このエピソードを読む
2025年4月19日 16:58
主人公が高校生活に拘り持ってないタイプだったら、今度から部活の度に録音機を身につけて、ある程度溜まったら監督か教師陣に複製データ渡して、処置に納得行かなかったら教育委員会、それでもダメならメディアに売りつけての「ざまぁ」とか出来そう笑高校生活はそこそこ無難に過ごしたいタイプだから、そういう「ざまぁ」は無さそうだけども……
作者からの返信
@Suteaka1995さん、コメントありがとうございます!主人公の性格としては、基本的に受け身なので大事には……といった感じでしょうか。
2024年12月6日 05:33 編集済
イケメンのほうの白石君は、かっこよくても心がねじ曲がってますね。じゃないほうの白石君のほうが好感が持てます。ところで、拙作を一気に沢山読んでいただき、評価までありがとうございました。
田鶴さん、コメントありがとうございます!イケメンくんの方はちょっとヘイト高めのキャラになっております!
2024年11月11日 23:22
なるほど、トリガーは美月ちゃんなわけですね ”(´・∞・` )
黒舌チャウさん、コメントありがとうございます!どうなるかぜひ先の展開にご期待ください!
2024年10月21日 21:16
サッカーは初速の5m.10m、なんなら第一歩目が勝負ですよね。主人公はナヨナヨした性格から脱却する日が来るのか?サッカー界って才能に溢れた天才が消えていくのが当たり前の世界なので見てて心配になっちゃいます。
@kanako0824さん、コメントありがとうございます!現代サッカー界はアスリート化が顕著ですよね!今後、主人公がどのように成長するかお楽しみいただければ幸いです!
2024年9月24日 17:24
ぐうう。めちゃくちゃ腹が立ってきましたよ(ムキー絶対にざまぁして欲しいです。今日は疲れましたね。お疲れ様でした。
柳アトムさん、コメントありがとうございます!何かと不遇な目にあいがちな主人公ですが、いずれ輝きを放つ予定ですのでぜひご期待ください!
2024年7月10日 08:53
短距離走がサッカーでは重要なんだ。なら陸上選手だけだなく、ボブスレーの選手もサッカーに向いてたりして
@zo1dsさん、コメントありがとうございます!私はボブスレーについて知識がないのでなんとも言えませんが、あのプロスポーツ選手が別の競技をやっていたらどうなっていたのだろう、というテーマはいつまでも語り尽くせぬものですよね!
主人公が高校生活に拘り持ってないタイプだったら、今度から部活の度に録音機を身につけて、ある程度溜まったら監督か教師陣に複製データ渡して、処置に納得行かなかったら教育委員会、それでもダメならメディアに売りつけての「ざまぁ」とか出来そう笑
高校生活はそこそこ無難に過ごしたいタイプだから、そういう「ざまぁ」は無さそうだけども……
作者からの返信
@Suteaka1995さん、コメントありがとうございます!
主人公の性格としては、基本的に受け身なので大事には……といった感じでしょうか。