回答(2件)

この黒5は黒必敗の手でH10で咎めることができます。詳しくは下記の動画で解説してます。よく打たれる形なので覚えておくのもありかもです。 https://www.youtube.com/watch?v=5aVk1id4lnk 咎め方は置いといて本譜について見ていくと、白8が惜しかったです。 白8は黒の2つの連をノリ手で間接的に防ぎながら、連を作るという手で狙いはいいのですが、本譜の様に4,8,12の三が7,5,9のノリ手でさらに返されるという問題があります。この問題がなければ白8は最善手になり得ました。 白8の様な牽制は強いのですが、返し手があると一気に形勢が悪くなるため、牽制を打つときは返し手がないかを注意深く確認しましょう。 そして、守備力で言うと牽制みたいに間接的に防ぐよりも連を直接止めたほうが堅いため、牽制が打てない場合は直接止めるといいです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

AIの評価値的には、黒7に対する白8で白が悪くなっています。 白8では黒3の右に打てば互角らしいです。

なるほど、白 8 では 11 のところに打つんですね。 この手をよく見ると、黒の二を止めながら白の二を作っていますね。 理に適っていることが分かりました。ありがとうございます。