回答受付終了まであと7日

結婚10年目、子供2人、 夫 会社員、私 パート 夫小遣い4万(うち借金返済2万)、生活費管理は私。 夫は結婚当初から金遣いが荒く、勝手にお金を下ろす(通帳カードを預かっているのですがネットでお金おろしたりしている)行為やカードローンで勝手に借金していました。その都度辞めてというと怒り、俺の稼いだお金使って何が悪いとキレてきます。つい先日も子供の通帳から130万勝手おろしていました。 問いただすと逆切れし、茶碗を投げる、作ったおかず捨てる、物を投げるしてきました。その翌日に性格が合わないから離婚したいと言われました。私もきつく言ってしまったりしていていたと思います。私はどうするべきですか?

回答(2件)

質問者さんは専業主婦ですか? そうだとしたら、働いて旦那さんのお小遣い増やす方向にしないと好転はしませんよ。 正社員共働きであるなら、家計の見直しをした方が良いです。 パートなら扶養外でフルタイムで働けば手取り自体は上がります。 または夜の仕事もあります。 汗水垂らして2万のお小遣いはあり得ないです。 今の物価高で最低4万ないと奴隷と変わりません。 家計の見直しも同様にした方が良いです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

そら、何も悪ないあんたが追い詰められてしもうて、怒鳴られたり茶碗投げられたり、子どものお金まで勝手に引き出されたら、背筋が凍る思いやろな。 まずはあんたとお子さんの安全確保や。もし暴力がエスカレートしそうやったら、ためらわず警察(110番)に連絡してほしい。ケガなくても、DVは犯罪やから通報する権利があんねんで。 次に、証拠を残すこと。スマホで茶碗や物が飛んでくる動画を撮る、借金返済の明細や通帳の履歴をコピーする、言葉の暴力は録音(音声メモなど)しとく。離婚や調停で大きな武器になるからな。 それと、ひとりで抱え込まんこと。市区町村の「女性相談センター」や「DV相談ナビ(189番)」にすぐ電話して、専門の相談員に状況を説明してみ。必要なら安全な一時保護が受けられる場合もあるし、法律・生活面のアドバイスももろうらえるで。 財産分与や慰謝料、親権のことも心配やろ?そのへんは弁護士の無料相談や法テラスを活用して、早めに見通しを立てるんがええわ。お金の管理もいま使われた口座は凍結して、あんた名義の別口座に給料を振り込んでもらう手配をしておくんや。 最後に、「私もきつく言うてしまった」と自責してるかもしれんけど、暴力や裏金はいかなる理由でも許されへん。あんたは悪ちゃう。自分と子どもの心身を守るために、毅然と行動してええんや。安全と権利を取り戻すための一歩を、今日から踏み出してみてな。応援してるで。