ドコモって未だに頭金があるんですね。 祖母の携帯を新規契約(私名義)してきました。 もともと使っていた物が壊れてしまって、緊急で必要だったのでドコモショップにて契約してきましたが 頭金の存在があるのにびっくりしました。 私はKDDI派だったので、今もあるんだなーと。 しかも頭金の説明は最初にやるどころか、個人情報入力したりして審査前の支払い辺りで説明(ここまで約30分)だったので、15000円!?え!?頭金!?財布に金あるか??ってなりました…笑 機種代金(頭金含まれる説明はない)から頭金を引きますよーって説明だったのですが、頭金分引かれても実際にはオンラインショップで確認した機種代金と変わっていないという… なんで未だにドコモショップでは頭金制度があるんでしょうか? ターゲット層が高齢者(高齢者の方が多い印象)だから、むしり取れるって思惑なんですかね? オンラインショップだと頭金いらないのわかっているので、オンラインショップでしなかったのが悪いって回答は間に合ってます。