知恵袋ユーザー

2016/3/9 5:46

77回答

キャバクラの面接について。 明後日キャバクラの面接があるのですが、その際給料などお金に関することを詳しく聞いておこうと思っています。しかし調べてみるとあまりお金のことを聞かれるとお店側の人は気分がよくないと書いてありました。(実際どれだけ貢献できるの?と思われるそうで…)お金のことばかり聞いても大丈夫でしょうか? 一応、聞こうと思っていることです ○待機カットはあるか ○保証期間、最低時給はどのくらいか ○送迎はいくらかかるのか ○寮の家賃 ○罰金などはあるのか、またどのくらいか ○ノルマはあるのか 回答よろしくお願いします。

この仕事教えて283閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

ベストアンサー

日本の一般的な考え方としてお金に関することは聞かないほうがスマートと考える風潮が離職やトラブルの発端だと考えます。 「こんなはずじゃなかった…」と感じる項目の中に、勤務条件や給与条件は必ずといっていいほど含まれています。 他の方が書かれていますように、きっちりと説明がないのであれば、金銭面で不透明なことがありリスクが高い可能性があります。逆に答えてくれるのであれば、頑張り次第でさらに稼ぐことができるとも考えられます。 お店側の人は気分がよくない> 隠したい何かがあるからです。 最近では、大手企業でも給与などの条件について確認をしてこない人は「仕事として(稼ぐことを)真剣に考えていない」と受け取る傾向がみられています。 後々のトラブル回避のためにも、しっかりと質問され、働くことができるお店かどうかを見極めてくださいませ。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

みなさんありがとうございました!!

お礼日時:2016/3/13 12:42

その他の回答(6件)

聞いた方がいいです。 早上がりやお客様の来店がないと出勤調整されるお店もあるので…。

そういう仕事だからこそ、お金に関する事は詳しく聞くべきですよ。 逆にはっきりさせておかないと、店側のいいようにされます。 後から言ったことを変えてくる店も多いですからね。 当たり前のことを聞かれて気分を害すような人が面接を担当している店なら、やめた方がいいです。 もし紹介者の方がいるのでしたら、面接の時その方にも同席してもらうのが最善です。

キャバクラに限らず、普通のサラリーマンでも 転職などの際は給料に関する事は誰もが気に なるし聞きたい事だと思います。 やはり肝心なのは聞き方だと思います。 ずけずけと不躾に聞くのは不味いでしょう。 「恐縮ですが」「確認させて頂きますが」等、 かしこまった感じで聞くのが良いと思います。 「聞いて納得出来れば精一杯頑張りたいので」と 付け加えれば、相手もキチンと説明してくれると 思います。

まったく問題ありません。 それで落ちるということはないので。 お水の求人は嘘が多いです。 最低保証○円、ノルマなしあたりは嘘が多いですね。 最初の一か月だけ保障とか、 「ノルマ」とはいわないけど結局未達成罰金があるとか。 この質問内容を聞いて答えない、にごす、嫌そうにする 店ならやめたほうがいいですよ。 当然の説明責任なので。 料金システムはしつこいくらい聞いていいです。 元嬢より