旅行雑誌の女編集者・早瀬真希が、日本列島各地の美食を探して47都道府県を食べ歩くグルメ旅行記です。
北は北海道、南は沖縄まで、日本各地の名物料理を取り上げます。
北海道では海鮮丼に舌鼓をうち、青森ではアップルサイダーで喉を潤し、宮城で牛タンを堪能する。福島では震災から蘇った酒造の名酒を味わい、新潟では米の旨みに打ちのめされ、山梨のほうとうで身体を温め、静岡のお茶の香りに感動し、大阪のたこ焼き、広島のお好み焼き、香川のうどん、長崎のちゃんぽん、沖縄のソーキそば。各県を代表する郷土料理の怒涛のラッシュに圧倒されます。
食事だけではなく各地の観光地も取り上げる。長野の善光寺、大分の別府温泉、京都の清水寺、和歌山の熊野古道に鳥取の砂丘……。どこにいっても日本の豊かな自然と育まれた伝統の文化に目を見張り、地元の人々の心のこもったおもてなしに感動してしまいます。
読むだけでお腹が空いてくる。読むだけで旅に出たくなる。日本がもっと好きになる一作です。
(新作紹介「カクヨム金のたまご」/文=愛咲優詩)
まさか47都道府県全部の取材をされ、その土地の美味しいお店とグルメを堪能されたのでしょうか。
だとしたらその取材力は別格レベル、カクヨムでもなかなか類を見ない広範囲なものになると思われます。
そんな取材によって得られたその土地ならではの地元名産品は、どれも本当に輝きを放っていて、そして美味しそうです。
これだけならただのグルメレポートなのですが、この作品がそれだけにとどまらないのは、各地で出会った人々から語られる、その土地ならではのお話。
こういった地域の方々との交流も描かれているのが、実に旅情緒あふれていて、雰囲気が良いですね。
是非とも本作品をお手に取っていただき、各地の美味しいグルメを堪能していただきたいです。