第22話 怪我をしているオスを発見したので保護しました 森の中での撮影編
『なんじゃこの生き物は!せっかくだから、わしはこの赤い服生き物を保護するぞ!』
「はい、カット!……ルナ様!セリフが間違ってますわ!【赤い服の生き物】ではなく【青い服の生き物】ですわよ。この服に赤い部分なんてどこにもありませんわ!」
2メートルほどある大きさのカメラを抱えたルーミア様が、ルナ様に次々とダメ出しをしている。
あのカメラ、以前アウラ様に見せてもらった物に比べて随分と大きいですね。どうやらあのサイズのカメラだとよりリアルな映像が撮れるとのことらしいですが、どんな映像が取れるのでしょうか。
「それにしても……ふぅ、メイクが崩れないように気を遣うのは大変ですね。普段不便に感じていた汗をかかない蛇族の特性も、こうした場面ではありがたいです」
先ほどルナ様とケンちゃんと一緒に、初めてメイクアップを体験しましたが、似合っているかどうか不安です。ケンちゃんに変に思われていないでしょうか?
『うむ……どうにも落ち着かないのう』
にぎにぎ……
一方ルナ様は、メイクアップ時に爪を切られてしまい、手をぎゅっと握りしめては微妙な表情を浮かべています。
獣人族にとって牙と爪の長さが強さの証であることは理解していますが、もう100年も前の文化ですし通常状態の時にはそろそろ身だしなみを整える意識を持ってほしいものです。
「(あれってカメラだよな? 前はドライヤーまであったし、この世界の機械技術の発展具合がイマイチ掴めない。まさかゲームとかパソコンとも普通に存在するのか?)」
意外にもケンちゃんは、メイクアップの最中から亜人たちに囲まれている今でさえも大人しくしています。
顔をいじられても一切暴れないのは、アウラさんの言っていた通り野生生まれの『はぐれ』ではなく、誰かに躾けられていたのかもしれませんね。
『ぐぬぬぬ、いくらセリフを覚えてもケンちゃんの可愛さの前に記憶が飛んでしまうのじゃ~!』
ぎゅ!
『こうなったら、今のうちに慣れておくしかないないのう。あ〜よちよち、じっと大人しく座っていられてケンちゃんは偉いのう〜』
なでなでなでなで......
撮影中だというのに、ケンちゃんを膝の上に座らせてひたすら撫でている。
「(あ、さっきよりはルナさんの手が心地いいかも……ふふ~ん!きっと僕の嚙みつき攻撃が効いたんだな!)』
なでなでなでなで......
「(よし、また不満があったら手を噛んで伝えるのもアリだな。ただ、それだと完全に犬扱いでなんだか複雑……)」
『ぐへへ……ケンちゃんはかわいいのう』
「ルナ様~……はぁ、仕方ありませんわ。ルナ様が落ち着くまで映像の確認を……」
<ケンちゃん!お色直しの時間ですよ~……うわぁ、なんですかこの尊い天使のお顔は!もっとその顔を見せてください!……あ!今、5秒間も目が合っちゃいましたね!これは求婚のお誘いと受け取って大丈夫ですよね!
<どけ!ほ~らケンちゃん!鼻水拭くぞ……っしゃあおらぁ!オスの神聖なる体液が付着した至高の品をゲットだぜ!
<ああああああ!ケンちゃんが目をつぶってキス顔してるぅぅ!これぞまさしく奇跡の一瞬ですぅぅ。ルーミアさん!このカメラお借りしますね!ぐへへ……こんな神聖な場面に立ち会えるなんて、この仕事に就いた自分を褒めてあげたい!!
「スタッフさんたち!ケンちゃんに群がるのはやめてくださいまし!それに、勝手にカメラを使わないでくださる?これ一台で豪邸を買えるくらい高額な代物なんですのよ!」
『そうじゃ!そうじゃ!ケンちゃんはわし専用じゃ!わかったらさっさと離れるんじゃな!』
スタッフの喧騒を気にしつつ、蛇族用の椅子にゆっくりと腰を下ろす。
この椅子は、後ろから尻尾が出せるように設計されており、私のような尻尾が長い種族でも問題なく座れる仕組みになっている。
「ふぅ……やはりケンちゃんは人気ですね」
「これでもケンちゃんに負担をかけないよう、スタッフは厳選したつもりなんですけどね……まあ、殴り合いで済んでいるだけマシですわ」
<その鼻水付きハンカチを寄こしなさい!
<いやだね!死んでも渡すもんかよ!
バキ!ゴキ!
『わーはっは!魔王軍幹部であるわしに勝てるわけないだろ!全員まとめてかかってくるのじゃ!』
我が主は一般人相手に何をしているのでしょうか。魔王軍幹部として、あまりにも恥ずかしいです。
「……ちなみにもし全員で来てたらどうなってたんですか」
「その場で大乱交からの映画のタイトルが【初めて腰つかい!ハメ撮り100連発!!】になります」
「な、なるほど……」
やはり、女性に警戒心皆無のケンちゃんはこの世界において毒でございますね。
通常、人間族のオスというのは、私たちメスを目の敵のように憎み視界に入っただけで恐れて身を震わせるものです。
しかし、ケンちゃんは違います。
恐れるどころか興味津々な顔して近づいてきてそのまま私たちを誘惑してきます。
蛇族の尻尾を触るなんて理性あるオスなら絶対にしません。そんなことをしたら、全身の骨が砕かれて即婿入りにしても一切の文句を言えませんから。
「ふむ……映像を確認しましたが、やはりボロボロ感にリアリティが足りませんわ。やはり切断まではいきませんが、トラばさみで少し挟むくらいは許していただけません?」
「そう言われても、それ結構鋭いですから……」
「これでも指摘を受けて、少し刃を削ったんですよ……ほら」
ルーミア様は足元に転がっていた10㎝程度の石を拾い、トラばさみに向けて投げ入れる。
バキン!
「石がひび割れる程度の強さでしてよ?」
「ダメです。許可できません」
少し前の私でしたらこの程度許可していたかもしれません。
ですが、オスの脆弱性を知った今なら、これがケンちゃんを傷つけることくらいはわかります。
「はぁ……別に毒が塗られているわけではないのですから、問題ないと思いますけどね。トラばさみで怪我をするなんて獣人族あるあるじゃありませんの?友人もよくトラばさみを引きずりながら帰ってましてよ?」
「それはルナ様も同じですね……ただ先ほど専門書を読んだところ、人間族は足を切られると死ぬ可能性があるらしいです。確かショック死?という死因だそうです」
「あら、人間族ってそんなに脆弱なのですのね……ですがこのまま座ってるだけだと絵面が地味ですわ」
「もっと庇護欲を搔き立てられるような、こう……【この子は私が守らなきゃ!】という気持ちを引き出さないと、交尾目的でケンちゃんに押し寄せる人が魔界中に大量発生してしまいますわ」
「トラばさみは一応ケンちゃんを思っての発言だったのですね……」
「当たり前です!このままだとペラッペラな服装も相まって『襲ってください!』って言ってるようにしか見えませんもの!」
そう言われて、ルナ様に抱えられたケンちゃんをじっと見つめる。
動くたびにちらりと見える生足が、まるでこちらを誘っているように感じてしまいます。きっと私には足というものがないぶん、その存在に対する興味が人一倍強いのかもしれません。
それに……こう……ケンちゃんの大事なところが見えそうで見えない、ギリギリの格好が危なっかしくて大変良くありません。
一言でいうと性的に食べたいです。(チロチロ…)
「というか、さっきから思っておりましたが、本当にあの服装でここにいたんですの?あまりにもエッチな格好ではなくって?」
ドカーン!
『ふぅ、楽勝じゃったのう……ん?格好に文句があるのか?それじゃったら本当にこの服装でいたんじゃから仕方ないじゃろ。それにわしだったら、この前の交尾本でみた首と腰回りのみを露出させた服を着させるわ!』
「なんですのその卑猥な格好。聞いただけでもエッロいですわね。後でその本見せてくださいまし。今後の映画撮影の参考にさせていただきますわ」
争いが終わったのか、後ろにスタッフの山を築いているルナ様がケンちゃんを抱きかかえて会話に混ざってくる。
『まったく仕方ないのう。ならばわしお気に入りの【魅惑!オスの白首100選】を貸してやろう!』
「あ、それは結構ですわ」
『なぜじゃ!』
まぁ……首だけをドアップした画集なんてあまりにも特殊すぎますからね。
「ですが、庇護欲を刺激したいならこの薄いヒラヒラの格好は逆効果なのでは?」
今更でございますが、ケンちゃんはよくもこんな服を着てましたね。
上下が一体かつ、前が開くような仕組みになっているため、すぐに脱がせられる以外の利点がまったく思い浮かびません。
「私もそう思いましたが、魔王様の指示が『辻褄を合わせること』だったので、服や時間を含めて発見時とできるだけ同じ状況を保つようにしていますの」
「なるほど。そういった理由が……」
「ですので、ボロボロ感を出すためには怪我といったケンちゃんの状況を変えるしか方法がないのですわ。もしその縛りがなければ、服装を工夫するだけで良かったのですけどね」
ルーミア様はやれやれ、とでも言いたげに軽く肩を落とす仕草を見せる。どうやら映画撮影というのは、思った以上に大変なのかもしれませんね。
「でしたら泥とか砂で汚すのはどうでしょうか?こうやって塗り付けると……」
「(ラミィさん?なにしてるんですか?)」
心苦しさを感じながらも、地面から土を掴みケンちゃんの足や腕に塗り付ける。
「これで少しはボロボロ感が演出されているのではないでしょうか?」
「う~ん、悪くないですけどもう一声欲しいですね。赤いペンキをぶっかけて……いや、森の中でそれは不自然。どうにか痛みを与えずに可哀想だと思われるような……あ!そうですわ!」
「なにかいいアイデアが浮かびましたか?」
「ええ、確かケンちゃんはスライムに襲われてたんですわよね!でしたら……」
「(うわ!冷たっ!)」
ルーミア様はカバンから透明の液体が入った筒を取り出し、ケンちゃんに向かって遠慮なくぶっかけた。
「えっと……そのぬるぬるした液体は何なのですか?」
「これは交尾用に開発された、オスを逃がさないようにするための液体ですわ。古くから吸血ができないヒナコウモリ種は、このような道具を使ってオスを捕えて交尾していましたの!」
「なるほど……でも、なぜこのような道具をわざわざ持ってきたのですか?」
「……」
「ルーミア様?」
「お、お恥ずかしい話ですが、ケンちゃんと交尾できるのではないか舞い上がってしまいまして……こっそりと準備をしておりましたの。おほほほほ」
その顔はどこが赤くなっており、恥ずかしいのかそっぽを向いて誤魔化している。まぁオスと会えるなんて聞いたら、そう思うのは無理からぬことなのかもしれませんね。
『ん?交尾?……嚙み跡……白首ぃ……ケンちゃんの白首ぃぃぃ!!!』
「ああ……またルナ様の発作が」
「と、とりあえずこれが乾く前にさっさと撮影開始ですわ!ですからルナ様も落ち着いてくださいま....ぎゃああああ!」
いくつかの人的トラブルがありましたが、森の中での撮影は何とか終えることができたらしい……私には回復魔法の使い過ぎて記憶がありませんが。
===================
主人公の服は、よく入院時に着る青い服がスライムによってところどころ溶かされ、ボロボロになった状態です。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます