自転車に詳しい方に質問です。 マウンテンバイクに乗っているのですが、つい最近中古で購入したマウンテンバイクなんですが 買った時から ペダルから恐らく (ベアリング)ボトムブラケットから ギコギコと何かが軋むような音が鳴っています… BBがダメになってしまっているのか…グリス切れなのかよく分かりませんが、自転車屋にも相談したのですが、 音の原因は恐らくペダルのベアリングが悪いと言われました。 このまま乗っていて壊れないか心配です。 自分でグリスを塗るにしても工具もないですし… なにか必要な工具などありましたら、教えていただけますと 幸いですm(_ _)m 心優しい方教えてください(;;)

ベストアンサー

これからも確実に悪化し続けるので、早いうちに修理すべきです。 1箇所悪いと、他の部品への負担になります。 悪化したらまた来てと言ってしまう、その自転車屋さんはやめた方がいいと思います。 他の自転車屋さんをあたってみて下さい。 知識が無ければ自分でのBB交換、ペダル交換はやめた方が無難です。固く締め付けられているので、急に緩んだ時や工具が外れた時にケガします。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(3件)

自転車屋さんに相談したのに、そこで修理してくれないのですか? グリスアップなど簡単でしょうに。 まあペダルなら新品だって高くないから買いかえちゃった方がいいですよ。

今すぐに治して、完全に治るっていう保証がないから、 直ぐに治すということは出来ないと言われました。 音が今より酷くなったらまた持ってきてくださいとのことでした。

自転車店のペダルのベアリングが悪くなっているという見積もりなら、単純にペダルを交換したら直るかと。 それで治らない場合はクランクとかBBとか他の問題の可能性が出て来ますが、まずやれる事はペダル交換ですね。 安いペダルなら作業工賃込みで3000円程度で交換出来るので一度交換してもらうとよろしいかと。

BBなども悪いかもしれないと言われました。 とりあえず音がもっと酷くなったら できることをやってみますm(_ _)m 教えていただきありがとうございました!

軸周りにゴミが着いてるだけでは? ぼくは軸周りのゴミを、 スプレーオイルで吹き飛ばしてる。