夫婦関係についてです。 結婚4年目になります。 付き合ってた頃に夫の浮気が分かり、信頼していた分相当なショックを受けました。 そこからいっぱい謝ってもらい、これからの俺を見て欲しいと言う事で結婚したのですがその後も夫が女性とラインする度にトラウマが蘇ってしまい、キツく当たる事も多かったのです。 その後、子供も産まれ共働きだったので2人で切磋琢磨してここまでやってきました。 ですが、給料をもっと増やしたいとの事で夫が1年前に転職しました。 そこから私は時期的に保育園にも入れれなかった為、専業主婦となりました。 仕事もガラリと変わる状況だった為、土日の育児、家事の分担とかちゃんと話し合ったから生活しよと言ったのですが効く耳を持ってもらえずダラダラとなってしまい、平日+土日もほぼ私がやる流れになりました。 夫は激務で平日も早くて23:00とかだったので何も言わずやっていましたが、引っ越して私も新天地で誰1人頼れる人がいなかったので仕事から帰宅して5分でもいいから話を聞いて欲しいと言ったのですが夫も仕事で疲弊していて話を聞きながら寝落ちして、聞いてる?と言う生活が数ヶ月続いて私も家事と育児でストレスが溜まっていきました。 その年に2人目も作るとずっと決めていたので妊活を始めていたのですが、中々出来ず半年が経ってしまい、私はプラスでどんどんしんどくなってきました。負の連鎖でした。 そして、今年入ってぐらいから夫が会社の同僚とLINEしているのが分かり初めは仕事の話みたいでしたが、相手の女性も結構クレイジーでどんどんプライベートの話でヒートアップしていたのと夫の読み方も馴れ馴れしくなっていたので私がブチギレてしまいました。 相手も当初は既婚者だったので、既婚者同士でする会話の内容ではないよ?と‥‥ するとそれまでは喧嘩しても冷静であまり反発してこなかった夫が私に暴言を吐くようになり、今まで積み重ねだと言って離婚を出してくるようになりました(結婚当初は私が離婚話を出したことありましたが夫が断るって感じでした。)そこから精神疾患ももっており、爆発するようになりお前の顔も見たくない、家に帰るのが嫌だから深夜に帰ってくる、連絡なしに朝帰りする日もあると言う感じで今過ごしてます。 おそらく私が離婚に同意するまではこう言った態度をとられるのかなと‥ ここでお互いの問題点をまとめると 私 浮気されたことで敏感になってしまい、夫が女性とラインするたびに何もなくても不安になって色々言ってしまった 産後も誰にも頼らない環境だった為、産後うつっぽくなっていてそれも夫に当たっていた 夫 浮気したことは俺のせいだから今は耐えるしかないと思って私が言う事を受け止めてた でも女性とラインする事はやめなかった(不倫とかはなくとも) 転職して余裕ない中だったからもっと支えて欲しかった と言う感じです。 お互い余裕がない中で切羽詰まってやっていたんだろうと思います。 私が早く不安症から抜け出していればこんな事までにはならなかったのかと反省し、自分を変えるため発言、夫への態度をガラリと変える練習をしていて感情的にはならなくなりました。 ですが、夫からすると今更?って感じで心が戻らなさそうです。 まだ子供も小さいし私が専業主婦になった事で職を失った状態ですし、これから改心して夫を支えて、安らぎのある家庭を作りたいと思っているのですがもう無理なんでしょうか? 夫は昨日、子供だったLINEのアイコンも変えてました。 会社の同僚の女性とも正直どうなってるかは分からないのでなんとも言えないですが‥ これまで離婚危機から抜け出した方いましたらご教示頂ければと思います。 ※ここ数ヶ月に渡りの喧嘩だった為、体重も激落してしまい、心にぽっかりと穴が空いてる状態ですのでなるべく優しい言葉でアドバイス頂ければと思います。 宜しくお願い致します。