lynx   »   [go: up one dir, main page]

  • カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 教養と学問、サイエンス
  • 数学

回答受付終了まであと4日

1152253182

1152253182さん

2025/5/13 23:16

00回答

画像の答えを教えてください
画像

数学・12閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

数学

この写真の1~2行目の計算の仕方がわからないです。特に二乗がどうやって無くなったのか教えて頂きたいです!お願いします!

1
5/17 8:35

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • どなたか問3と問4どちらかでもいいので、教えてください。

    0
    5/10 9:40
  • この4つの答え教えて欲しいです

    0
    5/10 10:10
  • 領域を図示する問題で、例えばある円の内部かつある円の内部が領域であるときに2つの円が共有点を2つもつことを断ってから共通部分をもつように図示するべきですか? それとも共通部分を持たなかったとしても(わざわざ確かめない)、一般性は失われないため共通部分を持つとして図示しても構わないですか?直線などでもそうです。どの象限で交点を持つとか、そういう座標系における図形の配置的なところに気を遣う必要って大学受験においてどこまであるんでしょうか?

    0
    5/10 10:49
  • 12.7%のNM883kgに21%NM ドラム一本198kgを何本仕込んだら15%NMになりますか? 分かりやすく説明お願いします。

    0
    5/10 11:02
  • わからないです!解説も踏まえて教えてください!

    0
    5/10 11:37
  • 数学についてなんですけど、平日に問題やって、土日に復習するというのはやり方として良い方法でしょうか?それとも定着しづらいでしょうか

    0
    5/10 11:53
  • この画像の問題の答えがわからなくて困っています。 どなたかわかりますでしょうか? 『?』には、0〜9の数字が入るそうです。

    0
    5/10 12:01
  • 前払い費用の答えが300円になるのですが、なぜそうなるのか分かりません。詳しく解説できる方いますか?

    0
    5/10 12:02
  • 至急‼️ 化学基礎のこの答えを教えてくださいт т 教科書読んでもわからなかったです、

    0
    5/10 13:29
  • 解説を読んでもよくわからなかったので、できるだけわかりやすく解説お願いします。

    0
    5/10 13:49

数学

45番で、ヒントのようにベクトルa、bがゼロではないとき、aがゼロの時、など分けて考える理由がわからないです。

1
5/17 8:32
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

数学

数学の問題なのですが、台形の面積を2等分する直線で下底の端を通り上底がa、下底がbの場合 (b-a):(a+b)の比に内分する点を通るのは何故ですか?分かりにくくてすみません。 誰か教えてください!

2
5/17 8:38

数学

不等式3x+1>2aを満たすxの最小の整数値が 4であるとき、整数aの値をすべて求めよ。 解答はa=5,6です。 この問題について xについて解くとx>(2a-1)/3となり、 最小の整数が4であることから 3以上(2a-1)/3になることも理解できました。 しかし、解説に書いてある 3以上(2a-1)/3<4の<4の部分に納得が いきません。あくまで4は最小の値のため、xは5や6,7,8・・・と無限に続きます。 したがって、<4という上限を設けず、 3以上(2a-1)/3が解答になると思いました! どうして<4がつくかを教えていただけますか!

4
5/17 0:34

高校数学

画像の数学の数列問題の解き方を教えて欲しいです。 問題の用紙を汚してしまい、手書きで書き写したものなのでわかりずらくすみません。

1
5/17 2:22

数学

数B Σ計算の和を求める問題何ですけど、 これの"どの部分"が間違ってるのか、 "部分的"(何行目など)に指摘してくれませんか? もしこの解き方が間違ってるなら解き方を教えてください、、。 本当になぜ答えが違うのか分かりません、、。 あと、もし出来たら他の問題の答えなんですけど、n(n+1)(2n+7)/6などで、()の中身をこれ以上因数分解しないのはなぜなのか教えて欲しいです。 コイン100

0
5/17 8:35
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

高校数学

高校1年生です! 高校生になったので勉強を頑張りたいと思ったのですが、因数分解でいきなりつまずいてしまいました。 次数の低いものからこうべきの順に並べる、たすき掛けを使う、などやり方を意識してはいるのですが、ときどき間違えたり、解くのが遅かったりします。どうしたらいいですか?

2
5/17 8:34

数学

44番で、垂直の証明をする際にベクトルaとベクトルbが並行でないことを提言しなければならないりゆうがんからないです。どなたか教えていただきたいです。

0
5/17 8:34
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

数学

gの計算が得意なお方ご回答よろしくお願いしますm(__)m 1kg4399円の樹脂を使って783gの物を作りました、購入者に4399円の樹脂を1g単位に変換した計算して代金を支払ってもらおうと考えているのですがこの場合は783gの物はいくらでしょうか? ご回答よろしくお願いしますm(__)m

1
5/17 8:29
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

数学

数学の問題です。 (2)がわかりません。 棒と⚪︎の並べ替えを使うそうですが理解できません。他の解法でも大丈夫なのでよろしくお願いします。

0
5/17 8:31

数学

至急お願いします。 白米は正直ダイエットの妨げになりますか?

3
5/17 8:04

高校数学

高校の微分積分で、次の関数を微分せよ。という問題の時に、例として (1) y=5x³となっている時、 答え y'=15x²と書くのが正解か、15x²のみ書くのか、どちらが正確な回答なのでしょうか。 回答よろしくお願いいたします。

2
5/17 8:11
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

数学

この解答はあっています?

2
5/16 22:48

高校数学

因数分解の問題です。 a(b-c) ²+(c-a) ²+c(a-b) ²+8abc の解を説明して貰いたいです。

4
5/17 0:14

中学数学

中学の数学です、(3)(4)を教えて欲しいです下に書いてあるのが答えです!

2
5/17 7:36

大学数学

大学数学などを実感に近づけて理解しようとする癖があります。 大学での講義は大体抽象的なものを扱うのに、無理に実感に近づけようとしてしまいます。 そのせいで勉強が本当に進まず、なかなかまいっています。 勉強の仕方や姿勢がわからなくなっているのですが、アドバイスをいただきたいです。助けてください。手がかりが欲しいです。

4
5/16 16:49

数学

至急(;;)正規分布の質問です!! この2つはイコールとして捉えて良いのでしょうか?

1
5/15 20:57

数学

頭の中の問題キープ力?についてです 例えば45×15を暗算する時に、自分そろばんをやってたので45×15という文字を見ながらだったら早く暗算できるのですが、文字を見ずにそらでやるってなったら計算してる時にその問題自体を忘れて暗算できなくなります。(恐らく常人より忘れやすいです)これをしっかりキープする能力ってなんて言うんですかね?また、この能力を鍛えるにはどうしたらいいんでしょうか?

1
5/16 23:21

数学

この問題でaを求めるのに何故増減票を書くのかわかりません。解説お願いします。

1
5/13 18:47

高校数学

至急!!! 明日河合塾の全統高2模試を受けます 第一回なので1年の振り返り問題も多いと思うのですが、昨日慌てて勉強してたら何一つ覚えてないことに気がつきました… これだけは覚えとけ!っていう公式や要点をどなたか教えて下さい お願いします!

0
5/17 8:19

数学

Aさんは家と学校を往復した。 帰りは行きの5/4倍の速さで帰った。 往復の平均の速さは、行きの速さの何倍であるか?

2
5/17 7:38

大学数学

友達に教えて貰ったのですが、数3のロピタルの定理とか使ったので使わないで教えていだだける方いませんか?

1
5/16 19:52
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

数学

赤の微分が全く分かりません。詳しく途中式お願いします

1
5/17 7:20

数学

平方数の数列は階差数列ですか?

3
5/16 20:58
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

数学

(3)です。この問題では① -1以上1未満の範囲に実数解が二個あるか、それとも②この範囲とまた別の範囲の実数解を合わせて2個なのか分かりにくいなと感じました。 回答は①だったのですがこれは問題の書き方が悪いのでしょうか、もしくは私の読解力がないのでしょうか。

0
5/17 8:11

高校数学

Wikipediaに載っていた三平方の定理の証明に関する質問です。 以下の証明が何度見ても循環論法な気がしてなりません。 具体的には『三平方の定理を証明したいのに、肝心のユークリッド距離が三平方の定理由来』な点です。 他のコミュニティで同様の質問をしたところ一部正しいという意見もありましたが議論の結果最終的には「この証明は不備がある」という結論に至ったようです。 この証明の出典がWikipediaになく、インターネットでかなり調べても文献となるるものがなく、調べた限りでは『Wikipediaだけでしか載ってない証明』という点も気になります。 結局、この証明は正しいのでしょうか?意見が聞きたいです。 ちなみに、自分は高校数学までの知識しかないです。

1
5/16 18:45

数学

中一の数学について質問です。 正の数と負の数の引き算(記号を変えて解くやつ)を途中式まで書いてくれる計算機のサイトやアプリはありませんか?

0
5/17 8:01

数学

平均と加重平均の違いを教えて下さい。

0
5/17 7:56

数学

年齢差を考える時、満年齢で考えますか?学年差で考えますか? 友人に3月生まれが多く、よく年齢差の話になるんですが「この間誕生日来たから…?」と言う彼氏と「4-12月生まれ(遅生まれ)の同級生何歳?」と聞く自分とでいつも話が噛み合わず……冷静に考えると彼氏は満年齢差で、私は学年差で計算している事に気づきました。 満年齢で計算すると誕生日が来る度に差が変わりますが、学年差では変わらない……なら年齢差考える時学年差の方が分かりやすくない?と思うんですが、皆さんどちらで計算しますか?

5
5/17 2:06

算数

そんなの出るはずねーだろ 11.44を小数第2位を切り下げ、小数第1位まで求めてください 4以下切り下げ

1
5/17 7:50

数学

至急! 暗号を解読してほしいです。 色 27.45.13.10.23.7 答えは全部ひらがならしいです。

2
5/16 19:45

数学

【2次不等式 ax²+bx+6<0 の解が次のようになる定数a,bの値を求めよ。】 (2) x < -3 , 4 < x という問題で写真は解答なのですが、どうして上に凸なグラフだと分かるのですか? 詳しく教えて頂けたら幸いです。

2
5/16 23:29

大学数学

常微分方程式について質問です。 問題3からわかりません。 問題2からの解き方をわかりやすく教えていただきたいです。 答えは 1. y=±2 2.y=ー2は不安定な不動点、y=2は安定な不動点 3.yn+1 =yn+(4-yn^2)Δx 5.y=2Ae^4x+2/1+e^4x 6.y=2-2e^4x/1+e^4x です。

1
5/16 21:41

数学

お恥ずかしい事なのですが この問題は解くことが出来ますか? 問題文の情報が少な過ぎて… 助けてください

1
5/17 7:37

数学

GPS-Academicの公式サイトに載っている例題です。 この問題の答えがどこを探しても見つけきれないので、皆さんの答えを聞きたいです。 私は、「論理的ではない」と思っています。 よろしくお願いします。 https://youtu.be/IJ56L-sOOTI

1
5/16 23:02

数学

一個のさいころを180回投げるとき、1の目がX回以上出る確率が2.5%以下となるような最小の整数Xを求めよ。という問題です。 二項分布から、m(平均)=30、σ(標準偏差)=5 で Z=(X − 30)/5 と置くとZは n = (0,1)に従うところまでわかりました。 しかしあとのP(1.96≦Z)のところからわかりません。 解説お願いします

1
5/15 19:31

数学

p=|x-1| +|x+1|のときに −1以上1以下の時って1含むのでどっちも正の値になりませんか?なぜ左側がマイナスになるのですか

2
5/17 7:29

数学

こういう式の展開ってなんか公式ありましたっけ?

6
5/17 5:46

数学

数3の質問です。 解説の⑵の3行目までのところで、書く必要ありますか?sinxは2回微分しなくてもグラフの概形はわかりますし、常に接線はsinxの上にあるので、これを書く必要があるのか分りません。教えてください。

0
5/17 7:33

数学

こんばんわ 高圧ガス乙種機械の問題について質問です 令和4年検定の試験問題 円管壁内の伝熱の問題です 画像添付は回答なのですが 式2段目(D2+D1)/2 と分母の(D2-D1)/2が式3段目では(D2/D1)+1 と(D2/D1)-1になぜなるのか解説頂きたく思います。 分かる方回答よろしくお願い申し上げます。

1
5/17 4:53

数学

図形の面積についての問題ですについて質問です。 下図のような問題の(2)についての解答ですが、このように解いてみましたが 合っているでしょうか? もしあっているとしたら、(2)のCO:DO=2:1の条件は必要としない気がするのですが、間違いでしょうか。教えていただけたらありがたいですです。

1
5/17 1:30
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

数学

数学の質問です とあるゲームでのダメージ計算式なのですが以下のa,b,cがそれぞれいくつの時にx(ダメージ値)が最大になりますか? 計算式も記述して欲しいです [○○+0.5]は四捨五入の意味合いで使ってます (1) x=[[(357+1.75a)×(2.71+b/625)+0.5]×([1.305c+0.5]×2)×0.03185+0.5] ただし、a+b+c=3000とします (2) 上記の条件のa+b+c=3000を除いた計算式に以下の条件を加えます ・a=[(1048+a')×1.2+0.5] ・b=[(394+b')×1.04+0.5] ・c=[(641+c')×1.08+0.5] a',b',c'は添付の表の各行からそれぞれ1つ、計10個選択し、追加の条件の計算式に加えます。 その際xが最も大きくなるa',b',c'の組み合わせを求めてください

1
5/17 3:19
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

数学

至急! この教科書の練習問題の解答は どこかで見れたりしますか? 教科書自体には載っていませんでした

1
5/17 6:49

数学

aを正の実数とし、 f(θ) = sin 2θ - 2a(sinθ+ cosθ) + 2 (0 <= θ< 2π) t = sinθ+ cosθとおくとき、次の問に答えよ。 (1) 日が 0 <= θ< 2πの範囲を変化するとき、tのとり得る値の範囲を求めよ。 (2) f(θ) をもを用いて表せ。 (3) 方程式 |f(θ)| = 1 がちょうど4つの実数解をもつようなaの値の範囲を求めよ。 (Ⅱ)の答えはa>√2で、 t=aなのでaの範囲を決めるとき実数解が4個となるtの範囲が決まるともうのですが、なぜ t>√2のときに実数解が4個あるのでしょうか。 また、赤線のところはどういう意味ですか。

0
5/17 7:13
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

数学

赤丸の右辺単位ベクトルになってると思うのですが左辺はopベクトルで大きさもあると思います。しかし右辺は絶対値で割ってるから大きさはないです。イコールにならないのではないでしょうか?

1
5/17 7:06

数学

数学が得意な方に質問です。大人の方も学生の方もご回答お待ちしております。 自分は小学生より数学ができないと言っても過言ではないくらい苦手です…。高校生にもなって足し算や引き算をするのが遅く九九なんかは当たり前の2~9段も苦手です。暗算すら遅いです。今までは電卓を使いながら勉強していました。 あと1~2年程で社会人になる高校生が「数学すらまともに出来ない」なんてとても恥ずかしいことですし、働くことすら出来ない可能性もあると考えたら今からでも復讐をしようと思っています。 実際に本屋さんに行って九九系の参考書?を買おう思っています。 またこんなふうに勉強すると覚えやすく比較的に簡単だよ。などありますか?

6
5/16 19:02

数学

私の解き方ってあってますか? 答えがあわなくて、

1
5/16 11:44

高校数学

部分分数分解のところの解き方を教えてください。

1
5/17 7:00

大学受験

大学で数学科に進学し、大学院にも進みたいと思っているのですが、調べたところ以下のような感じで志望校を迷っています。 ①東大 数学科に進めるかわからない。 物理基礎実験や化学基礎実験等も必修。 ②京大 数学科に進めるかわからない。 実験等は選ばないで数学だけ選択できる。 ③東北大 入試の段階で数学科に進める。 実験等は選ばないで数学だけ選択できる。 数学科に進学したくても、物理や化学の実験をやったり授業をとる意味はありますか? これらをやらなければならないとしても、京大や東北大より東大がいいと言える理由はありますか? 数学科に進んでから数学を学ぶとなると、他大学よりハイスピードで進むのでしょうか? 確実に数学科に行きたいのなら、東大や京大より東北大にしておいた方がいいのでしょうか?

10
5/10 22:47
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

数学

この不定積分といてください-9になってしまいます

1
5/17 6:15

数学

分かる方お願いします 7. 右の図で、直線lはy=ax、直線mはy=1/2xである。 直線l上の点Aからx軸の正の方向に1だけ平行移動した点をDとする。 点Dを通り、y軸と平行な直線がmと交わる点をCとし、AD、DCを2辺とする長方形ABCDを図のように作る。 直線mが点E(6,3)を通るとして、次の問いに答えなさい。 (1) aの値を求めなさい。 (2) 点Dのy座標が10であるとき、点Bの座標を求めなさい。 (3) 長方形ABCDが正方形になるとき、点Dの座標を求めなさい。 (4) 長方形ABCDについて、2辺AB、ADの長さの比が2:1となるとき、点Aの座標を求めなさい。

1
5/14 16:23

数学

りんごが□個、みかんが116個、キウイが140個ある。 2人以上の子どもに、まずはりんごを1人あたりに貰える個数が同じになるように配る。 次にみかん、最後にキウイを、りんごと同じような方法で配る。 このとき、余ったりんごの個数は余ったみかんの個数より3個多く、余ったみかんの個数は余ったキウイの個数より5個少なかったという。 ただし、余った果物のそれぞれの個数は子どもの人数より少ない。 このとき、りんごの個数としてありえる数で、小さい方から数えて2番目の数を求めてください。

0
5/17 6:42

宿題

ある商品を600個仕入れました。仕入れ値の3割の利益を見込んで定価をつけたが全体の35%が売れ残りました。残った商品は定価の2割引きの416円で売り出したところ、残りの80%が売れました。 全部でいくらの利益になりますか? この問題の答えと解説をしてください!

6
5/15 18:32

数学

至急おねがいきます。 展開する上でいちばん重要なポイントはなんですか?

2
5/17 6:14

数学

教えてもらったんですがなぜ(116)(143)(152)が3通りになって(125)(134)が6通りになるんですか?

3
5/17 5:02

高校数学

数学について質問です。問題:Kは定数とする。方程式|X”-Xー2|=2X+Kの異なる個数を調べよ。 これの解答をみて、Kイコールの形にした後、共有点の数は実数解の数に等しいって書いてあるんですけどそれがなぜかがわかりません。教えて欲しいです。できるだけ早めがいいです。

1
5/16 14:45

高校数学

解き方を教えて欲しいです

0
5/17 5:33

数学

高二数B ΣをΣがなくした状態にするまでは公式の通りなのでわかったんですけど、その後なんの数で括ればいいのか分からなくて答えがひとつも出せないです(;;)どうやって考えて計算するんですか!!!

1
5/16 22:02

高校数学

絶対値記号のついた定積分の問題について。 この部分の変形が分かりません。

1
5/16 22:41
もっと見る
カウンセラーにお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

数学

1

天才数学者山下真由子についてどう思いますか?桜蔭中―通信制新宿山吹―東大理1-飛び級で東大院、23歳で京大助教

2

1/3が0.333...で3/3が0.999...のはずなのに、なぜ1=3/3が成り立つのですか?さらに言うと、6/3は0.333...が6つだから、1.999.....8になって、9/3は0.333...が9つだから、2.999....7になって、どんどん本来の答えから遠ざかりませんか?

3

数学が得意な人に質問です。1+1=2なんですよね?例えば50gの鉄球と50gの鉄球を2つ集めたら1+1=2は実現できますが、たまたま集めたところが超高温で、鉄球が溶けてしまい、100gの鉄の塊になったとします。これも同じく1+1=2なんですか??っていうか・そもそも1+1=2って普遍的に正しいことなんですか?本当に1と1を足したら確実に2になるんですか?

4

トランプ関税とはどのような事なのか?わかりやすく教えて下さい。実際の例と計算式も出してよりわかりやすく教えて下さい。

5

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11314442876の証明を自分で考えてみたのですが合ってますか?

6

+1(833)641-8370はどこの番号?

7

a,b,c,d∈ℕ∧(a,b)≠(c,d)⇒a!b!+a≠c!d!+cあっているかどうか教えてください証明もお願いします

8

パーセント計算が分からないので教えてほしいです。25000円の1パーセントはいくらでしょうか?

9

2進数から始まり32進数まではよく見るんですがそれ以上ってあるんですか?64進数とか4096進数とか・・・?

10

-3-9=-12じゃないですか。これって、-9のまえに+が隠れているっていう感覚でいいですか?例えば教える時も。プラスの省略が起きてる理由?はどのように説明するべきですか

あなたも答えてみませんか

関西万博のとあるキーホルダーを探しています。 ミャクミャクの縁の中に人が横向きで入ってるやつです。ぱっと見中村佑介さんがデザインしたように見えるやつです。わかる人がいましたら教えてください。

至急です! ニコパフ買いたいんですけどこのアカウントって詐欺ないですか?買ったことある人いらっしゃいましたらぜひ教えてください!

中国の女優チャオルースー赵露思ちゃんの美談を教えてください!犬の保護やファンへの心遣いなど!

ゼンショーグループの従業員割引のきゅうあーるこーどがあると思うのですが、スクショして他の人に渡した場合、その人は使うことができますか。

自立支援医療を受ける予定でいま先生に診断書を書いてもらっているのですが、家族と相談した結果受けずに自分で払うことになったんですけど、診断書だけ貰って先生には受けないって言った方がいいんでしょうか? そ

江戸時代、大田南畝の「山手閑居」にある「音羽の滝」はどこにあったんでしょうか。

パズドラに関して質問です。 遅延耐性たまドラと枠解放潜在たまドラ、それぞれたくさん入手できるテクニカルダンジョンを教えてください。

ltc換金のやり方を詳しくおしえてください Guarda Walletこのサイトでやりたいです

TikTokで最近よく猫と赤ちゃんがおならの音の後 爆笑してる動画を見かけるんですがこの動画のアプリ分かりますか?

iPhone13を使っているのですが、少し前から音量を上げようとして音量を上げるボタンを押すと、勝手に音量が一番最小に戻され(その時音量バーも共に最小に戻されます)、 これは最新のIOSにしても...

総合Q&Aランキング

1

平安時代に、、、 お茶漬けが食べられていた理由はなんでしょうか?

2

【至急】西内まりやさんの身内トラブルって何ですか?

3

万博の7日前抽選結果について質問です。一週間前に分かるとのことですが、水曜日に行くなら締め切りが前週の火曜日の23:59なので、前週水曜日に当選メール届かなければ、落選と判断して良いのでしょうか?

4

あれ?永野芽郁の文春砲第三弾は無し('_'?)

5

チョッちゃんの安乃ちゃんと神谷先生はどうなるのですか?運命の出会いというナレーションだったんですが。気になって気になって仕方ないので教えてください。

6

永野芽郁、田中圭の文春第3弾がないのはなぜですか? 結局は確実な証拠を出せずネタ切れって感じですか?

7

1mmの雨とは体感的にどのくらいの雨でしょうか?傘をささなかった場合、どのくらい濡れる感じですか?

8

5月17と18日に福生市で行われる横田基地 日米友好祭についてです。初めて行こうと思ってるのでいくつか質問があります。①かなり混みますか?混む場合、何時くらいに行けば良いですか?②出店があると聞きましたが、日本円は使えますか?また、基地の中の店でも日本円は使えますか?③入場する際、パスポートや保険証...

9

お茶碗にはお茶を入れないのになんで 「お茶碗」っていうんですか? なんでお米を入れるものなのに「お米碗」 ではなくお茶碗なのでしょうか。 お茶漬けなどして食べるからですか?

10

ブロスタの今来てるモードの鬼倒すやつの鬼ハントで最強キャラなんですか?

カテゴリ一覧

教養と学問、サイエンス

教養と学問、サイエンス

言葉、語学

言葉、語学

生物、動物、植物

生物、動物、植物

歴史

歴史

芸術、文学、哲学

芸術、文学、哲学

サイエンス

サイエンス

数学

数学

算数

中学数学

高校数学

大学数学

天気、天文、宇宙

天気、天文、宇宙

宿題

宿題

一般教養

一般教養

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン
Лучший частный хостинг