私は20歳でフリーターです。 もう一度就活をするか今のバイト先で正社員の声がかかるまで待つかを悩んでいます。 一度は就活をしていたのですが、資格がなく働く意欲もなかったため、自己PRができずに不採用ばかりでした。それで心が折れてしまいまして、就活を辞めて、とりあえずとして今のバイト先に入りました。今はパートタイムとして働いております。 今のバイト先で正社員として雇われるには資格を持たないといけません。資格を取るには最低でもあと2年かかります。どうなるのかわからないため一応資格の勉強をしています。 就活をしようと思った理由は、 20歳になり、年金を払う年齢になったこと、周りが就活や就職をしたこと、税金や物価が上がり、今のままじゃダメだと思ったからです。 そして今のバイト先はサービス業で、お正月やお盆に休みがなく、休みの日が固定ではないし、8時間勤務があったり12時間があったりします。それで働くのは私には厳しいなと感じました。 じゃあなぜ迷っているのかというと、この環境に慣れてしまって辞める勇気が出ないからです。 ここで待っていればいつかは正社員にしてくれるだろうと思います。いつかはくるのかはわかりません。 皆さんはどうしますか?回答お願いします。