回答受付終了まであと7日
外国映画 | 恋愛相談、人間関係の悩み・70閲覧
回答受付終了まであと7日
外国映画 | 恋愛相談、人間関係の悩み・70閲覧
母子相姦ではなくSFで言うところの 親殺しのパラドクスという逆説を逆手に取った描写です。 過去に遡って自分の親を殺す、もしくは自分が生まれないように行動すると 自分という存在は最初から無かったことになる そうなると親殺しが来ないことになり親は死なないことになるが 親が死ななかったら再び自分が生まれて親を殺しに行く こうして過去に戻るということは 堂々巡りになる矛盾点が発生することを観客にわかりやすく提示し タイムマシンに突っ込むのは無粋だということを知らしめてるわけです。 質問者さんは母子相姦じゃね?とうまいこと考えたつもりだけど 普通の人と着眼点がズレてるってことを表してることになります。 「良いところに気付いた」は 人と異なる視点で見るというポジティブな側面がある一方で 野暮で無粋であるという逆効果にもなりえます。
日本では気づかれてませんでしたが、本国ではその事に関する論議はありました。結果はアウトにはなりませんでした。 マーティはオイディプス王というよりは、オラクルに近いメタファーと考えられます。 実父を生かすべき存在、ドクを、死から救うべきもう一人の父である存在、母を力ない存在として描いていることで、いわゆるエディプスコンプレックスから離れた話と解釈できると私も思っています。
外国映画
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください