もともと糖尿病性腎症があります。透析まではいきませんと医師には言われていますがクレアチンは1.7くらいで、2を超えたら進み出したら一気に数値が進みますから超えない様に数年前から言われています。 フォシーガを毎日毎朝飲んでいます。大怪我をしまして整形外科に長く入院していまして痛み止めを長く飲んでいたことがありまして腎臓を悪化させました…本題に入ると、頻尿、多尿が夜間特に酷く入院中と同じ様に尿瓶を使います。過活性膀胱と骨折する数年前から既に診断されておりましたが尿瓶が一晩で2本満タンになります。2時間以内に尿意で起きる事が多く、3回から4回、最初寝る前と朝睡眠終了してベッドから出る前と合わせると6回から7回ベッドの上で一晩に尿瓶でします。糖尿病の内科は月1回、インスリン注射で糖尿病は30年、腎臓内科は年3回の経過観察です。腎症から20年近くです。最近は夜寝る時だけ背中や腕が急に痒くなります。急に病状は悪化だと考えます。足の浮腫はありません。軽く脚はつります。頻尿、多尿は糖尿病の医師には、伝えています。透析にはなりたくないです。腎臓をこれ以上守る為にアドバイスを医師目線でなくください。夜間頻尿はこの数カ月で急に酷くなりました。痒みはここ数日です。お風呂はほぼ毎日ですが、血糖値コントロールは家族の事で今年になってからゴタゴタがあり2月からかなり乱れヘモグロビンは入院レベルです。そこから改善ですが、腎臓を守り頻尿を良くする医師目線ではないアドバイスや体験を宜しくお願い致します。