リスカと精神的に病んでいる人について相談です。ものすごく長いので気が向いたらでもいいので意見頂けたら嬉しいです。 私のリア友はリスカを普段からしていて正直めちゃくちゃ病んでます。一応精神科にも通って精神安定剤を飲んでいるそうですが、見ている限り全くもって効いている感じがしません。(病んでる人って精神安定剤飲んでもあんまり効かないのって普通ですかね?)そしてその子のTwitterサブ垢も大荒れで病んだ投稿をRTしたり投稿したりしてます。 ちなみにその子の病んでいる原因は親による過干渉とストレスと職場での上司のパワハラです。 その子に私はだいぶ気を許されていてお昼休みの時間や仕事が終わったらよく愚痴だったり相談だったり聞いているのですがそれでもストレスが酷いらしくリスカをしてしまったり消えたい死にたいなどの投稿をしています。 正直私としては、心配になるのでリスカはしないで欲しいです。ですが、その子にとってリスカをすることでメンタルが安定したり安心感が得られるのであればそれを止めることは私には出来ないと思ってしまいます。それにわざわざリスカした報告をしてくる意味がよく分かりません。その子なりのSOS的な感じなのでしょうか?私自身がリスカに対しての理解が足りてない部分もあるのでしょうか?私は話を聞くと心配しすぎて気分が落ち込んでしまったりしがちなので正直なところあんまり聞きたくありません。最近その子から話を聞きすぎて私まで半分病みかけてます。 だけどそれと同時にその子にとって少しでも力になりたいとも思っている気持ちが強いせいか、最近気疲れが酷いです。気分転換にって映画に誘われたり遊びに誘われたりすることが多いのですが、私が興味のない映画だったり(相手は社会人で私は学生なので)私がお金にあまり余裕がなくてもその子の気が楽になるのならと思ってなんでも良いよって言ってしまいます、、少しずつですが私の生活やメンタルが削られていっている気がします。だけど頼りにしてくれてるのに突然突き放して裏切るようなことはしたくないし、その子の力に少しでもなりたいと思っているのは変わりなくて、もうどうしていいかも分かりません。 私はどうするべきなのでしょうか? 長文失礼しました。もし良ければ意見よろしくお願いします。