回答(14件)

>よく京大コンプや微妙な大学と言われます そうかなあ。阪大って一橋・東京科学大と全く互角です。医学部もふくめて全く互角。マジで。 東京で一橋や科学大のひとがコンプを感じてるってはなしは聞かないんですよね。 関西の大学ですから、学生が自虐ネタとして面白おかしく語ってるだけという気がします。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

関西の有名企業には阪大卒がうじゃうじゃいますから、阪大生が変に意識して京大生と張り合わない限り、痛い目には遭わないですけどね。 阪大生の学歴コンプは、異常な上昇志向と紙一重。 「上見て暮らすな、下見て暮らせ」で生きてる限り、何の問題もありません。 あんなにがり勉して受験頑張ったのに阪大止まりやった!と考えるか、あれだけ頑張ったから阪大卒の今がある!と考えられるかの違い。心の持ちよう。 頑張って阪大合格を勝ち取ってください。

阪大も京大も合格最低基準偏差値では若干の差はありますが似た様なものです。 民間企業採用の優遇度では京大も阪大も殆ど同格ですし国家公務員の総合職の主要官庁の将来の事務次官や筆頭局長や官房長や総括審議官になる様な事務系キャリア採用や日銀の将来の副総裁や理事や主要局長や審議役になる様な総合職採用では東大法学部か経済学部か教養学部でなければ京大も阪大も一橋大も東工大も早慶も十把一絡げです。

阪大をバカに出来るとしたら、国内では東大か京大くらいでしょうけど、 東大や京大の人は、別に阪大をバカにしたりしないと思いますね。 そんなことに興味ないし、する必要もないし。 関東の大企業でも阪大の評価は高いです。 東大は採用、京大は採用、阪大だから不採用、なんてのは聞いたことありません。 3人が応募してきて、1人しか採用できないとしたら、 その3大学なら、大学名で採用することはなく、人を見て決めると思いますね。 なので個人の資質次第。人間的に終わってない限り、全く問題ないでしょう。

当然ですが様々な面で非常に優れた とても良い大学ですね。 ただ近くに国内で1,2番の京大があるのでそこと比較すると少しアレかも、 ということだけです。