昭和の名作刑事ドラマについてですが、 私が気に入って見ていたドラマは、 鉄道公安官 噂の刑事トミーとマツ 西部警察 ザ・ハングマン 太陽にほえろ! キッド Gメン'75 特捜最前線(午後3時からの再放送) でした。 どれも面白いドラマで、当時、とてもはまりました。 今でも、感銘受けているのは、特捜最前線なんです。 社会の普段気がつかないことなど、 今の社会ニュースを理解する時の解釈の幅というか、 そういうことに影響を受けている気がします。 当時、二谷英明さんが、主役でしたでしょうか。 あのドラマは、社会や人について学ぶいいドラマだと 思います。 鉄道公安官は、さわやかな感じが良かったですし、 噂の刑事トミーとマツは、コメディードラマで、トミーのファンでした。 昭和の刑事ドラマで、印象に残っているドラマは、何ですか?