回答受付終了まであと7日

けものフレンズ3の体力測定イベントについて 難易度むちゃの「相手レベル」が65って書いてますけど、アレどう考えても適正レベルもっと上ですよね? 相手レベルってなんなんですかね……ザーボンやドドリアだと思って挑戦したらフリーザ出てきたみたいな気持ちになったの私だけですかね…… どれぐらいのレベルとフォトレベル、どういう編成のフォトなら勝てるようになっているのでしょうか? ご教授お願いします

回答(1件)

そうですよね〜 相手レベルって当てにならないですよね〜 『けもフレ3』のむちゃはクリアするとゴールドがもらえるくらいしかメリットがないので無理してクリアする必要は皆無ですね。 (なので始めて3年以上経つ私もやる気が起きなくて未だに一度もクリアしたことはありませんし今後も出来る気がしません) なので私に回答する権利は無いですが、SNS上に投稿されているパーティには傾向があるっぽいのでいくつか取り上げます。 フレンズやフォトの詳細はけもフレ3wikiやXにいる歴戦の隊長達に直接聞いてみる事をオススメします(丸投げごめんなさい)。 ①状態異常のスリップダメージで削り切る どくやズキンズキンなど「毎ターンHP◯%減少」系の状態異常を(可能な限り複数)付与し、セルリアンが倒れるまで耐えしのぐ戦法。 むちゃ攻略にとって最も一般的な戦法らしく、どの戦法でも基本的にこれがベースとなっている模様。 状態異常を付与できるフレンズをとにかく延命させる事が重要であるため、体力回復と防御に特化した編成が多い。 また、どの戦法にも言えるのだが、セルリアンが自身に状態異常耐性を付与するパターンもあるため耐性を低下or解除させるメンバーを加える必要も出てくる。 例: https://youtu.be/FSy5UHZA6v0?si=D-hevQw3PScfQdwZ ②状態異常で行動を封じる くらくらやばてばてヒリヒリなどセルリアンの行動や大技を阻止しつつ行動する戦法。 セルリアン側も同じ事をやってくる可能性があるのでこちらも耐性付与や解除が必要になって来るのだが、耐性を低下させて無理矢理状態異常にして来る場合もあるので耐性(高)の重ね掛けは必須な模様。状態異常が無効なフレンズだけを編成すればそこは解決するのだが、その分戦略も狭まってしまう。 当然前述した様にセルリアン自身も耐性強化して来るパターンもある。 そんな事をされる前から封じる考えもあるんだとか。 ③ち か ね じ みんな大好き『「ちか」らで「ねじ」ふせる』、いわゆる脳筋戦法。名称はヒグマファンの隊長達から。 とはいえ単にパワーだけを強化してもクソ硬いセルリアンに通用する訳がなく瞬殺されるだけなので、正確に言えばバッファーのサポートによって完成するアタッカーの超高火力けものミラクルの一撃に全てを掛ける戦法。どちらかと言えば一撃必殺ブラックジャガーっぽい? バッファー達が1ターン目を含めて毎ターン当然の様にけものミラクルを放てる程のMP増加を重視した編成が必須になる。 そのため回復・防御面が手薄になる上、当然セルリアンは状態異常付与や高火力技を放って来るのでなるべく早期決戦にすると良い模様。結局は運任せらしい。 例: https://youtu.be/Kn0AcuFXbq8?si=xJQMClLoH4J1UuX4 参考にならない上に変なノリの長文失礼しました。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう