失業手当について教えてください。 自己都合で退職しました。 失業手当をもらうべきかすごく迷っています。 雇用保険をかけていた期間は2年ないくらいでしたが、職安の方に計算してもらったところ私が思っていたより多い給付金があるらしく、もともとは受け取るつもりはなかったのですが心が揺れています。 例えるなら私が6万円ほどの月の給付金だと思っていたのが、職安の方に8万円ほどあるといわれ今までのお給料より少し少ないだけなので生活はしていけます。 働きたくないわけではないですが、今回辞めた職場は焦って決めてしまい無理して勤め続けた結果、心と体を病んでしまったため、ゆっくり仕事を探そうと思っていました。 ただ、離職してだいぶ心も体も落ち着いてきていて、もともとは健康なのに怠けているような気がして受け取りづらい気持ちもあります。 みなさんならどうしますか? あと、もし失業手当を受け取った場合の就職活動は正社員でなければならない等あるのでしょうか? 旦那はできれば扶養手当もでるので扶養内で働いてほしいそうで、私もそこに関しては異論はありません。 なんとかの壁を撤廃のような話が取り上げられていますので、それ次第ではフルタイムでも良いのですが⋯ ここも悩みどころです。 一人で考えすぎて相談するような友達もおらず頭を抱えています。 よろしければ回答をお願いいたします。