回答受付終了まであと6日

KDX125のキャブレター簡易洗浄について教えてください。 キャブレターの分解が出来ないため簡易洗浄できるか教えてください。 キャブレター上部のガソリンが入るホースを外し、キャブクリーナーを穴から入れ、ガソリン出るホースを外し、そこから汚れを排出する事は問題ないですか? 意味ないでしょうか?壊れる可能性もありますか? 素人質問ですいません。 よろしくお願いします。

車検、メンテナンス | カスタマイズ37閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

回答(2件)

始動できてある程度走れるけどなんとなく調子が悪い みたいのなら 他の方が回答されてるように ボアに噴射でも大丈夫です ただ 長期放置からの不動状態で 各ジェットやポートが閉塞してる疑い そういうレベルであれば 非分解での作業で結果を期待するのは無理筋です

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

意味がありません。 そうではなくもっと簡単に 缶に記載されてる通り洗浄した方が確実です。 エンジンを確実に暖気する。 エアクリーナーを外すとキャブの吸入口が見えます。 エンジンをかけた状態で回転数をあげながらエンジンコンディショナー (クリーナーではなく泡タイプのコンディショナー)を噴射する。 エンストしたら再始動してコンディショナーで黒く汚れてる部分をきれいに 洗浄して下さい。 完了したらクリーナーを戻して白煙が出なくなるまで暫く走行して来て下さい。 この時点でアイドリングが50~100回転位上がってる筈です。 必要であればこの後にキャブ調整を行います。 簡単に出来ますよ。 上記の方法であればスロージェット ニードル メインジェット すべての洗浄だけでなく各部ポート ボディー本体まで全部の清掃が可能です。 この方法で洗浄して下さいね!