子供の友達が、我が家近所の花火大会へ遊びに行く為、泊まりに来ます。
その時の夕飯をどうしたら良いか、悩んでおります。
子供は高校生・女性です。
中学から仲のいい、高校生・女性3人が、今度花火大会の日に泊まりに来ます。
我が家は娘が高校に上がる時に引っ越しをしているので、今では友達たちと電車で40分ほど離れた場所に住んでおります。
普段からちょくちょく泊まりに来ており、いつもはカレーで夕飯を食べてもらったり、ホットプレートでお好み焼きを自分たちで焼いて食べて貰ったりしています。
娘と友達1人は食欲が1人前で足りる程度ですが、あとの2人は2人前程食べる子達です。
我が家も育ち盛りの子達なので、お腹いっぱいになっていないのを我慢はさせたくなくて、いつも好きにおかわりをして貰っています。
お小遣い事情は皆んなあまり持っていなくて、1人以外はまだバイトもしていません。
バイトをしている1人も、母子家庭のために家に生活費としてバイト代を渡しているので、あまり使わせたくないなぁと勝手に思っております。
そんな中での、花火大会お泊まり。。
おそらくですが、皆んなお小遣いから食べ物を買わないだろうと思われます。
当日はお昼頃に子供達が我が家に到着→17時半頃から我が家から花火会場へ徒歩で移動して場所取り→19時から花火スタート→20時過ぎに帰宅→お泊まりです。
その場合の夕食、皆さんならどうしますか?
①16時頃から早めに食べて花火へ→その後、お腹すいた子は夜食?
②何か花火を見ながら食べれる物を持たせてあげる→少しセコイかな?とも思いますが(笑)
③帰って来てから夕飯(おそらく20時半頃)
我が家は小さい兄妹もおり、帰って来てからの夕飯だと兄妹たちが体力やお腹が保たなそうな気はしております。
皆様ならどうされますか?
娘は②が気になっている様ですが、大人からすると少しセコい気がしているのがネックです(笑)
どうぞ気軽にご回答、宜しくお願い致します。