抜群。フレッシュなフルーツのおいしさと、パンのおいしさを両方感じることができる、贅沢な一品です。


<店舗情報>
◆フルーフ・デゥ・セゾン
住所 : 東京都千代田区外神田4-11-2
TEL : 03-5296-1485

※「食べログ」に掲載されている情報をもとに、料理名・金額等を掲載しております。 営業時間やメニュー等の内容に変更が生じる可能性があるため、最新の情報はお店のSNSやホームページ等で事前にご確認をお願いします。 

文:食べログマガジン編集部

The post おすすめの絶品「フルーツサンド」10選 first appeared on 食べログマガジン.]]>
スイーツのプロが厳選! 夏にもおすすめ「チーズケーキ」9選 https://magazine.tabelog.com/articles/397299 Thu, 08 Aug 2024 10:00:00 +0000 https://magazine.tabelog.com/?p=397299 スイーツコンシェルジュのはなともさんがおすすめする、チーズケーキをご紹介。

The post スイーツのプロが厳選! 夏にもおすすめ「チーズケーキ」9選 first appeared on 食べログマガジン.]]>
暑くても食べたくなるケーキと言えば……

暑くてもすっきり食べられる「チーズケーキ」は、夏のケーキの定番とも言えますよね。濃厚なチーズケーキならお酒に合わせて楽しむ、なんていうのもおいしい食べ方のひとつです。今回はスイーツコンシェルジュのはなともさんが、こってりからあっさりまでおすすめの「チーズケーキ」を紹介してくれました。

教えてくれる人

はなとも
日本スイーツ協会認定のスイーツコンシェルジュ。スイーツ専門のライターとしてさまざまなweb媒体で記事を連載中。著書「スイーツ男子はなともの I love パンケーキ」(KADOKAWA)、はなとも監修パンケーキミックス粉、その他、監修商品やコラボメニューなど多数。前職はお花屋さんという異例の経歴を持つ。

1. メゾン・ド・プティ・フール 本店(西馬込)

ヴァッシュ

八坂牛太
「ヴァッシュ」637円   出典:八坂牛太さん

はなともさん
大田区仲池上にある「メゾン・ド・プティ・フール本店」は、国内外の有名パティスリーで修業を積んだ、西野之朗氏が手掛ける人気の洋菓子店。同店のチーズケーキ「ヴァッシュ」は、タルト生地にクリームチーズとフロマージュブランのムースを合わせた、シンプルながらも完成度の高い一品。香ばしいタルト生地に濃厚なクリームチーズと爽やかなフロマージュブランが絶妙なバランスです。2種類のチーズを層にしているため、一緒に食べるとそれぞれのおいしさが口の中で溶け合います。実力派パティシエが作るチーズケーキは一味も二味も違いますよ。

Sapho
外観   出典:Saphoさん

<店舗情報>
◆メゾン・ド・プティ・フール 本店
住所 : 東京都大田区仲池上2-27-17
TEL : 03-3755-7055

2. パティスリー・パリセヴェイユ(自由が丘)

コム ニューヨーカー

hmd86
「コム ニューヨーカー」730円   出典:hmd86さん

はなともさん
東京を代表するフランス菓子の名店で「食べログ スイーツ TOKYO 百名店」にも選出されている「パティスリー・パリセヴェイユ」。人気のチーズケーキ「コム ニューヨーカー」は、レモンのコンフィを塗ったスポンジにチーズクリームをのせ、トップにクッキーをトッピングした一品です。メインのチーズクリームは、濃厚ながらもキレがあり、後味さっぱり。レモンの爽やかな酸味と風味がチーズのおいしさを引き立てています。なめらかなクリームチーズにサクサクのクッキーが加われば、もはや言葉にならないおいしさに。全体的にさっぱりとした味わいなので、暑い夏でも食べやすいケーキです。

ueha___s
外観   出典:ueha___sさん

<店舗情報>
◆パティスリー・パリセヴェイユ
住所 : 東京都目黒区自由が丘2-14-5 館山ビル 1F
TEL : 03-5731-3230

3. プラチノ 上町本店 

アンジュ

yagi-572
「アンジュ」573円   出典:yagi-572さん

はなともさん
東急世田谷線・上町駅のほど近くにある「プラチノ 上町本店」。同店の看板メニュー「アンジュ」は、フロマージュブランとフレッシュクリームのチーズムースを使用し、生地の中には自家製カシスジャムを入れるなど、こだわりが詰まった一品です。このチーズケーキの最大の特徴は、なんといっても口どけの良さ。口に入れると優しく溶け、それと同時にチーズのコクとカシスジャムの甘酸っぱさが口いっぱいに広がります。良質なフロマージュブランと乳脂肪高めの生クリームを使用しているため、コクと風味が別格です。チーズケーキ好きならこのおいしさに感動すること間違いなし!

えもやん★スイーツハンター
ガーゼを開くと真っ白なチーズケーキが   出典:えもやん★スイーツハンターさん
yagi-572
中にはカシスジャム   出典:yagi-572さん

<店舗情報>
◆プラチノ 上町本店
住所 : 東京都世田谷区世田谷1-23-6 エクセル世田谷 1F
TEL : 03-3439-2791

4. アンフィニ(九品仏)

ゆずのチーズケーキ

okamo453
「ゆずのチーズケーキ」367円   出典:okamo453さん

はなともさん
世田谷区奥沢にある「アンフィニ」は、パリの三つ星レストランなどで修業した金井史章氏が手掛ける人気の洋菓子店。筆者イチオシの「ゆずのチーズケーキ」は、シンプルながらも他にはない唯一無二の味わいです。高知県産のゆずをたっぷり使用したベイクドタイプのチーズケーキで、濃厚ながらも後味はさっぱり。ゆずの爽やかな風味が口いっぱいに広がって、なんだかうれしくなります。ゆずとチーズの相性が良いため、小振りながらも満足感たっぷり。一つ食べたらまた食べたくなること請け合いですよ。

mi-su.まいう
外観   出典:mi-su.まいうさん

<店舗情報>
◆アンフィニ
住所 : 東京都世田谷区奥沢7-18-3 1F
TEL : 03-6432-3528

5. ラヴィアンレーヴ(梅島)

ベイクドチーズケーキ

「ベイクドチーズケーキ」540円 写真:ジェイムス・オザワ

はなともさん
足立区梅島にある人気洋菓子店「ラヴィアンレーヴ」。こちらの「ベイクドチーズケーキ」には、クリームチーズ、マスカルポーネ、フロマージュブランの3種類のチーズを使用しています。味わいは見た目以上にさっぱり。甘さ控えめなため、男性でも食べやすい印象です。また生地の下にはクルミが入っていて、サクサクとした食感が良いアクセントに。3種のチーズをたっぷり使用しているため、一口の満足感がすごいです。濃厚すぎるチーズケーキは苦手……という人にもおすすめですよ。

外観 写真:ジェイムス・オザワ

<店舗情報>
◆ラヴィアンレーヴ
住所 : 東京都足立区梅島3-6-16
TEL : 03-6887-2579

6. ラ・パティスリー by アマン東京(大手町)

チーズケーキ

ドラノログ
「チーズケーキ」900円   出典:ドラノログさん

はなともさん
大手町タワー「OOTEMORI」の地下2階にある「ラ・パティスリー by アマン東京」の「チーズケーキ」。カマンベールチーズをブレンドしたクリームチーズに、砕いたカルダモンやクローブなどのスパイスが香るスペキュロスを合わせています。チーズのまろやかさにレモンの爽やかな香りとスペキュロスのスパイスが良いアクセントになって、とにかく絶品。土台に敷いたクラムのサクサク感も心地よく、さすがホテルメイドというクオリティーです。味も風味も個性的なので、一口目のインパクトが余韻として口の中に長く残ります。

su_ta
内観   出典:su_taさん

<店舗情報>
◆ラ・パティスリー by アマン東京
住所 : 東京都千代田区大手町1-5-6 大手町タワー OOTEMORI B2F
TEL : 050-5595-8692

7. Equal(幡ヶ谷)

チーズケーキ

su_ta
「チーズケーキ」650円   出典:su_taさん

はなともさん
幡ヶ谷駅から代々木方面に向かって続く、西原商店街の通り沿いにある洋菓子店「Equal(イコール)」。看板メニューの「チーズケーキ」は、連日完売となる大人気商品。2時間かけてじっくり火入れしたチーズケーキは、ベイクドなのにレアな食感で、他にはない究極のなめらかさ。甘みと酸味がバランス良く調和しているので、後味がすっきりしているのも特徴です。クラスト生地の塩味が良いアクセントになっているので最後まで食べ飽きることはありません。ワインとも相性が良さそうなので、お酒が好きな人におすすめですよ。

ゆめみるこ
店舗を広くするためにリニューアル工事中。9月オープンを目指しているそう   出典:ゆめみるこさん

<店舗情報>
◆Equal
住所 : 東京都渋谷区西原2-26-16
TEL : 03-6407-0885

8. クリオロ 本店(小竹向原)

幻のチーズケーキ 

一只猫小贱
「幻のチーズケーキ」580円   出典:一只猫小贱さん

はなともさん
小竹向原にある「クリオロ 本店」は、世界最優秀味覚賞を受賞したフランス人パティシエ、サントス・アントワーヌ氏が手掛ける人気の洋菓子店。同店の大人気メニュー「幻のチーズケーキ」は、フランス産のフレッシュなクリームチーズをたっぷり使用し、しっとり蒸し焼きにしたもの。濃厚なのにふわっと軽い食感で、後味はすっきりしているのが特徴です。トップにのった甘さ控えめの生クリームがチーズのおいしさを引き立てています。見た目はシンプルでも味わいは世界レベル。世界的パティシエが作るチーズケーキをぜひ食べてみてください。

Furphy (ふぁーふぃー☺︎)
華やかなショーケース   出典:Furphy (ふぁーふぃー☺︎)さん

<店舗情報>
◆クリオロ 本店
住所 : 東京都板橋区向原3-9-2 サントスビル 1F
TEL : 03-3958-7058

<店舗情報>
◆クリオロ 中目黒店
住所 : 東京都目黒区上目黒1-23-1 中目黒アリーナ103
TEL : 03-5724-3530

9. 西洋菓子 しろたえ(赤坂見附)

レアチーズケーキ

信之2019
「レアチーズケーキ」300円   出典:信之2019さん

はなともさん
赤坂の人気洋菓子店「しろたえ」の看板メニュー「レアチーズケーキ」。創業以来、同じレシピで作られているというレアチーズケーキは、やわらかくなめらかな口どけで、コーヒーや紅茶によく合う味わいです。チーズの爽やかな風味が口の中でふわりと広がり、それと同時に、土台のビスケットの香ばしさが押し寄せてきます。鮮度の高いデンマーク産クリームチーズをたっぷり使用しているため、味と風味が別格です。多い時は1日に500個も出るという大人気商品。東京でおいしいチーズケーキなら、ここは絶対に外せません!

いちご☆大好き
店内ではイートインもできる   出典:いちご☆大好きさん

<店舗情報>
◆西洋菓子 しろたえ
住所 : 東京都港区赤坂4-1-4
TEL : 03-3586-9039

※価格はすべて税込です。
※「食べログ」に掲載されている情報をもとに、料理名・金額等を掲載しております。 営業時間やメニュー等の内容に変更が生じる可能性があるため、最新の情報はお店のSNSやホームページ等で事前にご確認をお願いします。 

文:はなとも、食べログマガジン編集部

The post スイーツのプロが厳選! 夏にもおすすめ「チーズケーキ」9選 first appeared on 食べログマガジン.]]>