lynx   »   [go: up one dir, main page]

  • カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 生き方と恋愛、人間関係の悩み
  • 恋愛相談、人間関係の悩み
  • 職場の悩み

回答受付終了まであと7日

hir********

hir********さん

2025/5/17 5:49

00回答

私はゴミ収集作業員ですが先輩は移動中にスマホゲームして 負けた 勝った だの言ってますが きちんとお給料もらっている ということですかね? ※画像はイメージです
画像

職場の悩み・30閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

職場の悩み

公務員になった場合は、行政改革に備えて、いつでも転職できる準備をしておくべきですか?

0
5/17 12:30

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • ゼンショーのベネフィット制度のアプリはありますか? 普通のベネフィットステーションでゼンショーと連携する?企業コードを入力みたいな感じでしょうか? それとも、個別でゼンショーベネフィットアプリがあるのでしょうか?

    0
    5/10 12:01
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    25
  • 大学生です。エスコンフィールドでバイトしたいのですが、ネイルやピアスOKの仕事ってありますかね…。(売り子さん以外で)

    0
    5/10 14:02
  • 製造業について教えて下さい。 私は半導体の製造を行っています。 製造部署では10年程度経験しました。 そこで我が社のことを聞いてください。 自分はきっちり手順書通り真面目にする性格です。 しかし感じたのが、皆適当で、やり方もわからず、空チェックばかりで性格上非常に胃が痛くやりがいも感じません。 教育者も適当で、責任感もなく、適当な教育で困っています。 スピードだけを優先している感じです。 最低限やり方はしっかり理解しておきたいのですが、そういうのも皆わかっていなく、空チェックばかりです。 製造業はどこもそういう物なのでしょうか? 前部署では教育担当をしていたことがあり、自分はその時はきっちり手順書をまず理解し、責任をもって受講者に教育してきました。 しかし自分のように教育された経験が今までありません。 自分自身が変わっているのでしょうか? 非常に今の環境にストレスを感じています。

    0
    5/10 14:51
  • いつも3人(男友達、女の子)でバイトしてるのですが、 この前、バイト先の仲良い女の子に「インスタ交換しよ」って言ったら「インスタやってない」と言われました。(自分はその子がインスタやってること知ってます←男友達が交換してたので)そして、時間が過ぎて、結構仲良くなったのですが、どうしても男友達経由で連絡することがめんどくさくて、それを男友達に言ったら「フォローすりゃええやん」と言われました。前に断られたこともあって、無言フォローはやりにくいです。 フォロー出来るならしたいのですが、女の子に失礼でしょうか? アドバイス頂きたいです。

    0
    5/10 14:55
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    100
  • 現場職やってる職人さんに教えて欲しいです。今18歳でこれから現場仕事しようと思うのですが18歳だと平均どれくらい貰えますか?鳶でも足場でも解体でもなんでも働いた経験ある方教えてほしいです

    0
    5/10 15:02
  • マナビジョンの取材を受ける人は成績優秀な人が多いでしょうか?

    0
    5/10 15:02
  • 飲食店のサガミでバイトをしようと思っています。店の雰囲気や客層はどんな感じでしょうか?高齢者が多いイメージなので、怒鳴られたりクレームとか少ないと嬉しいです。

    0
    5/10 15:11
  • 退職について質問です。 今年に入り契約社員扱いで入社した会社なのですが辞める意向について意見が欲しいです。 私の本業は個人事業として収入を得ています。 (インターネット関連) そこで会社のSNSなどの運用などを任されました。 そこでお仕事という事もあり全力でこなしていたのですが、SNS投稿などをもう少し待って欲しいなど周りの意見がチラホラあり困っていました。 やる気がないのか信用がないのか? 一応経歴などを見せて納得しているはずなのですがイメージと違うのかな?と思い事細かく内容を擦り合わせ、全てお任せしますとの事でしたが何故か自分の意向と違うやり方を伝えてくるのです。 そこで、会社こ知名度を上げるのは無理だと判断し辞める事にしたのですが、まずそこは問題ありますでしょうか? ※担当したECなどは2ヶ月で売り上げは30%増加してます。 他にパートの女性陣。よくある陰口や好き勝手に出社したりお休みしたりする環境。 給料は振り込み遅れが過去何度かあるとパート陣が言っていた。 私の初任給の振り込みは、振り込み日の昼でした。 個人の仕事が増えているのでお休みし社長に退職を伝えた所、無断欠勤はどのビジネスにおいてもダメな事なのでと言われました。 私はお休みの旨を伝えていたと思っています。 そして退職をお伝えした日はお休みします。などは言っていませんがわかるでしょ?と思ってしいました。 この点はどうでしょうか? 内情、ダラダラしてる会社には好印象な対応は必要ないと思っています。 スピード感がない、やる気が感じられない。 その上で意見を言ってくる。 これはダメだと思ったのですがどうでしょうか? ご意見お聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。

    0
    5/10 15:22
  • 就労継続支援a型やb型が閉鎖する場合その後利用者への案内はありますか?

    0
    5/10 16:00
  • 部活も簡単に休めないしバイトも当日体調悪くても休んだら給料最低賃金にされるしストレスでしかないしどうすればいいですか

    0
    5/10 17:00

職場の悩み

当介護施設、職員が足らないからと、夜勤明け職員に入浴介助を担当させています… ちなみに当施設は圧倒的に外国人職員が多い施設。(日本人と外国人の比率 1:3) 施設側としては強要はしていない、お願いしたら受けてくれたというような言い分をしますが、外国人職員なんて、そりゃ残業もつくし、立場上断りにくいから、「やります」って受けると思います。 僕は依頼がそもそもきていないですが、きたとしても断ります。 大きな事故が起こらないことを祈るばかりです。みなさんの声を聞かせてください。

3
5/17 7:46

メンズスーツ

(夏の男性クールビズなど) ノーネクタイの場合はボタンダウンが 必須ですか? . 襟元がだらしなくならないようにするには ネクタイで絞るか、ボタンダウンしかない? . 女性のスーツのインナーは ボタンダウンのほうが珍しいですよね?

1
5/17 12:13

職場の悩み

大谷さんの挨拶 大谷さんてよく相手の監督に挨拶して、 相手からも返してもらってますよね。 でも大谷さんが一流だからこそ、相手の監督も答えるんじゃないでしょうか? これが名もしれない打者が、帽子のつばに手をかけ、相手の監督に挨拶しても 返してもらえるもんなんでしょうか? 挨拶するのは当然良いことだとは思っています 私の人間性がひねくれているのは承知の上で 何か言葉では説明できないんですけど、ふに落ちない感じがし、質問してます

0
5/17 12:30
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

職場の悩み

土曜出勤しました。 そもそもこの仕事は誰の仕事か?と言うと、後輩の仕事です。 しかし後輩は元々別部署の人間でヘルプでこの仕事をして居ます。 こういう場合、誰がこの仕事の責任を取るのか? 後輩は本来の部署の方で仕事が多い時期で、できなかったと言っていました。 結局は、部署の人間で元々担当していた私が後輩の仕事を監修しているので、休日出勤して終わらなかった分をやりました。 ただ後輩は土曜出勤はさせていません。 それで一人でやるつもりで1日土曜出勤の申請を出したら…上司が自分も出ると言い始めました。 上司は普段は出ません。ただ用事がキャンセルになったみたいで、仕事が終わらないから出ると言われたので、あ、そうなんだ…って思ってました。 それで上司は遅れて来て、何をやれば良いの?って言うんです。 え? 仕事手伝うために出たの? いや、悪いじゃん…。わざわざ来てもらっちゃって。 私も1日、うまくすれば15時くらいには終わるだろうと思ってましたが。上司に手伝って貰い結局は3時間半で終わりました。(上司的には2時間半) いや、2時間半の為に出てもらっちゃって悪すぎるんですけど…。どう思います?

0
5/17 12:29

職場の悩み

たまにだったら仕事を休んでもいいですか?

0
5/17 12:29

職場の悩み

25歳女です。働き方と、彼氏との考え方の違いで悩んでいます。考えがまとまらず読みにくいかもしれませんが、みなさんの意見を教えて頂きたいです。 もともと歯科衛生士をしていましたが、離職して半年です。歯科衛生士4年目で、転職を3回しました。それぞれ2年、半年、2週間で退職しました。 退職理由は給料未払、院長との奥様との不倫を疑われ暴言を吐かれた、院長が機嫌が悪いとものを投げるようになった、セクハラ等です。 わたしは小さい頃から歯科衛生士になるのが夢だったので、歯科衛生士になれてすごく嬉しいし仕事もたのしい!なってよかった!と思っていました。ですが、上記の理由で退職し、だんだん歯科衛生士の仕事を続けるのが嫌になりつつありました。 それでもこれからもずっと歯科衛生士を続けたい気持ちはあり、完全に「もう二度とやらない」と思ってしまうことがないように、次の職場探しを慎重に行っています。 歯科衛生士の友達から情報を教えてもらったり、見学に行き違法行為をしてないか、院長がものを投げたり診療中怒鳴ったりしてないか。働いてるスタッフの方たちに話を聞き、ここなら大丈夫かも!と思える歯科医院を探しています。 この私の考えや行動が、彼氏は理解できないそうです。 付き合って8ヶ月、同棲して半年たつ彼氏です。 「これからどうするの?いまは生活できてても、いつ何があるか分からないのに、人並みに働くのが普通なんじゃない?って思うよ。先のことをなんにも考えてないのかなって」とのことでした。 わたしがいまどういうふうに仕事を探しているのかも、どういう理由で退職したかも知っているのに、なんでわかってくれないんだろうと思いました。 分担してる生活費も払ってるし、家事も全て私がしています。離職中の生活するお金のことは考えてます。離職中だからって生活費をもう少し負担してほしいとも言ってません。税金も年金も毎月収めています。 私はいまわたしにできること、やるべきことをやっているつもりでした。誰にも迷惑はかけてないし、なにがだめなんだ?という気持ちです。 結婚してるわけじゃないので、私たちはいま、同じ家に住んでるだけの2人です。好きだから、一緒にいるだけです。ある程度自由な身の振り方をしてもいいと思っていたのですが、間違いなのでしょうか。

7
5/17 11:30
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

病院、検査

コロナ検査キットで陽性がでました。木曜日に発症したと思われます。 この場合、月曜日にはバイトに行ってもいいのでしょうか? あと、コロナだというのを会社や市役所、他のどこか保健所など、その他に言う必要があるのでしょうか?

2
5/17 11:40
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

職場の悩み

職場ガチャ失敗ってどういう意味ですか?

1
5/17 12:24
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

職場の悩み

バイト着返したいですけど、 飲食店なので忙しい時にいったら嫌がられますか? 一応、声掛けてくれと言われたけど

0
5/17 12:29

職場の悩み

口コミを書くお客様の心理について質問です。 サービス業の個人店を経営しております。 初めてご来店されたお客様からの口コミをいただきました。 文面ではポジティブな内容ばかりだったのですが、各項目の評価が★5中全て★4、総合も★4でした。 そのお客様はご来店の際、「他店で嫌な思いをした時はボロクソに口コミ書きました!」とご自身で仰っていたので、口コミを書く方なのだとは分かっていたのですが、 ポジティブな内容ばかりで改善してほしい事は伝えず、しかしわざわざ評価を下げるというのが私には不思議でした。 お仕事で疲れていたようで、接客中は「全然休めなくてしんどい、もう辞めたい…」のようなネガティブ?(と言っては言葉が悪いかもしれませんが)なお話をずっと聞いていました。 帰り際には楽しかった、すごく丁寧にやってくださって…とのお言葉もいただき、明るくなられたなら良かったなぁと思っていたのですが、その後の評価を見て妙な違和感というか、モヤモヤが払拭できずにおります。 更に不思議なのが、そのお客様から次のご予約が入った事です。 評価は下げても改善に期待してくださっているような内容の口コミのお客様であれば、再来もあったりしますが 今回のようなお客様の再来は珍しく、「気まずくないのだろうか?何に期待されてのご来店なのだろうか?」と、ご来店自体はありがたいですが単純に疑問に思ってしまいます。 また同じような内容で、ひたすら評価を下げられるような予感もしますし…。 いろんな方がいらっしゃるなぁとは思いますが、このようなお客様は、どうしてほしいパターンが多いのか、どういった心理なのか 経営者様目線、お客様目線でご意見をいただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。

3
5/17 11:43

職場の悩み

至急、タイミーでの当日キャンセルについて質問です。 私は今日仕事がありましたが、熱を測ったところ38℃あるため、キャンセルしたいのですが。 ここのように、緊急連絡先がなく、メッセージでしかやり取りが出来ない場合、どうすれば良いですか。

3
5/17 6:49

職場の悩み

【至急】付きまといについて 1年半程前からドラッグストアのバイトを始めました高校3年生です。 恐らく私が入る前から来ていたお客さんさんが入ってから3ヶ月位経ってから話しかけてくるようになりました。最初は普通にお話をしていたのですが、ある日お店で突然呼ばれて「旅行に行っていたんだけど、お姉さんにお土産買ってきたから車まで取りに来て」と言われました。車まで行くなんて怖くて嫌だったので断ったのですが、「じゃあ持ってくるから」といって無理やり渡されました。そのお土産は 店長に渡しました。 それからして私がレジをしているとそのお客さんがAmazonギフトカードをもってレジに来たので普通にお会計をして商品を渡したら、「これあげるよ」と言われて流石に貰えないのでお断りしたのですがレジにギフトカードを置いたままお店を出ていってしまい、次のお客さんも来ていて追いかけることも出来ずにとりあえず袋に入れて社員さんに報告してレジの引き出しに保管しておきました。 それからもずっとお店に来て話しかけられていたのですが1ヶ月後くらいにまたレジにAmazonギフトカードを持ってきたので念の為に私は絶対貰いませんからねと伝え、「分かってるからお会計して」と言われたのでもう一度貰わないですからと伝えてからレジをしました。するとまた「あげる」と言ってきて正直気持ち悪くてほんとに嫌だったので、大丈夫ですと言いました。そうすると「俺がいいって言ってるんだから!」と怒鳴って来て何も言えなくなった所で店長が気づいてくれてお客さんに注意をしてくれました。(こういった事はやめてください的な感じで)すると「すみません」と謝ってきたのでもうしてこないだろうと思いましたが、それからまたお店に来たかと思うと次は現金を渡してこようとしてきて私はその時売り場にいたのですがいらないですと断ると私の制服のポケットにお金を入れてきました。社員さんに言って一緒に返しに行きました。 それから私は店長や社員さんと相談してその人のことをできるだけ避けると決めました。 そのお客さんがお店にきたらバックに逃げたりレジを交代してもらっていたのですが、やっぱり気づけない時もあってその時は冷たくあしらっていました。 するとある日に「好きだったから避けられるの悲しいな」と言われてキモすぎて鳥肌が経ちました自分がなんて返したのかも覚えていません それからもずっと私を見つけると「まだ怒ってる?ごめんね」「嫌いになっちゃった?」と毎 回まいかい言ってきてうんざりしていました。 その状態が何ヶ月も続いていたのですが、 私は3月からコンビニのバイトも始めました。 1ヶ月くらいはバレてなかったのですが、そのストーカーの知り合いが私がコンビニにいると話してしまいバレてしまいました。 そのタイミングでストーカーと私の父のお友達が知り合いという事が発覚してその友達を通して辞めるように言ってもらいました。 (父が付きまといの件をお友達さんに相談をしている程で、警察に相談するとか言ってたからやめなって感じで言ってもらいました。) 最初は警察という言葉にビビったのか、ドラッグストアの店長に泣きながら謝罪していたそうです。(私はお休みだったので会ってないのですが本人にも会いたいと言っていたそうです) それから流石にもう来ないだろうと思っていたのですが、2週間程まえからコンビニにちょくちょく来るようになりその都度私に「ごめんね」と言いに来るようになりました。私はその人が来てもすぐ逃げてるのですが急にこられたりすると逃げようがなくて困ります。 それから父の友達にもう一度注意してもらったのですが、もう関わらないと言いつつ本人に謝りたいとの一点張りで矛盾だらけ もう関わるなと言っているのに話が伝わっていないようで、一昨日もコンビニの銀行を使った後に私のところに来て謝罪してきました。 その時のストーカーの言い分は、「ATMを使っただけだけどそれもダメだったの?」100歩譲ってATMを使うのはいいです。でもわざわざ私の前に顔を出す意味ないですよね?もう関わらないと何回も自分で言っていたくせにどうにかして私に会う理由をつけているようにしか思えません。そして今日もまた来ました。 ここまで文を読んで頂きありがとうございます。私が聞きたいのはこれは限度を超えた付きまといと言えますか?警察に相談した場合注意だけでもしてくれますか? あのお客さんの性格的にかなりビビりな所があるので、さすがに警察に注意を受けると辞めると考えたのですが、やはりお家に着いてきたりとかがないと認めて貰えないですか? 好きだと告白をされてます。ネットで調べると好意がある状態での付きまといは警察に相談するべきだと書かれていました。分かる方解答よろしくお願いします

10
5/16 14:49
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

法律相談

退職代行を使う人をどう思いますか?

10
5/16 18:07

女性アイドル

夏に会社の社内旅行で夜に各自コスプレして出し物する時間があります。 若い人やアイドル好きな人多いので女性アイドルのメンバーやろうと思ってます。 そこで乃木坂46の小川彩さんになりきって乃木坂パーフォーマンスなどやろうと思ってます。 どうでしょうか? この曲でやったほうがいい、このメンバーならあうかもなどあればアドバイスください。 他のグループのメンバーでも大丈夫です。 参考に決めせていただきます。

1
5/16 15:13
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

職場の悩み

至急です。23歳社会人2年目です。 最近仕事先に28歳のパートさんが入ってきました。優しいし笑顔も素敵な方です。仕事もテキパキできるそうで仕事で1番偉い人もパートさんの事好んでます。先日、パートさんがお疲れ様でした!って帰った後偉いさんが私に、あんなに出来た人いないわって言ってきてそうですねって言ったら、歳近いのにね!って言われました。嫌味ですよね。

6
5/17 10:52

職場の悩み

男性の上司との同行時の振る舞いについて 私は女性なのですが、この間男性の上司と営業するときに雨が降ってきました。 私は傘を持っていたのですが、お相手は持っていなかったので「どうぞ」と渡しましたが受け取ってもらえず… 自分だけ傘を刺して歩くわけにも…と思ったので、「良かったら入ってください」と言ったら、 「相合傘はちょっとなぁ…いや、僕はいいけど…いや、こういうのも気持ち悪いか…」 と悩ませてしまいました。 お相手は既婚者なので、確かに私も良くない提案だったか…?と反省しました こういうとき、どうするのが良いのでしょうか? 他にも、電車に乗ってるときに、一つだけ席が空いたとき、座っていいよと言われるのですが、気まずくて座れません… 譲り合いになるので結局二人とも立っています。 昼食に入ったときも、私が目下なので上座を譲りますが、向こうも譲ってくれようとするので、毎回まごつきます。 男性の部下ならすっと行くのだろうなあと…

4
5/17 12:12
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

職場の悩み

委託会社で栄養士をやっていますが、休憩が15〜20分程しかありません。これはどうする事も出来ないのでしょうか? 本社や現場の責任者に改善を促そうとしていますが、現場が忙しい以上どうすることも出来ないと言うような雰囲気が出ています……、、 現場の人達は優しいので、自分は出来れば続けたいし栄養士も辞めたくないですが、こんなに休憩が少ないのが普通だと精神的に参りそうです。 どうにか休憩を伸ばせないのか、その策も浮かばないのが悔しいです。 栄養士はこの現状がやはり普通で、改善できないのが現実という事なのでしょうか…? もし改善した、もしくはこのような行動を取ると改善するかもと言う案がある方、コメントお待ちしてます

0
5/17 12:22
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

職場の悩み

クリーニング受付で失敗して大きなカーペットがキャンセルになりました。 繁忙期で置く場所がないのに、6月半ばまで取りに来られません。 他の人に謝りましたが、良い人達で何も言われませんが大迷惑だと思います。 経験者の方、あなたが迷惑かけられた立場だとどう思われますか?

1
5/17 5:19
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

職場の悩み

会社で「一生懸命仕事する」「ミスなく頑張る」人にガンガン仕事回して、サボる人には仕事回さない。なぜなら会社が損するから。 というのは世の中の常識ですか。 自分は一生懸命頑張るほうなんですが サボって何も言われない人見ると羨ましいです。 かと言ってサボったり上司に言ったりする勇気はありません

4
5/17 9:46

退職

今月退職を7月末希望で告げました。 私以外に先輩1人とバイトの子1人が居ます。 バイトの子に業務等を教えている最中で、まだまだ完璧ではありません。 私が居なくなると残された先輩に全部負担がかかってしまうのが気がかりです。 そんな中約1ヶ月半後退職するのは非常識でしょうか? 理由は精神的にきてるため退職と伝えています。

2
5/17 11:43

職場の悩み

多汗症の人、仕事中辛くないですか?? 汗止まらないし、同僚には心配されるし、、、 どんな仕事なら、気にしなくていいんでしょうか?

0
5/17 12:21

職場の悩み

シャトレーゼで働いている方へ質問です。 明日からまた、シャトレーゼで働くことになりました。高校生の頃に別の店舗で約2年間働いていたのですが、復習としていくつか質問させて下さい。 ①SP苺ショートは入荷日が今日05/17だとしたら廃棄になるのは明後日05/19で合ってますか? ②元々包装されているギフト商品でも、お客様から「御供の熨斗かけてください」と言われたら包装紙を変えて包装する、で合っていますか? ③誕生日ケーキの予約特典?はハガキか何か見せて貰ってから、特典をケーキ受け取り日に渡すか今日渡すかを確認するで合ってますか? 一応店長にも同じこと聞きますが、復習として質問させて下さいm(*_ _)m

0
5/17 12:21

職場の悩み

新卒です。 私は今、精神障害者手帳の3級を所持しています。 精神疾患とはいえ、表上は健常者と変わらず日常を過ごしています。仕事も今のところこなせております。どちらかと言うと不安が強い、心配性と言った感じです。 ただ主治医のススメで精神障害者手帳を大学生4年生の10月末に取得したのですが、会社に言い出せないままです。 最終的な目標は返納なのですが、こうなった以上、転勤の際に実家を離れるのも無理になってしまいました。 上司に今すぐ報告すべきか、年末にある転勤打診の際に報告すべきか迷っています。 皆さんの意見をお聞きしたいです。 また精神障害者手帳を隠して入社してしまった場合は解雇になるのでしょうか。

1
5/17 9:59

恋愛相談、人間関係の悩み

女です。来年から全国転勤ありの企業に就職します。将来彼氏とかできますかね、、?結婚とかできますか?

2
5/17 12:03

恋愛相談、人間関係の悩み

おごりや只で物もらい後で只より高い経験ありますか?

3
5/17 11:56
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

職場の悩み

美肌かどうか等の肌の話題がセクハラにならない? 肌の過剰な評価、話題に取り上げられるのは外見重視は、ルッキズムにあたりませんか? 美人や可愛いと素直に言っただけなのにセクハラだと言われる時代に、肌が綺麗だとか褒め言葉であってもセクハラと非難されないのはなぜですか? なぜ巷やテレビ等で無神経なほど平然と、肌の状態の確認、美肌ですねと褒めたりしてもセクハラにならないのか? 世の中には、アトピー等の皮膚病で辛い人がいると思いますが、そういった患者、皮膚のトラブルで悩まれている人達はまるで存在しないみたいに、配慮にかけてはいませんか? 皮膚の状態に悩み苦しみ、心まで傷ついている人達もいると考えられますが、美肌であるとか、過剰なほどの評価は残酷ではありませんか? 黒人もいる中で白い白いと、白さが美しいて話はしないでしょうし、 肌が綺麗かどうかまじまじと見られている行為は気持ち悪くないでしょうか? 色々不思議だなと思いませんか? 昔は肌を露出している人は性を売りにしているそういう職業だと言われていた時代もあったそうですが。露出の多く、それが下品そうに見える服装を着るのも自由ですが、それにともない痴漢に遭うのもある程度仕方ないことですよね? それを一方的に娼婦ぽいと見るな、見てムラムラするな!でもその女性の好みの人ならOKて、我儘に思いますがどうでしょう。 怪我をしやすい服装で登山して、大怪我したり、遭難して迷惑かけることになっても、自由にたい格好で登るからだと批判されたくないとか、食糧不足の国で、私の朝食はいつもこうよと、いつも通りの高価な食材で朝食をとって何が悪いとか、同じ事だと思いませんか? 戦争地域で、ミリタリーファッションが好きだから着ている訳でと出歩いても、戦闘員と見間違って打って来るな!と言っているみたいな感じ。

2
5/17 11:55

職場の悩み

新人看護師です。 昨日下痢と吐気に加え発熱(37.5)してしまい、お休みをいただいていて、本日体調確認の報告の電話を病棟にしたのですが解熱と症状消失後48時間経たないと病棟に入れないと言われ、お休みが続くような形になってしまいました。 来週以降の出勤についてはまた改めて連絡をすると言われたのですが、このような場合、元々休日だった日が出勤になるという対応をとられるのでしょうか。 それともシフトはそのままで休みになった日が欠勤もしくは有給扱いになるだけなのでしょうか。

2
5/17 12:18

職場の悩み

障害者の方についての質問です 不快に思われたら直ちに消しますのでお伝えください 接客業をしていて月1くらいで障害を持たれた方がいらっしゃるのですが その人はいつも同じようなルーティンとかやり方にしないと 不安になって暴れてしまいます 何年も来ていただいてるのでいつも同じように接客しているのですが そういう方は自分が歳とって白髪が増えたりシワが増えたりすることに関しては変わってしまったと不安にならないのでしょうか? 周りの環境が変化するのはあると思いますが 自分が時間経過で変わっていくことに対して発作というかそういう不安感みたいなのは覚えないんでしょうか? よろしくお願いします

1
5/10 12:27

職場の悩み

介護職です。人手不足でレクや負荷業務が出来ません。普段の業務だけでまわすのが精一杯です、周りも無理をしてサービス残業しています。リーダーをやっていますが私自身も体をくずしそうです。 まずは優先順位をつけて日々回しています。新人も入っては辞めの繰り返しです。まずは最低限の業務をこなし、怪我させなく日々回すしかないですよね。 人事は見て見ぬ振りをします。

4
5/14 19:10

職場の悩み

介護士正社員です。特養で働いていますが、特殊な建物の作りで1階から4階が特養です。1フロア15人で、私は3.4階担当です。 日中はスタッフ2人ずつで見てるのでいけるのですが、夜勤は1人で2フロアみます。人数でいえば30人で行ける範囲内なんですが、センサー反応があったりすると何回も行き来しないといけません。そして最近入居者を選べないとのことで夜間動かき回る方が同じ人数くらい2フロアにいてます。行き来してオムツも25人ほど見て休憩もなく、とてもしんどいです。正直夜勤がきつくて辞めたいと思います。こんなのはざらにあるでしょうか。

4
5/17 6:53

職場の悩み

風邪ひいて声出なくなって今日のバイト休みたくてシフト変わって欲しいと連絡したんですけど、店長に電話して代わりの人探してください、いなければ自分で出勤してくださいと言われました。 自分は1週間くらい前発熱してずっと鼻と喉をやられていてさらに声が出なくなりました。なのに出勤しろと言われたのですがこれって出勤しないと行けないですか?

1
5/17 12:01

職場の悩み

仕事が出来ない自分に嫌気がさします。 入社してもうすぐで2ヶ月が経とうとしているのですが、仕事でミスしてばかりでもうだめかもと思っています。 先日大きなミスをしてしまったことで、上司の方々に手伝っていただくことになってしまい、貴重なお時間を奪ってしまいました。 ミスは自分の不注意で起こったことなのに、上司の皆さんは優しく指導して下さり、本当に申し訳なさでいっぱいです。 今思えば少し考えたらわかることなのにミスしてしまい、恥ずかしさと申し訳なさで消えたいです。 今回のミスだけでなく、今までも細かいミスをしてしまって迷惑を沢山かけてしまっています。 また、同期はみんな優秀で、自分は本当に仕事が出来ないなと思うことが増えました。 このような状態で1人前になれるのかとても不安で辛いです。 皆さんは入社してどれくらいで仕事を覚えて、一通りの仕事ができるようになりましたか? また、自分の努力不足だと言われることは承知しておりますが、仕事ができるようになるための具体的なアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

1
5/17 11:44
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

職場の悩み

スーパーで昼間勤務している方は主婦がメインですか? 賃金の構造や、している仕事内容からしたら明らかにパートですよね。 そこで社内恋愛など機期待するのはおかしいですよね。

3
5/17 12:10

職場の悩み

仕事ができない人に対してどうしてもイライラしてしまいます。 僕は社会人3年目です。 チームで行う仕事で、自分が一番若いのに他の人の何倍も動いて全体のフォローをしています。 それでも全てのミスを拾えるわけではないので、仕事終わりの終礼の時間に他のメンバーのミスを知ることがあります。 その時に「自分ならそんなミスはしないし、自分がいたら防げたのにな…」と思ってしまいます。 人に当たったりはしませんが表情には出ていると思います。ため息とかもついてしまいます。 こんな様子ではいくら仕事ができても嫌な奴だと思われてしまいます。 どうしたら人のミスにイライラしなくなるでしょうか?

5
5/15 21:50

職場の悩み

医療従事者(看護師、または看護助手の方)に質問です 特定の医師に嫌われているなぁって感じることありますか? 私は一人だけいます。 私は看護助手なのですが 外来勤務なので、医師の診療補助につくことがあります。 その時に 一人の医師だけあきらかに 私に対する態度が違います。 患者様への対応などはいつも通りなのですが、わからないことなどは医師から聞かれたりもするのですが こちらから医師に質問するときなど あきらかに不機嫌になります。 また必要なものがあったとしても 私がそばにいても、私には何も言わずに 自分で勝手に取りに行って、勝手にやります。 それも何か嫌味っぽくっていやです。 そうなったのもキッカケがあって とある検査で、保険適用になる検査なのに 自費にしようとしていて そのことを医師に伝えたところ 「何で今日はそんなに逆らうの?!」 と言われてしまい、すぐに 「逆らっているわけではなくて、病院としてはそういうルールなので伝えてるんです!」 って伝えたのですが、結局自費で検査しようとしたので師長や主任に報告し 師長たちからも再度伝えてもらうということがありました。 診察終了後に「本日はご迷惑をかけて申し訳ありません」とは医師に謝罪はしたのですが、それ以降からあきらかに態度が違くて苦痛です。 みなさんはこういうときは どのように気持ちを切り替えて 乗り切っているのでしょうか? アドバイスください

2
5/14 18:15
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

職場の悩み

会社の飲み会が生理的に受け付けません。 考えるだけでも体調不良になります。 このご時世に飲み会推奨派の企業に勤めているため参加せざるを得ません。 参加する場合、辞退する場合それぞれにおいて対応方法を教えてください。

8
5/17 8:07

スーパーマーケット

コロナになったのですが、スーパーとかのバイトだと、スーパーを一時閉店状態にして消毒をしなければならないのでしょうか? 管理者にコロナだと言うのが言いにくいのですが…管理者に言えばスーパーの売り上げが消毒期間無くなるので、何らかの賠償などを支払えなど言われないか心配です。 あと、あそこのスーパーはコロナが出たという被害とかで賠償を請求されないかとても心配です。大丈夫でしょうか?(/_;)

1
5/17 11:58
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

宗教

大学生です。 神社の1日限りの助勤に応募したのですが、神社は長髪禁止です。私は少し髪が長いと思うのですが、そのまま助勤にいけば、「髪が長いから今日は帰って」となりますか?? 詳しい方教えてください! #神社

2
5/17 5:06
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

福祉、介護

介護士・介護職の方に質問です。 介護士・介護職全般の方に質問があります。私はマザーテレサを尊敬しています。そして神の導きのもと介護施設に就職し、介護職をしています。 就労して現在で2年ですが、1年後には介護福祉士の資格をとる予定です。 介護職をしていて思うのですが、同僚のみんなは心が足りないと常々思っています。作業として利用者に接するのではなく、なぜもっと心・魂を込めて利用者に対応しないのか理解に苦しみます。 介護とは心が一番大事であり、介護士の社会的地位が低いのも「介護士の心が足りない」からだと思っています。私は職業として就職して働いていますが、自分のしていることは「慈善事業」だと思っています。なぜなら今、介護職をしているのは神の導きがあった結果だからです。なのでお給料が発生しても、それは慈善事業だと思っています。でも勤務シフトは決まっているので、上司が決めてスケジュール以外の出勤やサービス残業をする気はありません。 介護職に就く前は、オバさん相手のフィットネスクラブに勤務してましたので「人の体」についての理解には自信があります。私自身はこれまで運動部に所属したことは全くなく、ちゃんとスポーツに取り組んだことはありません。でも、フィットネスクラブでの経験を活かし介護職の分野でリハビリにも取り組んでいきたいです。ただ、理学療法士になる気は全くありません。介護福祉士として働きます。 介護職の方々は、みんな同じことを言います。それは「低賃金」であると。しかし、大事なのは世の中お金だけじゃありませんよね? 私は実家暮らしの独身なので、住まいにも困らず家事も、ある程度は母親がしてくれるので、介護業界が低賃金であろうと私には関係ありませんし、何より心を大事にしたいです。神の導きを大事にしたいので。 なぜ、介護職のみなさんは不満ばかりで、淡々と作業として利用者と接するのでしょうか。自分のやってることに誇りを持とうとは思わないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

4
5/17 10:18
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

職場の悩み

セブンでバイトしてる駆け出しものですけど、掃除や品出しはどのタイミングは毎日固定の時間が決まっているんですかね?先輩に聞こうと思っていますが、事前の情報として知っておきたいです。

2
5/17 12:06

職場の悩み

レジ打ちのみのスーパーのバイトをしています。4ヶ月経ちますが研修中のバッチを外されません。自分は仕事の覚えが悪い方でしたが最近は1人でできる様にはなってきています。 (わからないことはありますがその都度聞いて一度で覚えています) 募集要項には長くても3ヶ月で研修は終わると書いてありました。どうしても研修を終わらせられないほど覚えが悪いのでしょうか。それとも単に忘れられてるだけですか?

2
5/17 11:41

職場の悩み

長文になります。私の考えが甘いのでしょうか? 社歴、土木業界5年の27歳職人見習いです。 普段の仕事内容は主に作業前の道具や資材の積み込み、手元作業補助、ガラ運び、たまに手元作業などです。 社員が私を含め3人、社長を入れて計4人の会社です。他の2人は親子です。社長が現場以外の作業を1人で行っています。私が弊社で最年少です。 父の方が職長で息子に甘く、どれだけ私が忙しくしていても簡単な雑用などを息子に振ることをしないですし、基本私の意見や思いなど社内で通りません。 また、決裁権など重要項目の決定権は社長にしかありません。 現在、2ヶ月程度の工期の現場で下請けで現場代理人として入っております。また、自社の協力会社として3社を交えて工事を行っております。 元請け責任者と弊社は私が冗談で済ましてるだけだよ。っていう程度の冗談を日々言われ続けるぐらい距離が近い関係です。 その中で協力会社の内の1社に事前に打ち合わせをしていた工程よりも少し内容が増える話を元請け責任者から協力会社に話があり、現場内で決まりました。 その旨を事後報告ですが、帰社後弊社の社長に伝えたところ、工期が伸びると協力会社に払うお金が増える・お金が増えたとしても(元請け責任者が社長と仲が良いので)元請け責任者が弊社が損をしなうようにしてくれるだろうけど、元請け責任者の負担(金銭的な話では無く)が増えるだろ。と意見を頂きました。 私の意見としては、 ・工期が伸びないように工程を組んでいる(予備日含め予想できる工事日数をかなり多めに事前に提出済み)のにその工程表を見ていないのか。 ・将来を考えてくださって現場代理人に指名して頂いたとは思いますが、経験も知識もなく、自社でも下っ端(すごく簡単な仕事に対してこれぐらいならお前でもできるやろといじられるぐらい)な人間に自社と協力会社3社を仕切るのを急に言われても無理だろと思ってしまう。(当たり前かもしれませんが事前にOJT的な研修や講習、現場代理人に対しての説明など無しざっくり言うとお前の名前入れとくからやりとりお前がやってと言われただけ) ・決定権、決裁権も無い人間が現場代理人をしてもいいもんなのか。 ・決定権や決裁権を社長しか持っていないのに現場が始まってから1度も現場に来ないのはいかがなものか。 ・自社の社員の負担よりも社外の人間の負担の方が気にするんかい。 です。 上記の事でメンタルがそれなりきてるのですが、これは私がメンタルが弱く考えが甘いだけなのでしょうか? サラリーマン目線、経営者目線の意見を頂けたら嬉しいです。

2
5/16 23:03

職場の悩み

アデコで働いていた方教えてください。 担当営業に雇入健康診断があるといわれました。今月から働いていておそらくメールが届くそうです。 ただ、7月末までの初回契約で辞めるつもりなんですが健康診断はお断りした方がいいでしょうか?

0
5/17 12:05

転職

新卒3年目看護師です。といっても今年の3月に新卒から丸2年地元を離れ働いた病院を退職し、今年度から新しく地元の小児科クリニックで働き始めました。 私は有難いことに新卒で全国的にもそれなりに大きめの総合病院の脳神経外科で働かせていただいていました。しかし、2年間の中で適応障害・不眠症・偏頭痛を発症し計3ヶ月少々の休職期間もあり、退職を決めました。脳という分野そのものは好きでしたし、学び甲斐のある分野だとは思っていたのですが再就職にあたって“ひとまず病棟は辞めておくべきかもしれない”と思ったことと、実は元々小児科希望だったのもあり現在のクリニックに決めました。 昔から特に向上心があるタイプでも、上昇志向な訳でもありませんでした。しかし、実際に働きはじめて自分が“向上心はないがやりがいは欲しいタイプかもしれない”と気付いてしまいました。しかしまだはじめたばかりですし、何においても最初は前のものが恋しくなるものだからと過ごしていたのですが、現クリニックの方から、自分は処置(採血・ルート確保等)を2年働いて最近やっとするようになった、ただほんの数回しかしていないと聞きました。小児科で働くにあたって、私は2年間成人としか関わっていないため、そういった処置にやはり不安があったのですがそれは数をこなしていくものだと言い聞かせ入職しました。ただ、その先輩から現クリニックは進捗がかなりゆったりだと聞き、途端に不安になりました。それだと小児には経験がないから不安どころか、丸2年経験がなく不安、に変わってしまうのではないかと。ずっと勤続するなら問題ないかもしれませんが、私は「今は病棟はやめておくべき」という気持ちであったこと、勉強すること自体は好きであったためいずれかは病棟に戻りたい、脳外看護にまた携わりたいという気持ちでした。ただこのままではたった2年ではありますが、その2年で身につけられたものさえ忘れてしまうのでは、と不安です。見切りをつけるならはやいほうがいいのかもしれませんが、よくよく考えれば予想のつくことだったのではと自分の安直な思考を責める気持ちもあります。 どちらにも思いを決めきれず、どなたかにただ聞いていただきたくて認めました。つらつらと書いてしまい、読みにくいと思います、すみません。

3
5/16 20:03

職場の悩み

なんで根性論を言う上司のいる会社はブラック企業なんですか?では逆にホワイト企業なら根性論ではなく何論になりますか?

3
5/10 13:29

職場の悩み

20代前半の娘をもつ母です。 娘はずっと飲食店の仕事を続けており、 次の会社で居酒屋を選びました。 まだ働いて数日なのですが、 少し疑問に思う点があるので、 皆さんの意見をお聞きしたいです。 まず、営業は深夜の0時まで。 個人経営のお店の為、多少の緩さはあります。 小さいお店なので、遅くなれば学生のアルバイトは 22時で終わり。 娘は最後まで居てるようです。 そこから、店主と2人で締め作業。 本来なら賄いを食べるらしいですが、 賄いを作るのが面倒で近くのラーメン屋に。 その時点で0時過ぎ。 店主はいつも奥さんと車で来ているみたい。 娘が行く前まで最後まで奥さんと働いていたみたいですが、娘が来てから、最後まで入ってくれる人が見つかったので、奥さんは初めの少しだけ来て、車で帰るみたいです。 その為、店主は車が無く、 娘を利用してラーメン屋まで行き、 娘に家まで送ってもらって帰った、 と昨日聞きました。 その時間も深夜の1時過ぎ。 いくら成人した女性といえど、 その時間に娘に家まで送らせる店主おかしくないですか??? その後、連絡も何も無いそうで、 ただただ娘が都合よくあつがれている感じがしますが、 私が過保護なだけなのでしょうか?? 皆さんの意見をお聞きしたいです。 よろしくお願い致します。

1
5/17 12:03

職場の悩み

アパレル店員でノルマとか売上金の競い合いなくてほぼ固定給のお店とかありますか?

3
5/17 10:05

職場の悩み

私の会社は毎年バーベキューをやるんですが、入社した時の数年はコロナ禍もありそもそもなかったんですが、落ち着き再開したんですが、私も誘われるのですがパートということもあり、「いいのかな? 」って悩みいつも断っていました。強制ではないのですが入社して数年も経ち一度も行ってないってまずいかなと思い流石にそろそろ一回くらいは行っておいたほうがいいですよね? 「最近の若い子はこういうイベントにもこん」って思われちゃいそうですし....

1
5/17 12:00

職場の悩み

職場の逆マタハラについてです。 事務を1人でやっていた為お休みがなかなかとれる体制ではなく仕事量も多くなってきた為、増員しました。新しく入ってきた方が面接時は未婚でしたが内定後妊娠がわかりましたが辞退はされずそのまま入社し5カ月後産育休に入られました。私は5カ月後に休まれる方に仕事を教えました。一年後復帰されま再度仕事を教えましたが6カ月後にまた妊娠。結局復帰1年でまた産育休に入られました。 復帰1年で有給も33日(1年)取得されました。 会社からは妊娠出産で解雇できず有給も権利だと言われ、逆にマタハラしないようと釘をさされましたが私が逆マタハラされている方に感じます。 また上司も世の中色々な人がいるから仕方ないと言われました。 このような行為は普通の事なのでしょうか。 ご意見お願いします。

1
5/17 11:06

職場の悩み

会社の上司に怒られると心臓がバクバクします。 会社の上司は、私がミスをした時に強い口調で怒る人です。○○って言ってるだろ!とか言われたりすると、心臓がバクバクしてきて、頭の中から冷気があるような冷える?ような感覚になります。 上司がどこかに行って戻ってきたりするだけでも、自分が何かまた間違えたのかもとか不安になってしまいます。 メンタル科(精神科)を受診しようか迷っていますが、どうすればいいんでしょうか? また、強い口調で話す人との付き合い方についてアドバイスがあれば、参考にしたいです。

3
5/17 3:37

職場の悩み

私は自動車部品工場で働く40代男性です。入社2年目です。 以下の行為をする上司をパワハラとして、会社の上層部あるいは労働基準監督署に訴えることができますか。教えてください。 私を5分くらい叱責した後、上司がゴミ箱を蹴って去って行った。(日時は覚えていませんが、今年になってから3回はありました。) また、私を叱責した後「顔を見るのもイヤだ。」とその上司に2回言われました。 私は部署異動を希望しましたが、そんなに大きい会社ではないので、人員が来ないことには異動は難しいです。年齢のこともあるので辞めたくはないし、上司を訴えるのは最後の手段にしたいです。 パワハラについて詳しい方、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

2
5/17 11:00

ビジネスマナー

産休前のお菓子折りについて質問です。 来週から有給消化をしてそのまま産休に入ります。 本社に社長がいらっしゃいますが、最終出勤日に行くことは難しいかもしれないです。 有給休暇消化期間中にあいさつの方がいいのか 最終出勤日までにm休みがあるのでその日に行った方がいいのかどちらでしょうか。 女性の方が少なく、過去に1人しか産休をとっている方をみていないです。 働いている店舗が違うため、どのように挨拶されたのか、お菓子はお渡ししたのかもわかりません。 失礼のないようにしたいのですが、どうすればよいでしょか。

1
5/17 11:59
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

職場の悩み

自分がいる会社がブラック企業なのかブラックではいないのか判断していただきたいです。 業種:人材営業(派遣) 月残業時間:5月 47時間←45時間より上は給料がでません。 業務内容:スタッフフォロー 営業 既存管理 新規開拓 賃金交渉 新人教育 事務仕事←契約書登録など 多岐にわたる 給料:基本給22万 固定残業代 5万 インセンティブ等なし 環境:トップダウン←社長のワンマン経営。基本誰も社長に逆らえず社長の気分によって部門の解体や降格などが決まる。現に入社後既に4回ほどの部署解体あり 平均年齢:24才←ほとんどが新卒1-2年目 管理職も長い方で10年目 諸情報: 会社としての規模感は大きいが過去に集団訴訟の話しなどもでている 社長の気分によって管理職もしくは気に入られてる社員は平日に飲みに連れ出され帰宅できない。また気に入られることにより社長宅近隣への引越しを余儀なくされる 朝会なるものがあり毎朝社長の書いた本を読み感想を喋る 休日も常に社用携帯をもっていなければいけない 割と役満なきもするのですがどうなのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

4
5/11 22:17
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

職場の悩み

このところ毎日2.75時間残業だからか、今日は土曜日だからか、今朝は目覚ましが鳴ってから起きる事が実現するまでに3時間以上かかりましたが、仕事で疲れている人は誰もがこんなですか? 来週は旅行の予定があるので、寝坊して飛行機に乗り遅れやしまいかと不安になります。

0
5/17 11:59

職場の悩み

会社での人間関係についてです。私は気が弱く思っていることを言えない性格です。そのせいなのか上司は私にだけ強くあたってきます。ずっと我慢していたのですが、昨日言い返してしまいました。 未熟ながらタメ口で言い返してしまいました。罪悪感でいっぱいです。何かアドバイスいただけますと幸いです。

1
5/17 11:51

健康、病気、病院

歯科衛生士か看護師か、の質問で知恵袋の大多数の皆さんが看護師を推すのは何故ですか?

0
5/17 11:59

職場の悩み

異動するか現職にとどまるか 現職の雰囲気や仕事内容が合わずまいにちビクビクしてしまいます。 ただ大先輩ばかりなので勉強になることもあります。 仕事以外の趣味でやりたい事がありこちらにいた方が実家にいれる分お金の面や趣味での副業やいずれ本業化ステップアップを考え易くはあります。 ただ結構ストレスはあり長く続けることはどちらにしても難しいかもと考えています。 異動すれば仕事内容や人間関係はおそらくですが良さそうです。 今より経験を活かせるのでやりがいをもって進めそうです。 昇給も現職よりしやすく仕事もキャリアアップはしやすいし昇給も今よりは多少しやすさがあると思います。 ただ実家から通うのにはやれば無理ではないですが、結構厳しく 引っ越しした場合、趣味への投資はかなり制限しないと難しくそちらの道は引っ越しした場合は一度時間を置かないととおもっています。 ただ仕事の中で本業化したい趣味につながる時間にはなるのでその点ではマイナスにならないです 一番やりたいのは今動けるうちに挑戦したいので趣味を本業化できるようにいつでも仕事辞めてやるくらいのスタンスでやりたいのですが、 仕事のキャリアアップができたら今後の道が広がるなと思っています。 こう言う時って最終的に何を優先して考えるべきなんでしょう、、泣

2
5/17 11:58

職場の悩み

評判の良くない同期との関わり方 入職して間もない頃に仲良くなった同期が人命に関わるミスを何回かしていたようで、周りの評判がとても悪いです。 関係ない容姿についての批判までされているほどです。 私は看護師でまだ1年目のため、同期が集まって行う新人研修がまだ何回かあります。 そこでその子に話しかけられることが多く、周りの目が気になってすぐに話を切り上げて別の子のところに行くなど少し冷たい態度をとってしまいます。 その子には申し訳ないことをしているなと感じながらも、周りの目がどうしても気になってしまいます。 どのような対応をするのが正しいのでしょうか? 最近、新人研修の数が多く悩んでいます。 ご回答頂けますと幸いです。

0
5/17 11:58
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500
もっと見る
カウンセラーにお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

職場の悩み

1

自分が入社した会社の昼休憩は1時間あるのですが、いざ仕事が始まってみると15〜20分くらいしか休めません。6時間以上の業務を行う場合は必ず1時間は休憩しないといけないはずです…(間違っていたらすみません)この会社はブラック企業なのでしょうか?

2

バイト先でミスをしたのですが、これは私の責任でしょうか?事の経緯としまして、あるお客様がカード決済をしたのですが、次のお客様もカード決済で支払いを完了させました。しかし、お客様はまだカードを差し込んでいないと言います。確認すると、前のお客様がカードを差し込んだまま忘れてしまったようで、前のお客様のカードを差し込んだまま次のお客様の会計として支払ってしまったのです。すぐに上司に報告してカード会社にも連絡していただき、お客様はどちらも常連の方だったので説明してカード類の返却もスムーズに終わりました。が、上司にかなり説教されました。何故確認しなかったのか、お客様がカードをしまったかくらい分かる...

3

理不尽なクレームを受けてしまい、へこんでいます。ガソリンスタンド勤務です。今日、とても理不尽なクレームを名指しで受けました。とある女性客のタイヤの空気圧チェックをしたところ、タイヤに溝があったので、「お客様のタイヤには溝があって危険です」と指摘したのですが、帰宅後に夫婦で確認したところ溝は見えないし、顔なじみの整備士さんとディーラーにも見てもらったが同じく全く問題ないと言われた、お前は嘘つきだと罵倒されました。自分が見る限り溝はあったので、「僕の主観では溝はありました」と言うと、「それはあなたの価値観でしょ。4人の目で見て問題ないのだから、あなたは嘘を付いて客を騙したことになる」と言われ...

4

退職代行モームリによりますとGW明けの依頼における退職理由で一番多いのは「仕事にやりがいが持てない」とのことですが、そういうタイプの人間だと仮に転職に成功したとしてもやっていけないですか?

5

こういうメールが来ましたが、ウソでしょ?⤵⤵【ご注意】解約予告(ETC利用照会サービス)受信トレイETCマイレージサービス事務局平素よりETC利用照会サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。このメールは、ETC利用照会サービス(登録型)にご登録されていて、420日間ログインのない方にお送りしています。お客様のユーザーIDは、解約予定日までにログインいただけないと登録が解約となります。
※ETC利用照会サービス(登録型)は450日間ログインがない場合、ユーザーIDの登録が自動的に解約となります。

6

ドンキで働いています。13時出勤だったのですが風で声がでず電話ができなくて13:30ごろに電話をしました。親に休んだことをバレたくないのですが13:19くらいにドンキから電話があって私がでなかったので親に連絡がいくことはありますか?20歳以下成人です。

7

部下の体臭について、相手を傷付けずにどうやって指摘するべきでしょうか?今年の4月に新卒で入社してきた後輩が他部署研修でうちに来ているのですが、ツンとした体臭がします。仕事で使う乗り物の助手席に乗せた際も、その臭いがずっと残ってしまったり、2mぐらい離れてても臭いがします。清潔ではないとは言いたくないですが、結構具合悪くなってしまうほど強烈です。

8

至急タバコ吸わないやつに良い仕事はできませんよね?喫煙所での情報交換が大きな仕事に繋がることも多々あるのにそれがわからんのかな。

9

新卒ですが、上司のパワハラにより会社を辞めたい旨を人事に伝えました。パワハラ上司が私の直属の上司であるため、その人に退職届を提出するようにと人事から指示がありました。正直、パワハラ上司が原因で辞めるため、私の気持ちとしては顔すらももう見たくないのですが、人事の指示に従うべきでしょうか?

10

いきなりショートメールでPERSOLプラットフォームと言う所から仕事の紹介みたいなメッセージが届いたんですが、これは詐欺メールですか?

あなたも答えてみませんか

鬱っぽいのが治った人いますか? 今自分は鬱だと思っていてこの前心療内科に行って自分の現状を全て話したのですが鬱じゃないと言われエビリファイをもらって飲んでれば元通りになると言われました。でも凄く...

友達のインスタのアカウントでフォローフォロワーの数が50人くらいいるのに、その欄を見たら10人程度しか表示されてなくて50人全員分誰がフォローフォロワーなのか分かりません。そういう設定があるんですか?

リファショップ行ったことある方いませんか? まだ行ったことがないのですが購入したい物があれば並べられた商品をそのまま持っていくのかその場にチケットがありレジに持っていくのか店員さんに直接商品名を...

ワイテルズのNakamuさんは横浜出身なのに、なぜファイターズファンなのかおっしゃっていたことありますか?同じ野球ファンとして単純に疑問に思っただけで、他意はありません。

動画編集についてなのですが走ってる人の頭の上に数字をだして動きに合わせてその数字も動くような編集をしたいのですがあのような自然な追随はどーやってるんでしょうか? カットで矢印を動かすのではなくト...

サカナクションの山口一郎さんのWebカメラって何使ってるか分かりませんか

メイクに詳しい方教えてください。 ずっとメイベリンのフィットミーの青を使っていたんですが、元々あまり肌トラブルもない方なので鼻と口周りだけ塗って、全体にキャンメイクのパウダーしていました。下地は...

今年30です。 周りが肩凝りが~とか胸焼けが~とかかなり多いんですが、生まれてこのかた凝りや胸焼けになったことがないです。 なるほうが珍しい?ならないほうが珍しい?

職場の先輩からランチに誘って頂きました。 ですが繁忙期ということもありランチの予定を忘れてしまいました。 当日になり、今日お弁当持ってきてないよね…?と聞かれ、その時の反応で持ってきたことがバレ...

胃炎で長らくやすんでいたバイトの人と会ったんですけど、全然痩せてなくてズル休みを疑っているんですけど、やっぱりズル休みですかね?

総合Q&Aランキング

1

+425〜の10桁の電話番号から電話がかかってきました。 検索しても出てこないのですがただの迷惑電話でしょうか?

2

チョッちゃんの安乃ちゃんと神谷先生はどうなるのですか?運命の出会いというナレーションだったんですが。気になって気になって仕方ないので教えてください。

3

先程080 0300 9841という番号から電話がかかってきました。すぐ切れてしまったのですが、急いでいたのですぐかけ直したら私の電話番号からはかけれないとのことです。調べたら詐欺をしてくるようなのですが、電話に出ると情報を抜かれるので出ては行けないとかいてありました。今は着信拒否もしましたが、かけ...

4

永野芽郁、田中圭の文春第3弾がないのはなぜですか? 結局は確実な証拠を出せずネタ切れって感じですか?

5

08005009853から電話が来ましたこれは迷惑電話でしょうか?

6

+425から始まる10桁の電話番号。怖くて出なかったのですが留守電があります。留守電も怖くて聞けないのですが、海外の電話ですか…?それとも詐欺とかですかね…。

7

マクドナルドについて質問です。 最近TikTokでよく見る ビックマック無料クーポンって本当なのでしょうか?

8

プロ野球千葉住の方、本日5月17日のロッテ対ファイターズは雨天中止になりそうでしょうか?

9

ブロスタの今来てるモードの鬼倒すやつの鬼ハントで最強キャラなんですか?

10

万博の7日前抽選結果について質問です。一週間前に分かるとのことですが、水曜日に行くなら締め切りが前週の火曜日の23:59なので、前週水曜日に当選メール届かなければ、落選と判断して良いのでしょうか?

カテゴリ一覧

生き方と恋愛、人間関係の悩み

生き方と恋愛、人間関係の悩み

恋愛相談、人間関係の悩み

恋愛相談、人間関係の悩み

恋愛相談

友人関係の悩み

家族関係の悩み

職場の悩み

ご近所の悩み

学校の悩み

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン
Лучший частный хостинг