飛行機での迷惑な子供への対応について 国際線帰国便で12時間ほどです。 自分はもともと飛行機酔いしやすいので予め薬飲んで搭乗しました。(薬飲めば基本酔いませんし、行きの飛行機は日本にいる時と同じくらいげんきでした) 搭乗して横を見ると、隣の席が小学校低学年くらいの男の子でした。飛行機が離陸して少しすると、その子が脚をばたばたさせるので靴が私の脚に当たりました。その時は親が気づいてやめなさいみたいな風に言っていたので気にしなかったのですが、私が薬の眠気で寝かけているとまた脚が当たり…を6回以上繰り返されました。 数万するお気に入りのワンピースを着ていたので汚れていたらクリーニング代払ってもらおうと思いましたが、汚れてなかったので気にしないことにしました。 途中で、さすがに親が子供靴を脱がせようとすると「いやだーいやだー」と大声でわめきちらして結局土足のまま座席に足をのっけていました…。いや、、、躾のひとつもできないのかよ…って感じですよね。 さすがに我慢の限界で次に脚を蹴られた時に軽く手ではらったらその子に思いっきり睨まれましたт т 結局親がそれに気づいたので母親がその子の席を交換して 子供が「まーまーのとなりぃぃーーー」と叫びながら 子供 親 私 の順になって解決したんですけど 少しして私の気分が悪くなり急いでトイレに向かったけど間に合わず、通路の途中で意識を失って倒れてしまいました。 その後CAさんに事情を伝えると席の移動をさせてくれました…。既に10時間程経過していたのでたった2時間だけでしたが…。CAさんのお陰で大分楽になりました。 (倒れた時CAさんを呼んでくれた親切な日本人の方にお礼を言えなかったのが心残りです) この場合、どのような対応をするのが良いのでしょうか。 6回以上は蹴られたので本音は子供をひっぱたきたいですが、子供相手にムキになる大人気ない人間にはなりたくないので限界まで我慢してしまいました…今では後悔しています。行きの便だったら多分対処していますが、帰るだけだし…子供相手だし…と思ってしまいました。 ちなみに子供は脚を下におろして寝てて少しして起きたら「ままーあしがいーたーいーー!」と叫んでだんだんその子の足が私の脚を蹴るみたいな感じになってました。 普通に座ってる時もばたばたさせて蹴ってきました。 子供といえど小学校低学年のある程度の分別はできる年齢なのにこんなに我儘なのは、やはり親の教育がなってないからでしょうか… 私自身、子供の泣き声やそういう大声はノイキャンのイヤホンしてるので全く気にならないのですが、蹴られるとどうしても目が覚めてしまうのでどうしようもなく眠れず…みたいな状況でした。 まだ気分が良くなくて文章おかしいと思いますが今後のために皆様の意見をお伺いしたいです。