名門討滅師の家系に生まれながらも「落ちこぼれ」とされた紅風桜。しかし、その身に宿る「死神の力」は、彼女の孤独と宿命を照らす刃となる。物語は、血縁のしがらみと生きる道を模索する桜の前に、自称ファンの康太や天才討滅師の葵が現れることで加速していく。
鬼気迫る戦闘描写と、静かに積み上げられる心理描写が絶妙に絡み合い、まるで桜自身の影が語りかけてくるようだ。敵対する雷神の不穏な言葉、桜を「家族」と認める祖父・大樹の温かさ、そして彼を軽蔑する従姉・蓮華の冷笑――すべてが「桜とは何者なのか」という問いへと集束していく。
死神と討滅師、家族の絆と断絶、宿命と抗う意志――この作品は、そんな二律背反の狭間を生きる者たちの壮絶な記録である。
討滅師の名門、紅風家に生まれた桜は、ピンク色の髪に、普段は黒いが力を開放すると紅くなる瞳の美少女に見えるが実は男性。彼は妖を殺すのが生業である討滅師としては落ちこぼれで、家の者から下に見られていたが、とある事件の折に殺意に呑まれ死神となり強力な力を得てしまった。
そのことがきっかけとなり紅風家から追い出され、桜は1人で討滅師としての仕事をこなして生きていた。そこへ、天才討滅師と名高い・桜の従妹の葵が家に押しかけてきた。
彼女の目的は桜の弟子にしてほしい、とのことだった。天才が落ちこぼれの自分に弟子にしてほしい?最初は戸惑う桜だったが、葵の真剣さ、かいがいしさに徐々に心がほぐれて行く。
そんな時に舞い込んだ仕事の依頼が、桜と葵を思わぬ危険に巻き込んでいく。
感想:戦闘シーンは血しぶきが舞うほど激しく残酷で、すさまじいです。そんな中で桜の死神としての圧倒的な力に惚れ惚れします。桜も魅力的なキャラで、他人に対してそっけない態度はとるものの根はやさしい青年。普段は朝食を摂らない、起きるのが遅いというだらしない生活をしていましたが、葵にだんだん健康的な生活に変えられていくのも楽しい。
オススメです✨✨✨
🍎「最強の死神」は、駄目りんご先生の才能が光る和風現代ファンタジー小説です。
討滅師の名門・紅風家に生まれたながら、才能がなく落ちこぼれと呼ばれていたが、妖となり最強の力を手に入れた青年「桜」。
天才討滅師であり、桜の従妹であり、彼女の弟子になりたいと願い出る「葵」。
そんな桜の成長や、従妹である葵との関係が丁寧に描かれており、読者は自然と物語に引き込まれます。
戦闘描写もしっかりしており、手に汗握る展開が続きます。和風のテイストが加わった現代ファンタジーの世界観が魅力的で、個性豊かなキャラクターたちが物語を一層引き立てています。
読了後には、心に残る余韻を感じることでしょう。
ぜひ、ご一読ください📚✨。
まだ12話目の新参です。
その上、レビューになっておらず申し訳ないのですが、私は全力で葵ちゃんを応援しています!
乙女。マジ乙女。世界観が深いのでキャラが立体的に浮かび上がってます!興奮して何を言っているのか自分でも分かっていません笑
葵ちゃんだけではありません。それぞれのキャラクターをしっかり書き分けられています。セリフだけで誰が喋ってるか分かります。そして語彙の選別が素晴らしいなと。世界観にマッチしています。
本当に面白いので是非読んでください。
あと葵ちゃんが怪我しないことをただただ祈っています。何ならもう私の体を盾にしてほしいです。