lynx   »   [go: up one dir, main page]

API Expert

About me

アイレット株式会社 クラウドインテグレーション事業部 MSP開発セクション所属のエンジニア

マネージドサービスプロバイダー(MSP)に必要なシステムの開発とMSPの運用状況を分析する運用分析プラットフォームの保守に携わっています。

インフラ周りはクラウドベンダーに問われることなくさまざまなクラウドサービスを利用しています。最近(2024年)では生成AIを使ったChrome 拡張機能の開発なども担当しています。

主な受賞歴:Microsoft MVP for Developer Technologies、Google Cloud Partner Tech Blog Challenge 2023 Cloud AI/ML部門受賞、LAPRAS OUTPUT AWARD 202401

LINE API

Messaging API

Other Skills

Python, PHP, SQL, container, docker, サーバーレス, Google Cloud, AWS

Website

Qiita: ymd65536 - Qiita
zenn: ymd65536 - Zenn
Speaker Deck: ymd65536 (@ymd65536) on Speaker Deck
Blog: はてな Blog

Activities

DateActivity
2024/4/23

(登壇) RAGGoogle Cloud×Gemini×LINEハンズオン【BOT AWARDS2024】 - YouTube
資料:Zenn RAG最近読んだ本を教えてくれるLINE botをGemini Proを使って作成してみた
Type: イベント開催(LINE API)
LINE API: MessagingAPI

2023/10/11

Google製LLM「PaLM2」と対話できるLINE Botを爆速開発ハンズオン - YouTube
資料:Zenn Google製LLM「PaLM2」と対話できるLINE Botを作ってみた
Type: イベント開催(LINE API)
LINE API: MessagingAPI

2022/6/29

(司会進行&登壇)LINEDC Monthly LT #3 -【LINEと繋がるプラットフォーム集合〜サーバレス特集】 - YouTube
資料:AWSでサーバレスなLINE Botを作りたい
Type: イベント開催(LINE API)
LINE API: MessagingAPI

2022/2/8

(登壇)【切り抜き】LINE Developer Community 招待LT - 【とりあえずハンズオン】AWS×LINEで実践!AWS利用料返信Botをつくろう - YouTube
資料:LINE Botに触れた2021年を振り返る
Type: イベント開催(LINE API)
LINE API: MessagingAPI

2022/2/4

(登壇)AWS認定資格実力チェックLINEbotを作るハンズオン【Cloud Tech × LINEDC】 - YouTube資料:【とりあえずハンズオン】AWSのクイズを出題するLINE bot作成してみた!
Type: イベント開催(LINE API)
LINE API: MessagingAPI

2022/1/17

(登壇)LINE Developer Community - 【好評企画!】Qiita/Zenn 人気記事執筆者が語るLINE APIの魅力【招待LT会】 - YouTube資料:LINE Botに触れた2021年を振り返る
Type: イベント開催(LINE API)
LINE API: MessagingAPI

2021/9/27

(登壇)AWS×LINEで実践!LambdaからLINEに通知しよう!【LINE Notifyハンズオン】- YouTube資料:【とりあえずハンズオン】LINE×AWS LINE Notifyに触ってみよう
Type: イベント開催(LINE API)
LINE API: LINE Notify

2021/7/16

(登壇)AWS×LINE で実践!LINE で AWS 利用料金が分かる bot を自作しよう! - Youtube資料:【とりあえずハンズオン】AWS×LINEで実践!AWS利用料返信Botをつくろう
Type: イベント開催(LINE API)
LINE API: MessagingAPI

LAE

LINE API Expert

Kento Yamada

Japan
Лучший частный хостинг