イコライザーの設定について質問です。 イコライザーの設定はどの部分で設定をするのがいいのかわかりません。 androidのスマホを使ってアマゾンミュージックの音楽を聴いていますが、 ①スマメーカーのイコライザーの設定 ②アマゾンミュージックアプリ内のイコライザーの設定 ③外部アンプのイコライザーの設定や、カーオーディオのヘッドユニットのイコライザーの設定 それぞれで設定を変えれば、音は変わってくるのですが 例えば、スマホで『ポップ』、アマゾンミュージックアプリで『ジャズ』 カーオーディオで『ロック』という設定をしたとすると いったいどれが優先されているのでしょうか? 上記の例で設定をしたとすると、ごちゃごちゃになってしまっているような 気も、素人感覚で考えてしまうのです。 素人でもわかりやすく解説していただける方はいませんでしょうか?