lynx   »   [go: up one dir, main page]

  • カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • エンターテインメントと趣味
  • 本、雑誌
  • 読書

回答受付終了まであと7日

James1950s

James1950sさん

2025/5/16 5:34

00回答

藤本 義一著 『面白く生きる知恵は山ほどあるさ: 今日がイキイキする体験的きっかけづくり』この書籍はおすすめでしょうか?
画像

読書 | 話題の本・74閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

小説

とある小説を探しています 主人公はとあるシングルマザーの娘、名前は梢(こずえ)ちゃんだったかな…が 母親と一緒に本格的な釜のある工房?みたいなところでパンを作るお話です なんかその過程で母子ともに成長していく話だった気がします… かなり幼い頃に読んだ話だったため、詳細はすごく朧気です 回答お待ちしています

0
5/16 19:07
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 小説についてです ある東方二次創作の作品の感想についてもお聞きしたいので、(カテゴリー違いだと)不快に感じられない方にのみご回答願います 誰かの解説を聞かないと理解の難しい複雑な小説を教えていただきたいです 作者の伝え方が下手な作品ではなく、作者がめちゃくちゃ考えて話を書いている作品をお願いします また、下記のリンクは90さんの投稿された東方MMD動画とその解説動画なのですが、この動画の投稿者は伝え方が下手なのでしょうか、上手いのでしょうか ↓MMD動画 https://youtu.be/ax3muQaX-EU?si=mJt_R74e4GxlZ9sE ↓解説動画 https://youtu.be/SwX39jQVQbM?si=DcjI6zDODT4mjJRW また、このお話の出来は高いと思われますか、それとも低いと思われますか 私はこの動画はよく考えられているなぁ、と思ったのですが何度も見返す内に分からなくなってしまいました このような複雑なお話が小説にあれば読んでみたいと思うのですが、創作において、作者の伝えたいことが読者に伝わらない作品は駄作なのでしょうか 小説と動画は全く違いますし、筋違いの質問だと思われたなら申し訳ございません どうかご意見をお伺い願います 要点をまとめます ・解説を聞かないと理解の難しい複雑な小説を教えてほしい ・リンク先の動画の出来の是非 ・作者の伝えたいことが読者に伝わらない作品は駄作なのか についてご回答よろしくお願いします

    0
    5/9 19:02
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    250
  • 虚空教典のタイトルや見出しのフォントが所々ゴシック体なのはデザイン的な意図ですか?繋げたら文章になるとか…ではないですよね? 内容はとても素晴らしかったです!

    0
    5/9 19:30
  • 大至急。何かで見た話なんですが、怖い絵本?漫画?アニメ?を探しています。 男の子がとある絵本を怖がって、あるページを見えないようにしています。色んなページにいろんな動物?人物?がいるのですが、みんな手で顔を隠していて見えません。見えないようにしてあるページにのみ、その顔が載っているのですが、ラストシーンで怖すぎるその顔が見える みたいな物語だった気がします。

    0
    5/9 21:03
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    500
  • タイトルを忘れてしまった、70~80年代頃に発行されたと思われる児童書を探しています。 舞台は大阪で、主人公はうどん屋の息子であだ名が「ネギ坊」あるいは「ネギ公」だったかと記憶しています。テーマはその主人公が通う小学校に新任の先生が配属され、その先生との、どちらかといえばコミカルな、そして所々でほろっとさせる心温まるエピソード等を中心にストーリーが展開していくような内容だったかと思います。先生の名前は憶えていませんが、やせ型で背が高く、度の強い眼鏡をかけていたようなキャラクター造形だったかと記憶しています。 恐らく対象年齢は小学校中~高学年向け、刊行時期ですが、80年代生まれの私が何となく古臭く感じたので恐らく1970年代なのではないかと考えております。覚えておられる方がおりましたら是非回答をお願いいたします。

    0
    5/9 22:01
  • チャック・パラニュークの『ファイトクラブ』と『サバイバー』を読み終えた方に質問です 数ヶ月前に田中ロミオの文体に似た作家はいないかとネットサーフィンしていたときにブログでチャック・パラニュークの『ファイトクラブ』と『サバイバー』が似ていると書かれており最近読み終わりました かなり癖を感じる文章を書くんだなぁと思ったのですが、海外の小説だとよくある文体なのでしょうか また、あれに似た文体の小説を教えてください 語彙が乏しくあの小説を言葉で表現できず申し訳ありません 2000年以降の作品でお願いします 村上春樹以外でお願いします

    0
    5/9 23:02
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    25
  • みんなの前では他人のフリをしているけど裏では仲良し(恋愛的意味)な秘密の関係?みたいな小説ありませんかね? できれば同性同士のお話があれば教えてほしいです!(異性同士でもうれしいです)

    0
    5/10 0:02
  • 小学生の時に読んだ小説(児童書?)を探しています! 文庫の特徴的な柄?がオレンジ色だったので集英社みらい文庫かと思います。5年以上前に読みました。 内容↓ ・怖い話がテーマ ・主人公の女の子が神社かどこかに迷い込む。神主?みたいな白い装束の白髪の男の子に出会う(多分男の子は幽霊みたいな存在) ・短い怖い話が何話か挟まれていた気がする ・最後女の子は男の子に連れてかれて家に帰れない!?→なんとかして逃げ帰った みたいな内容でした。表紙が男の子で、中性的な感じだったと思います。 誰か分かる方いますか…?

    0
    5/10 0:42
  • 「向日葵の咲かない夏」について。 p.91で泰造は振り返った時に誰かの姿を見かけていますが、これって誰ですか? また、S君の遺体発見前、スーツに着替えた岩村先生はどこに行っていたのですか?

    0
    5/10 1:02
  • 昔読んだ絵本のタイトルを探しています。 白いドーナツのような、体の「穴」の数に応じて簡略化した姿に変えられてしまった生き物たちの中から、飼い犬を探し出す話です。 飼い犬は5つのドーナツを繋げたような姿(耳の穴×2、鼻の穴×2、口の穴×1)をしていたはずです。何かご存知の方がおられましたら、情報提供をお願いいたします。

    0
    5/10 3:42
  • 池井戸潤さんと鹿児島との関係性について質問です。 ここ数ヶ月、池井戸さんにハマって全作品を読破しました。 その中で、登場人物が「鹿児島出身」であったり、架空通貨では「西郷札」が扱われていたりと、妙に鹿児島関連のワードが出てくることに気づきました。 都内の地名が出てくるのは当たり前に感じますが、なぜ九州端の県が挙げられたのか不思議です。 池井戸さんについてはほとんど知らないので、ご存知の方がいましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

    0
    5/10 10:41

読書

吾輩が猫である を読んでみたいのですが、振り仮名が無く編集もされていない、夏目漱石が書いた文そのままのものが読みたいです。 どの本がいいのでしょう? 明後日に本屋に行くので急ぎです。 お願いします

0
5/16 18:57
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

話題の人物

たつき諒先生について 2025年7月5日のことで話題になっているたつきさんですが、たつきさんは過去に阪神淡路大震災やフレディマーキュリーの死を予知していたと言われていますが、それって、事が起きる前に話をしていたのでしょうか? 知り合いは、「事後にその話をしているから、要は後出し」と言っているんですが、実際はどうなんでしょうか。

0
5/16 18:44
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

哲学、倫理

なんとかの何段階仮説だったかな。死への受容段階みたいな。なんかの本で昔、読んだ記憶があるのですが、まったく思い出せません。 ピンときたら、おしえてください。 なんとかのなんだんかい もがき苦しんだり、あの時ああしていればよかったと悔いる段階が終わった。たらればゾーンクリアした。今ここ

1
5/16 17:45

小説

小説が好きでよく読んでいるのですが、最近家にある小説は読み尽くしてしまい、同じものを何度も読んでいる状態です。いい加減新しいものを読んでみたいので、どなたかおすすめの小説を教えてくれませんか? 特に読んでて面白いなと思った作品を記していくので、それを参考におすすめを教えてほしいです! ・君の膵臓をたべたい(住野よる) ・プシュケの涙(柴村仁) ・僕は天国に行けない(ヰ坂暁) ・魔女の家 エレンの日記(ふみー) ・また、同じ夢を見ていた(住野よる) ・暗黒星(江戸川乱歩) ・夜廻(保坂歩) ・深夜廻(黒史郎) ・怪談5分間の恐怖(中村まさみ) ゲームを原作とした小説、ミステリー小説、感動もの恋愛小説、ホラー系などなどみなさんのおすすめを教えてください!それ以外にもこれだけは絶対読んで見てほしいなどあれば教えてくれると嬉しいです

0
5/16 18:34

読書

ブグログやビブリアのような表紙がパッと見てわかる読書管理のアプリありませんか? 読んだ本や積読本の管理というよりは、購入したい本の管理に使いたいです。 こちらはあったらで良いですが、小説や漫画でフォルダ分けできるものがあれば嬉しいです。

0
5/16 18:15

読書

中学生の頃に授業で読んだ物語を探しています。 主人公の男の子が自分を産んですぐ亡くなってしまった母親と昆虫のカゲロウの儚さを重ね合わせて想う… というような内容でした。国語の時間でしたが教科書に載っているものでは無かったと記憶しています。 何卒よろしくお願いいたします

1
5/16 16:32

読書

太宰治の「人間失格」の第一の手記に書かれている、「最も苦痛な時刻は、実に、・・・」の時刻 の読み方はときですか?

0
5/16 17:24

読書

その本の内容自体は、自分にとって、そんな大きい物ではなかったけど、 ・読んでた時期、タイミング、その時の世相etc ・それ以外の個人的なまとわり事全部 これらを勘案すると、忘れられない本入りするような作品ってありましたか?

1
5/13 16:57

読書

初心者でも読みやすい文豪の本ってありますか? 夏目漱石の三四郎を途中まで読んでいるのですが、言葉遣いや漢字が難しく調べながら読んでます。

5
5/16 12:04

小説

最近小川糸さんの「ツバキ文具店」を読んで代筆業と真剣に向き合う主人公の姿に心をうたれたのですが、 字を書くこと(書やペン字、手紙、代筆など)に真剣に向き合っている人が出てくるおすすめの小説やエッセイがあれば教えてください。 今、三浦しをんさんの「墨のゆらめき」を読みはじめたのでそれ以外でお願いします。

1
5/16 15:53

小説

おすすめのホラー小説教えてください。 ミステリー系ではなく、純粋に怖い!という感じのものがよいです。スプラッターでも怪異系でも。 今までで好きだったのは悪の教典です。 よろしくお願いします!

5
5/15 17:24

小説

狂った人間またはサイコパスが語り手な小説を教えて欲しいです。 自分は「エログロナンセンス」「ミステリ」 等のジャンルが好きです。 救いようのない作品等も好んでます。 回答宜しく御願い致します。

4
5/15 18:41

小説

辻村深月さんの「子どもたちは夜と遊ぶ」のような作品はありますか? 普段本を読まないので、出来るだけ多く挙げてもらえると嬉しいです。 ドラマならミステリと言う勿れの雰囲気も好きです。 できるだけ暗くて痛々しい、過去あり、救いようのない話、ミステリー、サスペンス、恋愛やコメディはあってもいいが濃くない方がいいです。 何個か当てはまれば、小説でもライトノベルでもなんでもいいです。お願いします。

1
5/16 13:06

小説

50代女性です。 夫はいますが、子どもはいません。 体調がイマイチ良くなく、現在は専業主婦です。 最近、無性に本が読みたいなぁと思っています。 自分の視野を広げるために、ミステリーでも、小説でも、海外物でも構いません! ジャンルは関係なくお、これからを生きるのに参考になったり、ためになったなぁ、単純におもしろかった!と、おすすめの本があれば教えて下さい!

12
5/11 5:03

読書

ブックカバーのサイズについて。 単行本のブックカバーってB6版と四六版どちらを買えばいいのでしょうか? 今読みたい本が手元にある訳ではなく、これから本を集めたいなという段階なのでどちらを買えばいいのか迷ってるんですがあまり変わりませんか? また、皆さんのおすすめブックカバーがあれば参考にしたいので教えて頂きたいです。

0
5/16 13:22
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

小説

昔インターネットで読んだ小説について、断片的な記憶しかありませんが、作品名やURLをご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 内容 ・自殺志願者?安楽気志願者?の若者が集められる ・デスゲームみたいな感じになり、殺し合いになる?集めた黒幕に殺される?(あいまい) ・れいり、という名前の男の子が出てくる。他の参加者の女の子と恋仲になるが、その後亡くなってしまう(殺される?) とにかく、れいり、という名前をよく覚えています。プロの小説家の作品ではなく、ネット小説だった気がします。 これしか覚えていないのですが、急に記憶から蘇ってきて、でも詳細を思い出せなくてモヤモヤしています。。。 どなたかお力を貸してください。

0
5/16 15:02

小説

小説を探しています。 SF小説のアンソロジーで、私が読んだのは文庫本くらいのサイズでした。 タイトルが「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」のパロディだったのは覚えているのですが、他は面白かったことしか思い出せず… 検索してもなかなか出てこないので、かなり原型から離れたパロディのタイトルなのかもしれません。 引っかかるものがあればぜひ教えてください。

2
5/14 0:02

小説

昔読んだ小説を探しています。 ・海外の小説の和訳版を読んだと思います ・タイトルに「悪魔」と入ってた気がする(悪魔の〜みたいな) ・女の子が謎の男の屋敷(の地下室?)に監禁され、レイプされそうになる、ホラーサスペンス系のストーリー ・他にももう一人女の子が閉じ込められていた ・主人公の女の子は、チアリーディングみたいなのをしてる ・男の正体は幼い頃に姉とその仲間?から性虐待を受け、そのトラウマから性犯罪者になったみたいな感じ ・最後はその男を倒して一応ハッピーエンドだった気がする ・(私が読んだ和訳版は)表紙が(暖炉か何かの)炎だった気がする わかる方いたらお願いします!

0
5/14 22:17
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

小説

入院中の70代父に持っていくお勧めの小説を教えてください。 現在交通事故で入院中です。暇そうなのでお勧めの小説はありますか? 司馬遼太郎さんや藤沢周平さんの本が実家にたくさんあった記憶です。時代小説が好きぽいです。漫画も読みますが、漫画だと大量になってしまいそうで、、ちなみに漫画だとヴィンランドサガ、クローズ、キングダム、浦沢直樹さんあたり読みます。 よろしくお願い致します!

4
5/16 8:34
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

小説

過去に読んだ小説のタイトルがわかりません 2021年に共通テスト形式の現代文(小説)の問題で読んだ物語なんですが、タイトルがわからず困っています。大手予備校の会社の問題集ではなく、高校向けにしか販売されないタイプの業者の問題集で読みました。 覚えている内容は ・時代は現代 ・主人公(男)は医学部志望の浪人生。東京で一人暮らしをしている ・主人公は実の父親との仲はあまり良くなく、うまくいっていない ・主人公には義理の母親がおり距離を感じているが、義理の母は主人公に寄り添おうとしてくれている ・主人公は、夕方、義理の母親とモノレール(電車?)に乗り、モノレールの車窓から見える東京の都市の景色を眺めて、もう少しこの東京でがんばってみようということを決意する。 というものです。少ない情報ですみません。 もしご存じの方がいれば教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

0
5/16 13:22
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

世界史

1986年版と2002年版の集英社の漫画世界の歴史において、十字軍の描き方が対照的になっていたんですが、これは前者を監修した木村尚三郎氏と後者を監修した河原温氏の歴史観の違いが理由でしょうか?

2
5/16 8:32

小説

語彙力をあげるために本を読む習慣をつけたいのですが、何か語彙力が身につくようなおすすめの小説はありますか? もし知っていれば教えてください どんなジャンルでも構いません*ˊᵕˋ*

11
5/11 23:04

小説

みなさんは本を読み切りますか? 私は残り50ページくらいになると、本が終わるのが嫌で読むのをやめてしまいます。小説などいつも結末は分からずじまいです。

8
5/14 15:10

小説

黄昏の岸暁の天には珠晶は出てくるのですか? 十二国記で 珠晶が出てくるのはどの巻ですか?

2
5/16 3:05
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

読書

岩波新書のインド哲学10講を読んだことはありますか? 著者は赤松明彦さんです。

1
5/14 1:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

小説

「人間って何?」「自我って何?」と考えたくなるような小説が読みたいです。 フィリップ・K・ディックの「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」を読みました。 人間とアンドロイドをどう区別すべきか?アンドロイドは人間の感情を模倣しているだけだというけど、それはもはや人間と読んで差し支えないのでは?等…すごく色々考えることが出来て大変楽しい読書体験でした。 同じように考えられる作品が読みたくて、同じジャンルのSF系から何作か読んでみたのですが、 面白いのは間違いないのですが、何というか…求めてる「色々考えてみたい」まで至ることが出来なかったなというのが正直な感想です。 (批判したいわけではないので名前は挙げませんがSFといえばでよく名前が挙がる名作を何冊か読んだ形です) 哲学的ゾンビとかを考えるのが好きです。 あとは、ゲームですがデトロイトビカムヒューマンのシナリオもドンピシャでした。 「人間とアンドロイドの違い」だけではなく…何と言ったらいいのか、「当たり前だと思ってるこの世界に対して、つい"本当か?"と疑いたくなるような作品」が読んでみたいです。 言語化が下手で申し訳ありません。 初心者なので有名な作品でも無名な作品でも構いません。 またジャンルも問いません。ただ、ノンフィクションと、挿絵があるホラーだけは避けて頂けると嬉しいです。 おすすめがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

7
5/15 17:02

本、雑誌

紀伊国屋のオンラインショップの本ですが、昨日まで300冊以上あった本で、発売から1月ほどは毎日2冊売れるか売れないかの本が翌日残り13冊になっていたりするのは、本当に一晩で一気に売れたのでしょうか? 返本されているということでしょうか

1
5/14 16:59
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

読書

埼玉県でおすすめの書店を教えてください

0
5/16 10:57

読書

古本屋(BOOK・OFF)に行くと同じ商品なのに、見た目がキレイな本が安かったり、汚れてたり折れ曲がってたりしてるのは高く売られてるのは、何故なんですか? 何を基準にして価格設定してあるんでしょうか

4
5/15 17:16

読書

読書って結局は何が身につくんでしょう? 読む本の系統にもよるかもしれませんがやはり語彙力とか文法でしょうか?

12
5/9 20:43

企業と経営

カリスマ経営者(盛田昭夫や稲盛和夫、本田宗一郎など)が読み継がれているのって何故なんですか? 自分とは無縁の世界だと思うし読んでも出来ることなんかないと思うので全く関心が持てないのですが、皆さん読んで何するんですか?

2
5/16 0:31
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

音楽

死にたい、消えたいような時に聴く曲や、鬱になった時や辛い時にに読む本とかおすすめありますか?

8
5/12 0:51

読書

太宰治の斜陽のちょっと詳しめであらすじをネタバレありで教えて欲しいです。 後できたら名シーンや、印象に残る箇所などを教えていただきたいです。

0
5/16 8:42

世界史

フランス文学者村松剛によるジャンヌ・ダルク伝において、著者はジャンヌを合理主義者と評していましたが、皆さんはどう思われますか?

0
5/16 8:28

小説

暗い小説を捜してます。おいしくるメロンパンのepilogueや、あの秋とスクールデイズのような雰囲気でおすすめの小説はありますか?現代の歪んだ青春?のようなものが良いです。 自傷、自殺、希死念慮、などでもおすすめの作品があったら教えて頂きたいです。

1
5/16 1:51

小説

ずっと探している小説について、題名が分からないため教えていただきたいです。以下内容ですが非常に断片的です、、。 ・ある集合住宅が舞台(規模が小さい、少し良いアパートメントの様な感じ)、近所orキッチンカーでお惣菜屋さんを営む夫婦、60代くらいの一人暮らしの女性、30〜40代のサラリーマンの男一人暮らし、子供が1人か2人いるシングルマザー(スナックがキャバクラ)している。その他にも住人はいた気がします。 ・コロナ禍の話も含まれておりリモート飲み会の様子が描かれていた。お惣菜屋さんを営む夫婦(妻が)店で残ったor試作品をみんなにお裾分けしていた気がする。 ・文脈は忘れてしまったが30〜40代のサラリーマン男の仕事の邪魔をしようと他の住人が作戦会議していた、その話の中でカラオケのマイク(その男が扱う商材?)が出てきた。 分かり辛く申し訳ありません。 分かる方いたら教えてください。 よろしくお願いします。

0
5/16 7:38

読書

河上 肇 『貧乏物語』この書籍はおすすめでしょうか?

0
5/16 5:45

読書

題名のわからない本を探しています 今から10年ほど前に読みました。 小学校高学年向けの本です。絵は少なく、ハードカバーの分厚いものです。結構長めの話。ハリポタなみの厚さ。 日本人作家で、舞台も日本、主人公は女性。 社会に疲れた働く女性だった気がします。 内容は朧げなのですが(むしろ全てあやふやです)人形、多分クマの小さな人形が出てきます。もしくはロボット的なもの。が、喋る。 アパート、マンションに住んでる。 ジャムを最後に作るというのは確実です。 すごく感動するもので、そのジャムを作って人形とお別れするというのが話の流れでした。 どなたか分かる読書家の方はいらっしゃいませんか?

0
5/16 2:02

ライトノベル

面白いweb小説を探しています。おすすめがあったら教えてください! 今までに読んで好きだったのは↓のような感じで、ジャンルはバラバラです。 「ライブダンジョン!」 「TS衛生兵さんの成り上がり」 「死にやすい公爵令嬢と七人の貴公子」 「世界樹の上に村を作ってみませんか」 「信長の庶子」 「ゆるコワ! ~無敵の女子高生二人がただひたすら心霊スポットに凸しまくる!~」 「辺境の老騎士」 ジャンルは問いません。完結済のみで、おすすめの面白い小説を教えてください!

2
5/13 14:22
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

読書

本ってどんな感じに読めば良いんですか。 大学1年生です。本当に悩んでます。 学食でご飯を食べた後に、図書館に本を読みに行くのが習慣になっています。(線形代数などの今学んでいる科目に関係する本) ここで質問なんですが、本ってどう読めば良いんですか? 1行1行しっかり読むのか、みたいな話です。 1日で本を読み終わる人も、中には居るそうなんですが、毎日読んでたら、読むスピードも上がるんでしょうか?(本を読むという動作に慣れるのか) 恥ずかしい話、中学、高校で図書館で本を読むことをしていなかったため、本当に悩んでいます。(小学生の頃のほうが読むのが早いレベル) 毎日ひたすら読むしかないんでしょうか。

7
5/15 17:37
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

読書

小学生の頃読んだ本が思い出せません。 ジャンル:児童文学 小学2~4年くらいが対象 主人公目線で物語が進んでいく 挿絵:あり ラフな感じで塗りは水彩だった 主人公:小学3〜4年生くらいのショートカットの女の子 覚えている内容: おばあちゃんの家の庭に蝶々が飛んでいる おばあちゃんのお葬式のシーン アタマジラミがついて、薬を持っている アタマジラミがついてる友達が出てくる ランドセルを背負っている主人公 表紙 白ベース 覚えている挿絵は 主人公、おばあちゃんの部屋、蝶々、薬。 話の中にお母さんや親戚がでてくるけど挿絵には居なかったと思います。 現在 18歳 大学1回生の代です。 今寝る前に突然思い出しました。 たしか小学校の図書館か教室に置いてあったと思います。同じ時期にくりぃむぱんも読んだ気がします、 それとなく検索したりChatGPTにも聞きましたが全く分からず、、図書館も遠く聞く人がいないので 詳しい方いらっしゃれば教えていただきたいです。

0
5/16 0:29
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

小説

木爾チレンさんの小説「二人一組になってください」について、ネタバレありの質問です。 ---- ①「特定の生徒」は美心に限らず花恋でもゲームが進んだことから、別にどの生徒が待機でもよかったということですか? ②「最後まで残った二人、及び一人の者が、卒業式に出席できます」 この文言、「及び」とあるので「最後まで残った=美心と花恋(二人一組になれるから)」「一人の者(留津)」の3人が生き残れるという意味と思って最後の方を読んでたんですが、結果的には留津はダメで…。 なら、「及び」はおかしいですよね? 特に②が気になってます! 意見聞かせてください。

0
5/16 0:01
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

小説

小説「六人の嘘つきな大学生」をみてなんか後味悪いなと思いました。ですが皆さんは「スッキリして面白かった」とか言っていたのですがどこらへんがスッキリしたのか教えて下さい。お願いします。

2
5/15 21:36

本、雑誌

今から15年ほど前、小学校低学年の頃に描いた読書感想画の本が思い出せません。もし、心当たりある方がいましたら教えていただけますと幸いです。 記憶にある本の内容としては以下の通りです。 ・鳥(たぶん黄色い鳥)とうさぎがでてくる ・鳥は飛べない鳥で、最後にうさぎが見守る中で飛んでいた(気がする) あやふやな記憶のみで、大変申し訳ないのですがよろしくお願いいたします。

0
5/15 23:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

読書

一穂ミチさんの新聞社シリーズについて質問です。 ステノグラフティカをつい最近購入したのですが、購入後にシリーズものだと知りました。 ステノグラフティカだけ読んでも大丈夫ですか?

0
5/15 23:01
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

ここ、探してます

新宿駅近辺で長時間滞在可能な無料または格安施設を教えてください。 図書館のような読書または勉強が出来るところを探しています。 平日の午前中に利用可能で照明が明るく落ち着いた環境だと有難いです。 3時間程度は利用したいのでカフェ等の飲食店以外でお願いいたします。 回答よろしくお願いいたします。

1
5/15 15:30
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

読書

これまでの読書体験の中で、自分の辛さや喜びなどに寄り添ってくれた本について書く課題が出たんですけど、本を読むのが苦手で本を読んでこなかったので書くことがなくて… 絵本でも良いと言われたので、なんか書きやすそうな絵本あったら教えてください!;;

2
5/15 19:58

読書

1980年代頃にあった「ゼロからの手紙」みたいなタイトルの本を知ってる方はいませんか? 内容は「ゼロ」という名の人から送られてくる手紙のような文章だったと思います。 どうかよろしくお願いします。

0
5/15 22:02

小説

1984年生まれの私が【小学生〜中学生の時、読んだ本】を探しています。 本の概要 ・本は単行本サイズ。 ・タイトルが「17歳」等の短いタイトルだった気がする。 ・連作短編集で、一話ごとに主人公が異なる。 ・男女バラバラだったと思うが、1話目が男子(マザコンとからかわれてしまう「ヒデ」君だか、「フミ」君だかの話) ・2話目が女子(時々、学校をサボって、ホテルのモーニングを食べに行く女の子の話。学校には「祖母の面会」と嘘を付いている。その時だけは、三つ編みをほどいて、大学生のふりをする) ・3話目が女子(地方から東京に引っ越してきた、「イズミ」の話。地方の友達が東京に遊びにきて、原宿のカフェでランチする。食べた物は、ピカソピラフと木苺のジュースを飲む。クラスメイトには「センスがよく、おしゃれ」と言われるが、自分に自信が持てない。) ・4話目が女子(大人っぽい美人「アサカ」の話。普段は制服だが、私服はポロシャツだったりして、地味な雰囲気。おしゃれな女の子達に、自分達のグループに入らないか誘われたりするが、私服が地味な事を笑われて、仲間に入るのをやめる。) 当時は図書館で借りて読み、懐かしくて、また読みたいと思うのですが、タイトルや作者をどうしても思い出せません。 何か手掛かりがあれば、宜しくお願い致します。

0
5/15 22:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

本、雑誌

昔読んでいた本について質問です。 内容はあまり覚えていないのですが 海外の作者が書いた本で グレッグのダメ日記やトムゲイツのような文章の中にイラストなどがかなり多く載っているような作風の本です 主人公は高校生くらいの男の子だった気がします もし知っている方いらっしゃいましたら教えていただきたいです

1
5/15 21:42

本、雑誌

ライオンのおやつ みたいな本があったら教えてください。

0
5/15 21:31
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

読書

七田式速読教材テキストを探しています。なるべくきれいな状態のものを

1
5/11 11:02

コミック

むかーし読んだ漫画について質問です。 小学校か中学校の頃(20年くらい前です……)読んだ漫画が思い出せなくなってしまいました。 インド?ネパール?かどこかの昔話?で、たくさんお姫様を持つ王様がいて、その中で一番寵愛をもらってたお姫様が王様不在時に死罪(斬首)になってしまいます。 しかし、死体から母乳が出て王子が生き延び、数年後必死に行方を探していた王様が王子を発見する、というお話です。 思い出せる方おりましたら、教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

0
5/15 20:57

小説

数年前に読んだ短編小説のタイトルと著者が思い出せません。 娘は父親に小さい頃によく行ったダムに連れて行ってほしいと言います。 父は幼かった時期はあっという間だったと思いを馳せます。 娘には交際相手?がいます。塾?で出会った年齢差のある男です。相手はひどい男で娘を強請る?などしていました。 娘は男を殺します。男の荷物をダムに捨てようと企んでいる? 父親にその計画がばれます。 父親は娘に、「自分よりも若い男に手を出して、そのうえ取り返しのつかないことをするなんて…」と嘆きました。 このようなあらすじだったと記憶しています。 ご存知の方いらっしゃいませんか?

0
5/15 20:57
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

読書

読書を楽しめるようになるにはどうしたらいいですか。 私は読解力が低いからだと思います。 何を読んでもちんぷんかんぷんで呆れます。 読んでいるとき何を考えますか?頭の中で情景を浮かばせるべきでしょうか。文字を読んでいるだけでは入って来ませんよね。 興味のある描写ならきちんと覚えていて、人物の濃淡な感情描写からは感動できます。 ですが、感じるだけでは楽しめているとは思えません。 作者の脳内、意図を汲むことは難しいですよね。 馬鹿が文学に、芸術に完璧主義を持ち込むのは無駄な事ですよね。 そもそも、楽しむとはなんでしょうかね?

5
5/13 19:52

小説

小説を読みたいと思っています。 皆さんのおすすめ教えて頂きたいです。 難しすぎないやつで、、

7
5/15 8:16

読書

エックハルトトールの「ニューアース」を 読んだのですが難解でしたので 悟りや覚醒について書かれている 初心者向けのおすすめの本が あれば教えてください。 作者は日本人でも外国の方でも 構いません。 よろしくお願いいたします。

3
5/14 9:51
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500
もっと見る
カウンセラーにお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

読書

1

読書しない人とする人の人生を比較した研究はありますか?また、もともとは読書しなかったが、成年後に読書するようになった人の追跡調査を知りたいです。

2

井上ひさしさんの「握手」という作品に登場するルロイ修道士はなぜ指言葉を使うのでしょうか?

3

こんちわっス。じぶんは、読書を毎日10時間ほどしてるんスけど、これって、長すぎっスか?

4

かがみの孤城でどうしても疑問なんですが・・あれってそばかすのおとなしい少年が最年長でみんなと5~20年くらい差がありましたよね。そのわりに、なんでスマホや携帯ゲームなどまだ自分の知らない未来の道具に驚かなかったんでしょう?元々無関心な子だったから?

5

読書しても完璧に頭に入るわけじゃないですよね?学校の勉強とかそうでしたよね教科書ばーっと読んで完璧に覚えれる人いないですよね難易度高い本なら尚更てことは読書も本来はノートとるべき?何回も読むべき?じっくり読むべき?適当に読んだり速読したりってあんまり意味がない?

6

小説に誤字があった時、どこに問い合わせたらいいですか?図書館で借りたものを読んでいたら、誤字(音信不通→音信普通となっていた)がありました。この場合、出版社に連絡をすべきなのでしょうか?

7

アルジャーノンに花束を、を読みました。最後、チャーリィが"なぜ僕はまたバカになってしまったのだろう。僕が一生懸命じゃ無かったからか、僕が何か悪い事をしたのだろうか"と、自分を責めているシーンで涙が止まらなかったです。チャーリー自身も誰が悪い訳でも無いのにこうなってしまう事に虚しくて堪りませんでした。私は、"頭が良くなったら一日中本を読みたいな"という文に、本を読んで理解できるのは当然では無く有り難い事だから、自分が持っているものを大切にしながら知識を蓄えていきたい。自分が持つ物を持っていない人には分け与える事ができれば良いなと感動したのですが、他の人の感想を読むと、後味の悪いだけの話、虚...

8

読書が好きだから文学部にすると文学部は分析など趣味での読書とは別のものであり読書自体が嫌いになることは有り得ますか?哲学専攻と日本文学でまよってます

9

買うには買ったがまだ読んでいない本、ありますか?

10

アマゾンで本の注文してますか。

あなたも答えてみませんか

ぽかぽかでアナウンサー出演しますか

インスタのdmで名前下にビジネスチャットって書いてますがなんですか? ビジネスチャットと普通の違いあるんですか?また、ビジネスチャットはどうやって設定するんですか?

この写真と同じ発色になるリップ教えてください!

ソリッドシチュエーションといわれる舞台がずっと同じ場所の作品ってアニメでもありますか?

万博のメジャーな施設でPayPay不可なところをできるだけ教えてください。 調べたところでは、フランス館がクレジットカードのみのようです。 公式HPではそういう一覧を見つけられなかったので、皆...

滑らかな水平面上に質量がともにmの物体A、Bを置き、物体Aに ばね定数Kの軽いばねの一端を付ける。ばねの他端は壁に固定する。 ばねが自然長の位置をx軸の原点とし、右向きをx軸の正の向きとする。 ...

よくUFOなど最近ニュースでも見ますがもしも仙水忍がいたとしたら地球を無くすことの出来るs級クラスの絶対的強さを誇る仙水とUFOなどの宇宙人と対決したらどっちが強いですか?

27歳女性です。 今、好きな人がいます。 彼に出会ったのは高校生のときでしたが、最近再会してこの間初めてデートに行きました。 だけど、私は社会人3年目のときに統合失調症の初期症状がでて、療養して...

看護師について 看護学生、現役看護師、元看護師の方に質問です。 朝起きる時間、睡眠時間、帰宅時間、帰宅後の勉強時間、就寝時間を全て教えてほしいです。 よく看護関連の動画を拝見するのですが、大袈...

huawei mate X2をじゃんぱらとかに売る時って相場どのくらいになりますか? ケース4つぐらいあります。

総合Q&Aランキング

1

【至急】西内まりやさんの身内トラブルって何ですか?

2

1mmの雨とは体感的にどのくらいの雨でしょうか?傘をささなかった場合、どのくらい濡れる感じですか?

3

+425〜の10桁の電話番号から電話がかかってきました。 検索しても出てこないのですがただの迷惑電話でしょうか?

4

先程080 0300 9841という番号から電話がかかってきました。すぐ切れてしまったのですが、急いでいたのですぐかけ直したら私の電話番号からはかけれないとのことです。調べたら詐欺をしてくるようなのですが、電話に出ると情報を抜かれるので出ては行けないとかいてありました。今は着信拒否もしましたが、かけ...

5

質問です!!なにわ男子のツアー発表されて、同行者を登録しないといけないじゃないですか、その時申込者はファンクラブ入ってて、同行者はファンクラブに入ってなくても大丈夫ですか??今からファンクラブ入った方がいいですか?? 誰か教えてください!!

6

08005009853から電話が来ましたこれは迷惑電話でしょうか?

7

ブロスタの今来てるモードの鬼倒すやつの鬼ハントで最強キャラなんですか?

8

ポケモンカードについて質問です。今回発売するブラックホワイトのBOXでデラックスと書いてあるのと書いてないのとあるんですがどういう違いがあるんでしょうか。

9

ヤンマースタジアム長居の注釈付きスタンド指定席でも普通に見えることってありますか?

10

万博の7日前抽選結果について質問です。一週間前に分かるとのことですが、水曜日に行くなら締め切りが前週の火曜日の23:59なので、前週水曜日に当選メール届かなければ、落選と判断して良いのでしょうか?

カテゴリ一覧

エンターテインメントと趣味

エンターテインメントと趣味

本、雑誌

本、雑誌

話題の本

読書

ライトノベル

小説

ビジネス書

雑誌

電子書籍

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン
Лучший частный хостинг